男の愛情表現はお金を稼ぐことってほんとなの?

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/10/23 11:40:49

ママ友に記念日のために旦那が有給取ってくれたり
誕生日には休んで掃除して夕飯作ってくれたりマメにプレゼントくれる自慢をしたら
男の愛情表現って辛くても仕事を頑張ってお金を稼いで妻子に贅沢な暮らしをさせることなんだよ?記念日に休んでハッシュドビーフ作ることじゃないよ、仕事すぐやめてくるんだよね?と言われすごく悲しかった
冷めた人だなぁ
かわいそう

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/23 15:29:29

    主や主の旦那さんを否定するわけではないけど私はママ友さんの意見に近い。
    愛妻家なのもマイホームパパなのもいいことだけど仕事すぐ辞めちゃうのはそういうの以前に社会人として責任感がないんだなって見られてしまうし退職金とか貰えなくなっちゃうと老後大変よ?

    愛があることはすごくいいけどお金のことをきちんと考えられない人は家族の命の責任を持たないことと同じだからね。

    • 4
    • 20/10/23 15:28:30

    働いて養う責任感は愛情と比例するからね

    • 2
    • 20/10/23 15:27:13

    この主は先日
    仕事は直ぐやめるけどイクメンパパ
    仕事はバリバリするけど全く育児には協力しないパパ
    どっちがいい?
    っていうトピをたてた主かな?

    • 3
    • 20/10/23 15:23:46

    ママ友の意見に賛成
    マメにプレゼントくれるのが愛情ではないよ♪

    • 2
    • 20/10/23 15:14:17

    下手くそもいるよ~。

    • 0
    • 20/10/23 15:10:31

    >>64
    どうして?マイホームパパで愛妻家の何が悪い?

    • 0
    • 20/10/23 15:08:36

    仕事すぐやて記念日に有給はヤバイ気がする

    • 3
    • 63
    • ブルーハワイ
    • 20/10/23 15:05:48

    記念日に有給取るのはまあいいとして、2年で転職するのは論外だよね。

    • 3
    • 20/10/23 15:05:10

    >>61
    今回は大丈夫と言ってるよ

    • 0
    • 20/10/23 15:04:21

    >>58今の会社はいい会社みたいなので、続くといいですね。

    • 0
    • 20/10/23 15:03:56

    >>57
    でもスーツ着て家を出てるよ

    • 0
    • 20/10/23 15:02:56

    >>56
    ママ友正確わるいよね

    • 0
    • 20/10/23 15:02:35

    >>57
    え?なにを根拠にそんなことを?
    ママ友さんちの旦那さんの会社なんて休めないらしいよ。ママ友旦那がいないと回らないとか言ってたけどサラリーマンだよ?どんな会社よ?

    • 0
    • 20/10/23 15:00:39

    >>48
    仕事行ってるフリ的な。
    1ヶ月のうちに数回主には黙って有給取っててそのうちの1回が記念日だったとかね笑

    • 7
    • 20/10/23 15:00:14

    自慢する方もする方だし、その返しをする方もする方。2人とも関わりたくない。

    • 3
    • 20/10/23 15:00:04

    >>53
    休みやすくいい会社みたいよ

    • 0
    • 20/10/23 14:56:37

    >>53
    いやまたまただから。
    それに土曜日出勤の代休分もあるときもあるよ

    • 0
    • 20/10/23 14:46:31

    >>51 サラリーマンが週に2回も休んでるの? 戦力外通告されてない?

    • 6
    • 52
    • 足軽(弓)
    • 20/10/23 14:45:52

    >>45
    将来性がないのはあなたの旦那じゃない?

    • 4
    • 20/10/23 14:44:43

    >>48
    え?今週は月曜日と昨日取ったよ。

    • 0
    • 20/10/23 14:44:09

    >>49
    うちの、パパも私には色々プレゼントくれる。

    • 0
    • 20/10/23 13:48:18

    愛情表現がお金を稼ぐことだけではないけど、私のこと大好きな旦那は私にどれだけお金使っても惜しくない、お金はいくらでもまた稼げるからって言うよ

    • 2
    • 48
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/10/23 13:40:52

    主が知らないだけで何だかんだといっては有給とってそうな旦那だね
    仕事を軽く見てる感じ

    • 5
    • 20/10/23 13:39:12

    本当に満たし満たされ合った関係なら、お互いに愛情表現なんか考えもしないと思う。なぜならば、表現などせずとも、そこかしこに愛が溢れているからさ。

    • 1
    • 20/10/23 13:37:52

    ママ友さんのいうことが正しいわ。
    仕事安定してる人で有給とりやすくて休んでくれるならまだしも 仕事すぐ辞めてくるような旦那は責任感なし。記念日にハッシュドビーフ作る元気あったら汗水流して働いてこいって思うわ。
    主の旦那なんか、休める!ラッキー!としか思ってなくて記念日を大事にとか思ってない。そこに愛はない。

    • 10
    • 20/10/23 13:34:40

    >>42
    会社の将来性がないから

    • 0
    • 20/10/23 13:34:03

    稼ぐ能力がない人もいるからね。
    それなら、他のことでも頑張ってたら認めてあげないとね。
    私は稼ぐ能力ない人は無理だけで。

    • 3
    • 43
    • 長宗我部盛親
    • 20/10/23 13:31:46

    主が良いと思ってるならそれで良いんじゃないの

    • 0
    • 42
    • 足軽(弓)
    • 20/10/23 13:31:15

    そんなに仕事続かないの?休みばかり取るから居づらくなるとか?

    • 2
    • 41
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/10/23 13:30:05

    あ、この主旦那がマメでどーのこーの言ってたトピの人か!

    • 2
    • 20/10/23 12:55:49

    >>29
    うちは旦那はマメだし家事育児完璧だけど浮気なんてしないよ。する暇ないし。

    • 0
    • 20/10/23 12:53:32

    >>18
    理由!?私用でいいじゃん。

    • 0
    • 38
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/23 12:53:23

    転職はしないで勤続してくれて適度に休みを
    とってくれるのが最強。

    • 3
    • 20/10/23 12:52:33

    >>21
    今はコロナあるからさぁ

    • 0
    • 20/10/23 12:51:29

    >>20
    ですね、ママ友の旦那さんかなり年上。私達は30代前半世代だから。

    • 0
    • 20/10/23 12:50:52

    考え方の違いなだけでしょ。

    • 0
    • 20/10/23 12:50:20

    くだらない自慢したからじゃない?

    • 2
    • 20/10/23 12:49:33

    >>24
    働いてるの当たり前。うちはマメなひとだから優しい

    • 0
    • 20/10/23 12:48:36

    >>27
    そうだよ。働くなんて当たり前

    • 1
    • 20/10/23 12:47:45

    一理ある。家族にいい暮らしさせたいから頑張ってるって聞くし。そういう事だわ。稼ぎない人が家事育児手伝えばそれも愛。

    • 3
    • 20/10/23 12:45:06

    まぁ確かに私も、もう少し柔軟に家族のために休み取ったりしてくれる旦那がいいなと思うときあるけど、旦那は、俺が稼いでこそのタイプ。「〇〇のために働いてる。〇〇がいなかったら今頃とっくにフリーターになってる」ってよく言う。

    • 2
    • 20/10/23 12:39:12

    ママ友が言ってるタイプの男と、主の旦那の男のタイプがいるよね。後者は浮気男のイメージだけど。

    よっぽど自慢ばかりの主に疲れてきたんだろうね。

    • 2
    • 28
    • 長宗我部盛親
    • 20/10/23 12:35:21

    愛があっても生活出来ないけど、お金があれば生活出来るし愛せるからね。
    綺麗事だけでは子ども守れないしね。
    ママ友さん言い方はアレかもだけど、ママ友さんに共感するわ。

    • 5
    • 20/10/23 12:34:38

    >>17
    収入があるのは当たり前

    • 2
    • 20/10/23 12:34:07

    前にも似たようなとピをみた

    • 0
    • 20/10/23 12:33:49

    休んでくれるなんて優しいよね。
    主がそれが嬉しいなら問題ないでしょ。
    私は休むまではして欲しくないけど。
    お互いが良ければそれでよし

    • 1
    • 20/10/23 12:33:14

    ママ友の言うとおりです。

    • 4
    • 23
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/10/23 12:32:04

    >>22わかる。記念日に休むとか笑っちゃう。休みだったらラッキー!くらいの感覚だよね。

    • 4
    • 20/10/23 12:29:42

    うちの旦那はそうだよ。
    自営だから有休はないし決まった休日もない。
    仕事休んでまで家事する暇あったら稼がないとだし。
    家族の為に稼いでくれている。自営旦那が稼ぎ頭だからね。
    有休はないけど時間を調整して外食やドライブに連れて行ってくれたり、ゴミ当番もやってくれたり。
    特に記念日じゃなくても仕事を休まなくてもやれる事はあるし。

    色んな家庭があり、その家庭それぞれの価値観や感覚があるんだから、どれが正解ってないでしょ?

    • 2
    • 20/10/23 12:21:25

    てか休みまで取ったからにはどっか外食に連れてけとは思うかな。
    悪いけど貧乏くさい

    • 4
1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ