ぶっちゃけ鬼滅の刃より流行ったアニメは

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 富士山

    • 20/10/12 22:35:50

    自分が子供の頃は女の子はセーラームーンだった。見てない子はいなかった!
    今の鬼滅なんか目じゃないほど流行ってたと思う

    • 21
    • No.
    • 2
    • 蒲生氏郷

    • 20/10/12 22:40:35

    世代としてはドラゴンボールを推したい
    妖怪ウォッチのあの熱はなんだったんだろうね。あっという間に下火になったよね

    • 14
    • No.
    • 3
    • 柿崎景家

    • 20/10/12 22:44:27

    今やってる妖怪ウォッチっぽいやつあれなに?流行ってるの??私の時代は初代ポケモンよ。

    • 4
    • No.
    • 4
    • 毛利隆元

    • 20/10/12 22:44:44

    ドラえもんが神

    • 5
    • No.
    • 5
    • 織田信長

    • 20/10/12 22:45:07

    >>1女子は全員見てたよね。

    • 3
    • 20/10/12 22:45:30

    昔と今じゃアニメの放送の量が違いすぎる。昔は毎日19時ごろアニメの時間だったのにね。
    今は殆ど敵がいないから鬼滅が一人勝ちしてるけど、昔だったら分からない。グロいし。
    そう考えると敵が多い中、セーラームーンとドラゴンボールはすごかった。

    • 12
    • No.
    • 7
    • 真田昌幸

    • 20/10/12 22:45:55

    ドラゴンボールだよ。
    妖怪ウォッチなんてすぐ消えた。

    • 10
    • No.
    • 8
    • 上泉信綱

    • 20/10/12 22:46:18

    銀魂とか進撃の巨人も流行ったよね

    • 5
    • No.
    • 9
    • 立花宗茂

    • 20/10/12 22:46:30

    おじゃまどドレミ

    • 3
    • 10

    ぴよぴよ

    • No.
    • 11
    • 邨山里山

    • 20/10/12 22:46:36

    ワンピースも一時期爆発的な人気になった。
    ジャンプコミック出は色々あるよね。
    今の鬼滅はYouTubeとテレビの二分されるなかでのこれはすごいことだと思う。

    • 5
    • No.
    • 12
    • 内藤昌豊

    • 20/10/12 22:47:52

    新世紀エヴァンゲリオン

    • 5
    • No.
    • 13
    • 井伊直虎

    • 20/10/12 22:47:56

    キャンディキャンディでしょ。

    • 9
    • 20/10/12 22:48:37

    ガンダムとエヴァンゲリオンだよ

    • 1
    • No.
    • 15
    • 豊臣秀長

    • 20/10/12 22:48:49

    >>1
    4人目の戦士が出てきたときは興奮して友達に電話しちゃったよ。

    • 1
    • No.
    • 16
    • 真田昌幸

    • 20/10/12 22:49:18

    >>4
    流行ってはいない。

    • 4
    • No.
    • 17
    • 山県昌景

    • 20/10/12 22:49:39

    ドラゴンボールとセーラームーンは強いと思う

    • 3
    • No.
    • 18
    • 後藤又兵衛

    • 20/10/12 22:56:31

    ワンピース

    • 1
    • No.
    • 19
    • 丹羽長秀

    • 20/10/12 22:59:26

    ルパン三世

    • 0
    • No.
    • 20
    • 織田信長

    • 20/10/12 23:02:40

    ドクタースランプあられちゃん

    • 5
    • No.
    • 21
    • 最上義光

    • 20/10/12 23:04:40

    うる星やつら

    • 3
    • No.
    • 22
    • 清水宗治

    • 20/10/12 23:05:26

    鬼滅よりはナルトのが流行ったんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 23
    • 明智光秀

    • 20/10/12 23:06:24

    ポケモンよ
    小1の時にみんなポケモン言えるかな歌ってたもの

    • 6
    • No.
    • 24
    • 真田幸村

    • 20/10/12 23:06:49

    ポケモンの初代はやばかったね!
    みんな見てた。男の子も女の子も。

    • 7
    • 20/10/12 23:07:02

    コナンは?1996のアニメ開始の時の人気凄かった。視聴率30パー越えだったし。

    • 1
    • No.
    • 26
    • 清水宗治

    • 20/10/12 23:07:26

    遊戯王

    • 0
    • No.
    • 27
    • 真田幸村

    • 20/10/12 23:08:48

    仲間の数はそりゃ〜やっぱり、しっかり、がっつり
    多いほうがいい〜♪だっけ?
    なんか懐かしすぎて聞いたら涙目になったw

    • 1
    • No.
    • 28
    • 立花道雪

    • 20/10/12 23:08:53

    今の子は鬼滅ごっこするのかな?私はセーラームーンごっこしてた

    • 2
    • No.
    • 29
    • 甲斐宗運

    • 20/10/12 23:09:18

    なんだっけあれ!
    殺せんせーでしょ!

    • 0
    • 20/10/12 23:10:31

    サザエさんナめんなよ

    何年やってると思ってんだ?

    • 1
    • No.
    • 31
    • 真田幸村

    • 20/10/12 23:11:18

    服もパンツもセーラームーンだったから
    親に靴はセーラームーンやめろ言われた

    • 0
    • No.
    • 32
    • 真田幸村

    • 20/10/12 23:13:27

    鬼滅は面白いけど
    子供に見せるのはちと抵抗があるよね。ぐろい。

    • 1
    • No.
    • 33
    • 本多小松

    • 20/10/12 23:14:36

    >>29
    暗殺教室?

    • 0
    • No.
    • 34
    • 宮本武蔵(強い)

    • 20/10/12 23:17:03

    >>28
    うちの子は見てないけど、お迎えに行ったらやってた笑
    なんとかの呼吸とか、技の名前知ってる。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 甲斐宗運

    • 20/10/12 23:18:46

    弱虫ペダルは地味に人気なのかな?
    弱虫ペダル流行ってからなのかあのロードババイク乗る人口がかなり増えたよね。車運転してても良く見かけるようになったもんね!
    中高生から20代向けなんかな?

    • 1
    • No.
    • 36
    • 立花道雪

    • 20/10/12 23:19:27

    ポケモンでしょ
    あれで今アニメ見る時は離れて見ましょうってテロップ出るようになったし

    • 4
    • No.
    • 37
    • 足利義輝

    • 20/10/12 23:19:29

    スラムダンク アラレちゃん ドラゴンボール 北斗の拳?

    • 0
    • No.
    • 38
    • 丹羽長秀

    • 20/10/12 23:20:45

    JUMPなら
    ドラゴンボール
    ワンピース
    遊戯王

    小学館なら
    ドラえもん
    タッチ
    名探偵コナン

    あとゲームなら
    ポケモン

    どれも国民的アニメだよ。セーラームーンはギリ世代なんだけど、男の子はあんまり観てなかったでしょ。男が女子向けアニメ観てると批難される風潮あったし。少年漫画やゲームのアニメは当時の女の子も観てたから、少年漫画のアニメの方が「みんなが観てるアニメ」ではあったと思う。

    セーラームーンみたいな特殊な人気があったけど国民的アニメに一歩届かないのは聖闘士星矢じゃないかな。当時は少年漫画を女子が読むのが批難されてて、おおっぴらにファンを公言できなかったらしいから。そういう時代背景もあるよね。

    鬼滅は黒い割にギャグが低年齢向けだから、大人もハマる人とハマらない人で二極化するし、低年齢ギャグがウケて子どもがハマって観てるとグロさを心配されがちだし、週刊誌の最終話はコロナ渦でろくなイベントできないし、なんか残念な感じだよね。いろいろと惜しかった。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 大谷吉継

    • 20/10/12 23:22:59

    キャプテン翼、アラレちゃん、北斗のけん、キャンディキャンディ

    • 1
    • No.
    • 40
    • 最上義光

    • 20/10/12 23:23:58

    YAWARA!

    • 4
    • No.
    • 41
    • 前田慶次

    • 20/10/12 23:24:36

    ポケモンだろうね。妖怪ウォッチと鬼滅とワンピースは同じ位だと思う。進撃の巨人も流行ったけど、鬼滅よりグロさがハッキリしてて小さい子供はハマってなかったし。
    ほかは昔すぎて流行った感じがらわからない。

    • 2
    • No.
    • 42
    • 本多小松

    • 20/10/12 23:25:26

    社会現象になったと言えばエヴァでしょう

    • 0
    • No.
    • 43
    • 伊達政宗

    • 20/10/12 23:25:45

    鬼滅は子どもから大人まで人気だけど、妖怪ウォッチは幼児向けって感じじゃない?見たことないから雰囲気しか知らないけど…

    私はハイキュー!!も好き

    • 3
    • No.
    • 44
    • 竹中半兵衛

    • 20/10/12 23:26:29

    大人と子供、一気に流行ったアニメってなかった気がする。それに短期間でこんなにいろんな企業とコラボしてるアニメは思いつかない。

    妖怪ウォッチはあくまで子供にウケただけ。

    • 1
    • No.
    • 45
    • 長宗我部信親

    • 20/10/12 23:27:28

    ハイジ

    • 0
    • No.
    • 46
    • 本多小松

    • 20/10/12 23:28:30

    >>43
    私もハイキュー大好き!

    • 0
    • No.
    • 47
    • 伊達政宗

    • 20/10/12 23:28:37

    どっちも見たことない。
    妖怪ウォッチなんてうちの方放送してなかったし。

    • 2
    • 20/10/12 23:31:07

    >>47
    離島?

    • 0
    • No.
    • 49
    • 吉川元春

    • 20/10/12 23:31:22

    セーラームーンとエヴァかな

    • 0
    • 20/10/12 23:31:56

    >>36 ポリゴン事件ね…

    • 1
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ