誉めないと子供の自己肯定感が育たないって本当は逆では? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~55件 (全 217件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/01 22:34:43

    >>208

    誉められるのを求めてる方が自己肯定感が低いよ
    自己肯定感が高ければ、人から承認してもらう必要はないんだから
    自分に自信がないから他人に認めてもらいたいって欲求が出る

    誉められる必要がない人は、自己肯定感が高い
    自分が自分を認めてるから他人に認めてもらう必要がないんだから

    十分に自信を持ってるのに、子供を誉めたがる大人がやって来て誉めはじめたら
    結構です、って思うのは当たり前
    それでもしつこいと、どうやって誉められないようにしようか?って考えるようになる

    どうやったら誉められないか?ばっかり考える子供になる
    そうすると、大人にとって迷惑かけてばかりの子供に育つ

    • 2
    • 20/10/06 10:02:03

    子供って大人の思ってるように大人から誉められたがってない
    もっとビシバシ育ててって思ってる

    • 0
    • 20/10/06 11:01:39

    子供って実はこう思ってる↓
    子供を心配するな!
    子供を大切にするな!
    いちいちすごいと思うな!
    これ分かって無い大人多いけど

    • 0
    • 20/10/06 11:03:15

    それを無視して子供を大切にすると親子関係こじれるね

    • 0
    • 20/10/15 01:38:52

    多分、お姫様な気持ではないかな?

    何かするとすぐ誉められるから、誉められるのが嫌い

    • 0
51件~55件 (全 217件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ