予備費不足なら年明けに補正、家計への再給付検討せず=自民政調会長

  • なんでも
  • 本願寺顕如
  • 20/10/12 05:59:55

予備費不足なら年明けに補正、家計への再給付検討せず=自民政調会長

下村博文・自民党政務調査会長は9日、ロイターとのインタビューで、今後の補正予算の必要性について年内は予備費が十分あり、新型コロナウイルスの影響次第で不足となった場合、年明け以降にも躊躇(ちゅうちょ)なく第3次補正予算を組むと語った。
その際、家計への再度の給付金については、一律給付も対象限定の給付もいずれも念頭にないと述べた。
経済対策として消費税の減税は政務調査会として議論する考えは無いとの認識を示した。

政府は、コロナ対策として家計への一律10万円給付金を実施したが、下村氏は「考え方としては、岸田前政調会長が提案した所得制限をかけての給付という考え方が正しいと思う」と述べた。
ただ「デジタル化の遅れで給付金の受け取りに3カ月も要し、スピード感に欠けていたことを考えれば、必要な時点で届かなければ意味がない」とした上で、「限定給付も一律給付も今時点では考えていない」と述べた。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 島津家久
    • 20/10/13 08:38:14

    不公平GOTOの財源はあるのにね

    • 0
    • 6
    • 毛利元就
    • 20/10/12 20:40:23

    予備費不足って知らぬ間に何か コロナ対策でもしたの?消費税の増税分の社会保障に回す分はどこに回した?タバコ税の増税分は どこに?

    • 0
    • 5
    • 榊原康政
    • 20/10/12 20:34:04

    ばらまきは目先の利益でしかないからね。
    根本的なところにメス入れてほしい。

    • 0
    • 4
    • 徳川家康
    • 20/10/12 20:33:23

    コロナ失業増えてるんだから困ってる人だけに給付しなよ

    • 2
    • 3
    • 吉川元春
    • 20/10/12 20:32:33

    そりゃそうだ。期待してる人多すぎ
    マスコミが勝手に騒いでただけなのに

    • 0
    • 2
    • 榊原康政
    • 20/10/12 20:30:49

    再給付はいらない。

    • 1
    • 1
    • 井伊直虎
    • 20/10/12 20:29:31

    はい、再給付なしー

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ