中曽根元総理の葬儀10月に 政府から9600万円支出決定

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/01 15:36:27

    コロナでみんな苦労してるのに、家族も辞退しないの?
    中曽根御大は群馬の星。群馬県が出せばいいのにw
    うちの群馬のお婆ちゃん世代は中曽根さん大好き。中曽根橋って言われる橋があると聞いたよ。昭和で時が止まってるよね。菅さんもそこは考えてほしかったな。御大、この世を満喫したから祟ったりはしないと思うよ。

    • 3
    • 20/10/01 13:16:30

    コロナの状況で今生きる事さえ大変な人がいるのに、何で死んだ人に血税投じるのさ

    • 14
    • 20/10/01 13:14:57

    確かに凄い人だったけど
    気持ちがあるなら各議員が出すのが普通でしょう
    何故税金から?
    どんな会食するつもりなのか知らないけど、納得行かない

    • 8
    • 20/09/29 17:46:42

    燃やすだけやん

    • 3
    • 20/09/29 17:45:22

    ■安倍晋三を「独裁者」と罵る自称「自由主義者」たちに見せたい、これが真の抗議活動だ!

    董瑶瓊さんら、命がけのレジスタンス活動に比べれば、日本や韓国のデモや抗議はほんとうに幼稚な「反政権ごっこ」に思えます。表現の自由や政治信条の自由が保証された安全地帯から、毎日のように政権を批判、くだらないコラージュ写真をばら撒き、選挙ポスターの肖像を刃物で損壊・マジックで落書き…。いくら、このような行為を行っても逮捕されることはありません。中国の「墨汁革命」とは覚悟が違うのです。彼らは民主主義に胡坐をかいた、私から見れば、ただの「駄々っ子」のような主張です。

    自民党・安倍晋三首相は毎日サンドバッグのように殴られ放題。この公明正大にして心優しきリーダーのどこが「独裁者」なのか。本当にヤバい独裁政権の元で育った私から見れば、独裁の「ド」の字もなく、言われ放題の安倍さんの存在自体が民主主義を体現しているように思えます。

    私も及ばずながら、『中国のヤバい正体』(2013年・大洋図書)を発売して以来、翌年『中国のもっとヤバい正体』(同)、『中国人による反中共論』(青林堂)を発売し、日本で中国の実態を明かす「漫画」で中国政府への抗議を続けてきました。ともに中国共産党の実態を明かす著作を制作した漫画家仲間もいましたが、彼は日本を去り、残念ながら現在のところ、日本で新たな反中共の中国人作家は誕生していません。

    私が安全な日本で中国の実態を明かす活動をしていることを嘲笑する人もいますし、今でも時折、ネットで五毛党に攻撃される事もあります。来日する前の丸一年間、『中国のヤバい正体』を制作する時に、私は実家の杭州で漫画を描き下ろしました。当時、私は毎日不安な日々を過ごしました。最悪の場合を想定して『中国のヤバい正体』を脱稿する前に逮捕されることも考えました。しかし、私は中国の奴隷のような生活に反抗することに命をかけました。なにより、第一歩を踏み出すのが大事だと考えたのです。

    前述の墨汁をかける行為は簡単に見えますが、私の漫画作業より、ずっと処刑の覚悟が必要な行為です。この抗議は今後、中国人にとって意義あるモノになると思います。抗議の声が増えれば増えるほど、市民の声がネット上に広まり、政府に異を唱えるという健全な社会を作り出せるからです。

    市民に物も言わせぬ共産党という「怪物」を作り出したのは、中国人自身です。皆が黙って政府の圧力に耐えれば、それが「YES」という意思表示とみなされ、国民の民意そのものと思われていたのです。その現状を打破するには、やはり中国人しかいないのです。

    中国政府と立ち向かう勇敢な中国人が世界中にたくさん現れたら、その時にはじめて中国人の国際的なイメージがアップするのではないでしょうか。結果的には、それが一番の「愛国」行為となり得る気がします。

    New’s vision
    https://news-vision.jp/article/188577/

    • 0
    • 20/09/29 17:43:56

    税金からとかやりたい放題だね
    日本の政治家も独裁者

    • 6
    • 20/09/29 17:28:23

    >>117ほんとこれ。虐待やネグレクト等で劣悪な環境にいる子供や動物や女性や老人を救う方がよっぽど有意義な使い方だよ。

    • 4
    • 20/09/29 17:26:18

    >>19もっとずっと前に亡くなってたのかと思ってたら去年だったんだ。
    現役じゃないなら家族で勝手にやればいいじゃん。国のお金使うなよ。

    • 8
    • 20/09/29 17:24:45

    中曽根って国葬やるほどのタマでしょうか?(笑)

    • 4
    • 20/09/29 17:22:27

    国葬だからこのぐらいの費用はかかるだろうね。

    • 1
    • 20/09/29 17:21:46

    葬式って家族がやるんじゃないの?なんで税金なの( ´ºωº` )ポカーン

    • 12
    • 20/09/29 15:58:06

    森会長が、
    「どんなことがあっても、(東京五輪を)来年は必ずやります」
    「コロナがどうなってもやる」
    あまりにも無責任。

    • 4
    • 20/09/29 09:30:26

    言っちゃ悪いけど、亡くなった人より今生きてる人の為に使って欲しいわ。
    9600万も何に使うの??

    • 16
    • 20/09/29 06:46:11

    現役総理ならわからなくもないけど、元総理だよね。どんだけ国の予備費余ってんだよ。笑


    • 8
    • 20/09/28 17:48:39

    国民はコロナでしんどい思いをしているのに…
    せめて10分の1にまで下げられないのかな

    • 7
    • 20/09/28 17:41:13

    ここおっさんしこ飛行機事故の真相知らんからな

    • 0
    • 20/09/28 17:40:20

    いろいろ中曽根氏の葬儀の費用について擁護意見は聞くけど、この9643万円があれば、救える命が必ずあります。

    • 16
    • 20/09/28 15:27:35

    国王かなんかなの?(笑)

    • 5
    • 20/09/28 15:27:12

    なんで一政治家のお葬式に税金からお金出すの???

    • 8
    • 20/09/28 15:25:16

    沖縄県だっけか、亡くなった県知事の香典を寄付したよね?

    そんな感じで返すならわかるけど。

    • 0
    • 20/09/28 15:19:45

    日本が裕福なら良いけど、ただでさえ災害費や年金など色々大変なのに、何故1億近くもの税金を使わなくちゃ行けないのか不思議でしかない。やめて欲しい。

    • 8
    • 20/09/27 07:48:39

    >>105 一億で火葬場は建てれないよ。
    普通の家なら2、3軒建てれるけど。

    • 4
    • 20/09/27 07:27:37

    元総理で大往生した爺さんの葬儀に約一億?
    コロナなのに国内外から人を集めるの?
    税金使ってなんておかしいでしょ!

    会費制でやりなよ。議員はこんな状況でも全然給料も減らないんだから。

    国民は未だ自粛してるのに…

    • 11
    • 20/09/27 03:16:53

    河野太郎なら"ヤメレ"って言うかなぁ

    • 16
    • 20/09/27 03:15:54

    歴代総理に毎回そんな金使ってんの?
    中曽根だけ別枠?

    • 5
    • 20/09/27 03:09:41

    中曽根さんは何した人?
    業績無いのに大金出す意味ある?

    • 2
    • 20/09/27 03:09:19

    セレモでやれ∩^ω^∩

    • 4
    • 20/09/27 03:06:30

    ふさけてるね。9600万ドブに捨てる気かよ。
    コロナ対策とか給付金にするとか違う使い方がいくらでもあるよね。いくら偉大な人だったとしても死んだ人間にそこまでの金使う意味がわからない。

    • 12
    • 20/09/27 02:50:25

    火葬場何軒立つ金使うの?

    • 0
    • 20/09/27 02:50:11

    菅になったらこれかよ。

    • 8
    • 20/09/27 02:47:13

    >>58
    いやいや、それは流石に無いよ笑

    • 0
    • 20/09/27 02:42:47

     
    まぁでも国葬ならこんなもんだよね
    各国の偉い人が来ると考えたら
    国民一人あたりの負担は1.3円程度

    個人の葬儀ととらえたら億近いしとんでもない金額だけど、元総理の葬儀を国でとなると普通
    個人的には国民が苦しんでいるこのご時世だし元総理だろうが何だろうが個人で自分のお金でやってくれと思うけど

    • 7
    • 20/09/27 02:37:49

    葬儀したい人のポケットマネーでやれば良い。

    • 14
    • 20/09/27 02:32:04

    税金で何しとんだ?

    • 15
    • 20/09/27 02:31:13

    >>96それ! 私も過去に亡くなったって記憶あったから調べた
    この人何回しぬの?

    • 0
    • 20/09/26 23:37:10

    >>96
    去年だよ。101歳よ。

    また?って怖いわ。

    • 0
    • 97
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/26 19:32:25

    みんなコロナに罹ってしまえ

    • 0
    • 20/09/26 19:27:33

    中曽根ってもっと前に亡くなった気が。
    調べたら、2016年に98歳で亡くなったって出てきたけど…また??

    • 6
    • 20/09/26 12:26:28

    家族葬で静かに送りなさいよ。
    大々的に葬儀やってクラスター起きたらどうすんのよ。

    • 30
    • 20/09/26 12:22:51

    >>91こわいなぁ

    • 0
    • 20/09/26 12:04:38

    コロナで今の時期に大丈夫?そちらのが心配

    • 3
    • 92
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/26 12:04:15

    #中曽根の葬式に税金出すな

    • 4
    • 91
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/26 12:01:22

    >>89 確かにネット右翼はすぐに殺害予告をしてくるから。

    • 0
    • 90
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/26 12:00:51

    軍国主義者の権化中曽根康弘の葬式に9600万もの税金を使うのはおかしい。しかも中曽根は慰安婦問題の発端となった慰安所を設置したという。
    つまり日本軍によるレイプを正当化した人物。
    #中曽根の葬式に税金出すな
    #中曽根氏の葬儀に税金を使うな
    #中曽根の葬式費用は主催者らの私費で賄え
    #中曽根の葬儀代医療に回せ
    #中曽根康弘の葬儀に国が9000万円支出する閣議決定に反対します 約1億円の支出に反対します。
    #中曽根の葬儀に税金出すな

    • 2
    • 20/09/26 11:55:24

    >>88こわいなぁ

    • 3
    • 88
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/26 11:52:02

    >>82「そういう事言うのって赤い人達だよね」などと批判を分断しようとする安倍スガ自民党やその支持者ネット右翼=自民党のネット右翼サポーターズJ-NSC。

    • 1
    • 87
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/26 11:51:27

    >>82「そういう事言うのって赤い人達だよね」などと批判を分断しようとする安倍スガ自民党やその支持者ネット右翼。

    • 1
    • 86
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/26 11:51:02

    >>82「そういう事言うのって赤い人達だよね」などと批判を分断しようとする安倍スガ自民党。

    • 0
    • 20/09/26 11:50:46

    あたしの葬儀にもお願い!

    • 0
    • 84
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/26 11:50:06

    【あいちトリエンナーレ】河村市長、大村知事辞職勧告を請願 「今やる事か」批判続出

    名古屋市の河村たかし市長が25日、愛知県議会に、大村秀章知事への辞職勧告決議を求める請願書を提出した。国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の運営をめぐって対立する両氏だが、県議会を巻き込もうとする河村氏の行動に批判的な声が相次いだ。

    河村氏は県議会事務局を訪れ、大村氏の芸術祭の運営姿勢などを問題視して辞職勧告決議を求める請願書を提出。その後、記者団に「議会が議論すべきなのにしない。税金であのような展示をやっていいのか議論していただきたい」と述べ、県議会での議論を促す目的で請願書を出したと説明した。河村氏は、芸術祭の企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容と、大村氏の運営姿勢が独断だったと問題視している。

    県議会事務局によると、請願の採択の可否は近く開く議会運営委員会で審議される予定だ。県議会では7月、大村氏へのリコール署名活動をしている美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が提出した大村氏への不信任決議を求める請願を不採択とした経緯がある。最大会派の自民党の県議は「今回も同様の趣旨であり、同様の対応になるだろう」と、不採択の見通しを示している。

    現在、県議会では総額約719億円の新型コロナウイルス対策費を盛り込んだ補正予算案などを審議中だ。名古屋市議会でも70億円余の新型コロナ対策費について審議が続いている。市議からは「コロナ禍に市長がやることではない。選挙で選ばれた者が、選挙で選ばれた者にやる話ではない」(自民ベテラン)、「なぜよその自治体に首を突っ込むのか。よほど重大な覚悟、決意を持って行動に出たのだろう」(名古屋民主ベテラン)などの意見が相次いだ。

    9/25(金) 21:36 朝日新聞デジタル
    https://news.yahoo.co.jp/articles/807e9205b92ace9ff2c759326fdd67e64a9a5ed0

    • 0
1件~50件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ