役員免除のママ どんな理由だと納得する (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 230件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/21 12:20:28

    >>152
    上のお子さんが小学校にあがる年って最初から分かってましたよねぇぇぇ?
    出産の時期が重なるのも最初から分かる事でしたよねぇぇぇ???

    って、言われてる妊婦がいたよ。

    • 0
    • 20/09/21 12:04:23

    PTA活動は任意だから役員や委員はやらないという選択ができるはずだよ。
    どんな理由だと納得するってどういうこと?
    理由がなくても役員や委員をやらなくても大丈夫だよ。

    • 2
    • 20/09/21 11:48:07

    【妊婦のいる「世帯」が役員免除される風潮はおかしい】
    【妊婦&夫か不倫されて離婚したシングル、どちらが子供会会長やるべき?】

    ってトピあったね。実家暮らしのシングルマザーが土日仕事だから役員やりたくない・妊婦の旦那も土日仕事だけど夫婦揃ってるんだからそっちがやれってトピ。

    • 1
    • 20/09/21 11:21:34

    子供が不登校とか、学校行事参加はしないなら、役員免除でいいと思う。
    役員で他のママに自分の子供がお世話になるなら、自分もやらないと。さもなくば、自分の子供が参加しないか。

    • 1
    • 20/09/21 11:21:15

    失業。

    • 0
    • 156
    • 鬱を繰り返します、、
    • 20/09/21 11:18:53

    鬱病

    • 1
    • 20/09/21 06:47:20

    >>52
    最低ー
    シングルとか周りには関係ないし

    • 3
    • 20/09/21 00:46:15

    やりたくない、任意団体にとやかく言われたくないと
    言ってやれ。

    • 0
    • 20/09/20 22:29:26

    納得するしないとかないわ。他人なんかどうでもいい。

    • 0
    • 20/09/20 22:28:37

    本人や家族に介護が必要とかかな。出産したばかりの人も可哀想かも。

    • 4
    • 20/09/20 22:26:14

    どんな理由でも、納得はしてもらえないよ。あとで陰で文句ばかりだよ。

    • 6
    • 20/09/20 22:25:17

    精神障害
    で免れた人いたな。診断書まで出されたよ。

    • 0
    • 20/09/20 22:22:09

    まだ小学生いないから単純に疑問なんだけど、新生児って要は年度内に出産予定があるってことだよね?
    仮にだけど、切迫で絶対安静で数ヶ月入院とかなったら無理じゃない?父親がやれってなるのかな
    でもPTAの集まりって結構夜が多いと聞いたけどそんなだと父親が仮に仕事の都合つけられても子供置いてくわけにいかないし、連れてくの??いろいろ謎…

    • 0
    • 20/09/20 21:54:40

    >>145
    じゃあ何でくじ引きさせられるの?

    • 0
    • 20/09/20 21:53:10

    重度知的障害の子がいるのは理由にならないかな?

    • 1
    • 20/09/20 21:39:26

    何万人に一人?という難病のお母さんがいてほぼ寝たきり。
    みんな納得。
    運動会だけでも見たいと希望していたみたいだけど6年間一度も叶わなかったみたい(涙)

    • 2
    • 20/09/20 21:34:44

    PTAごときに「免除」なんてバカバカしい。
    PTAは義務ではないよ。

    • 6
    • 20/09/20 21:16:30

    >>138
    うちはそういうことしたら、「会費だけ払って役員はしなくていいなんてずるい!」って思う人がいるからってPTA会長が言ってて、ナシだったよ。

    PTA退会して、会費も払っていません。

    • 1
    • 20/09/20 21:08:41

    >>138
    私もこれ。お金で解決。

    • 0
    • 20/09/20 21:07:53

    そもそも役員が回ってこない(笑)

    • 0
    • 20/09/20 20:51:03

    学校の規模にもよるからなー。うちは各家庭一回でだいたい回せるけど、子供一人につき一回の学校もあるだろうしね。
    正直、本部役員以外はどんな免除もいらないと思うんだけどね。そんなに学校も行かないし。

    • 0
    • 20/09/20 20:45:43

    >>139
    そこまでしてやるものなの?
    おかしいよ。

    • 2
    • 20/09/20 20:43:01

    >>115
    子供の人数が多いとこはそれで通るのかな?
    うちのとこは少ないからそれで免除にしちゃうと
    2回、3回やる人が出てくるからダメなんだよね。
    だから知り合いはお父さんが1年間勤務変えてやってたよ。
    給料下がったけど仕方ないって言ってた。

    • 0
    • 20/09/20 20:42:48

    私は教頭にPTA退会するって言ったら、役員免除で会費だけの参加の仕方もあるって説得されて免除なった

    • 2
    • 20/09/20 20:42:32

    >>129
    本部に話してみなよ。

    • 0
    • 20/09/20 20:40:59

    運動会に来れないレベルの何かじゃない限り6年間の役員の免除は納得できない。
    その年だけなら妊娠、出産、介護どれもオッケー。

    • 2
    • 20/09/20 20:40:40

    >>131
    うちの地域はそーゆー人を
    免除にしちゃうとダメだから
    一応できない理由言ってたけど、
    それでもくじ引きだったよ。
    今は子供が少ないからよっぽどじゃないと
    免除されないよ。

    • 0
    • 20/09/20 20:40:21

    うちは旦那が本部やったから3人いるけど免除ー。イエーイ

    • 0
    • 20/09/20 20:40:12

    >>130
    みんな無理してやるから前例ができちゃって悪循環なんだよね。

    • 2
    • 20/09/20 20:38:29

    赤ちゃん、病気、介護

    • 0
    • 20/09/20 20:37:31

    シングルファザーは免除されるのにシングルマザーは免除されないから不思議に思っている。

    • 8
    • 20/09/20 20:32:26

    病気は入院じゃないと無理そう。
    新生児や介護も皆んな、やってますよと言われそう。
    すごい理由があっても、それでもやらないといけない雰囲気。

    • 0
    • 20/09/20 20:30:26

    病気で免除してもらえるの?いいですね。
    痔で通院中だけど、痔でも免除してくれてるかな?

    • 0
    • 20/09/20 20:20:22

    なんか結構酷いきつい学校多いね。
    この令和の時代、そこまでしてやらなきゃいけないの?て思っちゃう。
    うちの小中高はゆるくて良かった。

    • 11
    • 20/09/20 20:08:38

    妊婦・新生児の育児中・介護・持病による通院中・発達障害者・身体障害者・日本語が不慣れ
    思い付くのはこんな感じの人たち。

    • 0
    • 20/09/20 20:07:48

    >>60
    こわ!ホラーすぎ。
    伝説になってそうだね。

    • 3
    • 20/09/20 20:07:44

    >>122
    義姉を見ただけでひとくくりにすんな!

    • 3
    • 20/09/20 20:07:10

    更年期障害。
    めまいでフラフラ、イライラしながら汗ダラダラしてるから。

    • 2
    • 20/09/20 20:06:59

    >>119
    死にはしないけど死ぬと思うくらいしんどいんだよ
    なってみないとわかんないだろね

    • 0
    • 20/09/20 20:05:36

    >>117
    義姉が都合が悪くなったら過呼吸になって好き勝手するから
    悪い印象しかないんだよねー

    • 0
    • 121

    ぴよぴよ

    • 20/09/20 20:03:36

    >>100
    子供のための初めての懇談会でこんなことになり悲しかったです…
    薬を飲むと今度は副作用からめまいがして吐き気がするのでつらいです…

    • 0
    • 20/09/20 20:03:17

    >>117
    過呼吸で死んだ人いるの?

    • 0
    • 20/09/20 20:02:34

    >>107こわっ。

    • 2
    • 20/09/20 20:01:42

    >>95
    こいつバカだ
    コロナで呼吸困難になってタヒね!

    • 1
    • 20/09/20 20:01:42

    未就園児連れてきてギャースカ泣かれるくらいなら免除でいい

    • 2
    • 20/09/20 20:01:09

    普通に正社員共働きなんで無理です。で通るよ?

    なるべく土日祝に雑用があれば進んでやる感じ。
    役員っていう固定の仕事は回ってこないよ。

    • 1
    • 20/09/20 19:59:56

    >>107
    新生児連れ回して可哀想。
    できる時期になったらできる人から順番にやれば良いんだよ。

    • 9
    • 20/09/20 19:59:08

    介護は内容によるのかね、程度?

    新生児はうーん?障害とかあったらきついよね、あとはパニックとかうつ病じゃない?一緒にやるのはきついよ。

    • 0
    • 20/09/20 19:58:46

    新生児がいる時にわざわざ役員やらなくてもいいと思うけど。他の年にやりますじゃダメなの?

    • 4
51件~100件 (全 230件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ