手取り27万住宅ローン10万

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/15 21:00:37

    >>125
    ん?
    元の手取りは違うみたいだよ

    • 0
    • 20/10/15 08:15:22

    旦那手取り45万で子供3人だけど
    旦那だけの収入じゃローン10万キツいよ
    旦那はまさかの単身赴任だし(手当てなし)
    子供は中学生小学生だけど、習い事や塾で5万はかかる。
    私も正社員で働いてる。

    • 0
    • 20/10/15 08:12:59

    無謀。絶対やめたほうがいい。
    というかその手取りでよく3人も産んだね。
    この先主も正社員で働かないと無理だよ。

    • 1
    • 20/10/14 18:17:33

    入院中だけ有給使って、その後は残業なしで帰らせて貰ったら?旦那さんね。ボーナスないとかキツいでしょ。3人も子供いるのに。

    • 0
    • 20/10/14 18:12:00

    えー!怖すぎ!無理!

    • 0
    • 20/10/14 18:10:43

    無謀すぎる

    • 0
    • 20/10/14 18:04:24

    やめときな。
    うちは手取り70万でローン12万だよ。子どもは二人。

    • 0
    • 20/10/14 18:02:48

    >>116
    育休に審査ってあるの?

    • 0
    • 20/10/14 14:54:02

    >>117うちも似たような感じ。厳しいね

    • 2
    • 20/10/14 14:52:29

    絶対にお勧めしない

    • 0
    • 20/10/14 14:46:20

    手取り40万で10万しんどい
    節約してる

    • 2
    • 20/10/14 14:40:13

    赤字の前に審査通るの?

    • 2
    • 20/10/14 14:39:19

    完母とか少食とかの問題じゃない
    審査通らないよ

    • 1
    • 20/10/14 14:36:37

    ローンは手取りの20%以下が理想なのに、倍じゃん。
    こわ。

    • 0
    • 20/10/14 14:32:03

    4人家族手取り58万でローン12万。
    正直、しんどい

    • 2
    • 20/10/14 13:52:05

    え!きつくない?
    辞めた方がいいよー!
    我が家は手取り月収50万でローン12万だけどいっぱいいっぱいだよ。
    貯金とか保険入ってるのもあるかもしれないけど。
    27で10なんて貯金できないでしょ

    • 4
    • 20/09/28 15:27:41

    うちが手取り35万くらい、月々12万弱、ボーナス払い無し。
    若干贅沢かな?ってお金の使い方で、毎月2~5万円くらい赤字。ちなみに3人家族(未就学児1人)。

    ただ、今のところ夫のボーナスで補填出来て、尚且つ年間目標の貯金額もクリアーしてるのでそのままだけど、月の手取り27万円だと、切り詰めなきゃいけないだろうなと思う。

    • 2
    • 110

    ぴよぴよ

    • 109
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/28 15:11:15

    >>106
    二人が復帰するって言ってるから、増えるでしょ

    • 1
    • 20/09/28 15:10:49

    さすがに半年でもキツそうだけど

    • 2
    • 107

    ぴよぴよ

    • 20/09/28 15:07:22

    >>103
    育休って6割保証くらいだよね?
    復帰したところで半年後そんなに増えないじゃん。

    • 1
    • 20/09/28 15:06:10

    育休ってことは復帰しても大して増えないよね?
    増えたところで復帰後の手取りって40万弱?
    それで3人いて10万のローン返済きついと思うよ。

    うち、子供2人、主さんちの4倍あってローン返済月14万だよ。
    教育費かかるからもう少し削っても良かったと思っちゃう。

    • 3
    • 20/09/28 14:54:42

    固定資産税もいれたら半分弱がローンだよね。無謀すぎる。

    • 4
    • 103
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/28 14:52:11

    >>97
    半年なら全然いけるでしょ。

    • 1
    • 102
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/28 14:41:08

    >>97
    半年でそんなに変わらんでしょう

    • 0
    • 101
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/28 14:40:13

    >>100
    三人出産したから、育休取らなきゃとなったのかもよ。
    旦那さんが育休で、主が働くのもなんか違うような

    • 0
    • 20/09/28 09:31:52

    3人産んどいて、やめてほしいわ。
    主が必死に働きなよ。

    • 2
    • 20/09/28 09:28:33

    贅沢しなきゃ大丈夫なのかな。
    でも子供が学校入ってからお金のかかる部活とかだったらキツいよ。我慢させなきゃならない。

    • 1
    • 20/09/28 09:25:58

    保険とかは入ってないんですか?
    17万まるっと生活費に使えるなら、半年ならなんとかなると思います。ただ、お子さん3人もいるなら、掛け捨ての死亡保険ぐらいには入った方がいいと思います。

    育休は否定派も多いですが、私は賛成です。ご主人の子育てに携わりたい気持ちはとても素敵だと思います。
    うちも、一人目だけど、夫が半年以上の育休とりました。家族でガッツリ一緒にいられて、ストレスなんかなく、楽しかったですよ。復帰後も、なんというか、育児にあうんの呼吸が生まれて、子どももパパっ子だし、育児がとてもスムーズです。家族にとって、かけがえのない時間だったと思います。
    ただ、うちの場合、夫は職種としてクビなどの可能性がほぼないのと、夫婦二人とも育休手当がMAXで出て月60万だったので、ゆとりありました。後半はさすがに時間ができて、結構、旅行などもしたくなるので、その分の費用は別に考えた方がいいかもしれないです。

    • 2
    • 20/09/28 08:56:26

    無理だと思う。
    教育費とか抜きにできるわけないじゃん。
    むしろこの先、食費などより1番大きく重たくのしかかるのが教育費だよ。
    たとえ公立でも、体育着や靴、給食費などなど、お金はかかる。
    三人いるならなおさら。
    うち、主さんの3~4倍の手取りあるけど
    ローン13万で子供2人だよ。

    • 3
    • 96
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/28 08:52:29

    育休がとれるなんて国や会社のアピールなだけで実際とる人なんてあまりいないよね。とっても妻が出産入院中で上の子の面倒みる1週間とか長くて床上げや1ヶ月くらい。
    半年とるのは、いくら制度とはいえ「え?」って人間性疑ってしまう。私みたいなこんな考えの人がいるから育休もとりにくくなってしまうんだろうけど。
    難しいね。子供の成長をゆっくり側で見たいのは誰だって同じだろうけど、だからこそ家族の為に男はやるべき事があるだろうって、責任感とかあまりないのかな?若いんだろうね。

    • 0
    • 95
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/28 08:37:33

    17万から、光熱費も払うんだよね?

    • 0
    • 20/09/27 23:18:13

    家賃抜いて17万もあるんでしょ?
    半年くらい余裕すぎるでしょ。
    5年くらいはいける。

    • 0
    • 20/09/27 23:18:03

    今なら大丈夫。
    うちもそうだった。
    5年経って手取り10万アップしたけど、子供の年齢もアップしたから毎月4万だけど私も働いてる。

    • 1
    • 20/09/27 23:15:09

    むりぽよ~

    • 0
    • 91
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/27 23:11:35

    お金うんぬんでなく半年も旦那が家にいるなんて耐えらんない。

    • 6
    • 20/09/27 23:03:10

    無理ポ

    • 0
    • 20/09/27 23:00:43

    自分の家のことだから、自分等で考えて行動したら良い

    • 0
    • 20/09/27 22:46:11

    いいとこ3ヶ月?でしょ笑

    • 0
    • 87
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/27 22:44:34

    半年だけならやっていけると思う。
    でも半年も毎日夫婦で家にいて育児するだけじゃストレスたまらない?結局あちこち出掛けたり外食増えたりしないかな。三人目じゃ外に連れ回すのも最初の子供よりは気にしなくなるだろうし。

    • 1
    • 86
    • 足軽(弓)
    • 20/09/27 22:42:08

    夫婦で楽観的だし、アドバイスも相談もいらなくない?
    何か言った所で、こうなんで。って言ってるし、自分達の人生だし好きにしたらいいと思うよ。

    • 8
    • 20/09/27 22:37:46

    まぁ半年ならやっていける、でも御主人が育休を取るか取らないかについては、あとは夫婦でもう一度経済的な相談をすべきだわ。

    • 0
    • 20/09/27 22:35:57

    家賃やローンは手取りの4分の1までがいいって言うよ。最高でも3分の1までって。

    • 0
    • 20/09/27 22:33:58

    とりあえず顔文字やめたら?

    • 1
    • 20/09/27 22:33:30

    >>68
    田舎なんでほぼ入れます(´・ω・`)
    万が一入れなくても職場に託児所があるので、保育園入れなくて復帰できないってことはないです

    • 0
    • 20/09/27 22:31:54

    >>61
    総支給で40万くらいです

    • 0
    • 20/09/27 22:30:10

    >>57
    会社が男性育休推奨してるんですよね(´・ω・`)
    1年フルで取る人もいるくらいで

    • 1
    • 20/09/27 22:27:18

    >>54
    ですよねーー(´・ω・`)
    夫は末っ子まだ赤ちゃんだし、2歳も手がかかるから遠出することないし、自分の手当てだけでいけるよ!って楽観的なんですけど実際長い休みに入ったら出掛けたくなりますよね

    • 0
    • 20/09/27 22:25:51

    >>41
    なんの為に旦那さんが育休とるの?
    主さんがすぐに復職しなきゃならないから、代わりに旦那さんが育児するの?
    そういう理由なくて、奥さんが普通の産後なら、旦那が育休取ってもせめて一ヶ月ぐらいじゃない?
    それ以上の育休とる意味がないとおもうんだけど。

    • 4
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ