こども園のバザー委員なんだけど

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/10/07 10:35:41

毎年保護者全員が一人一品焼き菓子を作ってきてそれを販売してるんだけどそれもコロナで中止になったんだけどバザー委員だけで手作りクッキー作って売るらしい。みんななら買う?そもそも今の時代に手作り焼き菓子を全員が必ず作って来なきゃいけないってのもただでさえ衛生面気をつけなきゃなのに去年買ったやつに髪の毛入ってたんだよね。。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/10/07 10:56:55

    >>8残ったら処分に困るからじゃない?

    幼稚園の頃、秋祭りで食べ物売ったけど、すでに出来上がった物(素人が作ったものでは無い)が多かったよ。

    • 0
    • 9
    • 島津義弘
    • 20/10/07 10:50:21

    保健所とか、市町村の管轄はわからないけど、飲食は控えるような通達はないのかな?
    小・中は秋祭りやバザー飲食NGがでたよ。

    • 0
    • 20/10/07 10:49:07

    >>4しかも売り切って下さい!とか先生に言われるし。。。七夕祭りも毎年手作りの料理持ち寄りでみんなでバイキング形式で食べる。参加しないと子供が可哀想だし。ちゃんと園の方針を知ってから入園させるべきだったわ

    • 0
    • 7
    • 宇喜多直家
    • 20/10/07 10:48:11

    小学校とかで家庭科室借りて調理とかならまだいいけど、個人のキッチンで素人が作ったやつはちょっとな…

    • 3
    • 6
    • 前田慶次
    • 20/10/07 10:46:16

    コロナ関係なく絶対買わない。
    子どもが欲しがっても買わない。

    • 0
    • 5
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/10/07 10:44:48

    お付き合いで買わなきゃみたいな雰囲気なのかな。
    買っても捨てるだけなのに。

    • 1
    • 4
    • 織田信忠
    • 20/10/07 10:44:04

    >>3子どもが「食べたい」って言うから仕方なく買ってる人がほとんどだと思うよ。

    • 1
    • 20/10/07 10:41:30

    >>1だよね、、、でも毎年結構売れる。田舎だから抵抗ないのかな?

    • 0
    • 20/10/07 10:40:51

    素人が作ったの100円で毎年売る

    • 0
    • 1
    • 織田信忠
    • 20/10/07 10:40:46

    コロナだからとか関係なく、買わない。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ