幼稚園の役員 正社員だけど選ばれて、

  • なんでも
  • 佐竹義重
  • 20/09/28 09:00:23

フルタイムでもみんな平等に抽選で決める方式で、お遊戯会の係になって仕方ないと思ってたんですが、いきなり○日に1回目の集まりがあるので○時に集合してください的なお便りがきて、
仕事してたら大体どこも1ヶ月前にシフト決まると思うんですが、みなさんこういう場合有休など使って出席してるんですか?
私の場合、まだ幼稚園入園と共に働き始めたばかりなので有休はまだ使えず(入社後半年から使える)、どう考えてもこんなかんじでいきなり収集かけられたら無理なんですが、欠勤扱いで仕事休んでまで行かなければいけないのでしょうか?

一応今朝ちょっと先生に話したんですが、他の方に頼んでみますなど言ってましたが、私が悪者みたいでなんだかモヤッとします。

仕事ある人も平等にって言ってるならもっと早くお知らせすべきだと思うんですがどうなんでしょうか…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~30件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/28 10:01:46

    こういう言い方はないかもしれませんが…

    保育園と違ってそういった負担があることを承知の上で幼稚園を選んだのでは?預かり保育が充実している園なんですかね?保育園に入れなかったのでしたらすみません。

    現在育休中ですが、私も正社員なので、幼稚園での親の負担に耐えられそうにないから選択肢として幼稚園(こども園含む)はハナからナシ、保育園一択でした。

    娘の園は公立の保育園で、役員等は一切なく、平日の行事(保護者会、個人面談、保育参観)も少なめです。なので平日の行事の時は午後半休(有給扱い)か午前中なら丸1日有給にしてます。

    私の職場はシフト勤務ではなく、土日固定休み、有給も係のメンバーと重ならなければ割と柔軟に取得できます。

    役員の集まりの日時、シフトの関係でもう少し早めに知らせてもらえると助かるとさり気なく伝えてみては?他にも働いてるママさんもいるかと思いますし、皆が皆明日急だけど来れます!って人ばかりでないと思います。

    申し訳ないけど、私なら欠勤扱いにしてまで集まりに参加するのはナシだと思ってます。
    子どもの為に力にはなりたいけど、仕事にだって責任は伴いますから。

    • 7
    • 29
    • 本願寺顕如
    • 20/09/28 10:00:30

    うちは3人とも違う都道府県の私立や市立の幼稚園だったけど、一ヶ月も前から集まりの日が決まる幼稚園なんて無かったな。せいぜい一週間前とかだった。
    代わってもらえたりするなら肩身狭いけどそうするしかないと思う。

    • 7
    • 20/09/28 09:55:15

    >>20
    ドン引きするか?

    • 9
    • 27
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/28 09:48:12

    私もフルで働いてたけど、どうしてもって頼まれて年長で役員長になったよ。
    行事は土日が多かったから休まずに済んだけど、事前の準備とか打ち合わせも
    あって、そのときは早退させてもらってた。
    主婦の多い職場だったから、役員経験してるママさんも多くて
    「皆一度は経験するわよねー頑張って」って雰囲気だったから助かった。

    • 1
    • 20/09/28 09:42:02

    仕事で集まりにこれない人いるよ。本番だけ参加だから簡単な仕事をしてもらって、まわりがフォローしてた。役員決めるアンケートでも、『仕事してるから役員できません。』っていうのは理由にならないから、仕事してる人も役員を引き受けてもらってる状況だからこそみんな理解してやれる人でやってたよ。

    • 0
    • 25
    • 立花誾千代
    • 20/09/28 09:36:18

    フルタイムで働いても預けられる幼稚園なら、預かり保育とかも充実してるの?
    それなら同じような働くママさんが毎年いるはずだし、幼稚園にまず言ってみたら?
    「毎年同じようなママさん居るんで大丈夫ですよ~」ってだいたい言われると思うけど。

    幼稚園選びも先生に相談の仕方も主のリサーチ不足だと思った

    • 11
    • 20/09/28 09:36:01

    私が悪者みたいでモヤッとって...そりゃ他の人に負担かけてるわけだからね。

    • 21
    • 20/09/28 09:34:30

    園の雰囲気にもよるだろうけど打ち合わせはLINEで済ませて行事本番だけ働くって人もいるよ。
    あ、でも初回は参加しないと役付きにされて更に大変になるかもね。

    • 5
    • 20/09/28 09:30:23

    保育園に行くべきでは?
    みんな出来れば役員なんてやりたくよ。

    • 16
    • 20/09/28 09:30:09

    頼まれた他のお母さんは顔に出さなくても怒るだろうね…

    • 16
    • 20/09/28 09:29:01

    >>18
    それリアルに言うのやめなねあなたがドン引きされるよ w
    今の時代、働いてら人もいるからね。

    • 2
    • 19
    • 立花誾千代
    • 20/09/28 09:27:50

    幼稚園の役員ってそうだよ、一ヶ月前とかに言ってはくれない
    こちらから聞いたら確認してくれる

    • 6
    • 20/09/28 09:26:05

    他の保護者からしたら疑問だよね。
    そんなに融通効かなくてなぜ幼稚園?て。
    主には主の事情があるんだろうけど周りからしたらただごねてる人って印象なんじゃない?

    • 26
    • 20/09/28 09:22:32

    今更だけど役員、係の仕事が多い園、廃止して全くない園、融通がきく園さまざまあるよ。
    フルタイムで仕事をしているなら調べておくべきだったね。

    • 19
    • 16

    ぴよぴよ

    • 20/09/28 09:19:31

    幼稚園と共に働き始めたばかりだから、休みが取れないです。
    って、クラスの役員さんに相談

    大体2回目はいつ頃 あるかきく。

    ごめんね。で、いいと思う。7年前役員会長より

    • 6
    • 14
    • 山中鹿之介
    • 20/09/28 09:17:58

    >>8
    それで他の保護者に負担行かせるのは違うでしょ
    うちの園はこども園にするかのアンケートの時、こども園にすると働いてる保護者がお預かり枠占領したり園行事が変わってくるから反対多数で見送ったよ
    ちゃんと住み分けしようよ

    • 14
    • 20/09/28 09:14:52

    仕事は理由にならないわよ。
    嫌だ嫌だと言ってるけど、やってみたら結構楽しいし、子どもの様子もわかるから私はやってよかったよ。
    正社員なら有休あるでしょ?遊びのためだけに使わなくてもいいんじゃない?

    • 6
    • 20/09/28 09:14:07

    >>9なんでやねん

    • 1
    • 11
    • 立花誾千代
    • 20/09/28 09:13:53

    フルタイム正社員になる予定だったら、
    役員とか無い幼稚園を選べば良かったのに…

    • 24
    • 10
    • 後藤又兵衛
    • 20/09/28 09:13:41

    居心地悪いかもだけど、仕事理由に運動会当日だけ来て役割こなして前もっての準備は全部欠席って人もいたよ。
    まぁ年に1人いるか2人いるかって程度だけど。
    会長に相談して、家で出来ること回してもらう感じで調整してもらったら?

    • 3
    • 9
    • 小早川隆景
    • 20/09/28 09:12:27

    幼稚園だからね
    仕事で融通効かない人は保育園に入れるんだよ

    • 35
    • 8
    • 甲斐宗運
    • 20/09/28 09:12:25

    >>3
    絶対こう言う人出てくると思ったけど
    ・激戦区で年少でも求職中だと入れるの難しい
    ・経済的に状況が変わってしまって働かなくてはいけなくなった

    とか色々事情があるからさ

    • 9
    • 7
    • 柴田勝家
    • 20/09/28 09:11:43

    集まりなんて午前中だよ

    • 7
    • 6
    • 宇喜多直家
    • 20/09/28 09:11:42

    うちも似てる。クラスに二人ずつで全部で20人前後。仕事の人は都合つけば参加、ほかの役員でフォローする体制。
    先生もフルタイムでもできます~!って最初に声かけたりするから毎年1、2人そういう人が役員になる。ほとんど来れなくて、ほかの役員の負担増でまぁなんとかやってる感じ。

    どうしても休めない時もある、その分できることはやります、のスタンスで頑張ればいいと思うよ。

    • 5
    • 5
    • 長野業正
    • 20/09/28 09:11:07

    仕事があるので欠席しますじゃダメなの?
    そんなカッチカチの幼稚園なの

    • 12
    • 4
    • 後藤又兵衛
    • 20/09/28 09:10:18

    幼稚園って行事とかあるとその担当の部会だと
    本番が近付くと毎日集まったり前日なんて朝から
    夕方まで幼稚園にいたりするよ。

    • 9
    • 3
    • 小早川隆景
    • 20/09/28 09:09:39

    なぜ保育園にしなかったのか

    • 35
    • 2
    • 甲斐宗運
    • 20/09/28 09:09:07

    最近は幼稚園も預かり保育とかで8時~18時くらいまで預かってくれるし、長期休みも預かり保育あるからと思ってそこの幼稚園にしたのに、役員の集まりが午前中とかあるあるだよねー
    うちの幼稚園もそうだよ~
    最初の集まりや役員決めた時に一言伝えておくと良かったかもね
    シフト制なのでできたら1ヶ月前にお知らせいただくか、こちらのシフトお伝えするので合わせていただけると助かりますとか
    シフトなら仕事を他のメンバーに代わってもらうとかできなそうなの?

    • 5
    • 1
    • 伊達政宗
    • 20/09/28 09:05:14

    うちの幼稚園は年間の出席日のお便り出すけどなー
    クラスに2人は役員さんいる?いるなら手分けして参加なさったら?

    • 6
1件~30件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ