姪っ子を下宿させてるんだけど文句言われた

  • なんでも
  • 長宗我部信親
  • 20/09/26 11:04:01

義妹の子供(大2)を去年から我が家で下宿させてるんだけど、義妹一家から相当文句を言われてる

「ホームパーティーの際に私の料理がない」
「いとこのテストの点を上げないと叱られる」
「髪の毛一本落ちてたら叔母さんがキレる」
「伯父さんと洗濯物をわけてくれなくて嫌」
「旅行に連れて行ってもらえない」

姪っ子は家族じゃないし、なんで旅行に連れて行ったりお誕生会でケーキ買ってあげたりしなきゃいけないの? それにウチの子を高校合格させるって条件で下宿させてあげてるのに。
こんなの約束破りのわがままとしか思えない
みんなはどう思う?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/26 13:29:56

    >>66
    旅行なんて実家が連れていけばいい

    • 10
    • 20/09/26 13:29:05

    洗濯はワガママだと思う、、

    それ以外は主が酷すぎ。
    身内なんだから旅行に連れて行ってあげればいいのに。

    • 3
    • 20/09/26 13:28:22

    >>61 旦那さん理解ある方なんだね

    • 0
    • 20/09/26 13:24:08

    >>56
    別に無理な我慢しなくていいんたけどなぁ。
    図々しいのは間違いないけど75000円払うだけまだマシな図々しさ。
    図々しい人に75000円も払わせてるから堂々と文句言ってくるんだよ。払ってるから言う権利あると思わせてる。
    旦那が言う程度の金額で住ませて“あげて”、住ませてあげてるんだからこれくらいお願いねーって立ち回ったほうが結果自分楽かなという話。
    旅行だって「これだけしかもらってないから無理です旅費ください」で済むし。
    なんなら旦那にも「あなたの言う通りの金額で姪っ子ちゃん引き取ったら今月きついからお小遣い減額ね!私の仕事が増えたから手伝ってね!」も話が通しやすくなるし。
    義親からも可愛がってもらえる。
    まぁ相手が少しは良識ないと損なだけだけどね。

    • 2
    • 63
    • 足軽(弓)
    • 20/09/26 13:23:36

    >>61そんな愛嬌あって可愛い甥っ子なら大歓迎だけどさ、主とは違うじゃん
    そもそもあなたは実姉の子でしょ

    • 4
    • 20/09/26 13:23:08

    >>61追記 姉は若くして旦那を亡くしてシングルです

    • 0
    • 20/09/26 13:20:33

    うちも大2の甥っ子が去年から居候してるけど、毎月姉から3万送金されて、うちの旦那がそこから2万をお小遣いとして渡してあげてるから金銭面でマイナスだけど甥っ子可愛いから我が子のように面倒みてるよ。
    もちろん誕生日は祝うし、近場の温泉行く時は連れていくし。買い物もたまについてくるから服や靴も買ってあげたりする。
    第二のマミー、パピーってふざけて言ってきたりして本当に可愛い。
    ちなみに甥っ子の彼女にもマミーさんって呼ばれる笑

    • 2
    • 20/09/26 13:15:42

    トラブルなるなら下宿解消でいいんじゃないの。

    • 8
    • 20/09/26 13:13:04

    >>31
    成績は本人のやる気と能力もあるから簡単にはいかないだろうけど、条件付きで決まったことなら文句言わないでほしいね。

    • 0
    • 20/09/26 13:06:07

    うちは都内で月3万で下宿させてあげた。
    料理や洗濯は本人がたまに自分でやってたけど、掃除や買い出しはしない。
    テーマパークはこちら持ちで連れて行ってあげたけど、私が仕事中に勝手に部屋入っり、バッグや小物を持ち出すので、今までもらった下宿代を全部返して出てってもらった。

    • 1
    • 20/09/26 13:05:57

    自分の妹の子とか、日頃からの関係性にもよるんだろうけど…主の言い分は分かるよ。
    自分に当てはめてみたけど、義妹の子は赤の他人だもん。実際、家賃・光熱費・食費で7万5千円はかなり安いわけだし居候させてもらってる身なんだから文句言うとかあり得ないよね。
    義妹の家から通うにはかなり遠いの?

    • 1
    • 20/09/26 12:51:33

    >>55
    自己中な人に我慢して恩売る生き方の方が損な生き方だと思うよ
    図々しい人ってケチはつけるけど感謝はしないもん
    主と主の子が割食うだけ
    図々しい人はスパッと切ってまともな人とだけ付き合う方が健全

    • 1
    • 20/09/26 12:46:08

    なんか損な生き方してるなと思う。
    旦那の言う通りにして姪っ子も表面上可愛がっておけば旦那からも姪からも義妹からも感謝されて結果自分有利だと思うけどなー。
    姪も教えるのにやる気でて良い影響しかないよ。たかが月7万ちょっとでみんなからケチくさい目で見られて色々損してる。
    恩は売っとけ。

    • 1
    • 20/09/26 12:42:20

    追い出せば?よく姪っ子を受け入れたねー。私なら絶対に嫌。トラブルが目に見えてるのにさー。予測できなかった?

    • 3
    • 20/09/26 12:27:16

    朝夕食と水道光熱費で7万5千円も取るって高くない?その上、子供のカテキョもさせてるんでしょう?姪っ子さん、学生会館とかに住んだ方がましだと思うな。

    • 0
    • 52
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/26 12:16:51

    下宿期間中、主は別居したらいいよ。
    主に負担増えるのわかってないんだよね。姪っ子を追い出せないならそれがいいと思う。

    • 3
    • 20/09/26 12:13:02

    めっちゃ主厳しいなって印象だけど
    主がその条件なら下宿させてもいいって思ってるならそのままで良いんじゃない?
    嫌なら出て行くでしょ

    • 1
    • 20/09/26 12:11:05

    嫌なら追い出せば?
    旦那がそれは可哀想だって言うなら
    じゃぁ旦那がすればー?って言って主は何しなければいい
    嫌ならしなければいい話
    どっちもめんどくさー

    • 1
    • 20/09/26 12:04:19

    >>43
    ママスタ依存おばさんだー

    • 0
    • 20/09/26 12:02:55

    親戚の下宿先ではないから主とは少し状況が違うけど、、
    うちの祖母が留学生とかを数人下宿させてるんだけど…朝は食べたい人は一緒に食べて、夕飯だけみんなで食べる。洗濯は各自だし、誕生日会はやりたいなら事前に報告で自由参加、もちろん家族旅行なんて一緒に行ってなかったな。そんな感じだった。
    そんなイチャモンつけるなら下宿お断りだね。

    • 1
    • 20/09/26 12:02:52

    >>40
    弁当の材料費だけで、あと外食なら高いよw
    居心地良くないし、寮か学生向けのアパートの方がいい
    うち都内で近くに大学あるけど学生向けの結構あるよ

    • 0
    • 20/09/26 12:02:09

    >>45
    お金貰ってって必要経費だけで儲けの取り分ないのになんで商売なの?

    • 6
    • 45
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/26 11:58:49

    お金貰って預かってあげてるなら
    商売じゃん
    旅行は連れてく必要ないけど
    誕生日ぐらいは簡単に◯◯ちゃんの誕生日だから好きなもの作るよくらい言ってもいいんじゃない?
    ケーキぐらい用意してもいいんじゃない?

    洗濯は自分でやらせるハタチなら当たり前。
    家事も手伝わせる(風呂掃除とか)
    家庭教師の件は主の子供にも問題あるかもね

    • 1
    • 20/09/26 11:42:36

    姪っ子は近くのアパートで暮らしたら?
    お互いに気を使わなくていいよ。
    家族じゃないのに面倒くさい!
    大学生なんか暇だからバイトすればなんとかなるよ。

    • 7
    • 20/09/26 11:38:55

    釣ネタ!
    「◯◯してあげたら文句言われた~」シリーズ

    昨日は「子供の友達8人連れて買い物に行き1人バスで帰し迷子になり警察に保護されて親に文句言われた~」

    トピを炎上させて遊んでいた馬鹿主(笑)

    • 7
    • 20/09/26 11:37:42

    >>24
    都内で一人暮らしして食費とか全部払うこと考えてみなよ?
    下宿で朝晩食事出て、昼もお弁当とか冷蔵庫の材料使っていいなら安い方だよ

    でも家族両行行きたいもんかね? 学生時代、自分も通学時間の関係で親戚の家にお世話になってたけど親戚家族が旅行行くのは「いってらっしゃーい、楽しんできてねー」と猫のご飯は任せておいてって笑顔で普通に見送ってたし、行きたいとも思わなかったけどな… 気使うじゃん?

    あと誕生日のケーキがないって、誕生日は実家に帰って祝ってもらってたし、叔父さんと一緒に洗濯回さないでってなら自分で洗濯すればよくない?私は洗濯は自分のやつ自分で回してたし、叔母さん仕事してたから朝とかバタバタしてる時は「あたしが洗濯干しておくからいーよー」とかやってた。住まわせてもらわってるわけだしさ… イトコの勉強の件だけはちょっとよくわからないけど、大学で家庭教師のバイトとかやってる子だったら教えられるからどうなんだろね? イトコにやる気がなくて成績上がらないなら自分の親に愚痴じゃなくて叔父さん叔母さんに話をしてイトコがちゃんと受験に向き合う様に説得するよ。勉強は結局本人がやる気にならないと入るものも入らないもの

    • 8
    • 20/09/26 11:32:37

    こんな条件で預ける預かるなんて、双方ツッコミどころ満載でどっちもどっち。

    • 8
    • 20/09/26 11:32:35

    >>38
    都内で光熱費水道代込み、食費込みなら安いよ。
    都内で食事付きの下宿だと もっとするよ。
    姪は追い出されても立場が分かっていない。

    • 9
    • 20/09/26 11:32:02

    洗濯してあげてるの?
    うーんちょっと甘ちゃんだな。
    普通、下宿って寝食だけの面倒でしょ。
    洗濯は自分でやって当たり前。
    逆に伯母さんにやってもらってて恥ずかしくないのかね。
    幼いよねその子。

    祖父母と同居していた頃、うちにも東大生のお兄さんが下宿していたこと思い出した。2年くらい。
    幼稚園生だったからドキドキしたわ。
    今思うと、母は祖母に押し切られたんだろうなぁ。

    その数年後、離婚…
    原因はお兄さんの下宿じゃないけどね。

    • 0
    • 20/09/26 11:27:23

    >>31
    75,000円徴収してなおかつ成績上げろとかノルマ多いな
    ご飯も外食、弁当は本人が作ってるとなると高くね
    独り暮らしした方がいいのでは

    • 2
    • 20/09/26 11:25:32

    >>32
    テストで70点取れるなら高校入れるでしょ。
    偏差値40高校に入れるか怪しいレベルなんだから、
    分かるでしょ。。。

    • 4
    • 20/09/26 11:25:15

    トピ立てんでももう主の中で答え出とるがな
    嫌ならさっさと追い出せばいい

    • 1
    • 20/09/26 11:23:55

    >>31
    15点しか上がらないって。かなりできないんだね。。
    ヤバイレベルじゃん。

    主さん、ママスタやるより、小学生勉強を一緒に復習してあげないと!
    そういうレベルだよ。たぶん割り算わかってないよ。
    分数足算できる?(主さんも!)
     
    姪に時間サクより、子供の面倒みてあげなよー。
    マジレスだよ!

    • 5
    • 20/09/26 11:23:53

    ホームパーティで料理用意しないとかはいじめかな?って思うけど、文句があるなら寮でもアパートでも自分で借りて一人暮らししたら良いとも思う。
    お金払ってるとは言え、東京で一人暮らしだと7万5千円で家賃と食費は賄えないし決して高くは無い金額だよね。
    姪っ子が納得行かないなら主が改善させるとかでは無く、姪っ子が出て行く選択肢しかないと思う。

    • 6
    • 20/09/26 11:23:32

    文句言うなら一人暮らしか、違うところに下宿させればいいのに。

    • 5
    • 20/09/26 11:23:30

    >>31
    我が子のやる気がないと
    教えても無駄だし15点上がってるじゃん
    30点からの15点なのか
    70点からの15点なのかどっちよ

    • 6
    • 31
    • 長宗我部信親
    • 20/09/26 11:19:33

    なんか私への批判あるけど、ふつーに成績アップと75000円が条件で住まわせてるんだから文句言わないでほしいわ。成績まだ15点しか上がってない

    • 2
    • 20/09/26 11:19:28

    75,000円払うならシェアハウスさせる。
    仲がいい親戚なら下宿もありかもだけど、仲良くないなら高いな。

    • 6
    • 20/09/26 11:17:39

    旅行以外はイジメのようだと感じる。

    • 3
    • 20/09/26 11:17:15

    大学生なんだから一人暮らしさせたらいいじゃん。
    あなたも旅行連れてかなくてすむしケーキ買ってあげなくてすむし文句言われずにすむ。
    姪もあなたの子を合格させるとか意味不明な条件つきつけられなくてすむ。
    今どき下宿とかうまくいくわけない。

    • 17
    • 20/09/26 11:16:06

    >>23

    主は7万5千円と無料家庭教師を手離したくないだけ。

    • 7
    • 26
    • 長宗我部信親
    • 20/09/26 11:15:02

    旦那なんて身内だから食費は1日1000円×30と光熱費1万でいいからって勝手に義妹家族に言ってたし

    • 0
    • 20/09/26 11:14:58

    たしか、心配だから住まわせてほしいとかじゃなかったっけ?

    • 0
    • 20/09/26 11:14:28

    >>12
    7万五千円、取りすぎでしょ。都民、区内だけど。
    だって家庭教師代金チャラなんでしょ?

    旅行とか連れて行く必要ないが。
    私が姪なら月4万円のシェアハウス行くわ。
    高校入るのすら無理度が高いバカなイトコの面倒みるの、大変すぎる。

    • 19
    • 23
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/26 11:14:04

    大学生なら一人暮らしできるじゃんね。
    嫌なら出てってもらった方がお互い精神的に楽に
    なるよ。下宿を解消するように提案してみたら?

    • 16
    • 20/09/26 11:13:35

    >>17
    光熱費と家賃と食費ならやすいぐらいじゃない?ふつうに夕食があれば、パーティメニューはなくてもいいんじゃない?

    • 10
    • 20/09/26 11:12:23

    例えば我が子なら髪の毛散らかし放題を許し
    パーティ旅行が当て付けがましい
    バカでどれだけ教えても成績上がらない
    言い方次第でどっちに非があるか変わってくる
    おじさんの作業着と洗濯同じとかさ
    言い分は向こうにもありそう

    • 6
    • 20/09/26 11:12:11

    親戚の家に下宿させる人ってそもそも図々しい人しかいない

    • 10
    • 20/09/26 11:12:01

    今すぐ契約解消しなはれ

    • 6
    • 20/09/26 11:11:57

    下宿前にもトピあったよねー。たしか。

    親戚じゃない場合、下宿で一緒に旅行はしないでしょうから、そのスタンスでいいんじゃない?
    あと、洗濯物自分のものは自分でさせたら?

    • 5
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ