公立中学の校則なんですが。

  • 中学生以上
  • 真田幸隆
  • 20/10/14 13:08:11

男子です、体操服の下は肌着は着てはいけない。 昨今の夏はこんなに暑いのに帽子はかぶったらダメ、制服に合服がないので、半袖開襟シャツか、冬服か。
長袖シャツ一枚での登校はダメで、暑いか寒いかのどっちか。

もちろん守るべき校則は守らせたいですが、こう言った時代にあってないんじゃなかろうか?という、意味不明な校則ってなんでなんでしょうかね?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/10/21 11:26:19

    年中、制服の下に夏の体育着を着せる。サイズ選びが難しい。
    長そでシャツの腕まくり禁止。
    ツーブロはダメ。流行りの髪型だからっていう理由。
    ある程度の縛りはしょうがないけど、もっと柔軟性を持ってほしい。

    • 0
    • 20/10/21 09:03:06

    私思ったんだけど制服があるから校則がややこしくなるんだと思う
    もう小学校みたいに私服にしちゃえばいいのに
    都立高校は私服だし

    • 0
    • 20/10/20 23:16:03

    これからは主体性を持たせる教育が必要だと思う。
    その為には、ある程度の自由は必要。

    何でもかんでも、大人が決めたルールで子供を縛り付けていいんだろうか、、、。
    自由にやらせて、自分で責任を持たせた方がいいと思うんだけどな。

    • 0
    • 20/10/20 10:41:31

    >>17
    ここで言っても何もならないけどね。
    うちは生徒総会でいくつか校則変わったよ。

    • 1
    • 20/10/20 08:16:38

    肌着は着替え持たせればいいし、このコロナで夏に登校してるから帽子は必要だと思ったし、大人だって気候ぐらいは服装で体温調節してるんだから、細かな体温調節させてほしいなって。

    • 0
    • 20/10/17 06:46:25

    自分たちの頃と違って、気候も違うし、多様性の時代だし、今の子って基本真面目だと思う。だから見直すべき校則はある。アンバランスな校則が個性を殺し、自我の芽を摘む。楽に大人の言うことを聞かせるために、妙な理由をつけて変えようとしないから変わらない。

    • 2
    • 15
    • 足軽(弓)
    • 20/10/16 22:48:25

    うち女子は前髪眉上。
    …だけならまだ理解出来る。
    でも〝手で前髪を押さえた状態で眉上〟じゃなきゃダメらしい。
    結果、前髪を下げたいならデコ上1cmぐらいになる。

    • 0
    • 20/10/16 21:43:00

    体操服の下に肌着なしなのは、汗かいて濡れた場合、後から身体冷やしてしまうからだよ
    こちらは小学校からそう
    でも女子に限っては小4から着てもいいことになってる
    だから着替えが必要

    • 1
    • 20/10/16 21:39:50

    女子も体操服の下に肌着ダメなの?だったらびっくり。

    うちは私立中だけど、10月の移行期はシャツは半袖・長袖自由。
    寒かったらベスト・セーター・ブレザー自由に組み合わせて着用可。
    色も何種類かあるから色んなコーディネートができる。
    夏は帽子着用推奨、なんなら男子も日傘さすように言われてたわ。
    私達の子供の頃とは気候が違うからね。

    公立ってだから嫌なのよ。

    • 0
    • 20/10/16 12:45:30

    >>11
    生まれも育ちも埼玉(南部)ですが、私のとき(35歳)はそんな決まりなかったですよ~
    今子供が中学生でそういう決まりがあり、入学時は驚いたな。

    • 0
    • 20/10/14 15:17:14

    >>8埼玉出身です
    30年前と全く同じ
    変わってないな

    • 0
    • 20/10/14 15:16:30

    えーひどいね
    今の時期は長袖一枚でちょうどいいのにね
    うちは昨日冬用の長袖とベストを着ていったら注意された。ベストは夏用の長袖じゃないと不可なんだって
    うちは私立中学だよ
    なんか訳分かんない校則だなと思った
    公立、私立はあまり関係ないかもね

    • 0
    • 9
    • 内藤昌豊
    • 20/10/14 14:46:16

    そういう校則、どごも似たような感じで
    普通だよね。

    中学生はどうしても乱れがちだから、えっ?と思うような校則にしてるんだってね。たった3年間だもん。その3年間があるから高校生は楽しいんだよ。

    • 4
    • 8
    • 足利義輝
    • 20/10/14 13:58:47

    埼玉。
    制服の下は必ず半袖、短パン着用。
    ズボンがモッコモコ。真夏はムレムレ。
    バカかと思う。

    • 4
    • 7
    • 竹中半兵衛
    • 20/10/14 13:54:10

    小学生時、体操服の下下着禁止でした。

    • 0
    • 6
    • 真田幸隆
    • 20/10/14 13:22:56

    >>4そうなんですか???私に女の子いなくて気にしてなかった。

    • 0
    • 5
    • 真田幸隆
    • 20/10/14 13:22:13

    >>2あったと思いますが、最近特に暑いので。子供死んだら嫌で。

    • 0
    • 4
    • 藤堂高虎
    • 20/10/14 13:22:09

    髪の毛2つ結び禁止。
    三つ編みも禁止。

    • 0
    • 3
    • 真田幸隆
    • 20/10/14 13:21:15

    >>1髪型は小学生の方が自由ですよね。。。なんでなんですかね。

    • 1
    • 2
    • 豊臣秀長
    • 20/10/14 13:18:37

    自分の時もあったじゃん

    • 1
    • 1
    • 今川氏真
    • 20/10/14 13:13:10

    ツーブロック禁止とか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ