ピアノの練習、自主的に毎日できる子

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/21 10:08:40

    >>30そうかも。

    • 0
    • 20/09/21 10:08:53

    うちの子も朝5~10分くらい弾く。
    6年習ってる。
    私はノータッチ。
    伴奏選ばれたり、小さな小さな発表会だけど賞もらったりしてる。

    • 0
    • 20/09/21 10:09:08

    負けず嫌いだけでやってるのだったら、現実が見えるの早いかも。(><自分がそうだった)

    • 0
    • 20/09/21 10:12:40

    >>33現実が見えるとは?もう見えてると思うよ。本人もピアノ上手くなりたいとか親子ともピアニストになりたいなんて全く思ってないし。私は自主的に頑張れてて我が子ながらすごいなって思ってるだけ。

    • 0
    • 20/09/21 10:15:34

    >>29分かった、あそこだね
    知り合いの子は年長からは個人にしていたよ
    個人にしたら上達が早くなったみたいで、その後別の先生のところに移籍して今音高通ってる
    とにかく自分から練習できるのは偉い

    • 1
    • 20/09/21 10:16:37

    追われるように練習しているのも本人は辛いかもしれないしね。
    練習しているうちにピアノ好きになれるよう、親が工夫してあげたら?
    好きこそものの上手なれ。

    • 0
    • 20/09/21 10:18:25

    >>34あとね子供が中学に入ってピアノを使わないのももったいないなと思って私がピアノを習い始めたんだけど、楽譜を見て左右違う指使いをするのって結構脳が疲れるのよ。ボケ防止になるわ。
    それに楽しいしね。主さんもやってみたら?楽しいよ。

    • 0
    • 20/09/21 10:23:35

    >>34
    練習量が全てではないから…。
    スポーツでもそうだけど、ものすごく練習したからといってオリンピック選手になれるとは限らない、そういう事です。

    • 0
    • 20/09/21 10:29:11

    >>37ボケ防止に良いかも。私もやろうかな。

    • 0
    • 20/09/21 10:29:52

    >>38質も格段に上がってるよ。そして上を目指しているわけではない。

    • 0
    • 20/09/21 10:33:42

    すごくはないと思う
    そういう子って一定数いるもんだよ
    うちの子たちもそういうタイプ
    とにかく真面目で負けず嫌い、なんでも興味があって向上心が強い
    主は自慢かもしれないけど痛々しい

    • 0
    • 20/09/21 10:42:16

    ピアノ教師です。
    凄いですよ。
    まずこの年齢で自ら練習する子は十人中一人もいない。
    余程好きなんですね。好きこそ物の上手なれ。
    頑張ってね。
    ところで今何を弾いてるのですか?

    • 2
    • 20/09/21 10:48:28

    >>41いや、この年齢で負けず嫌いだろうと自主的に毎日練習できるなんて十分自慢になる事だよ。それも好きでもないことを頑張れるのはすごいこと。痛々しいって。あなた嫌な人だね。

    • 5
    • 20/09/21 10:54:09

    最初からやる気のない子よりは素晴らしい。
    うちも幼稚園の時と言うか習い始めはそうでしたよ。
    2時間くらい弾いてたし、楽譜もすぐに読めるようになったわ。
    でも段々とね…
    最初のころお熱が入るのは誰でも、本当に好きな子は数年過ぎても持続している。

    • 3
    • 20/09/21 11:00:55

    負けず嫌いって良い事よ。子供の幼馴染で負けず嫌いだった子は後に結果出してる。やーめーたってならずに、何クソって練習したり勉強したりしてね。

    • 1
    • 20/09/21 11:01:28

    >>43
    そう?自分でできない子もたくさんいるけど、別に珍しいことでもないよ
    好きでもないことを頑張れるって、本当か好きなのかもしれないじゃん
    その程度のことで自慢するなら親は痛々しいよ
    こどもは偉いなと思うけど、そんなことでいちいち自慢してたらできる子の親は身が持たないね

    • 1
    • 47
    • ぶっちゃけ
    • 20/09/21 11:03:10

    >>46 すっげー上から目線だけど、あなたの子供はどうなの?

    • 0
    • 48
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/21 11:07:13

    >>28
    こういう子は順調なときは良いんだけど
    自分の努力と結果や評価が見合わなかったときにすごく落ちてしまうから気をつけてあげて。
    親のちょっとした言葉に左右されやすかったりする。常に過程を誉めてあげるといいよ。

    • 1
    • 20/09/21 11:26:33

    凄いと思うよ。
    年中で自主的に取り組むなんて凄い

    うちの子もかなりピアノは頑張って
    上達も早くコンペ出たり熱心にやってたけど、毎日声かけしてはじめてたよ。
    年長くらいから1日二時間くらい練習してたな。

    • 0
    • 20/09/21 11:39:36

    >>22
    練習するからって年長の子放っておくのかー。

    • 0
    • 20/09/21 11:39:46

    >>28
    ピアノが大好きで毎日練習してるならいいけど、ちょっと心配になるね。

    • 0
    • 20/09/21 17:07:29

    どのくらい弾くものなの?
    うちは年少からはじめて年中。
    毎日やっと20分くらい弾いてる。精一杯だよー。そんな長く練習するものなの?
    上の子も一日中30分くらいしかしてなかった。コンクール前は何時間も弾くけど、、なかなか弾きたがらなくてこまる

    • 0
    • 20/09/21 20:03:23

    うちも好きで好きでやってるっていう感じではないけど自主的にやってる。
    多分歯磨きする と同じレベルにルーティーンになってるだけで…
    ピアノが好きで楽しくて弾きたくてしかたない!
    って感じではないけど確実に成長してるから見守ってる。

    • 0
1件~23件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ