10万円再給付 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 3932件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/31 16:16:39

    >>1877なんでシングルばっかり。

    • 3
    • 21/01/31 16:17:06

    所得が低い子育て世帯って非課税とか?シングルしか当てはまらないやつ?

    • 1
    • 21/01/31 16:43:48

    手当てが厚いと余計にシングル増えるわ…。w

    • 1
    • 21/01/31 16:47:23

    >>1877
    これってさシングルじゃなくてもいわゆる低収入の夫婦も貰えるのかな?我が家共働きで年収500万なんだけど。子ども二人
    欲しいな!

    • 5
    • 21/01/31 16:50:24

    え?
    >>1877には、ひとり親家庭とは書いてないじゃん。

    低所得の子育て家庭

    とあるよ。

    • 1
    • 21/01/31 16:59:57

    >>1877
    なんで毎回5万なの?お金に余裕ある家庭なら5万あれば家電買おうとかちょっといいモノ食べようとかなるだろうけど、本当にお金に困ってる所に5万配ったとこで家賃にもならないだろうし、それこそ意味ないと思うんだけど。20万くらいあればひと月慎ましく支払いしながらも暮らせるだろうけど。素朴な疑問

    • 8
    • 21/01/31 17:04:34

    シングルを特別扱い辞めましょう。困ってるのはみんな同じ。国民は平等に接してね。

    • 28
    • 21/01/31 17:11:43

    めんどくさいかもしれないけどコロナで給料減った証明書みたいなの出してその人達に支給がいいと思う。
    じゃないとコロナで影響受けてる訳でもない元々金のないやつらが金よこせって納得しない。コロナで影響受けてる人にちゃんと支給してほしいよ

    • 5
    • 21/01/31 17:11:45

    非課税でもないし、また貰えないのかー

    • 0
    • 21/01/31 17:42:37

    >>1890
    無理です。爆笑

    • 2
    • 21/01/31 18:55:47

    【農家出身】菅義偉さんの秋田県の実家を特定完了【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=13760

    • 0
    • 21/01/31 19:58:53

    またひとり親ばっかりか。
    2ヶ月ごとに手当もあるのに厳しいとか言ってるなら、もう、経済的に末期なのでは?それこそ生活保護受けたらいいのに。

    • 13
    • 21/01/31 20:05:35

    国民の不満がシングルに向くね。
    もう、全部給付金辞めて、緊急小口融資の条件下げたらいいのに。

    • 6
    • 21/01/31 20:13:44

    たすかるー!ありがとうございます!

    • 0
    • 1898

    ぴよぴよ

    • 21/01/31 20:59:37

    >>1877
    シングルでも生活状況変わった人もいれば変わってない人もいるだろうにね。
    普通の家庭の逆も然りだよ。

    • 4
    • 1900
    • アンダーソンさん
    • 21/01/31 21:24:13

    >>1898
    最後の二文字はいっちゃあかん

    • 2
    • 21/01/31 21:29:35

    緊急事態1ヶ月延ばすなら出してくれー

    • 13
    • 21/01/31 21:30:28

    夏に出来再婚した知人がシングル給付金貰えてて再給付金も貰ってた。
    しかもコロナ時の出産だから何か手当てでるらしいし。一番得するタイミングだね。

    • 7
    • 21/01/31 21:32:00

    安倍ちゃんだったら昨年末には再給付してたんやろな

    • 14
    • 21/01/31 21:41:28

    またひとり親?
    三回目?
    市や県からも国とは別にひとり親に給付金出たりして、四回、五回貰ってる人もいるよね?

    • 4
    • 21/01/31 21:48:24

    緊急事態宣言延期するなら皆に配ってほしい。
    困ってる人多いのに

    • 6
    • 21/01/31 21:55:34

    >>1905そしたら緊急事態出した地区だけになるよ。

    • 1
    • 21/01/31 21:58:52

    もう出す気はないって言ってたじゃん

    生活保護発言までしてたし…

    • 3
    • 21/01/31 22:04:41

    >>1895その状態なら、別れた旦那に育てられた方が経済的に苦労させないよな。

    • 0
    • 21/01/31 22:14:20

    決定しました!!!!!!
    https://estar.jp/novels/22797121/viewer?page=10

    • 0
    • 21/01/31 22:15:09

    >>1909毎回こりないね。

    • 1
    • 21/01/31 23:41:38

    >>1898
    こんな暴言言ってる人にハート押す人怖いわ

    • 6
    • 21/01/31 23:56:03

    >>1911
    貧すれば鈍するって言うからね。
    お金ないと攻撃的になるんだろうね。
    あとシングルの年収の低さと児童扶養手当の額とか知らないんだと思う。

    • 5
    • 21/01/31 23:57:25

    >>1898それで母親なんだよね?
    シングルよりそんな母親の方が可哀想だね………

    • 4
    • 21/01/31 23:59:42

    >>1898言葉にドン引き

    • 4
    • 21/02/01 02:06:22

    >>1898
    団地住み?

    • 2
    • 21/02/01 09:27:42

    政府・与党は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、7日が期限の緊急事態宣言を延長し、追加的な経済対策を検討する方針だ。自民党の下村博文政調会長は31日のNHK番組で「宣言が解除できないなら、さらに深堀りした、あらゆる手立てを国民目線で考える必要がある」と述べた。

     与野党の政策担当者は同番組で、新型コロナをめぐる政府の対策などについて論戦を交わした。

     下村氏は営業時間短縮要請に応じた事業者への支援金の追加のほか、税金や社会保険料の猶予、非正規労働者、女性などへの支援を挙げた。「社会的に弱い人たちへの支援を早め早めに打ち出すことが重要だ」と強調した。事業者への支援金に対しては規模などにより恩恵に差があるとの批判がある。下村氏は「事業形態によってきめ細かく分けられればよい」と語った。

     公明党の竹内譲政調会長は「一人親への再支給を実現したい」と述べた。

     立憲民主党の泉健太政調会長は、低所得の子育て世帯に「第1子5万円、第2子以降は1人につき3万円」の一時金の追加給付が必要だと訴えた。休業手当が支払われない労働者に賃金の8割を補償する「休業支援金・給付金」を大企業に勤める人も対象とするよう求めた。

     日本維新の会の浦野靖人国会議員団政調会長は、時限的に消費税を5%に引き下げる必要があると主張した。共産党の田村智子政策委員長はコロナ禍で収入が減った医療機関に対する減収補填(ほてん)を求め、国民民主党の舟山康江政調会長は国民に対する1人一律10万円の再給付を視野に入れるよう訴えた。

    • 10
    • 21/02/01 10:13:06

    >>1898
    だったら、あなたも離婚してシングルになればいい。
    あっ!無理か笑?子供がデカイからシングルになっても対象外のオバチャンだもんね笑

    • 4
    • 21/02/01 10:33:46

    アメリカなんて3回?給付金あったんでしょ?
    日本はケチな国だと多分笑われてるよ

    • 12
    • 21/02/01 11:09:38

    >>1918 議員には太っ腹だよね。今は移動とか活動機会も少ないんだから、給与もボーナスも多少減らし、給与とは別に毎月100万貰ってる分くらい廃止すりゃいいのに!

    そしたら再給付なんて簡単にできるだろうに

    • 7
    • 21/02/01 11:41:59

    コロナで収入が減り生活が苦しくなった人達たくさんいるのに。。。
    高級取りでハイヤーで移動する議員にはわからないんだろうな。
    年老いても社会の役に立つ仕事、感染リスク高い医療現場に電車で通勤する
    人達、、こんな人達には是非、国が支援してあげて欲しい!
    旅行や買い物に出歩いてる裕福な人達には支援しなくてもいいから。

    • 6
    • 1921

    ぴよぴよ

    • 21/02/01 16:48:27

    >>1916
    各党の意見の中で支持できるというか、1番公平なのは維新じゃない?消費税なら年収とか関係ないし。

    • 0
    • 21/02/01 16:50:10

    4月に一律でるらしいじゃん!やったね!

    • 5
    • 21/02/01 16:56:45

    >>1923
    どこ情報?

    • 2
    • 1925
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/01 17:13:42

    飲食店1日6万はほんとに無駄!要らない
    コロナバブル?ふざけんな
    前年度の税収率に合わせた給付したらいいと思う
    シングルへのばら撒きも子供のためになら別にいい
    低所得の子育て世帯は必要かなと思う
    一律10万はあるといいな

    • 15
    • 21/02/01 17:15:45

    低所得って年収いくらのひと?

    • 3
    • 21/02/01 17:18:35

    >>1923
    低所得者とひとり親世帯だけじゃない?

    • 0
    • 21/02/01 17:23:53

    低所得者って。

    • 0
    • 21/02/01 17:41:09

    >>1927
    シングルになったばかりだから、それは有難い

    • 1
    • 21/02/01 18:33:19

    >>1923
    テレビで言ってた?
    探したけどみつからなかった

    • 0
    • 21/02/01 18:48:43

    >>1930
    からかっただけでしょ。
    喜ぶ人いるだろうって...

    • 0
    • 21/02/01 21:59:46

    ほとんどの人がもらえないやーつ?

    • 2
    • 21/02/02 06:37:07

    シングルにはあげるべきだけど飲食店はあげすぎじゃない?
    コロナで不況なのは飲食だけじゃないのに金もらっても文句ばかり言ってて飲食の人イライラする

    • 18
51件~100件 (全 3932件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ