小学生、LINEしていますか?クレーム言われた (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 537件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/25 13:05:03

    >>359
    リアルでこんな揉める人たち見ないよねw

    • 2
    • 20/09/25 13:04:54

    うちは娘は小5からさせてたけど、息子達にはさせてない。
    でも娘もそんなに早くからさせなければよかったなぁとは思ったよ。
    LINE悪口ばっかりだったもん。揉め事発信もLINEだったし。
    面倒臭かったしくだらなかった。
    子供がするものではないね。

    • 3
    • 20/09/25 13:04:36

    >>353
    リアルではお互いここまで強硬に本音晒せないもんね。

    • 0
    • 20/09/25 13:04:28

    >>347
    バカの言葉は響かない。

    • 0
    • 20/09/25 13:04:25

    上手に使用出来ないお子さんをお持ちならやらせない方がいいです。

    • 1
    • 20/09/25 13:03:14

    毎日ラインしまくり時間も遅くまでグループラインも率先して作る子ならちょっとってなるけど、
    最低限の友達、ママ同士も知り合いとか、必要な事のみ連絡で使うラインは別に悪いとは思わない。
    電話だって無料だし、悪いことばかりではない。

    • 2
    • 20/09/25 13:02:53

    >>331
    ん?連絡手段としてLINEを使うことはあると思うよ。そうじゃなくて、グループライン作って他愛もないやり取りを小学生の子供にさせる必要性が分からないから聞いたの。

    • 0
    • 20/09/25 13:02:47

    学校にクレーム入ったことを主はどうやって知ったの??

    • 0
    • 20/09/25 13:02:05

    >>350
    ママスタは○○対○○になりがちw

    • 2
    • 20/09/25 13:01:47

    >>347
    それは子供によるでしょうね。同じことをしても依存しない子は依存しない。依存する子はする。後者なら厳しくなるしかない。それをみて、依存しない子と親は偏見を持つ。あー、怖い!

    • 0
    • 20/09/25 13:01:12

    >>346
    不便が正義でもないよねw

    • 1
    • 20/09/25 13:00:26

    >>344
    普段コメントしないんだけど…
    今日はこのトピ凄いなーと思って思わず笑

    • 0
    • 20/09/25 13:00:14

    人を貶める言葉よくないYO。
    ギリギリの嫌味の応酬が好きさ。

    • 0
    • 20/09/25 12:59:32

    朝から凄いレス数
    みんな落ち着きなよヒルナンデスでも見てさ
    みんなの中岡がんばってるよ

    • 2
    • 20/09/25 12:58:48

    >>329
    あなたみたいな親の子がクラスで浮いてるよ。
    やたら縛りつけてゲームやら携帯に異常に毛嫌いしてる親。
    モンペってあなたみたいな親ばかり。

    • 5
    • 20/09/25 12:58:19

    便利が正義ではない

    • 0
    • 20/09/25 12:57:48

    ほんとにネームかぶりってあるのね。

    お互い使用実態とか周りの環境とか、いろいろ前提が違ってるとことかありそうよね。

    • 2
    • 20/09/25 12:57:09

    >>340
    いつもこんなんでしょwこういう考えの人もいるんだって思えない人たちが多すぎるんだよ。自分の考えが絶対みたいな。

    • 1
    • 20/09/25 12:56:47

    >>334
    こういうスマホ持ってるから親はみたいなこと言ってる親こそ要注意人物だわ。

    • 5
    • 20/09/25 12:56:45

    >>329
    汚らしいって笑
    偏見がひどすぎるわ

    • 4
    • 20/09/25 12:56:23

    >>339
    思いっきり書いてあるけど?

    • 0
    • 20/09/25 12:55:35

    ここの人達…怖い…

    • 2
    • 20/09/25 12:55:29

    >>337
    どこに書いてあるの?wグループLINE必要って

    • 1
    • 20/09/25 12:54:49

    >>334
    あなたよりはマシなので、子供を信じられない親よりはマシかと。

    • 1
    • 20/09/25 12:54:36

    >>324
    まずは>>286からの流れ読んできたら?

    • 0
    • 20/09/25 12:54:29

    っていうか、主は考えなしにスマホ持たせたってこと?

    • 1
    • 20/09/25 12:54:28

    >>328
    本当他人に考えを押しつけあう必要がないよね。

    • 2
    • 20/09/25 12:53:55

    >>308
    子供は都内私立に通って立派にネットリテラシーを身につけているかもしれませんが、残念ながら母親は・・・。

    • 1
    • 333

    ぴよぴよ

    • 20/09/25 12:53:32

    >>312
    横だけど、他校の習い事の子とのやりとりダンスなんで打ち合わせなどある。コロナのときはダンスのオンライン授業など。
    あとは居場所確認でリアルタイムで居場所がわかる。
    キッズ携帯は検索するのに面倒。

    • 2
    • 20/09/25 12:53:26

    >>312
    うちは高学年のうちはキッズスマホ持たせてた。防犯で犯人の写真撮影機能あったりしたからね。ショートメールだとお金もかかるし、月3000円以上の請求きたこたあるから無料のLINEに切り替えさせたよ。私仕事中電話でれないし、LINEだと文字制限なくいれておいてもらえれば終わってから読めるし、こっちから居場所検索しなくてもLINEで居場所通知しておいてもらえれば把握も出来るよね。
    うちは連絡をとる手段として必要だったかな。ないと困るけどあっても困らないしむしろ便利だったなって。今は中学生でアンドロイドだわ。中学生になると持ってない子が誰もいない。部活の連絡もLINEだし。

    • 2
    • 20/09/25 12:53:21

    >>327
    バカだからね。
    三毒もしらないだろうし。

    • 1
    • 20/09/25 12:52:27

    周りを見渡してもスマホでラインやってる子なんておかしな親持ちばかりだわ。
    汚らしい。

    • 1
    • 20/09/25 12:52:17

    >>277
    ホントこれ
    いちいちスマホ持ちは~ LINEやらせるなんて~とか悪く言う必要ない
    考え方の違いだし、持たせないやらせない親が必ずしも常識人とは限らないのに
    逆に与えっぱなしやらせっぱなしの親もいるし

    • 4
    • 20/09/25 12:51:54

    >>316
    子供からしたらそりゃ羨ましいだろうねぇ。
    スマホ持つなんて憧れだし大人になったみたいで憧れるんだと思うよ。だから持ってる子も自慢するんでしょ。
    子供にスマホを持たせてる親がそんなことでマウント取ってることにもビックリだわ。

    • 1
    • 20/09/25 12:51:48

    この主の問題は学校関係なくない?学校にクレーム入れる意味が分からない

    • 3
    • 20/09/25 12:51:43

    >>323
    偽物のお飾りのお友達なんだね、かわいそう。

    • 0
    • 20/09/25 12:49:58

    >>320
    勿論グループラインなんてしてないですけどね
    グループラインは必要なんて書いてる人いた?

    • 1
    • 323
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/25 12:49:19

    ラインしてない子が仲間はずれになってるっていうのは「○○ちゃんはラインないからつまんないし遊ばない」とか言われてた場合でしょ。
    ラインしてる子たちで密に連絡とれると約束もしやすいし遊ぶ頻度増えたりは別に普通の事でその他の子たちを省いてるわけではない。
    例えば家を知らない子を誘いに行けないのと同じ事。
    親同士が仲良くてママ友グループから外れちゃってるママの子が仲間外れになってるからママ友グループ解散してなんて絶対あり得ないでしょ。
    ラインしてない子はしてない子同士で仲よくしてたりするけどな。
    ラインも開示できるような内容なら問題ないと思う。

    • 2
    • 20/09/25 12:49:11

    ここでは持っていない子と持っている子とのトラブルだけど、持たせている子同士のライントラブルで親が悩んでいたよ。学校に相談したらしいよ。
    学校に相談されてもねー?笑。んなの、家庭で処理してくれよ!持たせるだけ持たせて責任押し付けんなよ!って感じだろうね笑。

    • 1
    • 20/09/25 12:49:00

    >>320
    だからグループLINEはよくないって言ってるんだけどw

    • 1
    • 20/09/25 12:48:19

    >>314
    休みの日に遊ぶなら、個々でやりとりすれば良いだけでしょ?わざわざ遊ぶメンツで毎回グループライン作ってそこに流すの?

    • 0
    • 20/09/25 12:47:58

    >>278
    あなたの言葉一つ一つが私の言ってる部分なんだけど。伝わらないよね

    • 0
    • 20/09/25 12:47:40

    別に使う使わないは各家庭でいいんだけども、
    仲間外れや疎外感にはもっと敏感になってほしいかな。

    てか、小学生にはいらんよね。(蒸し返し)

    • 5
    • 20/09/25 12:47:11

    >>300
    面倒だからそうさせるだけじゃないの?モンペがいるから。学校に持ってくのは禁止だけどLINE禁止なんて聞いたことない。定期的に携帯の使い方みたいな用紙は配られるけどね。

    • 1
    • 20/09/25 12:47:07

    >>311
    自慢と取る時点でもう僻みでしかない件

    • 2
    • 315

    ぴよぴよ

    • 20/09/25 12:45:55

    >>301
    休みの日に遊ぶ時どうしてんの?
    小学生でそんな毎日LINE登録してて使ってる子なんて少数でしょ。
    そんな一部をみんなそうとか勘違いされてもね。

    • 1
    • 20/09/25 12:45:31

    >>258
    メール出来るよ。ラインの意味なし。

    • 0
    • 20/09/25 12:45:26

    >>309
    必要なの?本当に?
    なんでそんなものが小学生に必要なの?
    参考までに教えてよ。

    • 1
151件~200件 (全 537件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ