安倍菅義偉自民党による日本学術会議が推薦した候補者6人を菅義偉首相が任命拒否した問題 これが真実

  • ニュース全般
  • 島津家久
  • 20/10/07 16:29:27

スガによる学術会議6人任命拒否は暴挙。学問の自由を奪う暴挙。戦争法案や共謀罪法案、秘密法案に反対したたために任命されないならば、なおさらだ。安倍スガ自民党はただ戦争をしたいだけのために6人を手始めに排除し、侵略戦争に反対するものは研究すらできない状況に追い込み、侵略戦争を正当化する洗脳だけを学生に注入しようとしている。恥を知るべきだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/26 18:57:47

    学術会議への介入 軍事研究強いるためか
    2020年11月24日 06時51分 東京新聞社説
     軍事研究を強いるという真の狙いが明らかになってきた。日本学術会議が推薦した会員候補のうち六人の任命を菅義偉首相が拒否した問題。総合的、俯瞰(ふかん)的判断と言い、真の狙いを隠すのは国民を欺く。歴史の教訓を忘れたのか。
     うすうす感じてはいたが、ようやく地金がむき出しになったということだろう。国会が決めた法律の趣旨を、政府が勝手に変える違法性が問われているにもかかわらず、いつの間にか、学術会議の在り方の問題にすり替わっている。
     十七日の参院内閣委員会ではこんな質疑があった。
    ◆組織改革へのすり替え
     山谷えり子自民党参院議員「学術会議は軍事科学研究を忌避する声明を出した。おかしな姿勢だ。現代は民生技術と安保技術の境界がなくなってきている。インターネット、カーナビゲーション、衛星利用測位システム(GPS)。皆、軍事・安全保障研究から始まっている。学術会議が学問の自由をむしろ阻んでいるのではという声もたくさん上がっている」
     井上信治科学技術担当相「デュアルユース(軍民両用)の問題は時代の変化に合わせて冷静に考えなければならない課題だ。このことも梶田(隆章学術会議)会長と話をしている。まずは学術会議自身がどういう検討をするかということだ」
     山谷氏は、学術会議による軍事研究忌避を問題視するのは、会員の任命拒否とは無関係と強弁するが、首相による任命拒否が明らかになった直後に自民党内で会議の組織改革を検討するプロジェクトチームが立ち上がったのは極めて不自然だ。
     政府・自民党は、会員拒否の違法性や学問の自由を脅かすとの批判を覆い隠すために学術会議の改革を持ち出したか、もしくは、人事権をちらつかせて、学術会議に軍事研究の解禁を迫ろうとする意図が透けて見える。
    ◆裁量認めぬ形式的任命
     学術会議の会員任命について、歴代内閣は首相の裁量を認めていないことを確認する必要がある。
     法律は「日本学術会議は、優れた研究又(また)は業績がある科学者のうちから会員の候補者を選考し、首相に推薦する」「会員は、推薦に基づいて、首相が任命する」と規定する。
     会員選出が、選挙から推薦に基づく首相の任命制に移行した一九八三年、当時の中曽根康弘首相は「政府が行うのは形式的任命にすぎない」と国会で答弁し、所管大臣も「自主的な選出結果を十分尊重し、推薦された者をそのまま会員として任命する」と述べた。
     当時も、会員人事に政府が関与すれば、会議の独立性や学問の自由が脅かされるとの懸念が強かった。一連の政府答弁は、こうした懸念に応え、政府が人事に介入しないことを誓った国会との約束であり、それが立法趣旨である。
     これをいとも簡単に破ったのが菅内閣であり、菅首相が継承すると明言した安倍前内閣だ。
     政府は、学術会議の「推薦通りに任命しなければならないわけではない」とする内部文書を二〇一八年に作成して、こうした法解釈は一九八三年から「一貫した考え方」だと説明している。
     しかし、この文書が過去に国会で説明され、審議された形跡はない。国会審議を経て成立した法律の解釈を、政府の一片の内部文書で変更することは、三権分立の侵害である。許されざる暴挙だ。
     法解釈が八三年から一貫することを示す記録があるのなら、国会に提出し、その妥当性を審議すべきだ。記録があったとしても有効とはいえないが、いまだ提出されていないところをみると、恐らく存在しないのだろう。
     学術会議は科学が戦争に利用されたことを教訓に生まれ、発足の翌五〇年と六七年に「軍事目的の科学研究を行わない」とする声明を発表。二〇一七年には防衛省による軍事応用可能な基礎研究への助成制度を念頭に、過去二回の声明を継承すると表明した。首相官邸による学術会議会員人事への介入が始まったのはその前後だ。
    ◆「歴史の教訓」忘れるな
     任命が拒否された六人はいずれも、安全保障関連法や「共謀罪」法など、安倍前内閣の政策に批判的な意見を表明している。菅首相は任命拒否の具体的理由を説明していないが、政府批判への意趣返しと勘繰られても仕方がない。
     政府と自民党は、人事や予算、組織改革を盾に、学術会議を意のままに操ろうとしているのではないか。それが軍事研究を強いるためだとしたら到底看過できない。
     日本の科学研究が軍事と距離を置くのは、平和国家として当然であり、歴史の教訓でもある。
     軍部とそれに迎合する政治家が学問や表現の自由を弾圧して破滅的な戦争に突き進み、国民に大きな犠牲を強いて、塗炭の苦しみを与えた。政治家はその重い事実を決して忘れてはならない。

    • 0
    • 86
    • 足軽(長柄)
    • 20/11/23 19:07:04

    菅義偉は戦争法について憲法9条に違反という声に「合憲だとする憲法学者はたくさんいる」と説明したが、国会答弁で名前を挙げることができたのは3人だけで大恥をかいた。

    菅首相の「学者ぎらい」 原点は5年前安保国会での赤っ恥か|NEWSポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20201016_1604602.html #newspostseven

    • 0
    • 20/11/15 14:32:21

    【安倍スガ自民党ネット右翼によって日本学術会議への悪質なデマが流されている。】


    日本学術会議元会長「悪質なデマ」とネットに流れる一部情報を否定【Nスタ】



    日本学術会議をめぐり、インターネットを中心に流れている一部の情報について、学術会議の元会長が「悪質なデマ」と否定しました。

    日本学術会議をめぐっては、軍事転用の懸念が指摘される中国の人材支援プログラム「千人計画」に学術会議が協力しているとの情報がインターネットを中心に広がっています。

    これについて、野党ヒアリングに出席した大西隆元会長は「日本学術会議は全く関わりを持たない。悪質なデマ」と否定。中国側と情報交換などの覚え書きを交わしたことについても、「向こうの求めに応じて覚え書きは結んだが、活動実績はない」と述べ、内閣府も活動実績がないことを認めました。

    さらに大西氏は、自民党が学術会議の組織のあり方を検討していることについて「任命拒否とは全く別問題」と指摘、まず、任命見送りについて菅総理の説明責任があると強調しました。


    (Nスタ 2020年10月15日 放送)

    #日本学術会議 #デマ #Nスタ #tbs
    https://youtu.be/7vE5bvhwpww

    • 0
    • 20/11/14 19:24:24

    【菅首相】棒読み、質疑やり直し…苦しい予算委デビュー
    菅義偉首相になって初の衆院予算委員会が2日、開かれた。野党側は、日本学術会議会員の任命拒否問題を集中的に取り上げた。首相の答弁は、説明が揺れたり、質問にまともに答えなかったりして議場が騒然とする場面が何度もあった。野党は今後も任命拒否問題を追及する構えで、菅首相にとって苦しい予算委デビューとなった。(大久保貴裕、宮崎亮)

     自民党は、答弁が不安視される首相を援護射撃するため、学術会議のあり方に切り込む質問を用意した。

     同党の大塚拓氏が学術会議について「非常に質が低い」「税金を投入している機関でパフォーマンスが十分とは言えない」と批判すると、首相も「閉鎖的で既得権益のようになっているのではないか」と主張。「そのまま任命するという前例を踏襲するのはやめるべきだと判断した」と訴え、任命拒否を「前例打破」を掲げる改革姿勢の一環としてアピールした。

     質疑後、党幹部は大塚氏に「良い質問だった」と慰労。ある幹部は「野党から一方的な連想ゲームのような質疑になってはいけない」とし、論点を任命拒否からずらそうとした狙いを語った。

     午後に野党のトップバッター、立憲民主党の江田憲司氏が質問に立つと、首相は「私も『全集中の呼吸』で答弁させていただく」と述べ、人気アニメ「鬼滅の刃」のせりふを使って余裕を見せた。

     しかし、野党側の質問が始まると、首相の不安定な答弁ぶりが露呈し始める。

    朝日新聞
    2020年11月2日 21時03分
    https://www.asahi.com/articles/ASNC26RX0NC2UTFK018.html

    • 0
    • 20/11/14 19:16:27

    安倍スガ自民党の手下・櫻井よし子がデマ 「東京大学大学院が自衛官の入学を拒否」とデマ 

    デマの内容

    (日本学術会議は)防衛研究をさせないだけでなく、防衛大学の卒業生が大学院に行きたくとも、東大を始め各大学は『防衛大学からきた、防衛省の人間など入れない』と断ってたんですね。… 今回そんな事を変えるきっかけを菅さんが作ったということに尽きるんだろうと思いますね。

    (2020年10月14日、BSフジ・プライムニュースでの櫻井よし子氏の発言)

    • 0
    • 82
    • 足軽(弓)
    • 20/11/11 16:35:31

    【学術会議人事】菅首相任命拒否 立命館大・松宮教授「この政権、とんでもないところに手を出してきた」
    立命館大法科大学院の松宮孝明教授は1日、京都新聞社の取材に対し、政府が「日本学術会議」会員への自身の任命を見送ったことについて、心境を語った。松宮教授の発言は以下の通り。

     ―任命されなかったことについて率直な気持ちは。

     率直にはほっとした。仕事が一つ減ったな、と。個人的にはそういうところで、別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。

     それを抜いて率直に言うと、「とんでもないところに手を出してきたなこの政権は」と思った。学術会議というのは、まず憲法23条の学問の自由がバックにあり、学術は政治から独立して学問的観点で自由にやらなければいけないということでつくられた学者の組織だ。もちろん内閣総理大臣の下にはあるが、仕事は独立してやると日本学術会議法で定められている。そこに手を出してきた。

    しかも法律の解釈を間違っている。日本学術会議法では会員の選び方について、学術会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命すると書いてある。推薦に基づかない任命はない代わりに、基づく以上は「任命しない」もないのだ。

     どのような基準で推薦しているかというと、結局その分野の学問的な業績、そして学者として力があるということを見て決める。これも日本学術会議法17条に書いてある。推薦に対して「不適格だ」というなら、それは研究者としての業績がおかしいと言わなければ駄目だ。ところが、その専門家ではない内閣総理大臣に、そのようなことを判断できる能力はない。だから結局、機械的に任命するしかないのだが、今回それをしなかった。任命をしないのならその理由を問われるが、総理には言うことができないだろう。

     ―官房長官は「個々については人事に関わるのでコメントは差し控える」と答えている。

     差し控えるというより、コメントができないし、できるわけがない。「この先生の分野で評価したところ、こういう点でおかしいと思う」と言わなければならないのだから。一番大きな問題は、これは学問の自由に対する挑戦で、それを大胆にやってしまったな、という話だ。

    ■共謀罪、政権に有益な助言してあげたのだが

     ―先生を含めて6人が任命されなかった。

     これがどれだけ重大な問題であるのか、あまり分かっていないのではないか。

     まず、一般公務員の任命と同じだと思ってるようなところがある。菅さんは首相就任の時、「言うことを聞かない者はクビにする」というようなことを言った。学術会議の会員というのは建前上公務員ではあるが、選考基準がはっきり決まっているので、任命権者だからといって自由にクビにするとか任命しないとか、できるわけがない。なぜできないかというと、憲法23条の学問の自由を保障する必要があるからだ。

     ―政権側は、先生を任命しなかった理由についてコメントを避けているが、ご自身はなぜ外されたと考えるか。心当たりは。

     個人的な話をすれば、共謀罪の時に「あんなものをつくっては駄目だよ」と、参議院の法務委員会に参考人で呼ばれたので言ったことがある。治安立法として最悪だということよりも、「そんなものをつくっても多分使えない」と言ったのだ。つくるだけ無駄なもののために政治的空白を大きくするのは、本当に無駄。こんなところにエネルギーを注いだらいけないと言ったのだ。結果、できて3年だが、一度も使われたことがない。政権にとって有益な助言をしてあげたと思っていたのだが、向こうはそう思っていなかったようだ。

     しかし、私個人の問題ではなくて、むしろ学術会議や大学を言うがままに支配したいということの表れだと思っている。何が問題かと言うと、防衛省が多額の研究助成予算で持っている。ところが大学や学術会議は、3年前に確認したが軍事研究はやらないということを言って、あまり応募していない。その代わりに普通の研究経費を上げろと言っているのだが、政府は言うことを聞かない。政府にとってみたら、軍事研究をしろと言っているのに言うことを聞かないのが学者だと思っているはず。ここが多分、本当の問題だと思う。

    続きは
    京都新聞
    2020/10/1 20:37 (JST)
    https://this.kiji.is/684364629570634849

    • 0
    • 20/11/10 16:00:32

    【ニュース23】学術会議問題、立憲・辻元氏「アベノマスクに260億円、学術会議の26年分ですよ」

    日本学術会議の任命拒否問題。菅首相は「名前も知らない」候補者の任命を自らの判断で見送ったと答弁していました。こうした中、候補者6人を外すことについて“官僚トップ”の杉田官房副長官から説明を受けていたことを初めて認めました。

    TBS NEWS
    5日 1時08分
    https://www.youtube.com/watch?v=Zods0Dryi3M

    • 0
    • 20/11/10 15:59:40

    【またスガ自民党やネット右翼がデマ】
    日本学術会議が「中国の軍事研究に参加」「千人計画に協力」とデマ
    自民党の甘利議員初のデマだった。
    自民党の甘利明税調会長が日本学術会議をおとしめるトンデモデマをまき散らして大炎上。永田町では“フェイク拡散おじさん”として顰蹙を買っているが、記者から追及されると釈明するどころか逆ギレして…。 https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/280079 #日刊ゲンダイDIGITAL #甘利明 #学術会議問題 #日刊ゲンダイ

    • 0
    • 20/11/09 19:18:04

    戦争したいだけの安倍スガ自民党 木更津のオスプレイ飛行させる。 
    2020・11・6

    • 0
    • 20/11/09 19:07:29

    >>74・・・などという安倍スガ自民党は差別主義者の吹き溜まり。
    安倍スガ自民 日本人に「日本から出ていけ。祖国へ帰れ。半島へ帰れ」と意味不明な投稿。
    安倍スガ自民党支持者「韓国人は乞食」と差別。暴言投稿。しかも殺害予告まで。韓国人差別を正当化する投稿。散々24時間365日韓国人差別しておきながら、「韓国には…全く興味無いよ」と大嘘。しかも韓国人は殺してもいいなどとする主張は「真実。だから今から自衛隊は韓国人を殺すべきだ」と差別とデマで殺害を正当化。これが真実だと主張する安倍スガ自民党やその支持者ネット右翼の闇は深い。

    • 0
    • 20/11/09 19:05:33

    【安倍スガ自民党ネット右翼によって日本学術会議への悪質なデマが流されている。】


    日本学術会議元会長「悪質なデマ」とネットに流れる一部情報を否定【Nスタ】



    日本学術会議をめぐり、インターネットを中心に流れている一部の情報について、学術会議の元会長が「悪質なデマ」と否定しました。

    日本学術会議をめぐっては、軍事転用の懸念が指摘される中国の人材支援プログラム「千人計画」に学術会議が協力しているとの情報がインターネットを中心に広がっています。

    これについて、野党ヒアリングに出席した大西隆元会長は「日本学術会議は全く関わりを持たない。悪質なデマ」と否定。中国側と情報交換などの覚え書きを交わしたことについても、「向こうの求めに応じて覚え書きは結んだが、活動実績はない」と述べ、内閣府も活動実績がないことを認めました。

    さらに大西氏は、自民党が学術会議の組織のあり方を検討していることについて「任命拒否とは全く別問題」と指摘、まず、任命見送りについて菅総理の説明責任があると強調しました。


    (Nスタ 2020年10月15日 放送)

    #日本学術会議 #デマ #Nスタ #tbs
    https://youtu.be/7vE5bvhwpww

    • 0
    • 20/11/09 18:38:02

    説明なき学術会議“任命拒否”問題【サンデーモーニング】

    https://youtu.be/A9Xw4G_G66w

    そもそも戦前戦中の反省の上にできたのが、学術会議。
    名簿を見てないのことにびっくり。
    任命拒否。菅義偉は理由を。
    税金がーというが、税金は政権のものではない。

    • 0
    • 20/11/08 10:38:17

    【総理大臣】菅義偉さんの自宅を特定完了【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=12111

    • 0
    • 74
    • 足軽(弓)
    • 20/11/07 16:19:04

    >>72
    韓国がモノゴイなのは間違いないわよ

    • 0
    • 20/11/07 15:55:40

    なるべく子どもは産まないようにしよう 子どもが安倍やスガ自民党に何をされれるかわかったもんじゃない。戦場へ行かされるかも。



    安倍スガ自民党また暴言「結婚したら必ず3人以上の子どもを産み育てろ」さらに若い女性に対し、「結婚しなければ子どもが生まれないから、ひとさまの子どもの税金で(運営される)老人ホームに行くことになる」

    自民党の加藤寛治衆院議員(長崎2区、当選3回)は昨年2018年5月10日の細田派の会合で、結婚披露宴に出席した際は「必ず3人以上の子どもを産み育てていただきたい」と呼び掛けていることを紹介した。

    他の出席者から「セクハラと言われる」との指摘が出ていたが、加藤氏は会合後、記者団に発言を撤回しない考えを示した。

    加藤氏は会合の席上、披露宴では若い女性に対し、「結婚しなければ子どもが生まれないから、ひとさまの子どもの税金で(運営される)老人ホームに行くことになる」と説いていることも明らかにした。(2018/05/10-16:29)時事ドットコムに加筆。
    https://youtu.be/lhNzohef60M





    日本共産党の小池書記局長もこの自民党の加藤の発言を批判。

    子どもを3人以上もひどいけど、「子供産まねば人様の税金で老人ホーム」もひどい
    さらに麻生副総理財務大臣が「子供を生まないほうが問題」2019・2・3、
    https://youtu.be/5ay_8OBmwMU







    桜田五輪担当大臣も不適切なコメントを連発していた。
    [私見]
    なるべく子どもは産まないようにしよう 子どもが安倍総理や自民党に何をされれるかわかったもんじゃない。戦争大好きな安倍総理や自民党によって戦場へ行かされるかも。

    さらにまたもや【また安倍スガ自民党が女性に「子供を産む機械」扱い】 自民の女性候補の応援で「一番大きな功績は子どもをつくったこと」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/photo/AS20190712002704.html 自民党の三ツ矢憲生衆院議員(三重4区、当選6回)は12日、三重県伊勢市で、同党公認の現職女性候補者の応援演説に立ち、「この6年間で(候補者が)何をしてきたのか。一番大きな功績は、子どもをつくったこと」と述べた。

    • 0
    • 20/11/07 15:04:06

    安倍スガ自民 日本人に「日本から出ていけ。祖国へ帰れ。半島へ帰れ」と意味不明な投稿。
    安倍スガ自民党支持者「韓国人は乞食」と差別。暴言投稿。しかも殺害予告まで。韓国人差別を正当化する投稿。散々24時間365日韓国人差別しておきながら、「韓国には…全く興味無いよ」と大嘘。しかも韓国人は殺してもいいなどとする主張は「真実。だから今から自衛隊は韓国人を殺すべきだ」と差別とデマで殺害を正当化。これが真実だと主張する安倍スガ自民党やその支持者ネット右翼の闇は深い。

    • 0
    • 20/11/07 15:03:27

    菅義偉が自著で文書改ざんのくだりを削除するセコさ、
    それを批判しないマスコミ、
    一部で批判しようとしたら
    安倍スガ自民党支持者の北村晴男弁護士が
    「どうでもいい」「それは自由でしょ」
    と著作権の話にすり替える。
    #北村晴男をテレビに出すな
    #北村弁護士悪質デマ
    バイキング 10・22

    • 0
    • 20/10/29 21:47:20

    菅義偉は戦争法について憲法9条に違反という声に「合憲だとする憲法学者はたくさんいる」と説明したが、国会答弁で名前を挙げることができたのは3人だけで大恥をかいた。

    菅首相の「学者ぎらい」 原点は5年前安保国会での赤っ恥か|NEWSポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20201016_1604602.html #newspostseven

    • 0
    • 20/10/29 21:46:51

    また安倍スガ自民党の手下がデマ。
    今度はBSフジで。
    [FactCheck] 「防大卒業生が大学院に行きたくとも東大など各大学は断る」は誤り 櫻井氏の発言が拡散 | InFact / インファクト https://infact.press/2020/10/post-9066/

    • 0
    • 20/10/29 21:46:44

    1安倍スガ自民党を批判しないこと
    2韓国人中国人差別や殺害を正当化すること
    3戦時中の日本軍による侵略戦争・虐殺レイプを何が何でも正当化すること
    ができないと日本から出て行けと言われます。
    NHK連続テレビ小説「エール」の戦時中みたい。

    • 0
    • 67
    • そろそろ次の獲物を見つけたい野生先輩
    • 20/10/29 21:43:54

    いろんなところにオデカケしてるねぇ( ^ω^ )
    昨日はよくも無視してくれたね( *`ω´)
    今日はちゃんと遊ぼうねー。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 0
    • 20/10/29 21:26:04

    日本学術会議の名簿を「見てない」のに「多様性」で6人を任命しなかったという菅義偉。

    明らかにおかしい。

    さっそく日本共産党の志位委員長から「多様性が重要ならば、その大学で一人しか選ばれてない人や50代前半の人は任命しなかったのか。なぜ女性を外したのか」

    • 0
    • 20/10/29 21:22:59

    学術会議会員による推薦制に変わった2004年「総理の任命拒否は想定されていない」と政府内部文書。加藤はこの存在を認めながら「推薦通りの任命義務はない」と。やっぱり安倍を全面的に引き継いだ菅内閣は言葉や論理が通じないんだね。#日本学術会議への人事介入に抗議します

    • 0
    • 20/10/29 21:11:02

    日本学術会議の名簿を「見てない」のに「多様性」で6人を任命しなかったという菅義偉。

    明らかにおかしい。

    さっそく日本共産党の志位委員長から「多様性が重要ならば、その大学で一人しか選ばれてない人や50代の人は任命しなかったのか。なぜ女性を外したのか」

    • 0
    • 20/10/29 21:10:57

    日本学術会議の名簿を「見てない」のに「多様性」で6人を任命しなかったという菅義偉。

    明らかにおかしい。

    さっそく日本共産党の志位委員長から「多様性が重要ならば、その大学で一人しか選ばれてない人や50代の人は任命しなかったのか。なぜ女性を外したのか」

    • 0
    • 20/10/29 20:28:59

    菅義偉は26日夜のNHK番組で「結果的に一部の大学に偏っている」と批判していた。

    加藤氏、首相の「偏り」発言釈明 大学・民間・地方のバランス良く:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/144148

    〈加藤勝信官房長官は27日の記者会見で、日本学術会議の会員構成が一部の大学に偏っていると批判した菅義偉首相の発言について、所属先にとらわれない人選が重要との認識を示したものだと釈明した。「大学の所属先や民間、地方といった意味でバランス良くと言っている」と述べた。〉
     
    としているが、これは釈明になっているのだろうか。

    記事では続きがあり
    〈今月任命された会員99人のうち東大出身者が最多だったこととの関係を問われると「個々の人選について言っているわけではない」と述べるにとどめた。首相は26日夜のNHK番組で「結果的に一部の大学に偏っている」と批判していた。〉
    としている。

    なお、中川としお:
    (専修大大学院法学研究科、認定NPO現代の理論・社会フォーラム、憲法を活かす湘南の会)
    は、
    「業績を基準に選べばベテラン研究者ばかりになって若手が少なくなるのは当たり前だし、ベテランは最終的には有名大の教授になる傾向だから「一部の大学に偏っている」のは、そりゃそうだ。業績より将来性を重視すれば顔ぶれは変わるだろうが、大学予算の削減で最近の若手は研究環境にも恵まれない。」
    としている。

    • 0
    • 20/10/29 20:21:48

    >>44ねぇねぇねぇ|∀・)+安倍スガ自民党のネット右翼サポーター(J-NSC)=内閣情報調査室さん、
    コピペした差別書き込みをあちこち貼って楽しいの?(´・ω・`)
    何かもう少し新ネタあるでしょ?_(:3」z)_
    調べるにしても手抜きが酷いよ。゚(゚´Д`゚)゚。
    それともアレなの?
    これでホントにお賃金貰ってるの( ^ω^ )?
    一回20円なの( ^ω^ )?

    • 0
    • 20/10/29 20:08:25

    2018/12/7(金) 安倍スガ自民党支持者が絶賛する自衛官が放火。        
      ∧_∧    ( 0 )
      < `∀´>    л  シュボッ
     ̄     \    ( E)
    フ     /ヽ ヽ_//

    安倍スガ自民党が大絶賛の海上自衛官が山林に放火、容疑で逮捕 神奈川県警
     山林に放火したとして、神奈川県警捜査1課は7日、森林法違反(森林放火)容疑で、海上自衛隊中央システム通信隊(東京都新宿区)所属の3等海曹、金井啓祐容疑者(29)=同県海老名市柏ケ谷=を逮捕した。容疑を認めている。
     システム・・・まさかネット右翼か。

    • 0
    • 20/10/29 20:07:23

    >>44 >>37 ・・・という極右ファシスト安倍晋三・スガ自民党・ネット右翼・差別主義者・軍国主義者が一番暇。仕事はネトウヨか。笑。今日も差別書き込みか。毎日極右ファシスト安倍晋三・スガ自民党の命令で差別投稿や誹謗中傷投稿、差別や軍国主義に基づく脅迫や殺害予告を繰り返すのが仕事か。

    • 0
    • 20/10/29 20:04:12

    >>55 ・・・という極右ファシスト安倍晋三・スガ自民党・ネット右翼・差別主義者・軍国主義者がまーーーーた異常な差別投稿。
    毎日極右ファシスト安倍晋三・スガ自民党の命令で差別投稿や誹謗中傷投稿、差別や軍国主義に基づく脅迫や殺害予告を繰り返しているんでしょ。

    これもあなたの匿名者によるヘイトスピーチか。

    中学生を匿名ブログで中傷 66歳男性に侮辱罪で略式命令

    在日コリアンの男子中学生(当時)をネット上の匿名ブログで誹謗中傷したとして、大分市に住む66歳の男性が侮辱罪で科料9千円の略式命令を受けていたことが、1月16日わかった。

    被害者の弁護団が同日、発表した。ネット上の匿名者によるヘイトスピーチが侮辱罪で処罰された例は初めてだという。

    https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2019-01/16/2/asset/buzzfeed-prod-web-05/sub-buzz-12037-1547623631-1.jpg



    略式命令を受けたのは、「写楽・・・支那・韓国朝鮮の真実『写楽』ブログ 日本が大好きでアンチ&排除支那韓国朝鮮ブログ」(タイトルは当時)の管理人だ。

    そもそもの発端は、2018年上旬に川崎で開催された音楽イベントに関する新聞記事だ。地元紙で、在日コリアンの男子生徒のコメントが紹介されていた。

    「写楽」ではこの新聞記事や生徒の本名を掲載した、「在日という悪性外来寄生生物種」というブログ記事を公開。

    「日本国内に『生息』している在日」「おまエラ不逞朝鮮人」「チョーセン・ヒトモドキ」「通名か本名に統一しろよ」などという言葉を並べていたという。

    ブログ記事は、男子生徒の名前で検索すると上位に表示されていた。

    また、この「写楽」に限らず、ネット上では匿名掲示板をはじめとし、同様の書き込みが大量にされていたという。


    管理者は「侮辱の意図ない」

    男子生徒と家族から相談を受けた弁護団は2018年2月、中でも悪質だったブログ「写楽」の刑事告訴を検討。

    管理会社のサイバーエージェントに任意の発信者情報開示を請求し、仮処分申し立てを経てIPアドレスを入手。プロバイダへの発信者情報開示を実施した。

    この段階でブログ記事も削除された。管理者の男性は「侮辱する意図で作成したものでもございません」としていたが、弁護団は川崎署に侮辱罪での告訴状を提出。12月20日に川崎簡易裁判所が略式命令を下し、2019年1月に確定した。

    男子生徒は以下のようなコメントを出した。

    「ほっと安心しましたが、このブログに書かれたひどいヘイトスピーチを見た時の恐怖やショックを忘れることはできません。僕だけでなく僕の家族みんなが傷つき、家族みんなが被害を受けました」

    「祖母と同じ世代の人が自分にこんなひどいことをしたという事もショックです。今後はインターネットでも実生活でももう二度と人を差別しないでほしいです」

    今後、男性に損害賠償を求める民事訴訟の提訴も検討している。


    大量の書き込み、追いつかない削除

    一方、弁護団は裁判所の判断を「ネット上の匿名ヘイトスピーチが刑事で処罰されたことは珍しく、知る限り侮辱罪では初めて」と評価。以下のようにコメントしている。

    「単にコリアンルーツをもつというだけで人間であることすら否定され、侮辱されて人格を非常に傷つけられ、また、一度ネットで書かれると、それが拡散され、完全に消去することはむずかしいことなど被害の大きさを考慮すれば当然のことである」

    ただ、今回適用された侮辱罪で、被疑者の男性に出されたのは科料9千円の略式命令。「非常に軽すぎる」(師岡康子弁護士)という。

    しかし、2016年に施行された「ヘイトスピーチ対策法」は理念法にすぎず、罰則がないため、今回のような手段を取るしかない。

    弁護団は、発信者の特定に至るまでの手続きの煩雑さや、ネット上からの完全な削除が難しいこと、さらに侮辱罪が「ヘイトクライム」を想定していないことに言及。

    「被害者に丸投げ」である現状や、相手が不特定多数であると手段がないことに触れ、ヘイトスピーチに関する早急な法整備、捜査体制整備が必要であるとしている。

    BuzzfeedJAPAN
    2019/01/16 8:20:54 GMT
    https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/sharaku

    • 0
    • 20/10/29 19:59:47

    >>55・・・という極右ファシスト安倍晋三・スガ自民党・ネット右翼・差別主義者・軍国主義者がまーーーーた異常な差別投稿。
    毎日極右ファシスト安倍晋三・スガ自民党の命令で差別投稿や誹謗中傷投稿、差別や軍国主義に基づく脅迫や殺害予告を繰り返しているんでしょ。

    • 0
    • 20/10/29 19:56:07

    麻生財務相「10万円給付、貯金に回った」発言に怒り殺到! 「あんたからもらったカネじゃない」「政治家辞めて」

    「10万円給付、その分だけ個人の貯金に回っただけだった」――。麻生太郎副総理兼財務相(80)が2020年10月24日、新型コロナ禍対策の国民1人一律10万円の特別定額給付金をめぐり、こう発言したことがネット上で激しい怒りを買っている。

    主要メディアの報道とネットの声を拾うと――。

    ■「先の不安が山のようにあるから貯金に回さざるを得ない」

    主要メディアの報道を総合すると、麻生太郎氏が発言したのは10月24日、福岡市で開いた自身の政治資金パーティーでの講演だった。こう発言した。

    「(個人の)現金がなくなって大変だということで、この夏、1人10万円給付というのがコロナ対策の一環としてなされた。(給付金の効果として)当然、貯金は減ると思ったらとんでもない。その分だけ貯金は増えました」
    「お金に困っている方の数は少ない。ゼロじゃありませんよ。困っておられる方もいらっしゃいますから。しかし、現実問題として、預金、貯金は増えたのです」
    これは、コロナで生活苦になった人がもともと少なかったので、給付金は貯金に回ってしまい、消費を喚起して景気を浮揚する効果は限定的だったと主張しているようだ。

    麻生氏は現金10万円給付の決定前、2009年のリーマン・ショック後に実施した定額給付金は効果がなかったなどとして、一律給付に反対する考えを述べていた。

    しかし、公明党や二階俊博幹事長などの強い要求に屈して10万円給付の実施に転じた経緯がある。

    この発言に対しては、ネット上でさまざまな著名人が批判の声を上げている。日刊スポーツ(10月26日付)「長野智子アナ異議 麻生氏の特別定額給付金巡る発言」によると、フリーアナウンサーでハフィントン・ポスト日本版編集長の長野智子(57)さんは26日、ツイッターで、

    「消費も大切だけど、貯金せざるをえない国民の将来不安にこたえてください」
    と訴えた。

    これに対して作家の乙武洋匡氏が、

    「本当に『給付金により貯蓄が増えた』というデータがあるなら公表したほうが発言に説得力が生まれるだろうし、たんなる憶測で話しているなら財務大臣としては迂闊に過ぎると思う」
    とツイートした。

    また、落語家の立川談四楼さんも、

    「あんまり腹が立ったので1日置いたが、まだ怒りが収まらない。麻生さんの『10万円給付分だけ貯金が増えた』発言だ。10万円は通り過ぎただけで、羽が生えたように飛んでった現実を知らなさ過ぎる。毎月寄越せという人々の本音に想像すら及ばないのだ。それに施しをしてやったかの口吻はいい加減にしろ」
    と、怒りのツイートをした。

    経済ジャーナリストの萩原博子さんは、東京新聞(10月27日付)「麻生氏『10万円給付 貯金に回った発言』」の取材に対し、こう述べている。

    「ボーナスは出ない、雇用は厳しい。先行きへの不安が山のようにあるから、みんな貯金に回さざるを得ないのよ。年収500万円の世帯は税金と社会保障で毎年150万円払っている。それだけ納めているのに、給付されたのは10万円。それで威張るなと言いたい。麻生氏は『カネを与えたのに貯金に回すとは何事だ』と言いたいかもしれないが、上から目線のトンデモない話。原資は税金で、麻生氏の財布からではありません」

    続きはWebで

    Jcastニュース
    2020年10月28日07時00分
    https://www.j-cast.com/kaisha/2020/10/28397557.html

    • 0
    • 55
    • 立花誾千代
    • 20/10/28 20:14:14

    まーた共産党のおじいちゃんかw

    共産党とズブズブなんでしょ?=中国ともズブズブなんだよねw
    まず、既に領海領空侵犯ばっかやって戦争ふっかけてきてる国はどこか言ってみろや、エセ日本人が!

    日本が嫌いならとっとと国へ帰れ

    • 0
    • 54
    • サヨクで生を受けた不幸の始まり
    • 20/10/28 19:22:02

    >>53
    ふー_φ( ̄ー ̄ )
    又兵衛∩^ω^∩あそぼーよヽ(´▽`)/
    俺が飽きるまで笑笑

    • 0
    • 53
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/28 19:12:47

    39バイキング
    北村晴男が論点ずらしや虚偽を連発 2020・10・22
    菅義偉が日本学術会議の6人を任命拒否した問題で北村晴男が論点ずらしや虚偽を連発。
    1「採用、昇格人事を説明することはない。それをやっていたら大変なことに」
    ではパワハラ人事が行われても弁護士が企業や役所などに説明を求めることはないということか。
    それはおかしい。
    2「(6人が任命拒否されたのはこの6人が)不適切だからなのは間違いない。」
    理由が明らかにされてないのに任命拒否された6人が不適切だといい切れるのか。不当人事は会社などでも起こり得ることではないのか。
    3しかもその北村晴男や先日髙橋真麻が言った「日本が学術会議に学問の自由を侵害された北大の教授」のその北大奈良林教授は「塩とプルトニウム(放射性物質)の毒性は同じ」としていたかなりの問題のある方。
    弁護士の発言とは思えない。弁護士やめるべきであろう。

    • 1
    • 52
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/28 19:11:31

    また安倍スガ自民党の手下がデマ。櫻井よしこ デマ
    今度はBSフジで。@sugawitter @THEPRIME_CX
    [FactCheck] 「防大卒業生が大学院に行きたくとも東大など各大学は断る」は誤り 櫻井氏の発言が拡散 | InFact / インファクト https://infact.press/2020/10/post-9066/

    • 1
    • 51
    • サヨクで生を受けた不幸の始まり
    • 20/10/28 19:11:05

    >>47
    何度も何度も同じことしか言えないの(´・ω・`)?
    ボキャブラリーが不足してるの?
    ちゃんとカルシウム摂ってる?
    それともキムチ?(´・ω・`)
    日本は韓国製トンスルは入荷するの難しいからねぇ。゚(゚´Д`゚)゚。検疫で引っかかる

    • 0
    • 50
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/28 19:10:23

    【学術会議任命拒否】04年政府文書「首相の任命拒否想定しない」 学術会議、現行の推薦方式導入時に

    「日本学術会議」の任命拒否問題を巡り、推薦方法を現行方式に変えた2004年に政府が「首相が任命を拒否することは想定されていない」と内部資料に明記していたことが分かった。政府は18年、任命拒否が可能になるよう内部文書で見解をまとめており、過去の答弁との整合性については推薦方式が変わった点を強調してきた。しかし、現行の推薦方式を導入した04年段階でも任命拒否を想定していなかったことが明らかになった。

     立憲民主党の小西洋之参院議員が入手した04年1月26日の総務省「日本学術会議法の一部を改正する法律案(説明資料)」は、「学術会議から推薦された会員の候補者につき、内閣総理大臣が任命を拒否することは想定されていない」と明記していた。この法改正で、学術会議は総務省から現在の内閣府に移管されたほか、会員選出は各学会の推薦制から現行の会員による推薦制に変更された。

     学術会議の会員選出方法は1949年の設立以降、選挙制だったが、83年に推薦制に変わった。この際、野党議員から政府が人事に介入する懸念を指摘され、丹羽兵助・総理府総務長官は83年11月24日の参院文教委で「学会の方から推薦をしていただいた者は拒否はしない」と明言していた。

     ところが、内閣府日本学術会議事務局は18年11月13日、「内閣総理大臣に、推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えない」とする内部文書を取りまとめた。この文書を根拠に、菅政権は推薦された6人を任命する必要はないとの立場を取る。

     政府は83年答弁との矛盾について、当時と現在では推薦方式が異なっていると強調し、「それぞれの時代の制度の中で、法律に基づいて任命を行っているという考え方は変わっていない」(菅義偉首相)としてきた。しかし、内閣府日本学術会議事務局の福井仁史事務局長は今月7日の衆院内閣委員会で「推薦者が任命されなかったことはこれまでないので、大変驚愕(きょうがく)した」と、任命拒否への驚きを語っている。現行の推薦方式を導入する際も任命拒否を想定していなかったことが04年の文書からも明らかになり、方針転換の理由や経緯が問われそうだ。【佐野格】

    毎日新聞
    2020年10月26日 20時50分
    https://mainichi.jp/articles/20201026/k00/00m/010/284000c

    • 1
    • 49
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/28 19:09:39

    また安倍スガ自民党によるデマ
    学術会議の会員を務めたら終身年金受給出来るというデマ。また安倍スガ自民党によるデマ。
    バイキング10・5平井文夫がまたウソ

    #バイキング
    さすがに「補足と訂正」10・6
    しかし平井文夫上席解説員は明らかなデマを言い放った。
    「デマに対する謝罪と訂正」にすべきであろう。
    #日本学術会議への人事介入に抗議する
    そして
    #平井文夫は解任を #平井文夫をBPOに告発しよう
    #平井文夫テレビに出るな
    https://pic.twitter.com/XDXOheWNLA

    • 0
    • 48
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/28 19:08:56

    スガ自民党やネット右翼が流す【日本学術会議が「中国の軍事研究に参加」「千人計画に協力」】はデマ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9389cfb5fff523e160a5626b8634c466ae07f423

    • 1
    • 47
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/28 19:08:31

    >>44>>37 ・・・という極右ファシスト安倍晋三・スガ自民党・ネット右翼・差別主義者・軍国主義者が一番暇。仕事はネトウヨか。笑。今日も差別書き込みか。

    • 1
    • 46
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/28 19:07:04

    >>44 >>37 ・・・という極右ファシスト安倍晋三・スガ自民党・ネット右翼・差別主義者・軍国主義者が一番暇。

    • 1
    • 45
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/28 19:06:35

    「日本が学術会議に学問の自由を侵害された北大の教授」としていたが、その北大奈良林教授は「塩とプルトニウム(放射性物質)の毒性は同じ」としていたかなりの問題のある安倍スが自民党御用学者・ネット右翼学者。
    しかも「北海道大学に学術会議の人が押し掛けた」という安倍スが自民党機関誌『HANADA』の記事もウソだった。

    • 1
    • 44
    • やっぱり、サヨクの頭の仕様は残念
    • 20/10/28 17:01:30

    >>41
    ごめん(^◇^;)
    シゴト無いんだよね(ーー;)
    変な事言ってごめん_(:3」z)_
    ちゃんとご飯食べれてる?ちゃんと風呂入ってる?
    電気ガス水道使えてる?
    何か有ったらちゃんと話すんだよ。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 0
    • 43
    • やっぱり、サヨクの頭の仕様は残念
    • 20/10/28 16:59:14

    >>37
    こんなとこにいないで
    ちゃんとシゴトしなさい( *`ω´)
    ママが悲しむよ笑笑。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 0
    • 42
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/28 16:56:19

    >>38
    2020 /10/27(火) 13:40:46.68ID:XdZM5bxD0
    「ガースーどんどんやったれ」=スガちゃんもっともっと暴走してねw
    長引けば長引くほど事態は泥沼化し最悪の状況にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ということですね。wwwwwwwww

    • 1
    • 41
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/28 16:55:24

    >>37・・・という極右ファシスト安倍晋三・スガ自民党・ネット右翼・差別主義者・軍国主義者が一番暇。

    • 1
    • 40
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/28 16:52:12

    今度は何と70年も前の1950年の学術会議の元号廃止の決議を理由に(その後学術会議は何も言っていない)、難癖をつける方々。何と言うか、この人達こそ反対の為の反対、難癖の為の難癖で、議論が全くできない人達でしょう。日本は何処に向かっているのかと思います。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b5156245c91e10b2ef9023f800df6252f6e18a2f

    • 1
    • 39
    • サヨクと隣国の存在って世界に必要?
    • 20/10/28 16:34:12

    聞けば聞く程、不要に感じる(´-ω-`)
    知性が無いのかなぁ。
    それとも知恵が無いんだろうか?
    もう、自分達で自分達の存在意義に疑問を感じないの?
    これに関してわかってないから
    ちゃんと教えてあげる(´-ω-`)
    サイゴまでキチンときいてね

    民間には社長か人事に採用権があるの。わかる?

    まずね、日本学術会議って国家機関なの
    政府に任命権があるの。
    つまり首相のハンコがいるの(´・ω・`)

    働いた事がないから判らないのかも知らないけど、

    皆ね、面接って受けた事ある?
    だいたいチミタチ落ちるでしょ?
    落ちた事がない?(´-ω-`)
    それはね、コネ入社っていうの(´・ω・`)

    会社でもね、学校でもね、不採用、不合格になっても
    理由って教えてくれないでしょ?
    えっΣ(・□・;)?
    知り合いの会社に入るからちゃんと教えてくれるって?
    知ってる?日本の会社はね?教えてくれないんだよ。

    • 2
    • 38
    • 黒田官兵衛
    • 20/10/28 12:23:19

    ガースーどんどんやったれ

    • 3
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ