掃除ができない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 足軽(弓)
    • 20/10/03 21:56:16

    自分は発達障害だと思って生きたらいい。
    とりあえず少し掃除したら発達障害にしてはよくできた方って思って生活しましょう

    • 0
    • 7
    • 織田信長
    • 20/10/03 21:53:17

    掃除の前に不要な物を処分してから掃除した方が家中片付くし普段の掃除も楽だよ

    処分すると健康面、心身共に気持ちが楽になるよ
    処分は迷うけどやり始めたら片付けは早いよ

    先々体が動かなくて片付けられない事思えば日常少しずつ片付けていくのは老後も楽だよ

    物を増やさないのも大事

    • 0
    • 6
    • 尼子晴久
    • 20/10/03 21:36:11

    私も毎日毎日、掃除に何時間かかけてる。
    ゴミ屋敷育ちの人と話ししたことあるけど
    毎日掃除してるの!?って驚かれた。

    • 0
    • 5
    • 成田甲斐
    • 20/10/03 21:28:04

    窓を開ける
    朝食の後片付け
    ゴミ袋を片手に捨てられそうなものをはじから探す。洗えそうなものを洗濯機に運ぶ
    残ったものを定位置に戻す。
    クイックルワイパーを手に持って高いところから拭き終わったらモップにセットして床拭いて、掃除機かけて雑巾掛け。
    トイレ掃除お風呂掃除。
    毎日何か捨てるように心がけてる。
    物を捨てれない人って心が優しいっていうから、無理しない範囲でいらないものまとめてみるとか…。

    • 1
    • 4
    • 戸沢盛安
    • 20/10/03 21:21:56

    1度部屋をリセット。
    まず部屋を空っぽにする。
    掃除機雑巾がけをしてから必要な物を整理しながら戻す。
    残った物はゴミへ。

    毎日の掃除は、移動できる家具家電は移動。
    極力部屋にものがない状態にしてから、モップ、掃除機、雑巾がけ。
    移動したものを戻す。

    うちはこんな感じ。

    • 0
    • 3
    • 徳川家康
    • 20/10/03 21:20:15

    物が多いならどんどん捨てる
    自分だけでやろうと思わないで家族で担当決めたらどう?

    • 0
    • 2
    • 直江兼続
    • 20/10/03 21:18:59

    整理整頓出来てるの?

    • 0
    • 1
    • 豊臣秀長
    • 20/10/03 21:16:55

    散らかってるの?床が汚れてるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ