PTAに入ってないお母さんから卒業式のコサージュのお金払うから一緒に注文してと言われた

  • なんでも
    • 582
    • 蒲生氏郷
      20/10/16 00:44:28

    >>581
    子供の為なのに買えないものって、具体的に何?それは、学校生活に必ず必要なものなの?

    先生の業務が大変なのは理解できるけど、その負担を必ず保護者が担わなければいけないのはおかしくない?公立だよね?

    もちろん善意で負担する方に対しては、感謝の気持ちはあるけれど、お互い様の精神て強制できるものじゃないでしょ。
    お互い様というなら、加入できない、活動できない理由も理解してあげたらと思うけど。
    加入するとポイント性やら、子供一人につき何回やら、活動が強制的だから非加入の人もいるでしょ。

    うちの学校の運動会は、マンモス校なのに敷地が狭いから、自転車で行くの禁止だしテントも張らないから、PTAがする仕事ないよ。
    高学年のお手伝いとパトロールのボランティアで開催できてる。

    本当に子供に必要なことなら、ボランティアで集まると思うよ。
    仮に集まらなくても、開催方法は学校が考えることだよ。

    嫌々やりつつ、非加入者に対してネガティブな感情がある人ほど、非加入になったら?と思う。
    非加入者が増えて、本当に学校が困ったら、それこそ行政や国が動くでしょ。義務教育なんだから。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ