スーパーでイヤイヤ期の子が泣き叫んでいたら (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/01 20:09:04

    思わないなー!
    お母さん大変だねって同情しちゃう

    • 3
    • 20/10/01 20:07:54

    大変だなぁ、頑張れって思うだけ。
    それより、言葉遣いの悪い母親が大声で怒鳴り散らしてる方が不快な気分になるわ。子供のことお前って言ったり、ふざけんなとか、早くしろよとか怒鳴ってる人たまに見るけど、他所の家のことながら心配になる。

    • 8
    • 20/10/01 20:01:06

    出ていけとは思わないよ。
    でもうるさいからさっさと買い物済ませて帰るよ。

    • 1
    • 20/10/01 19:50:25

    >>90 イヤイヤ期じゃない 笑

    • 0
    • 20/10/01 19:41:45

    うん、うざい、大人しくできないなわスーパー連れて来んなって思う
    今時はネットスーパーとか生協とか利用できるのにその時期は極力買い物控えてほしいわ

    • 5
    • 20/10/01 19:34:14

    子どもは仕方ないよ
    親が一生懸命対処してるかどうかで見方は変わる

    • 14
    • 20/10/01 19:33:56

    >>84
    その人も上にお子さんいるかもよ。

    • 6
    • 97
    • ルイス・フロイス
    • 20/10/01 19:32:26

    うちもそうだったから、わかるよー大変だよねーかんばれーとしか思わん。
    今思い出してもちょっと泣きそうになるくらい辛かったなー。
    結構前にそういう場面に遭遇して、イヤイヤ期過ぎたうちの子が泣いてる男の子に折り紙で作った飛行機か何かをこれあげるから泣かないでーってどうぞしたらちょっとおさまったんだけど、お母さんのリアクション薄くて迷惑だったかなーっていまでもモヤモヤしてる。
    あの時はごめんなさいってここで消化させて。

    • 7
    • 20/10/01 19:32:17

    この前イヤイヤ期で喚いてる子より、それにめちゃ怒ってる母親がうるさいパターンあった

    • 6
    • 20/10/01 19:32:08

    この前イヤイヤ期で喚いてる子より、それにめちゃ怒ってる母親がうるさいパターンあった

    • 1
    • 94
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/10/01 19:31:41

    イヤイヤ怒って何がそんなに嫌なの~?
    って思う。

    • 2
    • 20/10/01 19:30:30

    >>83
    うわ、そのニコニコはイラつき倍増だわー
    「自分を見つけて泣きながら腕に飛び込んでくる我が子!」って皮肉で書いたのに、まさかの図星っぽい笑
    それに付き合わされる子どもと周囲の迷惑考えて欲しいよね

    • 3
    • 92
    • 小早川隆景
    • 20/10/01 19:29:50

    泣かせっぱなしとかだとウザイけど、なだめてたりしてたら頑張れ…!って思う。
    お母さん次第です。

    • 7
    • 20/10/01 19:28:30

    思うね。

    • 0
    • 20/10/01 19:28:19

    今日市役所行ったらいたよ。
    父と母いたけどなんかもう無視って感じだった。
    5.6歳くらいの子。

    • 3
    • 20/10/01 19:25:55

    母ちゃんか父ちゃんかじいちゃんかばあちゃんかわかんないけど、お疲れちゃん

    • 1
    • 20/10/01 19:23:56

    >>84
    あなたと居合わせたい

    • 1
    • 20/10/01 19:23:09

    >>74なんかあなた好き。優しいね。

    • 1
    • 86
    • ルイス・フロイス
    • 20/10/01 19:22:32

    >>66そうやってお菓子コーナーに子供を放つ親増えてるよね

    • 3
    • 85
    • ルイス・フロイス
    • 20/10/01 19:20:44

    散々お菓子握らせてグチャグチャになったの売り場にポイしたり最近の親の一部はちょっとおかしいから泣くくらいならなんとも思わない

    • 2
    • 20/10/01 19:19:08

    困ってたお母さん居たから
    イヤイヤ期、そんな時期なんだよね~。
    みんなあったから~(笑)って
    話しかけた。
    私も三人いるからその時期の大変さは分かるよって。

    • 8
    • 20/10/01 19:18:52

    >>78
    そうなの。
    まぁわたし子ども嫌いだから、うっさいな…とは内心思うけど、気持ちは分かるから顔に出さないようにしてるんだけど…
    母親は抱きしめた後「んもーっ(かわいいっ)」って感じで抱き上げてニコニコしてた。
    店でやんな、外でやれってイラッとしてしまった。

    • 7
    • 20/10/01 19:18:50

    全然なんとも思わない。 2歳くらいなら、そんな時もあるし 可愛いな。って思うだけ。
    ずっと泣かせ続ける親とか見た事ないし、

    • 0
    • 20/10/01 19:17:58

    >>77
    先月近所のドラストで放置してる親いたわ、父親だけど。
    めちゃくちゃ叫びまくってるのに無言で笑って見てるだけで周りの人がドン引きしてた。
    同い年ぐらいの女の子も歩きながら2度見してたよ。

    • 3
    • 20/10/01 19:16:31

    >>62
    うちの子も更に泣くタイプだった。他人に構ってもらうと余計に声張り上げてアピールするんだよね。
    で、声かけてきた人は曖昧な笑顔でそそくさと立ち去っちゃって、ますます手がつけられなくなった我が子と取り残されて更に肩身狭くなる、みたいな…。

    「大抵泣き止む」が本当なら、よっぽどあやし方が上手なんだろうな。

    • 1
    • 20/10/01 19:16:25

    思う。自分の子供にも思ってた。泣いたらとりあえず一旦外出てた。

    • 5
    • 20/10/01 19:09:22

    >>66
    何それ、地味にイラつくね
    泣いてる子にじゃなくて母親の対応に

    自分を見つけて泣きながら腕に飛び込んでくる我が子!みたいなのがしたかったのかな
    場所選べよ

    • 4
    • 20/10/01 19:01:58

    お母さんがちゃんとあやしてたら「大変だよね。頑張りすぎないでね。」って思うけど、放置してたらイラつく

    • 10
    • 76
    • 宇喜多秀家
    • 20/10/01 19:01:37

    >>67
    あなたの優しさにはめちゃくちゃ感謝だし、その優しさで救われるお母さんも居るから謝らないで!

    • 7
    • 75
    • 宇喜多直家
    • 20/10/01 19:01:31

    お母さん大変だよね。大丈夫、がんばれーって思う

    • 2
    • 20/10/01 19:00:45

    どーしたんだい?って思う
    そんなに悲しいのか…頑張れって思う

    • 1
    • 20/10/01 19:00:31

    そんな時期あったよって頑張ってって
    心の中で言うわ

    • 5
    • 72
    • 長宗我部信親
    • 20/10/01 18:59:07

    逆に小さい子を手も繋がず一人で歩かせてる親みるとイラッとする。
    急に飛び出して人にぶつかったりカートでひかれたらどうすんの?
    って思う

    • 4
    • 20/10/01 18:55:37

    うざくないよ。
    お母さんがんばれって思うよ~。
    うちもイヤイヤひどかったから、大変なのわかる。

    • 3
    • 20/10/01 18:47:04


    そんな些細なことでうざいと思うなんて、トピ主あんまり余裕ないんだね。

    • 7
    • 69
    • 長宗我部盛親
    • 20/10/01 18:45:17

    >>67ごめんなさい。そう知らない人に話かけられたら、ありがとうより、迷惑なんだろな逆に思ってしまう。

    • 2
    • 20/10/01 18:44:43

    思う!

    • 1
    • 20/10/01 18:43:09

    >>62
    そうなんだ…
    気をつけます

    • 1
    • 20/10/01 18:39:57

    昨日レジ並んでたら遥か彼方から「まーまー!まーまー!ぎゃあああ」と高くて大きな泣き声聞こえて。
    後方から「ここー!ここー!」と言いながら母親現れて商品棚を移動してて、何個目かの通路で「いたー!まーまー!」「ほら、こっちこっち!」「まーまー!ぎゃあああ!!」とママはしゃがんで腕を広げて待ってた。子どもが到着までずっと泣き叫んでるのに待ってた。
    マジうるせーって思った。2歳くらいの子だった。そんなに小さくて泣き叫んでるんだから、母親が子どもの方に向かえばいいのになぁって。

    • 9
    • 65
    • 宇喜多秀家
    • 20/10/01 18:36:44

    >>62
    わかるww
    うちの子も若い女の人だったら泣き止むけど、大変失礼ながら年配女性は特にギャン泣きしちゃう(><)

    • 2
    • 20/10/01 18:36:29

    ママに飴ちゃんあげたくなる。
    常に携帯してるんだけどあげる勇気はないがな。

    ママ頑張れ!子供頑張れ!ってなってる。

    • 6
    • 20/10/01 18:36:24

    お母さん頑張れと思うよ。
    あ、ほったらかしとかなら話は別だけど。

    • 12
    • 20/10/01 18:35:24

    >>53うちの子、それしてもらって更に大泣きした。なんか申し訳なかったよ。

    • 7
    • 20/10/01 18:34:07

    >>59
    謝ってるだけマシでしょww
    カリカリし過ぎw

    • 2
    • 20/10/01 18:34:01

    >>53コナンくんで再生された。

    • 0
    • 20/10/01 18:32:47

    スーパーじゃないけど、ラーメン屋でずっと「ハンバーガーが良かった」ってぐずってる子いたな。
    親は「いいから食べなさい!」しか言わず、ラーメン食べてた。

    店員のおばちゃんが「ごめんねー。ラーメンしか置いてなくて、これで許してね」ってお菓子渡したら、泣き止んだよ。

    親は一言「あ、すいません」だって。

    ご迷惑かけてすみませんだろうが!って、言いそうになったわ。

    • 4
    • 20/10/01 18:28:57

    とりあえず外に連れてくけど、何言っても泣く時はほっといてるよ、
    ボーッと一点見つめてキレないように、自分を制御してるから許して。

    • 5
    • 20/10/01 18:28:23

    今はかわいいなぁ懐かしいなぁって思える

    • 5
    • 20/10/01 18:25:29

    >>55
    お前がな

    • 4
    • 20/10/01 18:25:02

    ほんとウザい。出てってほしい。

    • 6
51件~100件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ