鬼滅の映画を1歳児連れ……って無謀ですよね?何か良い案ありますか? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 504件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/21 08:42:20

    >>343
    RG12の時点で子供向けじゃない。

    • 3
    • 20/10/21 08:42:09

    >>357
    あなたは正しい!
    金儲けの為の策略に気づいた!
    上手いこと踊らされてお金使って日本人は馬鹿ばっかだな。
    この主も8千円が惜しいんでしょ?そんな貧しい生活なのに踊らされて周囲に迷惑をかけながら乳幼児三人と映画を観るんだね。お金がもったいない。

    • 0
    • 20/10/21 08:40:14

    >>357
    そこまでは思わないけど
    今の鬼滅ファンがお金出して経済回してくれてるじゃん
    ただ主の場合は主と一番上の子供は映画を楽しめても下の二人のお子さんは可哀想だわ
    年長さんは自分もいきたいって言うだろうけど映画の途中で飽きると思う

    • 0
    • 20/10/21 08:40:03

    >>341
    怖くて泣き叫ぶ子とか、それなら親が連れて一度外に出ればいいのに、親が自分が見たいからそのまま泣く子供放置で周り大迷惑とかあると思うよ。

    • 2
    • No.
    • 359
    • 足軽(長柄)

    • 20/10/21 08:38:09

    純粋に謎なんだけど8千円出せないって普段からどういう生活してるんだろう
    上2人の可哀想エピソード出しても賛同は得られないよ。皆だってお金払って観に来てるんだから赤ちゃんに泣かれたら迷惑だし

    • 5
    • 20/10/21 08:37:57

    >>355
    これ下手すれば主だけ全集中で映画見てそう
    子供も見るっていっても低学年の子までかな
    就学前の子が大人しく映画を見ていられると思えない

    • 2
    • 20/10/21 08:36:23

    鬼滅、まだ流行らない頃好きだったけど気持ち悪い程人気出て嫌いになったわ
    にわかくそミーハー本当気持ち悪い
    主家族も気持ち悪い

    • 6
    • 20/10/21 08:35:28

    金ないなら、実家の両親が倒れてとか嘘言って近所の人に菓子折渡して3時間預けろ!!

    • 0
    • 20/10/21 08:34:54

    赤ちゃん連れ大変そうだったよ。
    泣いたらまわに迷惑だし、何度も外行ってた。結局預け先ないんでしょ?主が映画に集中できなくてもいいなら、一緒に連れてって出入りしてもいいかもね。上二人は映画に集中してるだろうし、兄弟でいれば子どもだけでもしばらく観てられるでしょ。

    • 0
    • 20/10/21 08:34:29

    何で3人目産んだの?
    旦那が多忙で頼りがいないって知っててよく作ったね。

    • 5
    • No.
    • 353
    • 長宗我部盛親

    • 20/10/21 08:34:03

    >>350
    8000円くらいかかるから
    そんなに払えない(払いたくない)んだって

    • 1
    • 20/10/21 08:33:56

    アホ 母親やめろ

    • 2
    • 20/10/21 08:32:39

    1歳を映画館とか頭沸いてるわ。預けるの怖いって自分勝手だし、周りの迷惑一切無視して子供可哀想って被害者ぶってるのも気持ち悪い。

    • 8
    • 20/10/21 08:30:16

    一時保育やファミサポはなんで無理なの?

    • 0
    • 20/10/21 08:30:15

    >>172
    小2と年長なら2人で観れるんじゃないの?
    もちろん主は出口のすぐそば待機で。

    映画館で1歳児に泣かれた時には周りが本当に迷惑だよ。

    • 3
    • 20/10/21 08:30:01

    >>343鬼滅は大人が多いと思うよー。

    • 6
    • No.
    • 347
    • 宮本武蔵(強い)

    • 20/10/21 08:29:37

    主さん、託児所見つかったのかな?実際に観に行ったけど、映画だと音がとにかくすごいから、普段鬼滅の刃を観ていても、大人の補助なしで小2、年少が観るのは難しいと思う。

    託児所が見つからなくて、どうしても観に行かせたいなら、ファミサポか便利屋で人雇って、二人と映画観てもらうとかダメかな?
    外で主が一歳の子と待機して、上映中の万が一のトイレは主が行かせれば安全上も問題ないような。
    ただ、親じゃないと不安かもしれないけど。

    • 1
    • 20/10/21 08:28:56

    うちの近所なら2~3時間ぐらい1歳のお子さん預かってもいいのになー。

    • 1
    • 20/10/21 08:27:30

    >>334
    ええ…
    1歳児の子耳しんどかっただろうね
    鬼滅は子どもからしたら結構怖いし
    幼稚園児なら母親いないと不安になって
    泣き出したりするかもしれないし
    子どもだけはなしでしょ

    • 2
    • 20/10/21 08:26:39

    >>331
    他の映画なら大人の方が多いかもだけど、鬼滅ならまだ始まったばかりだし夕方は子供多いよ?主みたい小学生や園児連れ。
    小学生の子供の友達、学校終わってから行くーって言ってる子ばっかり。

    • 0
    • 20/10/21 08:25:10

    立ちやすい席ならグズったら抜けたら?子供向けのアニメ映画はそんなの気にしてない人多いと思うけど。

    • 1
    • No.
    • 342
    • 長宗我部信親

    • 20/10/21 08:24:48

    黙って DVD販売または動画配信サービスを待つ。

    または、然るべき場所に預ける。

    • 0
    • No.
    • 341
    • 宮本武蔵(強い)

    • 20/10/21 08:23:45

    >>321
    それは、地域とか上映回によるんじゃない?
    子供と観に行った日、運動会の振替休日で子供が沢山いたけど、みんな静かにマナーを守って観ていたよ。
    トイレに立つ人は大人も含めていたけど、きちんと屈んで移動していたし。

    鬼滅の刃の戦いのシーンは音がすごいし、「こわーい」とかつい言っちゃう子供がいるかと思ってたから、静かで驚いた。

    • 2
    • 20/10/21 08:23:07

    >>338閉めたのではなく逃げたんです

    • 5
    • 20/10/21 08:22:36

    >>334あな雪と一緒にしちゃダメだよ。鬼滅見たけど他の子供向けアニメとは音が全然違った。しかも突然ドーンッと大音響になる箇所があるから小さい子はかなりビックリすると思う

    • 2
    • 20/10/21 08:22:23

    主しめてるよー

    • 0
    • 20/10/21 08:21:05

    私なら最初から行かない。もしくは旦那に一緒に子供達と行ってもらう、行ける日に

    • 0
    • 20/10/21 08:20:53

    下の子のせい旦那さんのせいにするのは辞めて嘘も方便でお母さん体調悪くて映画行けないのごめんね。違う日に絶対行こう本当にごめんねで上の子達納得しないかな。赤ちゃん連れて鬼滅は下の子も可哀想だし周りにも迷惑かけるかもしれないし諦める判断は正しいと思うよ

    • 1
    • No.
    • 335
    • 長宗我部盛親

    • 20/10/21 08:20:44

    子供3人も作ったんだからこんなこと想定の範囲内でしょ
    きょうだいがいるってそういうことだよ
    誰かが我慢しなければいけない状況がたくさんある
    自分の子を優先させて映画館にいる他のお客さんへの迷惑を考えないのは違うと思う
    しかもチケット代、一時保育料がもったいないからなんて論外だよ
    常識のある大人なら今回は諦めるか一歳児を預けて行くかの二択しかないと思うけどね

    • 7
    • 20/10/21 08:20:25

    うちもアナ雪のとき、上4年生と1歳連れて行ったよ!でも途中でジュースこぼして外に出た。小2と年長さん二人いるならママがいなくても大丈夫かも?座るとこまでついて行ってあげたら?

    • 1
    • No.
    • 333
    • 長宗我部信親

    • 20/10/21 08:19:35

    うちディズニー映画で末っ子が途中で怖い!ってあと20分程度だし上の子達にごめん!ちょっとだけ抜けるけどすぐ戻るね!って言って出たけど、結局最後まで戻れなくて…
    終わってすぐ2人とも出てきたよ。やっぱり不安だったみたい。申し訳ない事したなって思ったよ。当時小2、年長、年少でした。
    鬼滅もやめた方が良いかなと思う。

    てか近くだったら私が一緒に見てあげたい。まぁ、知らないおばさんと見ても楽しくないだろうし、子守も同じよね…
    零巻も4冊あるから1冊でも譲ってあげたいくらい。

    • 1
    • No.
    • 332
    • 足軽(長柄)

    • 20/10/21 08:18:01

    >>327周りに迷惑かけないように気をつけて行動してる人たくさんいるのに、こういう奴がいるから子連れ=子連れ様になってて腹立つ

    • 4
    • 20/10/21 08:16:18

    まず今回は諦めるしかないし、
    夕方はそもそも大人がほとんどだろうから
    幼稚園児と低学年連れて行くのを
    辞めたほうがいい
    映画はほんとに周りの人邪魔したら容赦なく怒鳴られるよ

    • 3
    • 20/10/21 08:16:00

    福岡住みだったら私が預かってあげるんだけどね。
    今更遅いけど、こんな時の為にファミリーサポートの登録しておいたら?預けるのにお金はかかるけど、3時間なら8000円もかからないよ。私も2歳差兄弟で下が双子だったんで、上の子の行事の時とかファミサポ会員に双子をみてもらってて助かったから。

    • 0
    • No.
    • 329
    • 長宗我部盛親

    • 20/10/21 08:13:43

    色々引く
    3人いて主人多忙、身内頼れないならそんなアクシデントつきものでしょ
    なんでそんなズルズルグズグズいってるのか、、?

    • 5
    • 20/10/21 08:12:45

    >>321トイレは仕方なくない?上映前に済ませておいても行きたくなっちゃう人もいるだろうし。生理現象だよ?

    • 0
    • 20/10/21 08:12:36

    3年前にスターウォーズの8見に行ったときに
    頭がおかしいのか0歳後半~1歳くらいの
    子ども連れてる夫婦がいた
    もちろん上映中に騒ぎ出してうるさくて
    映画に集中できなくて
    ついに周りの人にかなりキツく注意されて
    旦那の方が抱っこして出て行った
    しかも出て行くときもかがみもしないで
    堂々と出て行くし
    スターウォーズ大好きでほんと楽しみにしてたのにあいつらのせいで台無しにされたの思い出したわ

    • 6
    • 20/10/21 08:12:00

    しかし、よく、考えたら自分ならいかないな

    • 3
    • 20/10/21 08:11:12

    親子三人分3200円くらいのキャンセルでもったいないって言う母親、どうなの?
    これから先、もっと予想外の出費あるんだよ。結局主が一番見たいから言い訳並べてる感じにしか思えない。

    • 6
    • 20/10/21 08:10:26

    私なら、皆で一緒に行って、1歳がグズりだしたら映画館から出て廊下にでも待機しておくかな
    で、落ち着いたらまた戻る
    出入りしやすい、端か前の席だと良いね
    お母さんお疲れ様!

    • 2
    • 20/10/21 08:10:08

    チケット代は諦めて
    また後日夫に留守番してもらって
    上の子たちと見に行く
    これしかなくない?
    1歳児映画館とか正気?

    • 6
    • 20/10/21 08:09:44

    ごめん、本当にやめてほしい。
    先日鬼滅の映画見に行ったら幕間の暗くなるシーンで必ず「終わった?」って大声で聞く子供いて涙をながしながら入り込んでるのに現実に引き戻されて嫌な気持ちになった。

    • 8
    • 20/10/21 08:08:28

    この映画を観に来る人のマナーが悪いんだってね。
    上映中泣いたり騒いだりトイレで席立つ子、足をばたつかせて座席を蹴る、それに対して親は何もしない。
    大人もスマホを上映中も使用する。

    いくら人気とは言えど描写の事を思ったら幼い子に見せたいとは思わないな。

    • 7
    • No.
    • 320
    • 足軽(鉄砲)

    • 20/10/21 08:08:26

    預け先がないから上の子は我慢するって兄弟家庭の宿命だよね。それを寝かしていけばなんとかなるとか上の子達だけで見るとか他人の迷惑は考えないってどんだけ自己中なの。

    • 6
    • 20/10/21 08:08:15

    仕方ない、諦める。
    もしくは身内の方に連れていってもらうか1歳の子守りしてもらうか。
    小2も年少もPG12なのに12未満だし、まぁお察しなんだけど。

    • 1
    • No.
    • 318
    • 後藤又兵衛

    • 20/10/21 08:05:53

    育児の呼吸、乳の型 耳栓の術!!

    • 1
    • 20/10/21 08:04:42

    土日は子供が多いから平日仕事の大人はわざわざ夜見るだろうに迷惑極まりないね。居合わせた人可哀想。

    • 6
    • 20/10/21 08:01:36

    >>314 長い

    • 1
    • 20/10/21 07:58:25

    上の子が可哀想って言うけど、1歳の子は?あんな大音響の中、まだ1歳の子を連れて行く事が可哀想だとは思わないの?
    冗談抜きで下手すりゃ難聴になるよ?虐待と変わらない。
    主はそれを分かった上で行くんだよね?

    • 4
    • No.
    • 314
    • 足軽(長柄)

    • 20/10/21 07:55:43

    行く方にアドバイスしている人は正気なのかな?
    いくら上の子がかわいそうとはいえ、そこまで強行するほどのこと?
    例えば旅行だって家族の誰かが体調不良になればみんなガッカリだし、映画どころではない金銭的な損害があるけど行かないよね?
    子どもにもきちんと話して子どもにも納得してもらうしかないよね。
    そもそも一歳児連れての映画なんて、アンパンマンやしまじろうみたいな内容で、泣いたりうろうろする子がいても仕方ないような映画だよ。
    鬼滅みたいな映画に、1歳児つれて入るなんて周りにも迷惑だし、一歳児もかわいそう。
    上ふたりだけ中に置いて、主は外で待つのも、映画中思いがけずトラブルが起きたときどうするの?
    大顰蹙になるよ。
    自分の家族より周りのことを考えて。
    特典プレゼントだけもらいに行くか、今回は全部諦めてまた次の機会を作ればいい。
    旦那さんの休みが相当先になるなら事前に託児所予約して近々行けばいいじゃない。
    お金がもったいないと考えるくらいなら、子どもがかわいそうとか言わないでほしい。

    • 4
101件~150件 (全 504件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ