幼稚園の運動会のリレーで

  • なんでも
  • 伊達成実
  • LJYD5rmNLu
  • 20/10/04 03:03:20

幼稚園の年中の息子がいるのですが、引っ越しのため今年9月から転園した幼稚園での運動会が先週ありました。
年中のリレーがあり、アンカーの息子はビリから追い上げていって1位でゴールしました。
しかしビデオを見返すと、追い抜いている時がちょうどカーブを曲がるときで、A君が内角に入ってきたところに息子が追い抜きぶつかり、A君が転倒していました。
そのあとA君は大号泣でゴール、一方息子は一位になって大喜びでした。

まだ転園したばかりで、A君のお母さんとはたまにお会いして挨拶をする程度で、毎日顔を会わせるわけでもありません。

運動会以降A君のお母さんには1度も会えず、転ばせてしまったことを早く謝罪するべきではないか、A君の保護者の方、他の保護者の方にどう思われているのかと思うと夜眠れなくなってしまいました。

皆様はこのような状況の場合、やはり息子に対して腹が立ちますでしょうか?
また、時間がたってから謝罪されたらどう思われますでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • 北条綱成
    • U/0fR443V2
    • 20/10/04 20:03:33

    内側から抜くのはルール違反は我が子には言ってるから
    子どもは仕方ないにしても親が手放しでドヤってたら複雑な気持ちにはなるかな

    • 1
    • 35
    • 三好長慶
    • pC3J7CRTRm
    • 20/10/04 20:03:23

    その場にお母さん居たら声かける。いなかったなら次あった時にあの時は~かな。
    そんな子供のリレーの事でぐちぐち言う親が居たら要注意人物認定だね

    • 1
    • 34
    • 上杉景勝
    • LUDDkp/J99
    • 20/10/04 19:58:57

    その時に相手親が分かれば怪我大丈夫ですか?とか声掛けるかもしれないけどなくてもなんとも思わないかな。
    日にち経ってるなら下手に何も言わない方がいい。

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • WCywGcoIxP
    • 20/10/04 19:52:50

    皆さん優しいね。
    問題はぶつかり方だと思う。私も主さんと同じように我が子がぶつかったなら一回はしっかりと優しく諭すけど
    時間があいてしまったなら謝りにくいけど
    私なら一言謝るかな?

    • 0
    • 32
    • 一条兼定
    • j8GMOg0NTV
    • 20/10/04 19:41:14

    >>27
    うちのとこも年中からあったよー

    • 1
    • 31
    • 伊達成実
    • LJYD5rmNLu
    • 20/10/04 10:15:33

    >>27

    前の幼稚園がなかったので驚きでした。
    運動に力を入れている幼稚園だからでしょうかね。

    同じクラスです。

    • 0
    • 30
    • 蒲生氏郷
    • oqOs7Ncuf1
    • 20/10/04 10:12:42

    えっ?
    競技中の出来事で恨んだりしませんよ
    気にしすぎでは?

    • 2
    • 29
    • 伊達成実
    • LJYD5rmNLu
    • 20/10/04 10:09:19

    >>26

    救われるお言葉です。ありがとうございます。
    たくさんの方がいらっしゃる幼稚園なので、今後色々とあるかもしれませんが、しっかりと向き合っていきたいと思います。

    • 0
    • 28
    • 伊達成実
    • LJYD5rmNLu
    • 20/10/04 10:05:43

    >>25

    コロナの影響で座席が指定席で尚且つ前後間隔がとってあるので、5列目程の背の低い私からは、真反対のカーブで子どもたちが何が起きているのかはハッキリとはわかりませんでした。ゴール位置の座席だったため、A君が泣きながら遅れて走ってきたことで転んだんだなという認識でした。

    • 0
    • 27
    • 長宗我部信親
    • 5dJuL7BGQL
    • 20/10/04 09:58:44

    年中でリレーってすごいね。

    Aくんは同じクラス?

    • 0
    • 26
    • 宮本武蔵(強い)
    • O4o32zIDoX
    • 20/10/04 09:54:44

    >>24
    主さんいい人だね。そのままのあなたでいれば もし今回のことで主を悪く言う人がいてもだんだんと主の人柄をわかってくれる人が出てくると思うな。

    • 1
    • 25
    • 本多正信
    • MYc9sl7AjO
    • 20/10/04 09:53:34

    ビデオ見返すまで気付かなかったの?

    • 3
    • 24
    • 伊達成実
    • LJYD5rmNLu
    • 20/10/04 09:50:40

    >>20

    連絡ノートで先生にというのは思い付きませんでした。
    確かに、その方がいきなり直接謝られるよりもいいかもしれないですね!

    すごくハッとさせられました。運動会当日はあんなに褒めていたのに、今では息子がリレーの話題をしても「でもA君にぶつかっちゃったから気を付けないといけなかったでしょ」と言ってしまっていました。
    子どもも引っ越してまだ友だちも数人しかできていない毎日を過ごすなかで、速いからアンカーに選ばれた!と毎日家に帰ってからも練習を頑張っていたのに、、、
    自分のことばかり考えていた自分が恥ずかしいです。気付かせてくださって、ありがとうございました。

    • 1
    • 23
    • 島左近
    • HLrq/jn2hw
    • 20/10/04 09:46:29

    仕方ないことなんだけど、今後の事考えたら、
    「リレーの時はぶつかってしまってすみません。」って何か話した方がいいかも。
    何も触れない方が主さんもずっと気になってしまわない?
    謝られた方も、気にしない人でもその話になった方がなんかスッキリすると思う。

    • 0
    • 22
    • 山本勘助
    • jgZE4VlYL2
    • 20/10/04 09:39:08

    運動会だからね。
    私がA母だったら正直悔しいよ。けど、それからリレーだもん!
    謝られたって困るよ!!
    みんな頑張ったね!!でおしまいよ!

    全く気にすることじゃないよ。

    • 4
    • 21
    • 一条兼定
    • Mc4FlFEp/I
    • 20/10/04 09:28:15

    私がA君の親だったら、わが子が転んだのはかわいそうだけど、わざとじゃないし、主の子や主を恨むことは絶対ないなー。幼稚園のリレーなんて何かあってもかわいいで許されるものだよ。私はね。

    • 6
    • 20
    • 滝川一益
    • D5DFA9d7cF
    • 20/10/04 09:14:45

    腹立つって言ってる人モンペでしょ。

    スポーツで事故でぶつかって腹が立つことはないです。故意なら別ですが、しかも幼稚園園児です。しかも追いつける時点で相当速いし、惜しかったねーで終わりです。

    まあ気になるなら、連絡ノートみたいなのに、先生に伝えてくださいって書けば伝えてくれます。
    先生が伝えても普通の良識あるお母さんなら、そんな全然いいのにーご丁寧にありがとうございます、てなると思いますよ。

    せっかく活躍したのに落ち込んでるなんてもったいない。わざとじゃないんだし、園児が一生懸命走ってるのにそもそも謝罪必要ない。

    • 8
    • 19
    • 伊達成実
    • LJYD5rmNLu
    • 20/10/04 09:09:49

    色々とご意見ありがとうございます。

    私がどう思われているのか気になっている、ということが一番だったと気付かされました。A君チームのお母さん方にもどう思われてるかと多少不安に思っていました。
    新しい園生活でママ友との関係はどうしようと不安なときだったので、、、

    私自身は子どもがわざとやったことでもないし、年中のそういうトラブルもまだまだかわいいなーと思ってみていましたし、自分の子どもが逆の立場だったら、子どもを慰めるぐらいで相手に腹をたてたりはしないと思います。もちろん謝罪もいらないと思います。

    きっと「わたしは謝った」という自己満足が欲しいだけなのでしょうね、、、。

    身バレが怖いので少しフェイクをいれているので、少し辻褄が合わない部分は申し訳ございません。

    皆様それぞれお考えは違って当然ですものね。少し時間もたってしまいましたし、行事等で会ったときにA君のお母さんとお話しをしてみて、様子を伺ってみたいと思います。
    色々と貴重なご意見ありがとうございました。

    • 0
    • 18
    • 宮本武蔵(強い)
    • O4o32zIDoX
    • 20/10/04 08:00:33

    ここでも様々な意見があるように、相手のお母さんや周りのお母さんがどの意見なのかなんてわからない。

    でも私が主側だったらずっとモヤモヤするから時間がたっても「中々お話する機会がなくずっと申し訳なく思ってたんです」って謝っちゃうかも。でもこれって自分は謝ったよ!許してもらったよ!っていう自己満足であって、相手は謝罪が欲しかったかどうかなんてわからないよね

    私はよくこういうパターンで余計に反感をかってしまう…

    • 4
    • 17
    • 伊達成実
    • 9aVYdVi8nj
    • 20/10/04 07:05:18

    DVD見るまで気づかなかったの?転倒した事。
    主はその場で見てなかったの?

    • 2
    • 16
    • 前田利家
    • lp/W686UD7
    • 20/10/04 06:32:59

    関係ないことごめん。
    年中とはいえリレーのアンカーを引っ越してきてすぐの子にさせる園ってすごいね。
    DVDができるまでの期間も短いのも驚いた。


    • 18
    • 15
    • 立花宗茂
    • XHxNRNazMt
    • 20/10/04 06:22:55

    私がA君の母だったら内心イラッとする。あの子がぶつからなかったら泣かずに済んだのに…とか。思う事は色々あるけど子供同士だし自分の子も同じ立場になる事だってあるし仕方ないよな~って結局自己解決しちゃうかな。
    だから謝ってきたらまた変な気持ちになるしこれはそのままスルーでいいと思う。転園したばかりでA君のお母さんどんな人かわからないし様子見でいいでしょ。

    • 8
    • 14
    • 宇喜多秀家
    • L05k9smBlQ
    • 20/10/04 06:19:54

    私がA君のママだったら、主の子供ずっと覚えてて、主までもを嫌いになる。謝られても腹立つし、何も言ってこなかったら尚更に。こういう人もいるよ。

    • 6
    • 13
    • 北条氏綱
    • YExiSWgyBB
    • 20/10/04 06:12:32

    私も主さんの立場ならめちゃくちゃ気にすると思うけど、相手のお母さんの立場だったら気にしないとも思う
    今度会ったときに怪我は大丈夫ですか?と聞くかな

    • 8
    • 12
    • 石田三成
    • zSn/vMM1Ww
    • 20/10/04 06:07:31

    腹は立たないよ。
    リレーは何が起こるかわからないのが楽しいし、幼稚園のリレーなんて特に。
    保護者の方々にどう思われてるとか気にしすぎだと思う。ママ友関係そんな気にしてたら疲れてこれから先もたないよ。

    • 1
    • 11
    • 武田信繁
    • 33pxBjDgi3
    • 20/10/04 06:05:56

    >>10

    DVDできるの早すぎだよね(笑)

    • 5
    • 10
    • 松永久秀
    • 98H5Sp3eVH
    • 20/10/04 05:55:16

    >>2
    先週運動会で園で撮ったビデオのDVDがもう配られるなんて仕事の早い園だね。羨ましい。

    • 6
    • 9
    • 尼子経久
    • iNuCBbRLm4
    • 20/10/04 05:42:42

    偶々の事故でしょ?
    これが逆だったらトピ主さんどう思います?

    • 0
    • 8
    • ルイス・フロイス
    • vmZVE5LL0y
    • 20/10/04 05:41:27

    ちょっとイヤな勝ち方になっちゃったね。

    • 12
    • 7
    • 一条兼定
    • j8GMOg0NTV
    • 20/10/04 05:39:57

    息子うんぬんより、自分がどう思われてるかが気になるの?ってトピ文読んで思った。

    • 10
    • 6
    • 蒲生氏郷
    • Eea4nsJZOS
    • 20/10/04 05:39:56

    わざとじゃないし、謝る必要ある?怪我させたのなら、謝罪は必要だけど。幼稚園のリレーなんて、靴が投げちゃったり転んだり、ハラハラドキドキ、アクシデント込みで楽しいけど。

    • 3
    • 5
    • 豊臣秀頼
    • bcJtMK7EDL
    • 20/10/04 05:39:16

    謝らなくていいんじゃないかな。
    知らなかったって事でいいんじゃないかな。
    知らないお母さんから、時間たって謝られる方が嫌だ。

    • 2
    • 4
    • 一条兼定
    • j8GMOg0NTV
    • 20/10/04 05:38:46

    主はなんで息子に腹が立つの?わざとぶつかったの?

    • 2
    • 3
    • 一条兼定
    • j8GMOg0NTV
    • 20/10/04 05:34:55

    リアルすぎる相談だね
    バレなきゃいいけど
    息子はわざとぶつかったの?
    わざとじゃなかったら仕方ない気がするけど

    • 3
    • 2
    • 伊達成実
    • LJYD5rmNLu
    • 20/10/04 04:22:54

    一緒にビデオを観ていたときに息子に聞いたら、ぶつかったことに気付いていなかったとのことでした。転んだことは気付いていたようですが、「自分のせいで」という部分ではピンときていなかったので、今後その部分できちんと息子には伝えていきたいと思います。
    ビデオに関しては、今年はコロナの影響で蜜を避けるようパイプ椅子が配置されていたのでかなり距離があった為、ビデオも写真も撮れず肉眼で観ておりました。
    私の位置からはただA君が転んだようにしか見えておらず、後日配布された幼稚園からのDVDで確認に至った経緯です。
    今後の運動会では、より今回のようなことを見逃さないように気を付けてみていこうと思います。
    アドバイスありがとうございます。

    • 0
    • 1
    • 大谷吉継
    • AcctCMK+ch
    • 20/10/04 03:29:14

    息子さんはぶつかったのは仕方ないけれど、年中ならその後謝る事は出来たはず。親はどっちも見てなかったの? 運動会でいつも思うけど、カメラ撮るのに必死で子供を見てないよね。来年からは目で見てあげてほしいわ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ