ウルッとした我が子エピソード教えて

  • なんでも
  • 佐々
  • 20/10/19 22:31:45

主は…

子供が友達と遊んでるときに

ママ、私のこと大好きだから

って言ってるのが聞こえてきたとき。

何の会話してるかまでは分からなかったけど、その言葉だけ聞こえてきた。

育児悩むこと多いけど愛情伝わってて良かった。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/20 07:34:49

    予防接種でさえ打つ前から大泣きする小1の娘。

    点滴で鎮静して口から心エコーする検査をした時に
    途中で器官が狭くなったり大騒ぎの中、半覚醒状態で酸素マスクして病室に戻ってきて、
    「泣かずにちゃんと頑張ったよ」と一筋涙を流しながら伝えてくれた。
    ウルッと通り越して号泣だった。

    • 6
    • 20/10/20 07:52:07

    当時小学6年生の息子のエピソード。
    元旦那と離婚の事で揉めていた時なんだけど、朝起きたら私がすごく大切にしていた物か粉々に割られていて。
    ま、要は元旦那の嫌がらせだよね。
    ショックすぎてガックリしていたら、それを見ていた息子が元旦那に即電話して
    「なんでこんなことすんの?ママの大事な物って知ってたくせに、なんでだよ!謝れよ!」って。
    その優しさに救われたなぁ。
    あれから11年、息子と二人三脚で生きてきたけど、来月彼は家を出る事に。
    寂しくて毎晩こっそり泣いたよ私は。成長は凄く嬉しいけどさ。
    今育児真っ只中のお母さん達、子供との時間は限られてるから、たくさん愛してあげてね…。
    なんだか朝から感傷的になっちまった。
    皆さんに幸あれ。

    • 19
    • 50
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/10/20 07:59:57

    >>49
    すごく素敵な息子さんだね。お母さんを見てきたんだろうね。お母さんお疲れ様。息子さんも主も幸せに過ごせます様に。

    • 4
    • 20/10/20 08:13:27

    >>29
    私が死ぬと思ったらしいです!笑
    いつも37.4くらいの熱なら薬飲まなくても
    平気なタイプなので余計ビックリしたのだと思います!
    こういう我が子の姿見るといつまでもこうやって
    優しい子でいてほしいなと思いました。

    • 0
    • 20/10/20 08:16:13

    私がこの間入院した時お見舞いに来てくれた時はまたねってニコニコしてたのに家帰ったら寂しくてきょうだいで抱き合って泣いてたのを聞いて私も泣いた。

    • 7
    • 20/10/20 08:25:14

    小2の頃から娘は小さな猫のぬいぐるみを大切にしています。
    そのぬいぐるみは中学生になっても高校生になっても薄汚くなってもいつも娘の部屋にありました。
    娘が大学に受かり、一人暮らしをする荷造りをしている時、持って行く段ボールに大切そうに猫のぬいぐるみを入れたので、ずいぶん気に入っているのね、と私が言うと
    娘が「これはね、パパと一緒に行った夏祭りで、最後にパパが私に買ってくれたから。」
    主人は娘が小2の秋に、交通事故で亡くなりました。

    • 8
    • 20/10/20 09:15:15

    >>35
    矢野監督はお前の息子か?

    • 2
    • 20/10/20 09:27:06

    持病があって体調崩しがちなんだけど
    1,2歳の頃にはちょっと横になってるときには頭なでなでしてくれて、
    2,3歳の頃にはブランケット持ってきてかけてくれるようになって、
    幼稚園の頃には飲み物やゼリーを持ってきてくれるようになり
    小学校低学年では自分の朝ごはん程度の用意はできるようになり
    5年生になった今、朝昼夜ごはん作れるくらいまで成長し、でもやっぱり寝込んでると毛布と飲み物持ってきてくれて頭なでなでのかわりに「大丈夫だから寝てていいよ」って言ってくれるたび泣いてます。

    • 3
    • 20/10/20 09:30:01

    >>49
    息子さんはあなたの幸せを願っているはず!
    第2の人生楽しんでね!
    私もそうなりたいな、羨ましいなぁ。

    • 2
    • 20/10/20 09:37:26

    高校生の長女があげたメモ帳とか切り抜きなどを、健気に机に飾ってる小6弟を見るとある意味泣けてくる。

    要らなかったら捨てていいのよって言ったら、せっかくくれたからとか言うし。
    それゴミに捨てに行くの面倒くさかったからあげたやつなのに。
    優しく育ってるのはいいんだけどね。

    • 3
    • 20/10/20 10:12:57

    小学校入学後、毎朝不安そうに登校してた娘。手作りのお守りを作って「これはママの分身だから、ランドセルの中から見守ってるよ」って持たせたの。
    高校生の今もそのお守りを鞄に入れてるって最近知って涙出た。

    • 7
    • 20/10/20 10:19:04

    小6の男の子は母親を避け始める年頃だよ。
    そんな時に母親を守るって素敵!
    優しいね。

    • 2
    • 60
    • 長宗我部盛親
    • 20/10/20 10:35:27

    誕生日の少し前に離婚が決まって、子どもたちにも話したあと。
    まぁ毎年夫からは簡単なプレゼントくらいしかもらったことなく、お祝いは休みの日だったら外食するくらいだったんだけど。
    今年は息子たちがお小遣い出し合ってケーキ買ってきてくれた。マジで泣いた。

    • 3
    • 20/10/20 10:38:26

    年長娘がいます。
    縦割り保育の幼稚園なんだけど、年中の時に年少の女の子二人から手を握られ、一緒に遊ぼう~と声をかけられているのを見たとき。
    あー、年少さんに優しく出来ているのかな?楽しく遊んでいるのかなって。

    • 2
    • 62
    • 足軽(長柄)
    • 20/10/20 10:40:39

    なんて泣けるトピなんだ。絶賛反抗期中の息子に対して毎日怒ってばかりで疲れてたんだけどみんなの話を読んでちょっと心が穏やかになれたよ。ありがとう。
    息子が帰ってきたらいつもより優しくできるといいな。って思っててもきっとすぐ怒っちゃうと思うけど。笑

    • 5
    • 20/10/20 10:53:40

    上の学年からイジメ受けた。
    その原因を追及していったら理由が仲良しのお友達を庇った事が理由だった。
    家では万年反抗期のくせに、良いヤツだって思った。

    • 6
    • 64
    • 足軽(弓)
    • 20/10/20 11:02:54

    幼稚園の頃、私と離れるのが嫌で泣いて行きたがらなかった
    どうしたら良いか悩んだ結果、私がいつもつけてるヘアゴムを登園バッグに結びつけて寂しくなったらコレ握って我慢・泣かないんだよ!と送り出した
    その後迎えに行った時、必死にヘアゴムを握りながら泣くのを我慢してる息子の顔を見た時。

    • 11
    • 20/10/20 20:53:22

    >>32さん
    >>38さん
    私の拙い文章で情景まで思い浮かべてウルっとしていただき、ありがとうございます。
    また、ハートを押してくれた皆様もありがとうございます。

    今回お話させていただいたのは、うちの息子の小学校5年生の頃のエピソードですが
    1年生の頃から毎年上位3位までに入っていたので、クラスの期待とプレッシャーで、マラソン大会まで毎日息子なりに一生懸命練習していた中でのハプニング…
    なので当日は余計泣けました。

    私もこのトピを見て、皆様のウルッとエピソードにもらい泣きしながら、我が家のエピソードも書かせていただきました。

    • 2
    • 20/10/20 21:00:25

    中3の息子が修学旅行でご当地のハンカチ買ってきてくれた。旅行にいったら私がいつも記念にハンカチ買ってるから、覚えててくれた。

    • 3
    • 20/10/20 21:12:29

    他県に住む実母に大病が見つかり、驚きと不安でたまらずキッチンで1人静かに泣いていたら、当時5歳の長女が気づいて、お母さんこんな所で泣いてどうしたん?泣かないのよー!って抱きしめて頭撫でてくれた。
    余計泣いた。

    • 3
1件~20件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ