新婚さんの住宅費補助 最大20万円支給 新潟市

  • ニュース全般
  • 里見義堯
  • 20/09/30 11:06:13

新婚さんの住宅費補助
新潟市 最大20万円支給

新潟日報

 新潟市は、新婚世帯の住宅費や引っ越し費用の一部を支援する「結婚新生活支援補助金」の申請を、15日から受け付ける。夫婦の所得が340万円未満の世帯を対象に、最大20万円を支給する。

 補助金は2018年に創設し、3年目。1月~来年3月31日に結婚した夫婦が、申請日までに支出した費用が対象。ほかの主な要件は、婚姻時34歳以下、新潟市に住民登録し同居している、補助金交付から2年以上定住する意思がある-など。

 申請時に無職であれば所得なしとみなし、奨学金の返済分は所得から除く。申請額の合計が予算の1180万円に達した時点で締め切る。

 申請書は市ホームページから印刷できる。申請は窓口のみで予約が必要。予約の受け付けは8日から。問い合わせ、来庁予約は市こども政策課、025(226)1193。

2020/07/08 10:43
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20200708554266.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/10/09 17:00:10

    長男は同居多そうな地域。
    友達で新潟の人と結婚してる人何人かいるけど、しょっぱなから皆同居。

    • 0
    • 20/10/09 16:32:47

    年収340万以下を叩いてる人いるけど、地方で、就職から数年しか経ってない若い人なんてそんなもんじゃないの?

    東北で理学療法士やってた友達(男)が、20代後半の頃に「ギリギリ年収400万円いかない」って言ってたけど、結婚して普通に子供2人育ててるよ。

    • 1
    • 20/10/09 16:29:02

    >>5
    妻、子どもの苦労は見えているね。

    • 0
    • 20/10/09 16:27:48

    コロナ渦の補助はありがたいね

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12

    ぴよぴよ

    • 20/10/08 06:05:33

    >>10
    たった20万円のため(山分けしたら10万円)にそんな効率悪い事するヤツいるの?
    戸籍汚れるやん

    • 3
    • 20/10/07 22:42:31

    ちゃんと条件が、初婚に限る、てなってるのかな?ペーパー結婚離婚繰り返すカップルいるよ。今までの理由は夫婦別姓のためとかが多くて、それでも合法なんだけどね。

    • 0
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • 馬場信春
    • 20/09/30 18:16:50

    これすごい評判よくて、申込み殺到したらしい

    だから、ちょっと前の「国の結婚補助の金額が上がるかも~」ってニュースが叩かれまくっててびっくりした

    • 2
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • あんみつ
    • 20/09/30 12:09:23

    新潟県の平均収入…396.8万円
    (全国33位 / 平均年齢42.5歳)

    http://nenshuhacker.jp/pref/detail/15

    • 0
    • 5
    • 柴田勝家
    • 20/09/30 12:05:41

    340万以下って…そんな男と結婚したくない

    • 6
    • 4
    • 柴田勝家
    • 20/09/30 11:46:32

    >>3
    いや、税金には限りがあるし、自治体だって、これから人口増やしてくれるであろう住民に投資したいでしょうよ。

    • 3
    • 3
    • 本願寺顕如
    • 20/09/30 11:36:08

    年齢の上限付きってしみったれてる

    • 3
    • 2
    • 高橋紹運
    • 20/09/30 11:24:24

    >>1
    まあ、かといって「女性が34歳以下の夫婦に限り」とかにすると、女を子供を産む道具扱いしてる!とか言われるんだろうしね

    • 2
    • 1
    • 石田三成
    • 20/09/30 11:09:36

    これ、旦那が35歳すぎてたから受け取れなかったわー。
    まあ、市としてはこれから子供を産める世帯に入ってきてほしいんだろうけどさ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ