【安倍菅義偉自民党また暴挙】日本学術会議が推薦した候補者6人を菅義偉首相が任命拒否

  • ニュース全般
  • 立花誾千代
  • 20/10/03 14:38:14

政策提言を行う国の特別機関「日本学術会議」が、新会員として内閣府に推薦した法律・歴史学者ら6人の任命について、菅義偉首相が拒否していた問題。6人は安全保障関連法や特定秘密保護法などで政府の方針に異論を示してきた。政府の意に沿わない人物は排除しようとする菅政権の意図が浮かぶ。

■東京大社会科学研究所教授の宇野重規しげき教授(政治思想史)
 2013年12月に成立した特定秘密保護法に対し、「民主主義の基盤そのものを危うくしかねない」と批判。「安全保障関連法に反対する学者の会」の呼び掛け人にも名を連ねていた。07年に「トクヴィル 平等と不平等の理論家」でサントリー学芸賞受賞。
 ■早稲田大大学院法務研究科の岡田正則教授(行政法)
 「安全保障関連法案の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼び掛け人の1人。沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設問題を巡っては18年、他の学者らとともに政府の対応に抗議する声明を発表。
 ■東京慈恵会医科大の小沢隆一教授(憲法学)
 15年7月、衆院特別委員会の中央公聴会で、野党推薦の公述人として出席。安保関連法案について「歯止めのない集団的自衛権の行使につながりかねない」と違憲性を指摘し、廃案を求めた。
 ■東京大大学院人文社会系研究科の加藤陽子教授(日本近現代史)
 憲法学者らでつくる「立憲デモクラシーの会」の呼び掛け人の1人。改憲や特定秘密保護法などに反対してきた。10年に「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」で小林秀雄賞を受賞。政府の公文書管理委員会の委員も務めた。
 ■立命館大大学院法務研究科の松宮孝明教授(刑事法)
 17年6月、「共謀罪」の趣旨を含む改正組織犯罪処罰法案について、参院法務委員会の参考人質疑で、「戦後最悪の治安立法となる」と批判。
 ■京都大の芦名定道教授(キリスト教学)
 「安全保障関連法に反対する学者の会」や、安保法制に反対する「自由と平和のための京大有志の会」の賛同者。

東京新聞 2020年10月1日 21時01分


東京新聞 TOKYO Web https://tokyo-np.co.jp/article/59092

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 14:38:20

    日本学術会議が推薦した候補者6人を菅義偉首相が任命しなかった問題
    「あってはならないことが起きた」「戦前への逆戻りだ」-。日本学術会議が推薦した候補者6人を菅義偉首相が任命しなかった問題で、2日に東京都内で開かれた日本学術会議の総会では、会員から政府への批判と抗議への協力を呼びかける声が相次いだ。ツイッターでも「#日本学術会議への人事介入に抗議する」というハッシュタグ(検索目印)を付けた書き込みが2日午後7時現在で25万件以上投稿され、法曹界などからは抗議声明が出るなど、大きな波紋が広がっている。(望月衣塑子)

     拒否された6人が欠員になった状態で、総会の全体会合に続いて開かれた人文社会学系の学者が所属する第1部会(定員70人)。尚絅しょうけい学院大の行場ぎょうば次朗教授は「分科会の委員長を予定していた松宮孝明(立命館大法科大学院)教授が任命されず、分科会の運営が危ぶまれている」と、政治からの介入に危機感をあらわにした。

     千葉大の栗田禎子さだこ教授は「日本学術会議は時の政治権力に自律的でなくてはならないという規定があるのに、行政処分のような形で紙1枚で(任命拒否を)送ってきた」と憤る。「(菅首相は)官房長官時代から、言うことを聞かない役人は飛ばしていいという手法が身に付いているから、学術会議の特別な性格を理解せず、いつもと同じやり方でやった。戦前への逆戻りだ」と強く批判した。

     北海道大の宇山智彦教授は「政府の判断は、日本学術会議法に違反する。(6人は)法律・歴史・政治分野で著名で深い研究をしている」と政府の判断を疑問視。「政治的な理由、過去の発言が左右したのなら、学問の自由だけでなく、国民の言論の自由全体に関わる。国民にも広く理解してもらうことが重要だ」と訴えた。

     一方、自由法曹団東京支部は2日、「任命拒否は政権に批判的な研究活動は許さないという菅首相による宣言だ」などとして、任命拒否に断固抗議し撤回を求める声明を出した。

    東京新聞
    2020年10月02日 19時59分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/59291

    • 1
    • 2
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 14:42:02

    【菅首相任命拒否】「批判的な研究者を狙い撃ち」 任命除外、識者の見方は

    「日本学術会議」が推薦した会員候補のうち6人が任命除外された問題。憲法学者らからは「学問の自由」が侵害されると批判があがった。いったい何が問題なのか、3人の識者に聞いた。

     東京都立大の木村草太教授(憲法)の話

     憲法23条が保障する学問の自由には、「個人が国家から介入を受けずに学問ができること」と、「公私を問わず研究職や学術機関が、政治的な介入を受けず自律すること」の二つが含まれる。学術の観点から提言をする日本学術会議は、学術機関の一種だ。

     憲法23条は「公的学術機関による人選の自律」も保障しており、今回の人事介入は学術会議の自律を侵害している。学問の自由に、公的研究職や学術機関の自律が含まれるのは、一般的な解釈だ。

       ◇   ◇   

     江藤祥平・上智大准教授の話

     「学問の自由」を保障する憲法23条は、明治憲法時代に起きた滝川事件や天皇機関説事件など、学説が国家権力に侵害された歴史を踏まえて作られた。自由を守る手段として、研究者の人事が大学の自主的な判断に基づいて行われることが大切だと、最高裁の判例は明快に語っている。

     今回の任命拒否で問われているのは、この自主的な判断への介入の当否である。日本学術会議は大学ではない。しかし、日本学術会議法が冒頭で「科学者の総意の下に、わが国の平和的復興、人類社会の福祉に貢献し、世界の学界と提携して学術の進歩に寄与することを使命」とすると明記していることを考えれば、同会議が「学問の自由」の実践と深くかかわる組織として設立されたことは明らかだ。3条で職務の独立性を強調しているのも、同会議の自律性を大切にしているからにほかならない。

     さらに17条は、同会議の会員への推薦の基準を「優れた研究又は業績」という専門家集団でなければ判断しえない事柄に委ねており、そうした知見を持たない内閣の任命拒否を想定していない。

     こうした同会議の特質を考えると、理由を明らかにせず候補者の任命を拒否するのは、同会議の自律性に対する侵害であり、自律性を守る盾である「学問の自由」への挑戦といえる。

     政府は「広い視野」に立って精査することは当然だと主張するが、具体的な中身を明らかにしていない。これでは政府に批判的な研究者を狙い撃ちにし、学問の萎縮効果を狙ったとみられても仕方がない。

       ◇   ◇   

     9月末まで日本学術会議会員を2期6年務めた明治大学の西川伸一教授(政治学)の話

     学術会議は、政府の施策について独立した学術的な観点から提言する。任命するのは首相だがそれにおもねる機関ではない。その中から特定のメンバーだけを排除すること自体が、学問的な専門性に対する敬意を欠き、研究者の名誉を損ねる行為で、言語道断だ。

     安倍前首相のもとでは、集団的自衛権の行使容認のため内閣法制局長官を交代させるなど、意に沿わなければ、慣例を破ってでも人事に介入して政策を進める手法がとられてきた。第三者的な役割が期待される機関の独立性を保つなど、慣例が持っていた意味を顧みることはなかった。菅政権もその本質が変わらないことがあらわになった。

     今回はさらに、任命拒否の目的や理由さえ説明しようとしない。政府に批判的な人を狙い撃ちで排除したとしか思えないが、あえて不明確にすることで、研究活動の萎縮や忖度(そんたく)を狙っているとも考えられる。「たてつくと不利益がある」という無言の圧力であり、今後への影響も大きいだろう。(佐藤恵子、豊秀一、千葉雄高)

    朝日新聞
    2020年10月3日09時00分
    https://www.asahi.com/articles/ASNB27V60NB2UTIL04Q.html

    • 1
    • 3
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 14:45:40

    日本学術会議が推薦した6人の学者を菅総理が任命しなかった問題。6人に共通するのは、安倍政権時代の政策に批判的な発言をしていたということです。任命されなかった1人、小澤隆一教授は「独裁への道となる」と危機感をあらわにしました。

    TBS NEWS
    3日 0時09分
    http://www.youtube.com/watch?v=-sEe4nel8z8

    • 1
    • 4
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 14:48:05

    6人に問題があると言ってるのは、ネット右翼・差別主義者・軍国主義者しかいないんだが。ネット右翼の言う「国益」とはいつでも中国と戦争ができるよう主張する軍国主義者のことか。ファシストのことか。

    • 1
    • 5
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 14:53:00

    菅義偉はちゃんと理由を述べるべき。
    「法に基づいて適切に対応した結果」という昨日10・2の歩きながらテキトーに言った内容では理由になってない。

    • 0
    • 6
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 14:56:17

    菅義偉はちゃんと理由を述べるべき。
    「法に基づいて適切に対応した結果」という昨日10・2の歩きながらテキトーに言った内容では理由になってない。#スガはやめろ

    • 1
    • 9
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 15:13:55

    国民が真摯に、謙虚に頑張っても 一部メディア産経や安倍スガに媚売り新聞こと読売新聞が安倍スガ自民党のウソを隠蔽。情報操作。愉快犯のごとく差別や殺害予告を繰り返す安倍スガ自民党ネット極右サポー ターに媚びまくる。安倍総理と菅など自民党は手下のレイプ魔山口敬之を無罪放免にしてしまう。

    • 0
    • 10
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 15:14:21

    >>7それはあなたがネトウヨだからでは

    • 2
    • 11
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 15:17:04

    >>9安倍晋三と菅義偉によるレイプ事件もみ消し
    (事件の概要)
    安倍晋三のお友達山口敬之の一時帰国中に伊藤詩織と東京都内で会食。
    同日深夜から早朝にかけてレイプドラッグなどにより準強姦の被害を被ったと伊藤詩織が訴えた。
    逮捕状が出ていたが、突如としてその逮捕状が警察側によって取り下げられた。
    山口は安倍総理とお友達で『総理』(幻冬舎)という安倍礼賛本を出すなど、その親密さから安倍との関係性に基づく優位な取り扱いを受けた。
    菅義偉を通じて中村格警視庁(東京の警察)刑事部長(当時)が山口の逮捕を捜査員が準備している中で逮捕を中止させたと認めたと週刊新潮において報じている。その中村は現在国家行政組織の警察庁の次長。

    • 0
    • 12
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 15:19:16

    宍戸 開
    @quai44
    ·
    3時間前
    日本学術会議から学術の自由性を取ったら日本会議になるぞ!

    • 0
    • 13
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 15:59:12

    #杉田水脈が比例区にいるので自民党の投票はやめます
    #杉田水脈議員の辞職を求めます
    #杉田水脈の議員辞職を求めます
    #杉田水脈氏の議員辞職を求めます

    • 0
    • 15
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 16:18:55

    立命館大法科大学院の松宮孝明教授「日本学術会議法では会員の選び方について、学術会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命すると書いてある。推薦に基づかない任命はない代わりに、基づく以上は『任命しない』もないのだ。」
    #日本学術会議への人事介入に抗議します

    • 0
    • 16
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 16:19:39

    >>14立命館大法科大学院の松宮孝明教授「日本学術会議法では会員の選び方について、学術会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命すると書いてある。推薦に基づかない任命はない代わりに、基づく以上は『任命しない』もないのだ。」
    #日本学術会議への人事介入に抗議します
    自由をはき違えてるのは、アベスガー政権

    • 0
    • 17
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 19:37:52

    【スクープ】「桜を見る会」で安倍晋三の弟・岸信夫防衛大臣枠も存在か?~疑惑の写真を入手:データ・マックス NETIB-NEWS https://data-max.co.jp/article/32853
    @data_max_sns
    さんから

    https://farm8.static.flickr.com/65535/49280938112_870b526bd6_z.jpg

    • 0
    • 18
    • 立花誾千代
    • 20/10/03 19:38:02

    【スクープ】「桜を見る会」で安倍晋三の弟・岸信夫防衛大臣枠も存在か?~疑惑の写真を入手:データ・マックス NETIB-NEWS https://data-max.co.jp/article/32853
    @data_max_sns
    さんから

    https://farm8.static.flickr.com/65535/49280938112_870b526bd6_z.jpg

    • 1
1件~15件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ