みんなで非難の言葉をあびせる

  • なんでも
  • 前田利家
  • 20/10/15 21:31:58

今日の下校時に私が娘を迎えに行きました。祖母の体調が悪く病院に行くため、主人が車を近くに停めて待っていたので、その方向に向かう為の歩道を渡りました。すると「◯◯わっるー!」「なんでそこ通ってんの!?」「そっち通るな」「わりーなー!」などなど、同級生の男女から次々と非難の言葉をかけられました。
そこは小学校低学年の児童だけでは通ってはいけないそうです。
一斉下校など高学年の児童が一緒の時と登校時には通れます。
私が理解していなかったのが悪いのですが、「明日先生に言うからな」と言われたので、念のため先生に電話で事情を伝えました。すると、保護者がいる時には通っても大丈夫とのことでした。
一斉に非難の言葉をかけられたことを話した時、「この学年も含めて学校全体的に言葉遣いが悪いんですよね。」と言われました。
これくらいの言い方や一斉に非難の言葉をかけるのは普通だと諦めるしかないでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • 長宗我部元親

    • 20/10/16 10:15:30

    >>1
    治安悪い地域はクソガキいるんだよ
    そういうクソガキの親って文句あるなら言えばいいってすぐいう

    • 0
    • No.
    • 5
    • 長宗我部盛親

    • 20/10/16 09:54:11

    親がいても関係ないと思います。
    先生に対しても職員室に電話(教室から)するとき「声変わりすぎてキモいババアだな」って言ってました。ちなみにフリー参観日で保護者も少しですがいました。
    さらに一人が言うと一斉にワーワー言い出す雰囲気でした。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 浅井長政

    • 20/10/15 22:18:26

    >>1
    横だけど、親がいてもそういう事を言う子いるよ。
    物怖じせず、大人にも難癖つけてくる。
    ちなみに小2だったわ。

    • 1
    • No.
    • 3
    • 島津義久

    • 20/10/15 22:16:30

    そんなに深く考えることかな…w

    • 0
    • No.
    • 2
    • 毛利元就

    • 20/10/15 22:14:28

    娘さんの立場が心配なら朝の会などで説明していただけませんでしょうかって先生にお願いしてみたら?

    • 0
    • 20/10/15 22:07:05

    釣り?
    本当かなぁ、、、
    低学年の子1人なら、あーいけないんだー!とか言うことはありそうだけど、親の主も一緒にいたのに言う??

    てか主は無言だったの?
    『病院に行くからだよー!!』とか返さないと...。大人なんだから。子供に言われたからって学校に電話するんじゃなくて...。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ