小学生おバカ自慢聞かせて。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 896件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/22 23:57:31

    習った漢字を使って文を作りましょうの例文に対して当時小1の息子が書いた文
    そもそもこれは文なのか例文に対しての回答なのか…

    • 6
    • 20/11/22 23:57:43

    習った漢字を使って文を作りましょうの例文に対して当時小1の息子が書いた文
    そもそもこれは文なのか例文に対しての回答なのか…

    • 0
    • 20/11/23 00:02:51

    忘れ物を入れようとして、ランドセル背負ったまま頭下げて中身が飛び出す。

    • 4
    • 20/11/23 00:03:02

    漢字のテスト
    老眼ろうがんを
    じぃめがね

    • 3
    • 20/11/23 00:11:43

    当時4年だった次男坊
    漢字テストで「松竹梅」を平仮名に。という問題を「まつたけばい」と書いて勿論不正解

    ロープレの台詞を読みながらやっていた時…
    「フハハハ!今日がお前のイノチビだ!」
    といっていたのを聞いた私は
    (イノチビだ?イノチビ…?ロープレのボスの台詞…)
    「アンタ…イノチビって…命日じゃないの?」
    と聞いたら「えっ…?メイニチ?ああーーそっか!」
    と言われた時…(泣)

    • 4
    • 20/11/23 00:23:46

    傘は3回目には壊してくる。

    • 9
    • 20/11/23 00:41:16

    小1の頃日記に

    今日ぼくは宿題を一生懸命やりました。
    お母さんはのんきにこたつでテレビを見ていました。

    って書かれてた。

    先生も「先生のうちのことかと思いました。」って笑ってくれてたけど、油断してはいけないと思った。

    • 26
    • 20/11/23 00:55:42

    小2男子
    ランドセル背負っていってきまーすと言って、玄関と反対のリビングに向かった。

    • 3
    • 20/11/23 01:01:06

    連絡帳にお弁当箱って書いてあって何に使うの?算数?って聞いても、わかんなーいって言うからとりあえずお弁当箱持たせてその日帰って来てからお弁当箱なんだったの?って聞いたら、あーあれお道具箱の間違いだった~あはは~って言われた時は大丈夫かよ息子って思ったw

    • 23
    • 20/11/23 22:32:37

    ズボンがしっかり上がってなくてTシャツの下から白い下着が見えていても気にならない

    • 2
    • 20/11/23 22:35:17

    >>146
    新品の傘を初日に壊した事(友達と戦いごっこ)もあったなw

    • 4
    • 20/11/23 22:41:28

    低学年。自宅にいる時は常に背中に刀をさしてる。
    食事の時も…そこはやめてもらいたいけど、さしてるから姿勢がいい(笑)
    いつでも見えない敵と戦えるようにしてるのかなぁ。

    • 15
    • 20/11/23 22:51:02

    毎回うんこ出た報告してくる
    雨降ってても傘をささない
    おろしたばかりの傘をその日のうちに壊してくる
    作詞作曲していつも歌ってる

    • 9
    • 20/11/23 22:52:55

    >>152
    うちも刀刺してるw
    そしてズボンに銃突っ込んでるw

    • 7
    • 20/11/23 23:00:36

    ランドセルも背負わず、行ってきますと出て行った息子。数分後に集合班の子に指摘されたらしく取りに帰ってきた。
    雨でもないのに長靴で出かける。スッと履けるから楽らしい。
    同じ組み合わせの服をローテーション。洗濯して乾いたらその服を着るって感じで2種類しか着ない。タンスから服を出す作業が面倒らしい。何度注意しても直らないから、もうどうでもいい。習い事に着ていく服も決めている。めっちゃビンボーと思われてるだろうな。のび太かよ。

    • 11
    • 20/11/23 23:04:29

    手に何かを持つのが嫌で、何でもランドセルに入れる小2息子。
    水筒無理矢理入れてこぼした。

    入学早々、傘を曲げて帰ってきた。
    ガサツに扱うから、早々に教科書ボロボロ。
    黄色の通学帽のつばの部分に、大きく名前を書いていた。
    冬服着てるのに、ビーサン履いて出かける
    おならで返事する。
    お腹出て冷えるから、シャツをズボンの中に入れてって言うのに、本当にお腹の部分しか入れない
    歯磨き仕上げ中、変顔and鼻の穴広げる

    ‥書ききれない。

    • 10
    • 20/11/25 13:23:55

    通学帽の鍔の後ろに真っ黒な絵が描いてあった。
    載せられないのが残念なくらい精巧なペニーワイズの絵…ITって書いてあったわ。馬鹿だな・・・

    • 3
    • 20/11/30 23:54:48

    国語のテスト「絵を見て答えましょう」で、

    「お父さんがテレビを見ながらウトウトしている」と書くところに、

    「お父さんがテレビを見ながらムラムラしている」と書いていた。

    • 22
    • 20/11/30 23:57:08

    真冬でも半袖短パンサンダル

    一緒にいるときは長袖着せるけど仕事中遊びいくとかになるとオールシーズン真夏すぎて恥ずかしすぎて辛い

    • 4
    • 20/11/30 23:59:20

    小1の息子
    寝言で俺は最強だからな だって

    • 9
    • 20/12/01 00:01:43

    >>155
    洋服の話本当似てる!ドラム式乾燥で朝には乾いてるからジャージ上下セットの1着しか私服を着てない

    うちは学校が制服だけど私服の小学校だったら貧乏や虐待疑われそうなレベル

    • 4
    • 20/12/01 10:43:54

    次男が2年生の頃に転入してきた子と友達になってその子を目の敵にしていた担任にお前が出て行け!大人のくせに人を傷つける事を言うな~~って怒りながら先生の名簿を取り上げて窓の外に捨てた。

    その先生が友達に対してあんたが来てからクラスがめちゃくちゃになったわぁ早よ出て行ってって言ったらしく次男大激怒で抗議して放課後に次男のした事だけ電話で報告された。その前に内容を聞いていたので、物を捨てた事は謝ります。でも息子は間違った事はしてないんで叱ったりはしません。良くやったって褒めました。お友達にもおばちゃんが守ってあげるからねって言ってますって言って電話切ったよ。

    • 29
    • 20/12/01 11:46:11

    >>141

    字きれい!

    • 4
    • 20/12/01 11:49:23

    野球好きの巨人狂いの小1息子

    カタカナの言葉を書きましょうっていう宿題で、

    ウィーラー
    パーラー
    サカモト
    オカモト
    ハラカントク
    キョジン

    て書いてた。

    • 10
    • 20/12/01 11:50:24

    あと文章を書いてみましょうっていう宿題で、

    ぼくは、ごはんをたべます。ぼくは、おばかです。

    て書いてた。

    • 15
    • 20/12/01 11:51:48

    あ!今おならと一緒にちょっとうんこ出ちゃった!
    ていうから、お腹ゆるいのかな?と思ってみてみたら、どんぐりみたいなうんこがパンツにころんと出てた。

    • 9
    • 20/12/06 00:12:11

    体育のある日はアンダーシャツの下にトレーナー着て帰ってくることが多い

    • 3
    • 20/12/11 23:35:09

    お風呂上がりの曇ったガラスにうん○を書いて、翌日また水蒸気で曇ったところに前日に書いたうん○が浮かび上がってくるのを見てテンションあがる息子

    • 14
    • 20/12/11 23:38:31

    科捜研見ながら娘が「この後の7人の少女も好き」と言った。
    7人の秘書よ!!!

    • 3
    • 170

    ぴよぴよ

    • 20/12/15 22:32:21

    「ママー、友達がねー有吉ゼミ始めたんだってー!」

    って言うから何それ?と思って良く話を聞いたら進研ゼミだった。

    • 7
    • 20/12/16 20:15:40

    >>163
    ありがとうございます!
    小4の今ではここまで丁寧に書かなくなってきてる気がします(汗)

    • 1
    • 20/12/16 20:23:44

    うんこした後拭き残しがないか毎回肛門を見せつけてくる小2の次男

    • 19
    • 20/12/16 20:29:45

    自転車で遊びに行って自転車の友達に並走して走って帰ってきた、どこに置き忘れたかも覚えてなくて探したら公園にあった。

    • 4
    • 20/12/16 22:48:16

    いつも「鉛筆を削りなさい!」と言われないと削らない息子が、ある日自分から「鉛筆削るー」といそいそとランドセルから筆箱を取り出して削り始めたので、ああ、こうやってこどもは成長していくのね‥と、嬉しさを噛みしめていたのだけど、翌日息子が登校した後、ふと机の上を見たら筆箱がひっそりと置かれていました。

    • 0
    • 20/12/16 22:48:27

    いつも「鉛筆を削りなさい!」と言われないと削らない息子が、ある日自分から「鉛筆削るー」といそいそとランドセルから筆箱を取り出して削り始めたので、ああ、こうやってこどもは成長していくのね‥と、嬉しさを噛みしめていたのだけど、翌日息子が登校した後、ふと机の上を見たら筆箱がひっそりと置かれていました。

    • 10
    • 20/12/16 22:51:16

    体操服のズボンのポケットにひっつき虫が大量に詰められていた。そして取れない。

    • 4
    • 20/12/21 22:02:31

    徒歩1分のところにも自転車で行く

    • 7
    • 20/12/21 22:10:07

    サンタさんって百億万円(ひゃくおくまんえんで合ってます)ぐらい持ってるのかなぁ?持ってないとみんなにオモチャ配れないよね。
    小1男子

    • 8
    • 20/12/26 06:56:08

    「腹に一物を抱える」っていうことわざを見て「腹にチンチ○って意味?」って真顔で聞いてきた。

    • 6
    • 20/12/26 06:59:00

    1年生の時、帰ってきたらふでばこ(両側からパカっと開くやつ)にカナヘビが3匹入ってて腰抜かした。

    • 10
    • 20/12/26 07:09:22

    授業参観に行ったら…。
    大きくなったら何になる?って将来の夢カードにひとこと「マツコ」とだけ書いてあった。

    • 21
    • 20/12/26 07:23:39

    伊之助走りをして案の定転ぶ。

    • 1
    • 20/12/26 07:38:22

    >>152
    小1男子は刀をズボンにさしてる。
    この前帰ってきていつものようにズボンにさした後
    「あ、今日は忍者だからこっちだった。」と背中に入れ替えてたよ。
    おバカだけどちゃんと設定があることに感心した。

    • 9
    • 20/12/26 07:55:21

    友人宅に自転車で行くつもりで準備していた息子。行く間際に雨が降ってきた。やっぱり車で送って行って~と言うので、先に乗ってて!と言い私が行くと、ヘルメットを被った息子がチョンと座っていた。 

    • 14
    • 20/12/30 22:46:56

    「無印良品」と言えず、「無慈悲用品」になってしまう

    • 3
    • 20/12/30 22:53:44

    学校に行ったは良いが、家に筆箱置いていった事ある。何しに行ったんだよ(笑)と思った。もちろん届けました。(小1)

    • 1
    • 188

    ぴよぴよ

    • 21/01/05 23:48:17

    食事中、お腹がいっぱいになると「もう食べられない~食べさせて~」って言う。9歳

    • 4
    • 21/01/06 00:02:18

    うちの1年。サンタから届いた炭治郎のコスプレ用日輪刀で毎日加湿器の煙をぶった切って生生流転、雫波紋突き。
    そして刀をさすためのベルト代わりにコマの紐をきつく結んで(自己流でグルングルン紐と紐を絡める)型と全集中の呼吸の練習。
    んで、毎回自分で結んだのに解けなくてお風呂入る時に全裸で紐だけぶら下げたままくる。

    • 6
1件~50件 (全 896件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ