小2女児を保護 男児に感謝状 福岡・行橋市

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/10/20 19:24:28

2020年10月20日 11時37分

福岡県行橋市の路上で、迷子になり泣いていた小学2年生の女児を保護したとして同市の行橋小の5年生・今村晄(あきら)さんに行橋署から感謝状が贈られた。

今村さんは9月29日午後6時半ごろ、そろばん塾から自転車で帰宅中、同市大橋1丁目の県道沿いの歩道で、犬を連れて泣いている女児を見つけた。「どうかしたの」と聞くと「道に迷った」と答えた。

携帯電話で父親の航空自衛官・雅和さんに状況を伝え、どうしたらいいか聞いた。普段から「困ったことがあったらすぐ連絡を」と言われている。大人がいるそろばん塾まで戻りなさい、との指示を受けた。行橋署への通報は雅和さんがした。

約300メートル先のそろばん塾までの道すがら、泣きやまない女児に「どうして迷ったの」「家はどこ」などと優しく語りかけた。犬が逃げ回って、少し時間がかかったが間もなく着いた。

駆けつけた署員に保護された女児は、友達と一緒に友達の犬連れで散歩していて迷子になったという。保護は、女児の母親が心配して同署に連絡した矢先だった。

北永章夫署長から16日に感謝状を渡された今村さんは「辺りは暗く、付近に保護者らしい人は見当たらなかった。通りかかる大人は何もしなかったので自分が何とかしないといけないと思った。人の役に立つことができてよかった」と喜んだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 77
    • 足軽(長柄)
    • 20/10/25 10:16:07

    はい

    • 0
    • 20/10/25 06:45:59

    なぜ、父親の職業わざわざ知らせるの?なんだかな…

    • 6
    • 20/10/25 01:16:01

    >>64航空自衛官て、その時間暇なのかな?
    休日だったとか?

    • 0
    • 20/10/25 00:56:04

    >>72
    罪にならないし悪くないけど、「泣いていたので声をかけていただけです」って説明しても「はいはい、詳しくは署で聞きますので〜」ってなる可能性があるからねぇ。
    そんなやりとりしているところをご近所さんに見られたら、ヒソヒソされるのは目に見えてるし

    • 2
    • 20/10/24 23:50:10

    >>71そうなんだよね。
    連れ去りとか思われそうとか思うともう…ね。

    • 1
    • 20/10/24 23:43:53

    >>71
    通報されたとしても善意でした事なら罪にならないし悪くないけど。

    この子、小学5年生なのに偉いわ。

    大人は見て見ぬふりだったんだね。
    警察に通報位はできただろうに。

    • 1
    • 20/10/24 23:35:04

    Twitterで「大人が何もしなかったって言ってるけど、成人男性が子どもに声かけたら下手したら不審者で通報されるからな。」ってあって、そりゃそうだよなと思った。

    • 3
    • 20/10/24 22:29:02

    >>62
    えらいよね。

    • 0
    • 69

    ぴよぴよ

    • 68

    ぴよぴよ

    • 67

    ぴよぴよ

    • 20/10/23 00:53:10

    >>65うちのとこは毎日おじぃさんが立ってる。町内会長で地域の交通安全パトロールとかもやってるけど腕章とか何もしてないし、私も引っ越してきたばかりの時だったから最初は不審者だと思った。
    上の子いるお母さんに聞いて知ったよ。
    そういうパターンあるかも?
    あと、学校から登下校の時間に出来る人だけで良いから外で見守りお願いしますって言われてる。
    不審者もよく出るし、交通量も多いからかな?

    • 1
    • 20/10/23 00:31:38

    >>47
    学校の下校時間に近所のおばさん?らしき人がいつも立ってて、自分の子供を待ってるのかな?って思ってたんだけどどうも違ったみたいで。
    あんな人って何の為に子供の下校の様子を眺めてるの?

    • 1
    • 20/10/22 23:43:12

    この前子供一人でペットの散歩に行かせるのが当たり前なのかってトピ作ったけど、やっぱりこういうことになるからもしうちが散歩させるようなペットを飼ったら絶対に一人で行かせないようにしようと思った。

    あと記事に関しては航空自衛官のっていらないよね。
    普通に父に電話でいいのに、そういう所が大人のイヤらしさ。

    • 7
    • 20/10/22 23:36:54

    >>55
    これはこの記事書いた人が書き加えたんじゃない?
    この方が話も盛り上がったり話題性も出るとかさ。

    • 1
    • 20/10/22 23:30:35

    しっかりした子だね
    うちの子も小五だけどこんなに上手くできなさそう
    今は大人が知らない子に声かけるのはリスクが高いからなかなか行動できないんだろうね

    • 8
    • 61

    ぴよぴよ

    • 20/10/22 15:30:01

    >>47
    他人に頭撫でられるのは、ちょっとよろしくないような。我が子が学校から帰ってきて、知らない人に頭触られたって言ってきたら通報はしないけど、気を付けてねとは言っちゃうかも。

    • 0
    • 59

    ぴよぴよ

    • 20/10/22 07:59:54

    小2に犬の散歩は無理だよ

    • 9
    • 57
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/22 07:51:43

    大人はなにもしなかったんじゃなくて、何もできなかったんだよ。
    進行方向が同じだから後ろを歩いていただけで、通報される時代だから

    • 8
    • 20/10/22 07:43:00

    >>17私もそこ気になった。

    • 1
    • 20/10/22 07:38:41

    立派だなぁと思う。行動力が凄い。
    けど、父親の職業情報いる?
    あからさまな感じがしてなんかなぁ…と思った自分はねじ曲がってるのかなと思う。

    • 9
    • 54
    • 黒田官兵衛
    • 20/10/22 07:28:00

    不審者に思われるとしても6時半に泣いてる子がいたら話しかけるし110番するけどね。

    • 4
    • 20/10/22 07:15:37

    犬は散歩コースわかるよね?
    何犬だったのだろう。

    • 1
    • 52

    ぴよぴよ

    • 20/10/21 17:03:59

    スーパーで迷子をサービスカウンターまで連れて行ったことあるけど、7歳の子連れだったから怪しまれずにすんだのかな?

    • 2
    • 20/10/21 16:18:38

    わたしも6年の時に年長さんの迷子の男の子自宅まで届けたことあるわ
    その子、もう40になるけど未だに
    会ったら声かけてくれるよ

    • 5
    • 49
    • 黒田官兵衛
    • 20/10/21 16:14:55

    自分だけでなんとかしようとせずすぐにお父さんにも伝えたのもえらいね。
    良かった良かった。
    素敵な今村くんに幸あれ。

    • 7
    • 20/10/21 15:55:47

    大人は何もしなかったんじゃないよ。出来なかっただけ。
    スーパーであきらかに迷子だろうなと思っても直接子どもに声はかけずにまずは店員に言う時代。

    • 8
    • 47
    • 小早川隆景
    • 20/10/21 15:53:23

    偉いなあ。下に妹とか弟いるのかな?

    うちの子の学校の近所でお婆さんが子供達の登校下校してるのを道で見てるらしいんだけど、たまに頭なでたりおはようとか話しかけたりしてて、地域メールで不審者として情報がきたよ…
    なんだかなぁーと思ったけど、これがおじいさんやおじさんだったら、なにするかわからないよね!とか思ってしまうと言えばそうなんだよなぁ
    難しいよね

    • 2
    • 20/10/21 15:30:27

    >>44
    ありがとう。
    男性がするとってことか。。
    悲しい世の中だね。

    • 0
    • 45
    • 本願寺顕如
    • 20/10/21 15:29:09

    しっかりしてる子だね
    まわりに大人がって書いてあるけど、今はやたらと声かけれないよね(´-ω-`)

    子供だけで犬の散歩はダメだよ。てか、友達はどうしたんだ??

    • 6
    • 20/10/21 15:27:27

    >>42
    おばちゃんが泣いてる女の子に声掛けても不審には思われないだろうけど、中学生以上の年齢の男性が同じ事すると、ロリだと思われるって事じゃないのかな。

    • 2
    • 20/10/21 15:25:31

    うちの息子達も将来こういう優しい子になってほしい。

    • 1
    • 20/10/21 15:24:08

    >>34

    そうなの?私なら声かけるけど。

    • 0
    • 20/10/21 15:23:40

    >>39
    そんなことないと思うけど

    • 1
    • 40
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/21 15:21:13

    そろばん塾の帰りというのがほっこり。

    • 5
    • 20/10/21 15:19:24

    こういう感謝状出るのって、不思議と必ず相手が女性の場合のみなんだよね。

    • 0
    • 20/10/21 15:19:01

    迷子の子供を保護しただけなのに、後から出てきた親に誘拐犯呼ばわりされた、ってネットで上がってるよね
    イカレタ親のせいで本当に困ってる子供が助からない世の中になったな

    • 7
    • 20/10/21 15:17:21

    ほっこりエピソードだね!アメリカだとSNSで拡散されて男の子に寄付が集まってお金たくさんもらえるところまでがデフォ。

    • 0
    • 20/10/21 15:13:36

    泣ける。

    • 0
    • 35

    ぴよぴよ

    • 34
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/21 12:57:36

    男の子も小学生だったから良かったんだよね。これが中学生以上だったら不審者と思われそうだし。
    しかし、世知辛い世の中だよね。

    • 13
    • 33

    ぴよぴよ

    • 20/10/21 11:00:57

    現世も捨てたもんじゃないねぇ

    • 0
    • 20/10/21 10:56:01

    大人の男性が連れて歩いてたら、連れ去りと間違われるしね。
    面倒事に巻き込まれたくないと思ってしまう。
    女の私だって、迷子を連れてたら連れ去りと勘違いされたし。

    対策として、迷子の子の名前を聞いて、「○○さんのお母さん、お父さん居ますかー!」って言いながら歩いてたら見つかったことある。

    • 11
    • 30

    ぴよぴよ

    • 20/10/21 09:50:55

    >>19 あんたみたいな大人がいるから困ってる子を助けられ無い世の中になったんだよ

    • 2
    • 20/10/21 08:41:09

    >>17
    友達は先に帰って迷子の子の母親に連絡したってことかな?
    男の子素晴らしいわ!

    • 2
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ