ママ友できない…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
    • 32
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/09/25 07:08:41

    本当の友達は出来ないな。
    子供が仲良くしている親と2人で遊んだりした事もあったけど、クラスや学校がバラバラになったらそこでおしまい。
    ある程度、積極性も必要なのかなと思ってるけど、面倒だからそこまではしない。あと、一緒にいると価値観のズレみたいなものを感じてしまってストレスもある。波長が合う人って中々出会えないよね。

    • 4
    • 20/09/25 07:09:20

    ママ友との本当の友達なんて、めんどう以外ないよ。
    顔見知りで充分。
    主はママ友以外の本当の友達がいないのかしら?
    学生時代からとか。

    • 5
    • 34
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/25 07:11:16

    あたしンちのお母さんって水島さんと仲良いよね。羨ましいなあの関係

    • 3
    • 20/09/25 07:12:55

    社会人の娘います。
    一人目だし色々不安だったから園で役員やったり近所の井戸端ママさん達に話しかけて(ある意味必死だったかも)顔見知りからランチや買い物誘われる仲になって園ママとはグループで行動するようになった。
    でもグループ内でトラブル起きて2分裂な雰囲気になって迷ったあげくどっちにもつかないでポツン選んだらまぁ気楽だって気がついて深かく関わらなくても顔見知り程度でもメール(当時はLINEなどない)やり取りする仲の人が数人できた。
    ママ友ではないけど情報交換したりできたからいい距離感で小学校時代を過ごし、中学生になったらその中の一人と仲良くなって子供が社会人の今も月1ランチ(今年は行ってないけどね)する仲になって10年くらいになる。

    必死にしがみついてしまった時期もあったけどいないならいないで構わないって考え方変えたら案外似たような人と繋がるかもよ。

    • 2
    • 20/09/25 07:13:09

    >>34
    アニメだから

    • 3
    • 20/09/25 07:13:56

    本当の友達ってなに?疑問?

    • 3
    • 38
    • 足軽(弓)
    • 20/09/25 07:16:36

    ママ友とかいらないよ!

    • 3
    • 20/09/25 07:16:42

    大学生の娘がいるけどママ友を頑張って
    作っても小4くらいになると皆パートしたりで
    自然消滅だったよ
    子供関係なく仲良くなった幼稚園ママは
    今でも付き合いがあるけど

    • 3
    • 40
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/25 07:17:04

    最近仲良くなったママ友
    数回遊んだけど些細なことで連絡が疎遠になりそうで。

    ここ見て気が楽になった
    ありがとう。

    • 5
    • 41
    • 小早川隆景
    • 20/09/25 07:21:21

    私なんか送迎で朝はいいけど帰りは誰も話しかけてこないよ。私も話しかけたりしてたけどみんな私以外がいいみたいで一人になっちゃう。

    • 0
    • 20/09/25 07:25:18

    作る必要ない、仕事しなよ。

    • 0
    • 43
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/25 07:25:24

    >>34
    わかるわかる笑笑 アニメでもあの関係はほっこりする!

    • 1
    • 20/09/25 07:28:29

    >>42
    仕事しなよ、なぜ?(笑)
    金銭的に余裕なら仕事する必要ないよ。

    • 3
    • 20/09/25 07:29:02

    わたしもいないよ。
    赤ちゃん時代に、支援センターに通って1人はできたけど、ばらばらの学校になればなんか疎遠に。でもまた学校一緒になるんだよね。その浅い感じが、面倒に感じるからいなくても、困らない。

    • 0
    • 46
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/09/25 07:30:31

    挨拶
    気が合うか見極めて話しかけるとか?
    私はめんどくさいから作ってないや

    • 0
    • 20/09/25 07:34:47

    まー、私も別にいらないと思ってたタイプだけど、
    息子が幼稚園から中学まで一緒の、女の子の友達のママと、小学校から始めたサッカーチームのママ。
    この2人は親友と呼べるくらいの友達になった。
    14年間、何十人と知り合ってママ友からの親友はこの2人だよ。
    普通のママ友も結構居るけど、本音は話さないな

    • 1
    • 20/09/25 07:34:58

    無理して作らなくてもいいと思うよ前のめり交流して「あれ?気が合わないかも?」ってなると面倒くさいから。

    • 4
    • 20/09/25 07:37:06

    わたしもいない
    わたしは平気なんだけどさ
    子供が仲良しのお友達と土日とか交流が出来ないのが申し訳ない
    ママ同士が仲良しだと親子で一緒に出かけたりしてるみたいなんだよね
    そこそこ大きくなれば子供同士で出掛けたり遊んだりするんだろうけどさ
    なんかごめんね、って思う

    • 1
    • 20/09/25 07:38:18

    ママ友って必要?
    昔からの友達がいるから、ママ友はいらないわー
    顔見知り程度で十分

    • 2
    • 51
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/25 07:42:45

    いないし、いらない。
    わずらわしい。
    参観日懇談会、ぽつんだけど気楽。

    • 5
    • 20/09/25 07:44:09

    子供もう中学生になっちゃったけど、ママ友なんていない
    挨拶程度でちょっと話すくらいでちょうどいいよ

    と言うか、面倒くさいからお誘いとかスルーしてたんだけど、そんなに欲しいものなの?
    子供が幼稚園行ってる間に昔からの友達とランチ行ったりしてたよ
    子供を通してできた友達なんてとほんと面倒くさい

    • 6
    • 20/09/25 07:45:14

    なんで欲しいの?
    主みたいな人が仲良しができると、距離感つかめなかったりしそう

    • 0
    • 20/09/25 07:46:38

    ママ友どうやって作る?って質問なのにママ友なんていらないってバッサリなコメント何なの?
    作りたいから聞いてるのにね。

    顔見知りは居るんだよね?
    だいたいそこからたまに話すようになって、気が合えばランチに行くようになったりする感じ。
    きっかけはバザーだったり役員だったり、習い事だったり色々。
    仕事なんかで忙しくなって疎遠になってしまう人もいるけど、それでもママ友はママ友だよ。
    お子さんがいくつかわからないけど、まだ小さいなら焦らずに自然で居たらきっと気の合うママ友と巡り合えると思うよ。

    • 3
    • 20/09/25 07:46:52

    この子ともっと話してみたいな、ランチ行きたいなって思う子はいないの?

    • 3
    • 56
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/25 07:49:57

    いないし。趣味友がよくない?

    • 2
    • 57
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/25 07:50:29

    ケチすぎて友達失いました。

    • 1
    • 20/09/25 07:52:40

    顔見知りの挨拶程度で充分だよ。
    私自身、学生時代みたいなママ友は一人もいないけど、困ったことはないなあ。

    子どもの進路や状況が変われば、そのお母さんとも接点がなくなって付き合いなくなるし。
    休日に出かけたりランチしたりは、最初良くてもだんだん負担になってくるんじゃないかな。

    • 9
    • 59
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/25 07:52:44

    モールでディズニーのぬいぐるみぼうしを毎回毎回、かぶってたらできるかな?

    • 0
    • 20/09/25 07:56:01

    >>59
    友達が子供で良ければ100人くらいすぐ出来ると思う。

    • 1
    • 20/09/25 07:57:42

    適当な顔見知りみたいなママ友って失礼な。

    • 4
    • 20/09/25 07:58:58

    欲しいと思ってると出来ないけど、自然とできるもんさ。

    • 4
    • 20/09/25 08:01:24

    ママ友ってのは
    作るもんじゃなくて、自然にできるもん。

    • 6
    • 20/09/25 08:02:14

    適当な顔見知りって言い方するような人だから友達ができないんじゃないかと思います。

    • 3
    • 65
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/25 08:15:15

    私的には「ママ友」って、子供を介して知り合った人の中でも距離の近い(挨拶以外の世間話をするとか)特定の人って感覚。
    気軽に話せる保護者同士って感じかな?
    個人的な所謂「友達」というのとは違う位置付けだわ。
    ただ出会ったきっかけは「ママ友」だけど、気が合って距離が縮まっていった人に関しては「友達」と言える関係になる事もあるよね。

    主から見ていつも仲良さそうにしてる人達も、子供同士の環境が変われば離れるような「ママ友」の人は多いと思うよ。
    だからあまりママ友って関係に縛られなくて良いと思う。
    挨拶したり話しかけてくれた人と子供の話したり、何か聞いてみたりしていたり、壁を作らずにいたら相手からアプローチしてくるかもよ?

    • 4
    • 20/09/25 08:16:51

    子供が小さいうちにつくる

    みんな情報しりたいし

    • 1
    • 20/09/25 08:20:04

    私も引っ越して10年ママ友いないよ
    子どもも中学生だし、変わった親多いし振り回されてるから挨拶程度。

    小さい頃は楽しかったよ。お茶したり遊びに行ったり…ふと思い出して寂しく感じる時あるよ。

    • 2
    • 20/09/25 08:20:21

    ご飯に誘ってみたら?

    • 2
    • 20/09/25 08:20:27

    子供の年齢に応じて付き合うママ友も変わるし、最近はその時濃い付き合いでも期間限定なんだなって思ったら面倒になってきた。
    私の場合だけど、本当の友達?は大人になってから、ましてや母親になってからは難しいんじゃないかなと思う。

    • 4
    • 70
    • 長宗我部信親
    • 20/09/25 08:22:53

    小学校6年間仲良くしてたり、その時その時はできるけど、結局は進学の折にいなくなってくよ。
    今はコロナだから行かないけど、状況が変わってもランチするような人は2~3人だよ。

    一緒に東京マラソン走った人もいて、すごく仲が良かったけど。

    なんかお互い様だと思うけど、淘汰されてく。

    • 3
    • 20/09/25 08:24:42

    ママ友いらないって思う人もいるだけろうけど、いたら楽しいし頼りになるって私は思う。結局人付き合いは巡り会いだし相性よね。
    自然と会話増えて気がついたら子供抜きでよくご飯行ったりお茶するよ。友達だよ。

    • 8
    • 72
    • 長宗我部信親
    • 20/09/25 08:25:21

    >>65ほんとそれですよね。

    普通に仲良くさせていただいてて、何が良かったわけでも、何が悪かったわけでもないけど、ママ友関係って、状況で変わっていく。

    • 0
    • 20/09/25 08:31:45

    ママ友なんか世界で一番いらんもんやでww

    • 0
    • 20/09/25 08:31:52

    今だけの関係ってわかってるのに、付き合っていくのも虚しくなってくるけど、その今が寂しいの嫌だしね。
    今必要な情報交換もしたいし。
    やっぱり、学生時代の友達は本当に大切にしたいと思うよ。

    • 0
    • 75
    • 長宗我部信親
    • 20/09/25 08:32:12

    >>73それはあなたにとってなだけ。

    • 3
    • 20/09/25 08:32:18

    幼稚園の時のママ友、子供達が高校生になったいまでも仲良くしてるよ。
    ママ友というより、友達。
    子供達が小学校バラバラでしがらみゼロになったのが良かったのかもしれない。
    当たり障りのない話をしてるうちに一歩踏み込んだ話題ができるような人に出会えたら仲良しさんできるよ、きっと。

    • 3
    • 20/09/25 08:32:55

    私も子が小3だけど、幼稚園時代は転勤で他県にいたからママ友いない。子の学年の親は、田舎で知り合いとしかつるまない人ばかりだから。子供会とかで知り合った違う学年のママとはランチに誘われて行くよ。
    最近は趣味の植物関係のやりとりをSNSでやってるから寂しくないな。

    • 0
    • 20/09/25 08:34:45

    >>77

    誘われてご飯食べに行く他学年のママはママ友じゃないの?

    • 0
    • 20/09/25 08:35:43

    私は引っ越し先で親子教室に行ったんだけど、そこでできた
    あと子供会で知り合った人
    どちらにも参加してなかったら私も誰もいなかった

    • 0
    • 20/09/25 08:41:13

    来年から娘は幼稚園
    ママ友とか必要ない派だけど
    どうなるんだろ~

    • 0
    • 20/09/25 08:44:15

    >>80

    なるようになる。流れにまかせとき。

    • 1
1件~50件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ