ママ友がみんなでスポ少入ろうって言ってくる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/13 08:14:09

    揉めるかどうかはどうでもいいけど、子ども巻き込まないようにね。
    子どもはやめたがってるのに親がつながりでやめさせない、とか。逆に親同士が揉めたから無理矢理やめさせる、とか。

    スポ少やってる私のまわりのママはみんなさっぱりしていい人なんだけど、ママスタにはひどいのばっか集まってるよね。「みんなでやろう」とか典型的。

    • 4
    • 20/10/13 08:10:06

    絶対にイヤ笑

    家族で他の習い事させようって決めてるからごめんね~って断る!

    • 3
    • 20/10/13 08:09:05

    入団して暫くは今の仲良しグループで楽しいかもしれないけど、長くは続かないんじゃないかな。
    子供だって上手いだの下手だの差が出て来たら、ライバル心も出てくるし何かしらのトラブルが発生する可能性もある。
    そうなった時に大人な対応ができる親ばかりじゃないからね。
    今のままの仲良しグループが維持できなく可能性は十分あるよ。

    とはいえ、やるのは子供だからね。
    たとえ一人で入団するとしても、それでもサッカーやりたい気持ちがあるなら入れてあげたら良いと思うよ。

    • 0
    • 20/10/13 08:09:00

    スポ少はもうこりごり。

    • 3
    • 20/10/13 08:06:42

    大人になってまで
    みんなで一緒~しよう!とか言うの
    ほんと気持ち悪い
    やりたいなら自分1人で行動しろよ

    • 9
    • 20/10/13 08:06:24

    スポ少なんで誘い合って入るもんではない。
    子供がやりたいかどうか。
    絶対揉めるとは言い切れないけど、スポ少って揉め事多いよね。
    子供はスポーツ頑張って、親は揉めないように付き合う親の修行じゃない?

    • 8
    • 20/10/13 08:01:33

    入って本当によかった
    やりきったあとの感動すごいよ
    まだまだ野球人生続いています

    • 0
    • 58
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/10/13 08:01:18

    低所得者が入るところだよ。
    お金あるならクラブチームに。
    揉めない。

    • 1
    • 57
    • 足軽(弓)
    • 20/10/13 07:59:50

    子供がやりたい人だけ入ったらいいよ

    • 5
    • 20/10/13 07:57:08

    子供の同級生がサッカーのスポ少に入って高学年で一緒に入った子の中で最初にレギュラーになった途端にイジメが始まって、卒業まで続けたけど、中学からは別のスポーツしてたよ。
    親もいじめの加害者が同じ小学校だけど、学校外のことで先生に相談するのも躊躇ってたし、保護者同士仲良かったのに、この件で親同士も疎遠になった。

    • 0
    • 20/10/13 07:51:46

    >>53
    3年経ったけど今の所は大丈夫そうです

    • 0
    • 20/10/13 07:50:15

    私なら入らない
    小学校入ったら子供も人間関係広がるのに

    • 3
    • 20/10/13 07:49:16

    >>50
    学校も同じだからややこしいのに。
    まぁ、仲良くチームに在団している間は大丈夫だろうけど。

    • 2
    • 20/10/13 07:48:38

    いちまでも子育てサークルにいるみたいなグループだね。

    • 8
    • 20/10/13 07:47:16

    仲良しごっこの延長ですね

    • 3
    • 20/10/13 07:40:17

    息子がサッカーやりたいって言ったからお友達を誘って、クラブとスポ少の見学に行って、スポ少にしたよ。
    確かに大変だけど、メンバーは学校も同じだから仲良く遊べて良かったと思う。マンモス校だから馴染めないかもって思っていたけど、親しい保護者も増えて安心した。

    ちょっと問題のある親子も確かにいるけど、みんないい人たちだよ。
    試合の度に成長していくのを、みんなで応援してる!

    • 2
    • 20/10/13 07:30:33

    ママ友と入るのは絶対に辞めた方がいい。スポ少って習い事ではない。親が運営する集団って感じだよ。親同士の問題のが多いんだから、ママ友とやったらダブルで悩むことになるよ!

    • 4
    • 20/10/13 07:08:09

    学校でやっているスポ少からクラブチームに移籍したから両方経験したよ。
    私は二度とスポ少チームになんかお世話にならない。

    • 4
    • 20/10/13 07:06:52

    誘われたけど、私は普通に断った。笑
    子供が本当にやりたいなら話は別だけど。少年団でも係とか役員とか、大変て聞くし休み潰れるし…

    • 2
    • 46
    • 小早川隆景
    • 20/10/13 07:06:45

    こういうの、仲良し連中で入り選手になれなかったらトラブルだな。

    • 5
    • 20/10/13 07:04:55

    スポ少のママ達は学校行事でも固まってて怖い。
    本当に仲良しなの?と疑いたくなるw

    うちは水泳やってるから親の出番無しで楽ちん。

    • 2
    • 20/10/13 07:00:32

    息子がやりたいって言うから仕方なく覚悟きめてやらせてる
    土日祝日、応援や手伝い行かないと何かと言われる。これがなかなかきつい。練習も早朝から暗くなるまで。子どもは好きだから続けられるけど親が思い入れないと苦行だよ

    • 2
    • 43
    • 小早川隆景
    • 20/10/13 06:56:09

    めんどくさいなぁ~

    • 2
    • 20/10/13 06:54:41

    スポ少は親の犠牲、家族の犠牲の元に成り立っている。

    相当な覚悟で入った方がいいよ。
    「一緒に入ろー」って軽い気持ちで入るものではない。

    子どもが一生懸命やってれば少しは救われるが、子どもにやる気なく、付き合いだけで入ると身も心もボロボロになるよ。家族も崩壊するかも。

    • 6
    • 20/10/13 06:42:18

    「みんなで一緒に万引きしよう」みたいなもの。
    絶対やめとこう。

    • 3
    • 20/10/13 05:37:37

    私も野球誘われた事あるけど、親が何か手伝い系あるなら私はやりたくないの。とハッキリ伝えたよ。
    子供がやりたいならクラブチームへ入れるつもりだよと。

    • 3
    • 39
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/10/13 04:59:23

    >>36
    ほんとそれ
    そしてそのスポ少で開花する子なんてほぼいなくスポーツバカで終わる。

    • 5
    • 20/10/13 04:44:37

    トラブルの元だよ。仲良しグループ程揉めたらやばい。学校行事で顔合わせるのもしんどくなる。

    • 6
    • 20/10/13 04:03:28

    >>8体験は加入させる為に良い事しか言わないし人数増やす為に今後勧誘凄いと思うよ。
    子供が言うならと思いやらせるだろうけどやめておいた方が良いと全力で止めます。

    • 3
    • 20/10/13 03:57:49

    昔の自分に言いたい。
    スポ少だけは絶対やらせるな!と
    子育てしていて、無駄な時間を使ってしまったと後悔しかない。
    まわりは常にうちの子はレギュラーか○○くん上手~成長したね~とマウティング!コーチにはよいしょよいしょでその家族にもよいしょ!
    子供の習い事なのに何で親がここまで頑張らなきゃならないんだと苦痛でしかなかった。
    無駄な時間を家族ともっと過ごす時間にすれば良かった。

    • 5
    • 20/10/13 03:55:27

    子供しだいだよ
    子供がやりたいならやらせる
    やりたくなければやらせないだけ

    • 2
    • 20/10/13 03:07:15

    まずサッカーはおっとりした性格の子は向かないスポーツだと、私は思うよ。
    あと、親のやる事は事前にチェックしたほうがいいと思う。
    スポ少によって親の負担は違うと思うし、覚悟がないならやらない方がいい。
    なんとなーく誘われて入ったらとんでもない事に!ってならないように。
    最初は楽しく通っていたけど、だんだんと渋い顔になってイヤイヤ行ってたであろう息子を思い出す。
    辞めるとは言わなかったけど。
    本音を言うと私もあの頃は週末も寝坊できなくてつらかった思い出。
    息子のためになんとか頑張れたけど。

    • 1
    • 33
    • 長宗我部盛親
    • 20/10/13 02:42:11

    サッカーならスポ少よりクラブチームに入れたほうがいい。自チームでグランド持ってるところが多いしいい指導が受けられる可能性も高いし親の負担も少ない。

    • 2
    • 20/10/13 02:39:29

    >>15
    いつの時代の話よwww

    • 4
    • 20/10/13 02:29:22

    うちは卓球だけど、誘ってもらえて感謝してるよ。運動苦手で絶対自分からやりたいって言わないタイプだし、友達と一緒なら…って本人もヤル気出して、今高学年だけど仲良く楽しく通ってる。
    サッカーとか野球みたいに熱心な親も少ないし遠征もほとんどないから私も楽だよ。

    • 0
    • 20/10/13 00:10:05

    絶対にやめといた方がいい。仲良くいたいなら絶対に。レギュラーじゃない子、レギュラー、揉めること沢山あるのに仲良しグループで入団したら、悲惨なことになるよ。辞めたとしても同じ学校なら嫌でも会うし

    • 13
    • 29
    • 宇喜多直家
    • 20/10/12 23:47:33

    一行目読んだだけで、ぐったり。仲良しグループのママ友とかしんど。

    • 18
    • 20/10/12 23:43:49

    子供にちゃんと聞いた方がいいよ。
    やりたい意思があるならやればいいし興味ないならやめた方がいい。
    親からやらせても長続きしないよ。

    • 3
    • 20/10/12 23:41:20

    子供がやりたいスポーツならいいけど興味無かったら入らないと伝えておく。
    無理に付き合う必要はないと思う。

    • 3
    • 20/10/12 23:36:27

    子供がやりたい事をした方がいいよ。

    • 3
    • 20/10/12 23:30:29

    なんのために?
    そんな暇ないよ。

    • 1
    • 20/10/12 23:28:52

    中学の部活の延長?でスポ少入ることになった(泣)
    コロナでどこまで活動出きるかわからないけど。
    9月に登録?やユニフォーム?注文したが、まだ届いてないしし活動してない。
    どうなることやら

    • 0
    • 20/10/12 23:26:05

    絶対入らない方がいい
    悪い予感しかしない

    • 6
    • 20/10/12 23:25:27

    仲良し数人で入る子よくいるけど、表面的には楽しもうねー!って受け入れてくれるけど、腹の中では『お友達と一緒かよ。バッカじゃねぇーの?』と思ってる親が大半だよ。本当にやりたかったら、後から入るとか、別のチームにするとかしたほうがいい。体験なんていいことしか言わないから。スポ少は親が病むよ。

    • 9
    • 20/10/12 23:24:09

    スポ少かぁ。
    役員あるし、お当番あるし、揉めるし。
    私はいい事なかった。
    サッカーだったけど、クラブチームに入れれば良かったと後悔したよ。

    • 2
    • 20/10/12 23:19:29

    1年生になったら、仲良しグループでなくなるから大丈夫。

    • 9
    • 19
    • 足軽(弓)
    • 20/10/12 23:06:05

    スポ少役員あるからね!人数多いほうが間わってこないもんね!配車とか仲良しのママに頼みやすいしね
    私は絶対入らないわ

    • 2
    • 20/10/12 23:04:21

    >>8
    お子さんがサッカーをやりたいなら、他へ行った方が良いと思うよ。
    みんなで入って万が一トラブった時に、それこそ途中で辞めさせるとか可哀想じゃん。

    • 5
    • 20/10/12 23:01:33

    地獄が見えます

    • 12
    • 20/10/12 23:00:24

    スポ少大変そうだから、みんなでとかやめた方がいい。一年生なら放課後遊べるし、子どもがやりたいかどうかを重視してあげて

    • 2
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ