こういうロフトベットって危ないですか?写真あり

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/09/21 10:35:10

    皆さんたくさんのレスありがとうございます!!
    上るのがめんどくさくて、乗らなくなったっていうのが多いですね
    うちの子供部屋はほんとに狭くて、別々に置くと歩くとこのみになってしまうんですよね。
    でも、シーツ替えとか大変だな、、
    あーどうしよう
    でもほんと皆さん参考にになります!

    • 0
    • No.
    • 38
    • 徳川家康

    • 20/09/20 22:59:05

    ネットで18000円くらいの買って四年生の息子が寝てるけど、棒は細くないから安定感あるけど、
    欠点はとにかく夏暑い!
    クーラーに扇風機しても暑いって言うから下に寝てて、ようやく涼しくなったから今日からまた使い始めた

    • 0
    • No.
    • 37
    • 竹中半兵衛

    • 20/09/20 22:52:02

    絵がニュース再現のやつみたいで怖い(笑)

    • 4
    • No.
    • 36
    • 島津義弘

    • 20/09/20 22:26:43

    うちまさにこんな感じです。
    貰い物なのでどこで購入したかは分かりませんが使用歴は5年以内、汚れや傷などはないです。
    小学低学年の娘が使用していますがぐらつきは私は気になりません。
    振動や寝返りの音なども気になりませんがあくまで私の主観なので参考までに。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 古田織部

    • 20/09/20 22:23:52

    家を出てから、自分が使ってたよ。
    多分ニトリより安いやつ。
    全然、全くもって余裕。

    耐荷重は見てね。大抵100キロまで。
    寝具で30キロ。70キロ超えてるなら無理。

    2人乗って落ちたとか、書いてる人
    文字も読めないのかな?

    ハイベッドじゃなくても、安いのは100キロくらいだよ。
    500キロとかのは、足がごんぶと。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 柴田勝家

    • 20/09/20 22:11:15

    毎日寝るなら体が可哀想かも
    因みにパイプベットは寝返りだけでギシギシ煩いから神経質な人は無理

    • 1
    • No.
    • 33
    • 長宗我部盛親

    • 20/09/20 22:06:08

    強度が心配。
    揺れると思う。
    寝返りうつだけでもミシミシと、いちいちうるさいよ

    • 0
    • No.
    • 32
    • 高橋紹運

    • 20/09/20 20:35:13

    >>25確かに!!私みたいなババアにはシーツ替え辛そう

    • 0
    • No.
    • 31
    • 北条綱成

    • 20/09/20 20:33:25

    弟高校の時に友達数人来てそのうち2人が寝ながら漫画見てたら落ちたよ(笑)

    • 2
    • No.
    • 30
    • 直江兼続

    • 20/09/20 20:19:26

    寝返るたびにギシギシうるさいよ

    • 6
    • No.
    • 29
    • 毛利勝永

    • 20/09/20 20:18:17

    マットレス2枚敷かないと、体が痛くなる

    • 1
    • No.
    • 28
    • 宇喜多秀家

    • 20/09/20 20:17:44

    具合悪い時ハシゴ登るのしんどそう。嘔吐下痢とかなったら間に合わないよ。

    • 1
    • No.
    • 27
    • 榊原康政

    • 20/09/20 20:15:11

    寝返るたびにギシギシうるさそ

    • 0
    • No.
    • 26
    • 長宗我部盛親

    • 20/09/20 20:14:21

    ヤバっw
    仏様が眠ってるじゃん

    • 0
    • No.
    • 25
    • 北条氏綱

    • 20/09/20 20:03:39

    ニトリじゃないけど子どもが欲しがったから買った。シーツ交換大変。
    あと本人はエアコンの風向き気になるらしく、学習机の上に扇風機置いてそこから風浴びてる。
    ちょっと気分転換に配置換えしようにも難しい(6畳の部屋)

    • 0
    • No.
    • 24
    • 滝川一益

    • 20/09/20 20:00:29

    寝相の悪い私が寝たら落ちるなこれ。。。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 島津義久

    • 20/09/20 19:59:30

    地震きたらめっちゃ揺れそう((( ;゚Д゚)))

    • 0
    • No.
    • 22
    • ルイス・フロイス

    • 20/09/20 16:27:09

    昔、使っていて解体するのが面倒で実家の元、私の部屋に今も放置してある。
    真横にエアコンを付けていたから真夏でも28度弱でも涼しくて快適で、田舎でネズミが地震前とかに天井をトコトコ走って、とうるさいから天井に手が届くから叩いたりしてた。
    頭の方に階段を付けていた時は、夜中に階段を滑る様に頭から3回は落ちたけど畳の部屋だったから怪我なし、大丈夫だった。
    グラつきは普段は気にしないけど地震がきた時は、さすがにちょっと揺れるなって程度かな。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 島津義弘

    • 20/09/20 16:26:02

    これじゃないけど、似たようなのを10年使っている。
    布団干し、シーツやカバーを洗濯するのに大変…
    良いのは埃が少ない。冬はあまり寒くない。
    これから困るのは、処分はどうするのか?
    業者に頼まないと無理のような気がする。
    地震の揺れはすごいです。

    • 4
    • No.
    • 20
    • 三好長慶

    • 20/09/20 16:25:33

    うちは下に机があるタイプなんだけど、すぐに「上り下りがめんどくさい」って机を退けて地べたにベッドマットを敷いて寝てる。上のベッドの部分はロフトって言ってる。ベッドにハンガーが掛けれるのが便利なんだって。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 足利義輝

    • 20/09/20 16:19:58

    どこ住み?安定が悪くて大きな地震が起きたら怖そう。地震がなくても大きくなったら重みに耐えれるのかしら?

    • 3
    • No.
    • 18
    • 足軽(鉄砲)

    • 20/09/20 16:19:11

    初めは喜ぶんだけど結局登り降りが面倒になるのよ。皆さんも書いてたけど。
    親もシーツ交換とか布団干しとか死ぬほど面倒。結局下に布団敷いて寝てる。ベッド下に収納がついてる物にすればよかったと後悔。

    • 6
    • No.
    • 17
    • 長宗我部信親

    • 20/09/20 15:25:18

    うちも似たようなの使ってる。
    高すぎるのはびみだから160ぐらいのにしたけどカバーこうかんするとき面倒だし、高校ぐらいになったら寄りかかったりサッと寝れる高さのベッドが欲しいといいだしてる。
    たしかにロフトベッドだと落ち着かないのかもね。
    下の子は普通の高さのベッドにした。

    • 3
    • 20/09/20 15:24:15

    うちのは木製のやつだったから脚もしっかりしてたけど結局昇り降りがめんどくさくなって布団に寝てた。最近脚を切って普通の高さのベッドにしたよ。

    • 3
    • No.
    • 15
    • 松永久秀

    • 20/09/20 15:23:09

    旦那が実家で使っていたけれど、登るのが面倒で下に布団下ろして寝てた。ベッド部分には荷物がたくさん乗ってたな。
    有効活用できずに粗大ごみで捨ててた。

    • 3
    • No.
    • 14
    • 北条氏綱

    • 20/09/20 15:22:27

    うちの息子は年長から中3初めまで使ってたよ。
    まず、ぐらつきはなかったよ。
    小学低学年までは年に数回落ちていたけど、慣れてそれ以降はなかった。
    ただ部屋が狭くみえるのと、布団干したりカバー外したりの作業はめんどくさかった。
    結局、解体して捨てたけど解体するのも一苦労

    • 0
    • No.
    • 13
    • 島津義弘

    • 20/09/20 15:21:46

    一人暮らしの時にニトリのではないけどネットで安いの買って使ってたけど全然危なくなかったよ。ミシミシいうけど笑

    • 1
    • No.
    • 12
    • 宮本武蔵(強い)

    • 20/09/20 15:21:23

    余程のデブとか上で激しい動きとかしなきゃ、普通に寝る分には大丈夫

    ただ揺れはある。ちょっとだけどね
    前に兄が使っててちょっと寝かせてもらった事あるけど、寝返り打ったりする時に揺れて気持ち悪くなった。
    そういうの気にならないなら良いと思うけど、酔いやすい人にはオススメしない

    • 0
    • No.
    • 11
    • 黒田官兵衛

    • 20/09/20 15:21:04

    >>9
    マットレスにしたらそこに立てかけるだけだよ。
    綿の布団は干さないといけないけど。

    • 0
    • 20/09/20 15:18:01

    パイプベッドって意外と脆い。
    接続部分が弱いからちょっと怖いな。

    • 2
    • No.
    • 9
    • 長宗我部盛親

    • 20/09/20 15:15:51

    布団干したりとか大変そう。
    上の方って暑くないのかな?
    下の空間ここまで高くなくても良さそう。
    壊れそう。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 長宗我部元親

    • 20/09/20 15:13:43

    下に机やソファー置けたり空間を有効活用できそうだけど危ないからやめた。低めのにした。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 高橋紹運

    • 20/09/20 15:13:38

    ちょっと華奢っぽくない?
    手間だけど、店に行って実物を見て来たら?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 鈴木重秀

    • 20/09/20 15:11:52

    うちの息子中1のときに寝相悪くて落ちて鎖骨骨折した(笑)
    買うなら落ちないように対策した方がいいよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 武田信繁

    • 20/09/20 15:10:57

    実家で、自分の部屋で使ってた。

    まぁ、別に難なく数年使ったけど、私が巣立った後解体が大変でそのままになってる。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 真田昌幸

    • 20/09/20 15:09:14

    >>3
    ちょっとやめてよ(笑)そういう風にしか見えなくなっちゃったじゃん(笑)

    • 6
    • 20/09/20 15:07:34

    なんか画像の人の絵が事件現場みたいだね

    • 9
    • No.
    • 2
    • 鍋島直茂

    • 20/09/20 15:06:48

    落ちそう。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 黒田官兵衛

    • 20/09/20 15:04:24

    実物見たらいいと思う。
    うちも見たけど、危なくて無しだねってなった。

    うちが買ったのは、木のロフトベッドにした。ハシゴではなく階段になってるやつ。
    500キロまで耐えられるみたい。
    でも、最近同じ場所のネジが落ちてくるからオススメしない(笑)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ