七五三の着物。お下がり

  • なんでも
  • 佐々木小次郎(強い)
  • 20/10/20 07:57:57

私が3歳の時の着物があり、七五三で着せたいなと思いました。
お宮参りの時にも使用しました。
周りに相談すると縁起が悪いと言われレンタルを薦められました。
やはり演技が悪いのかな?
昔から、いつか娘が出来たら着て欲しいななんて思ってましたが、気が引けてきました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • 竹中半兵衛
    • 20/10/20 22:17:41

    知ったかぶりで変なこと言う人困るよね
    うちの子私の七五三の着物着せたよ。
    母が大事に手入れしながら取っておいてくれたから。
    成人式の着物も着せたかったけど
    娘、デカくなりすぎて無理みたい。

    • 0
    • 20/10/20 22:13:55

    聞いたことない!
    私の娘も今年七五三で私の着たのをきるよ!
    むしろ着てくれて嬉しい。

    • 0
    • 20/10/20 10:05:34

    どちらかと言うとレンタルの方が縁起悪そうだけど
    その友人は羨ましいんじゃない?

    • 0
    • 20/10/20 10:01:39

    >>14雛人形なら聞くけど着物は聞かないよ。寧ろ娘に着せたいよ。雛人形も本当は代々使って欲しいなーって思ってるけど

    • 0
    • 20/10/20 09:54:50

    聞いた事ないしウチも私のと知人の借りて着せたよ。

    • 0
    • 20/10/20 09:53:49

    レンタルの方がおさがりまくりじゃない!?うちはレンタルだけど笑

    • 1
    • 20/10/20 09:52:09

    >>14
    雛人形かなんかと勘違いしてるんじゃないの?

    • 3
    • 14
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/10/20 09:38:33

    友達に言われました。
    魔除けだから、買うかレンタルした方がいいと。
    親に相談したら聞いたことないと言ってます。
    皆さん聞いた事ないなら気にしなくて大丈夫ですよね?
    私も聞いた事なかったからビックリして、しかも今さら言われて焦ってしまいました。

    • 0
    • 20/10/20 08:07:19

    縁起悪いなんて聞いたことない。
    成人式だって、親の振袖を着る子いるよ。

    • 5
    • 20/10/20 08:06:02

    >>4 うちも7歳だけど同じ。前撮りは娘の好きな色の着物、髪型。お詣り当日は私の着物で日本髪にした。

    • 0
    • 20/10/20 08:04:56

    縁起が悪いなんてはじめて聞いた。
    うちの娘二人とも私のを着せたよ。

    • 1
    • 20/10/20 08:04:24

    縁起?
    悪くないよ。
    着物のお下がりなんてよくある事だしお母さんと一緒なんて素敵よ。
    着物も喜ぶよ。

    好みのはっきりしてくる成人式なら本人の意見も大事かもしれないけど縁起が悪いなんて事はないから安心して着せてあげたらいいよ。

    • 1
    • 9
    • 柴田勝家
    • 20/10/20 08:04:16

    七五三の着物のお下がりが縁起悪いなんて初めて聞いたー
    お雛様の使い回しは良くないけど。

    • 1
    • 8
    • 足利義輝
    • 20/10/20 08:04:08

    代々で着てる家わりと聞くけどなー。
    縁起悪いって何でなのか??いいと思うけど。

    • 1
    • 7
    • 本願寺顕如
    • 20/10/20 08:04:01

    縁起が悪いって初めて聞いた。
    でも地域によって風習が違うから、それで言ってるのかなぁ。着物やさんなら信用しない方がいいと思うよ。親とかに確認して。

    • 0
    • 6
    • 豊臣秀長
    • 20/10/20 08:03:56

    そうなの?

    うちは旦那のだよ。
    旦那のお兄さんも着た。
    最近気づいたのだけど、着物を保管する箱に書いてあるのが義母の旧姓だから、義母の弟のかも…??

    全く気にしてない。

    • 0
    • 5
    • 吉川元春
    • 20/10/20 08:02:28

    そうなの?初めて聞いた。
    わたしは自分が着てた着物を娘に着せてお参りしたよ。
    今年の七五三かな?いまからレンタル予約するなら、参拝日によっては好みの着物が予約出来ない可能性あるかもよ。

    • 0
    • 4
    • 今川義元
    • 20/10/20 08:02:16

    そんなの聞いたことないし、うちも私の三歳の七五三の時の着物を着せましたよ。

    前撮りの写真は写真館の物を着て撮り、当日はお下がり。
    昔の着物は今とは違う柄で、とても可愛かった。

    • 2
    • 3
    • 毛利隆元
    • 20/10/20 08:01:09

    うちの息子は私の弟が着てた着物でお宮参りをして七五三でも着たよ
    それを従兄弟の息子も着た
    大切に代々使ってる

    • 0
    • 2
    • 加藤清正
    • 20/10/20 08:00:34

    縁起が悪いの理由は?

    • 1
    • 1
    • 甲斐宗運
    • 20/10/20 07:59:19

    誰に言われたのー?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ