娘の成人式に義姉が成人式で着た振袖

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/20 08:14:59

    アリだよ。
    親が着た着物とかよくある話。
    あとは娘さんが気に入ればいいんじゃない?

    • 14
    • 2
    • 宇喜多直家
    • 20/10/20 08:17:29

    えー…自分の気に入った振り袖にしてあげてほしい。レンタルでいいと思う。
    年頃の女の子、自分で選びたいでしょ

    • 3
    • 3
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/20 08:17:34

    自分の着た振袖着せれば?

    • 6
    • 4
    • 内藤昌豊
    • 20/10/20 08:17:38

    何が無理なの?
    保管状態が悪くてボロボロなの?

    私、祖母の振袖着たよ

    • 13
    • 20/10/20 08:18:55

    振り袖に古いとかないよ。
    小物合わせで今風にも着こなせる。

    • 12
    • 6
    • 大谷吉継
    • 20/10/20 08:19:02

    昔の振袖ほど高価だったりするよ。

    • 11
    • 20/10/20 08:19:32

    一応子供にみせてみたら?
    最近のと、古い着物と。
    着るのは娘なんだし
    それで嫌がれば理由できるし
    気に入ればそれでいーし

    • 5
    • 8

    ぴよぴよ

    • 9
    • 加藤清正
    • 20/10/20 08:19:49

    綺麗に保管してあるならあり。
    返事する前に一度見せてもらってシミがないか確かめてみたら?
    あまりにもなデザインなら当日は娘さんの気に入った着物をレンタルして義姉のは写真撮影だけとか。もちろん費用は負担してねって言っとく。

    • 3
    • 20/10/20 08:20:13

    保管状態が良くて娘が気に入ったならアリ

    • 13
    • 20/10/20 08:20:37

    昔の振袖の方が素敵だと思うよ。
    自分のは無いの?
    うちは女の子いないから、姪っ子着てくれたら嬉しいなぁ。強制はしないけど。

    • 8
    • 20/10/20 08:20:46

    本人に決めさせますから、でよし。
    昔のも高級で素敵だよ。

    • 8
    • 20/10/20 08:21:20

    着るのは娘だから本人に決めさせる前提で、
    30年前の振袖、保管状態が良かったかどうかも含めてまずは現物を見て考える。

    • 2
    • 20/10/20 08:21:37

    私は叔母のを着た
    みんな同じような柄の中違って良かった

    • 7
    • 20/10/20 08:21:51

    私の振袖をなぜか姪達が気に入って着てくれてるよ。
    再来年は娘も着るらしい。
    本人が着たいなら良いけど、嫌がるのを無理に着せるならかわいそう。

    • 6
    • 20/10/20 08:21:53

    「その時に娘に決めさせます」って言っておく。
    幼児じゃないんだから、着る着物を親や祖母が決めるのはおかしいと思う。
    成人式の前に、レンタルの振袖を見学させて義姉の着物の写真も見せてら、あっさりレンタルの方を選びそうな気がするけどね。

    • 2
    • 20/10/20 08:22:37

    着物は別に古いとかそんなに関係ないし、本人がいいと言えばアリだと思うよ。
    取り敢えず、義姉の成人式の写真見せてどうするか娘さんに聞いてみたら。
    本人が嫌だって言ってるなら、主さんが借りるなり買うなりすれば?
    あと、保存状態ちゃんと確認してもらったほうがいいよ。

    • 6
    • 20/10/20 08:22:45

    趣味のはっきりしてる年頃なんだから本人の好みに任せる。

    • 8
    • 20/10/20 08:23:09

    主さんの振袖はないの?

    • 3
    • 20/10/20 08:23:15

    本人から嫌だと言わせる。

    • 0
    • 21
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/10/20 08:23:43

    娘本人に決めさせる。
    義姉の着物とか、、絶対に嫌だけど本人がそれが良いなら仕方がない

    • 0
    • 20/10/20 08:23:58

    アリかな…
    私も実物を見た事ないけど、今まで親戚何人かに同じ事頼んで全員に断られたみたい。

    • 0
    • 23
    • 小早川隆景
    • 20/10/20 08:24:12

    娘がいいって言うなら着させる。
    嫌なら断る。

    • 2
    • 20/10/20 08:25:20

    ショールとか、昔のはいいやつ多いよね。
    私も母のでよかった。
    みんなうっすいやつだったけど、私のは毛皮みたいで高級感あったなー。
    ブスだけど。

    • 0
    • 25
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/20 08:25:42

    着せてほしいって言われちゃうとね。こっちから貸してほしいとは気持ちが違うよね。高級なものならいいね。レンタルでも高いからラッキーと思うしかない。

    • 2
    • 20/10/20 08:26:23

    わたし叔母のを着た。
    デザインが良かったから。
    こればっかりは主役の娘さんの意見優先してあげて欲しいな。

    • 7
    • 20/10/20 08:26:33

    写真と当日で、レンタルと義姉のと両方着るとか!
    みんな似たような着物の色の中、昔の着物だったら素敵かもよ~

    もちろん保存状態が良くてナフタリンの臭いが無いなら!
    事後のクリーニング代は義母持ちで。

    • 1
    • 28

    ぴよぴよ

    • 20/10/20 08:27:07

    普通は、親の主さんのを着せるんだよ。
    もしくは、娘さんが選んだものを着せる。

    私なら義姉との関係性次第では、スタジオ撮影の時に着せてみたり、するかな。
    義姉には子ども居ないの?

    • 3
    • 20/10/20 08:28:06

    子供が色柄を気に入って、裏打ちを綺麗にお直ししてくれるならあり。

    • 2
    • 31
    • 足軽(弓)
    • 20/10/20 08:29:30

    物が良くて娘さんが着たいと言うならアリ

    姪っ子が私の総絞りの振り袖着たいと言ってたけど、私より背が高くて手足長いから、多分袖丈が足りない

    • 1
    • 32
    • 宇喜多直家
    • 20/10/20 08:29:53

    アリ派多くてびっくり
    一番おしゃれが好きな時期、自分で選べないとか可哀想じゃない?
    高価なお下がりの着物より、自分の好きな振袖選びたいと思うんだけど…
    私なら自分で選べなかったら悲しかったと思う
    友達で一人いた。真っ赤な振袖着てて、お母さんのお古なの…みんなの振袖素敵でいいなーって言ってた

    • 1
    • 20/10/20 08:30:19

    状態が良ければいいと思うけどな。

    • 1
    • 20/10/20 08:31:07

    >>33
    もちろん娘さんが良しとするなら。

    • 0
    • 35

    ぴよぴよ

    • 20/10/20 08:31:26

    うちの娘は年明けに成人式だけど(あるかはわからない)、アラフィフの私の振り袖を着るよ。私から言ったのではなく娘の方からの着たいって。主も義姉と主の振り袖を見せて娘が気に入った方にする、もしどちらも嫌なら購入するかレンタルしたら?大事なのは大人の意見ではなく娘さんの気持ち。

    • 2
    • 20/10/20 08:32:10

    子どもが気に入った柄なら着せればいいし、嫌なら断ればいいだけじゃん。

    • 4
    • 38
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/10/20 08:32:11

    無し。
    自分の着たいものを選ばせた方が。

    • 2
    • 20/10/20 08:32:37

    振袖に古いも新しいもないけど、保存状態によるよ。
    娘さんが着たいと言うなら良いんじゃない?
    なんで義姉のを着せたがるのか理由を知りたいけどね。

    • 0
    • 40
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/20 08:33:28

    祖母や母親の着物ならなんとなくわかるけど、何故に旦那側の伯母?
    義姉さんの子どもが男だけなら、娘が着た物を孫娘に着せたいのかもしれないね。
    私は嫌だ。
    娘と一緒に選びたいもん。
    娘が伯母のを見て、これが良いと言うなら良いけど。
    あと数年後ということで、時間をかけて旦那さんや義母に洗脳みたいな事をされないように、あなたが好きなのを選んで良いんだよと逆洗脳しておこう。

    • 0
    • 20/10/20 08:33:50

    成人式の1年前くらいに娘に見せて気に入ればいいけど嫌だっていうなら着せないよ
    本人の気持ちが大事でしょ

    • 3
    • 20/10/20 08:34:01

    >>32
    だいたいみなさん「娘さんが良いなら」って言ってるけど。

    • 6
    • 20/10/20 08:34:13

    安物の着物着せたら将来写真で見たら恥ずかしいよ
    やっぱり育ちの良いお嬢さんは新しく作るかお母様のお着物を貰うよね。

    貧乏人は何も知らないのね

    • 9
    • 20/10/20 08:34:31

    いくら何でもそんな古い振袖を着るのは無理

    どういうこと?

    • 0
    • 20/10/20 08:34:37

    >>32
    アリ派の人たち、保管状態と娘さんが気に入ったらって話ししてるけどな。

    • 6
    • 20/10/20 08:35:05

    私は断ってやった。嫌よ。そんなの。だって義姉でしょ?嫌よ。

    • 0
    • 20/10/20 08:35:44

    >>32
    ちゃんと読んでる?
    ほとんどの人が娘さんが気に入ったなら、着たいと言うなら、と前置きしてるけど。

    • 5
    • 20/10/20 08:36:27

    総絞りの振袖なら着せたいと思うけど、娘次第だね

    • 2
    • 49
    • 宇喜多直家
    • 20/10/20 08:37:24

    >>45
    その条件ない人も何人かいるから、子供の気持ち考えないんだなと思った
    ふるい振り袖、これ着てくれない?嫌なら他のにしよう
    じゃ、聞き分けいい我慢する子は仕方なく着そうだしね
    最初から選ばせてあげてほしい

    • 0
    • 20/10/20 08:37:57

    古い着物が嫌とかでなく人から借りると色々と気を遣うから無しです。

    • 0
1件~50件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ