義父母と同居中のお嫁さん、義兄嫁義弟嫁との関係は?どの程度仲良くしたい?

  • 旦那・家族
  • 新妻
  • 20/09/22 15:59:49

今年結婚した者です。私の夫は次男で、市内の義理実家では夫の弟夫婦一家が同居しています。ちなみに夫の兄は未婚です。

同居の理由は義両親側の都合ですが、義両親がうちの夫に義弟のお嫁さんの愚痴を何回か漏らしていたそうで、関係は微妙らしいのです。話を聞くかぎり、義弟のお嫁さんは立派なお嫁さんだと思います。

こういう場合、お嫁さん同士わりと近くに住んでいても、同居と別居では仲良くなりにくいですか?どの程度お付き合いしていけばいいのか、元々人付き合いが得意ではないので迷っています。

同居のお嫁さん、義兄弟のお嫁さんとどのぐらい親しくしてますか?どのぐらいの距離感が理想ですか?教えてください。



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/09/26 10:02:16

    わたしは長女だけど、好きで先に産まれたわけでもないのに長男だから長女だからって言われてもね…先に産まれたことで優遇されてきたならまだしも、今の若い人は兄弟差別されて育ってない。まして次男なんて昔から何の恩恵もないだろね。

    • 0
    • 20/09/23 14:34:16

    >>2
    関わりたくないとかフザケンナヨ!さんざん放置してきた分介護はアンタ一人でヨロシクね~んwアンタみたいな奴誰も助けましぇ~んw

    • 3
    • 20/09/23 14:31:29

    長男嫁は同居当たり前気遣いイラネなんて義弟嫁が言ったらグーパンチ食らわせたいわw

    • 3
    • 17
    • 足軽(弓)
    • 20/09/23 14:09:22

    同居してるのが長男嫁で、自分は次男三男嫁って場合はどーなの?やっぱり気遣い必要?それとも長男嫁だったら同居当たり前ってことで気遣い無用?

    • 0
    • 20/09/23 13:58:00

    仲良くしなくていいけど、特にねぎらったり味方したりプレゼント渡したりしないといけない

    • 2
    • 20/09/23 13:53:50

    三男嫁は苦にしてるんじゃない?ほとんどの嫁はそうでしょうよ
    だから皆同居を避ける
    同居だけはするもんじゃないって
    したら最後わかってて同居決めたの自分だろって言われる

    同居させられて納得いかないって拉致や誘拐されたわけじゃないからね

    • 3
    • 20/09/23 13:26:27

    >>12

    そうそう逃げたもん勝ちだよ。離婚も逃げ道の一つ。私は離婚したけどアパート借りて出てったら旦那が付いてきたってパターンもあるし。旦那を説得できるなら一緒に出てく。とにかく経済力が大事だよ。

    • 6
    • 20/09/23 09:38:02

    義親を1週間くらい主宅に泊まらせてあげると義親も喜ぶし同居のお嫁さんや義弟も喜ぶと思うよ

    • 5
    • 20/09/23 09:29:27

    なんにしても逃げたもん勝ちよね
    やつあたりするな、逆恨みするな
    そんな風に言える立場の方は恵まれている

    三男嫁さんが同居を苦にしてないことを祈る

    • 2
    • 20/09/23 09:10:49

    >>3

    私前回の結婚で同居して最悪だったけど、他の嫁に不満の矛先向けたことなんかなかったなー。長男次男嫁が逃げたせいで自分にってならともかく無関係だもんね。
    どうしてもしんどいなら、逆恨みするより経済力つけて逃げることをお薦めするわ。

    • 2
    • 20/09/22 22:32:16

    同居嫁よ別居嫁に八つ当たりすんな

    • 2
    • 9
    • 足軽(弓)
    • 20/09/22 21:21:16

    >>3
    今の時代長男も次男も三男も関係ない。長男が独身で外にいる時点で生まれ順重視する家ではないということ。長男がやるべきことなのに次男がやってるとか、次男がやるべきことなのに三男がやってるなんてことはイマドキ存在しない。兄弟は平等。長男は跡継ぎだからと子供の頃から特別扱いする家は存在するが、そういう家なら長男を外に出さないしとっくに結婚させてる。

    • 7
    • 20/09/22 17:19:06

    私と夫の休みが合わず、お互いまとまった連休のない仕事なので旅行は難しいですが、日帰りで外出ならできそうです。義実家に行って義弟嫁さんの前でいい嫁ぶるのは駄目で、義弟嫁さんの目の届かない外では義両親と積極的に交流すべしってことでしょうか?なかなか難しいですね。

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • 上杉景勝
    • 20/09/22 16:35:48

    >>3
    私も経験あるけど、同居嫁って窮屈で心が休まるときがないよね。別居嫁は気楽で羨ましいよ。
    今はコロナで難しいかもしれないけど、主夫婦はたまに義両親と外出したり、旅行したりして同居嫁さんにホッとできる時間を作ってあげてほしいな。

    • 3
    • 20/09/22 16:35:22

    次男以下のお嫁さんは、義兄が結婚するずっと前から自分たちが同居していても納得できないって思われてるんでしょうか?

    • 0
    • 20/09/22 16:33:28

    いい嫁しないっていうことは、義実家にあまり行かない義両親とあまり交流しなければいいんでしょうか?

    • 0
    • 3
    • 毛利隆元
    • 20/09/22 16:26:30

    弟さんのお嫁さんにしたら
    主さんは別居している気楽な嫁です
    次男の嫁が別居で三男の嫁が同居させられてるって
    納得できないでしょうね

    同居してる嫁は朝から寝るまでホッと一息つける時間なんてないし(トイレとお風呂場ぐらい)
    今日はご飯の支度したくないから食べにいこう!なんて言えません
    体がダルいから掃除しないで横になろう!なんてできないでしょうね
    昼間に横になることなんてあり得ない

    冷蔵庫の中はチェックされて
    またコンビニスィーツ買ってきただの、アイス買ってきただの、
    ネチネチと。

    洋服とか買い物して帰ってくれば、またそんなに買ってきた。とネチネチ

    通販で頼んだものが届けば
    差出人チェックされて
    何が届いたの?とイチイチ聞いてくるし

    自由なんてないんだよ

    たまに来る主は数時間我慢して姑の機嫌とればすむけど
    弟嫁はずっと姑に我慢して暮らしてるの

    仲良くするっていうより
    姑を面倒みてもらっている感謝を忘れずに
    姑の前でいい嫁ぶらない
    義実家行ったら弟嫁さんのお手伝いしてあげて
    長男に嫁がいないんだから次男の嫁がやるべきことを
    三男の嫁がしてくれてるんだから
    三男の嫁の味方になってあげて

    • 6
    • 2
    • 毛利元就
    • 20/09/22 16:19:07

    うちは三男。
    長男家族が義親宅に同居、次男家族が義実家の隣に家建てて住んでる。長男嫁次男嫁とは私は自分からは連絡しないしスマホ変えてから番号変わってキャリアメールもGメールに変更して教えてない。ラインも繋げてない。連絡はすべて旦那へ。密集して生活して揉めないわけないもん。関わりたくない。私は何も知らなくて良いから何も聞かないし良い嫁でいようなんて思っていないから基本放置。何かあれば言ってくださーい。を言い続けてるだけ。

    • 5
    • 1
    • 石田三成
    • 20/09/22 16:09:28

    旦那さん、三兄弟?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ