菅内閣支持率74%、発足時歴代3位 「人柄」を評価【日経新聞世論調査】

  • ニュース全般
  • 松永久秀
  • 20/09/20 10:20:19

菅内閣支持率74%、発足時歴代3位 「人柄」を評価
本社世論調査

2020/9/17 23:00
日本経済新聞

菅義偉内閣の発足を受け、日本経済新聞社とテレビ東京は16、17両日に緊急世論調査を実施した。内閣支持率は74%で、政権発足時としては過去3番目の高さだった。安倍晋三内閣での8月の前回調査からは19ポイント上昇した。支持する理由として首相の人柄や安定感を挙げる回答が多かった。

記録が残る1987年以降の調査結果を分析すると、政権発足時の内閣支持率で最も高いのは2001年の小泉純一郎内閣の80%だった。

2位は09年の鳩山由紀夫内閣の75%で、菅内閣はこれに次ぐ高水準だ。12年からの第2次安倍内閣は62%で始まった。

菅内閣を支持する理由を複数回答で聞くと「人柄が信頼できる」の46%が最多だった。菅氏は自民党総裁選で「雪深い秋田の農家の長男として生まれた」と生い立ちを紹介し、地方議員などを経て国政入りした経緯を繰り返し説明した。

安倍内閣の近年の支持理由で「人柄が信頼できる」は10%台にとどまっていた。首相交代で支持理由へ変化があった。

菅内閣の支持理由の2位は「安定感がある」で39%だった。菅氏は7年8カ月にわたり官房長官として危機管理などにあたった。安倍内閣で20%超えが目立った「国際感覚がある」との支持理由は、菅内閣では7%に下がった。

内閣を「支持しない」は20ポイント減の17%だった。理由で多いのは「自民党中心の内閣だから」(48%)や「政府や党の運営の仕方が悪い」(32%)だった。安倍内閣の最近の不支持理由は「政策が悪い」が30%を超えていた。今回は13%だった。

性別でみると女性の内閣支持率は77%で、男性は72%だった。安倍内閣では大半の調査で男性の支持率が女性を上回った。年齢別では18~29歳の支持率が87%に達した。

菅内閣や自民党執行部の顔ぶれについては「評価する」が54%、「評価しない」が26%だった。

評価する理由のトップは「安定感がある」で29%だった。2位に「安倍内閣を継承している」(24%)が続いた。「評価しない」と答えた理由の首位は「安倍内閣を継承している」の30%で「派閥の意向にとらわれていた」が26%で続いた。

官房長官に加藤勝信前厚生労働相を起用した人事は「評価する」が52%で、「評価しない」の24%を上回った。

衆院解散・総選挙を実施すべき時期は「任期満了の来年秋まで急ぐ必要はない」という回答の割合が最も高い58%だった。「できるだけ早く」と「今年の年末まで」を合計した「年内」は19%となった。

衆院選で投票したい政党または投票したい候補がいる政党を聞いた質問では自民党が54%、立憲民主党は10%だった。

調査は日経リサーチが16、17両日に全国の18歳以上の男女に携帯電話も含めて乱数番号(RDD方式)による電話で実施し1007件の回答を得た。回答率は47.6%だった。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63999770X10C20A9MM8000

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • 足軽(旗指)
    • 20/10/16 20:00:44

    >>31
    今のニュースなら菅義偉でしょ

    • 0
    • 32
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/10/16 18:47:07

    共同通信社では66.4%。
    朝日新聞社では65%。

    • 0
    • 20/10/16 18:30:01

    ニュース見るたびに思うけど、「菅内閣」って「菅直人内閣」と「菅義偉内閣」どっちも同じ表記だからややこしいね

    • 1
    • 30
    • 山中鹿之介
    • 20/10/16 18:20:07

    菅さん、かなり精力的に働いてるね。
    実直な印象だったけど、ここまで実行力あると思ってなかったわ。

    • 2
    • 29
    • 山中鹿之介
    • 20/10/16 18:03:35

    53%まで下がっちゃったね

    • 0
    • 28
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/10/16 17:48:47

    菅内閣の支持率、歴代3位の74%…読売世論調査「他によい人がいない」30%
    https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200921-OYT1T50061/

    • 0
    • 27
    • 後藤又兵衛
    • 20/09/27 15:24:24

    盛り上がってるうちに解散総選挙して、未だに「コロナより桜」とか言ってる野党ぶっつぶしてほしいわ

    • 1
    • 26
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/24 07:42:38

    人柄だけなら、私も支持だわ

    • 0
    • 20/09/24 06:40:44

    長期政権になるかな?

    • 2
    • 24
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/21 16:15:15

    基本的に自民支持だけど、就任直後の支持率より今後の政策後の支持率がどうなるかだね。
    菅さんは、携帯料金値下げや新省設立等を掲げているし、期待してます。

    • 2
    • 23
    • 実は基地を返還されると困る沖縄県
    • 20/09/21 14:40:50

    【実は基地を返還されると困る沖縄県】

    ここに一つ驚くべき事実があります。
    2011年9月、米軍のキャンプハンセンの162ヘクタールの土地を名護市などに返還する合意が日米で交わされたのですが、基地建設反対派の稲嶺名護市長と名護市議会は、「この合意は一方的で強権的である」として、その返還延長を要求しました。

    [当時のNHKニュース]
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm21867080

    基地負担が大きいと抗議している側が、基地返還を拒んだわけです。
    この跡地利用が困難な原野が名護市に返還されると、市に定常的に入ってくる1億3000万円/年の借地料収入がなくなるためです。

    しかも、この返還延長要求は今回が初めてではなく、過去に3度要求があり、すべて認められてきました。米軍が土地を使用していないにもかかわらず、15年以上にもわたって日本政府から借地料が支払われてきたわけです。

    国家や地方自治体の税金のムダを声高々に調べ上げるマスメディアが、累計すると20億円にものぼる明らかな税金のムダを見て見ぬふりをしているというのは、まさに偏向そのものと言えます。

    • 1
    • 20/09/21 14:37:16

    >>20
    寧ろ沖縄の人達は雇用が増えるから出て行けなんて思ってないんでしょ?

    • 2
    • 20/09/21 14:35:24

    >>20
    沖縄への補助金はよこせ!でも基地は出て行け!とかいうワガママちゃんに理解を示ような人が総理になったら日本やばいでしょー。

    • 1
    • 20
    • 山中鹿之介
    • 20/09/21 14:33:42

    しゅくしゅく
    沖縄には理解を示さない人になにを期待するんだろう?

    自らの政策ってなんなの?
    携帯料金だけ?笑

    • 0
    • 20/09/21 14:31:06

    携帯料金四割カットが全ての理由

    • 1
    • 20/09/21 14:23:37

    菅ちゃん頑張れ

    • 3
    • 20/09/21 14:22:01

    だから安倍スガのバイトさんが
    発狂してるのか。
    全く鬱陶しい。事務局仕事してよね

    • 2
    • 16
    • 本願寺顕如
    • 20/09/21 12:21:33

    >>15
    菅内閣を評価する理由の2位が「安倍内閣を継承している(24%)」だから、日本では意味があるし支持されることなんだよ

    • 2
    • 20/09/21 11:32:54

    人柄がよくても安部内閣継承だったら意味がない

    • 2
    • 20/09/21 09:23:52

    >>3
    解散はすぐかもね。

    新型コロナ対策に忙しいというけれど、既存の季節性コロナの感染傾向からして新型も秋が深まると大流行するかもしれず、そうすると冬をピークに来春まで解散どころじゃないかもしれない。

    来年夏にはオリンピックがあるからその前の初夏頃から準備に忙しい。

    そうこうしている内に秋には任期満了だから、どっちにしろそれまでには絶対解散しなきゃいけない。

    しかし来年の秋もコロナが収束しているという保証はないし、考えたくはないけどオリンピックで来日した外国人から感染拡大なんてリスクもある以上、小康状態の今がコロナ対策的に見てもベストの解散タイミングに近い。

    • 3
    • 20/09/20 22:03:52

    >>12
    でも現金一律給付されたら飛びついちゃうママスタ民

    • 4
    • 20/09/20 21:53:44

    なんか新婚世帯に60万とか言ってるんだね、
    なんでもかんでも補助で税金で搾取され、補助という名の分配、共産主義?社会主義化してない??

    • 0
    • 11
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/09/20 21:44:10

    某知事さん達みたいな変なパフォーマンスとかいらないから、実直にやってほしいです

    • 0
    • 20/09/20 16:34:03

    >>9
    与党交代して期待されていたんだろうねえ。
    あの頃は民主党をアゲまくるマスコミに騙されてる有権者も今よりずっと多かったし。

    • 2
    • 9
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/20 15:29:49

    ポッポが歴代2位とかビックリなんだけど(笑)

    • 1
    • 8
    • 直江兼続
    • 20/09/20 14:49:41

    支持率高いね。
    朝日新聞の調査ですら支持率65%だって。

    • 5
    • 7
    • 豊臣秀長
    • 20/09/20 12:56:07

    菅さん頑張ってほしい

    • 6
    • 6
    • 上杉謙信
    • 20/09/20 10:55:42

    奥さんが控えめなのがいい。

    • 2
    • 5
    • 宇喜多直家
    • 20/09/20 10:29:37

    このまま近いうちに解散総選挙をやったら、与野党の勢力図はどうなるんだろうねー。
    楽しみだw

    • 3
    • 4
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/20 10:27:26

    民主党まったく蚊帳の外

    • 7
    • 3
    • 高橋紹運
    • 20/09/20 10:25:35

    74%とはかなり高いね
    これなら早期解散もあるかな?

    • 4
    • 2
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/20 10:24:51

    >>1
    朝日とか共同通信とか、自民党を嫌って野党を応援してるようなところの調査は低く出る傾向あるよ

    • 5
    • 1
    • 鍋島直茂
    • 20/09/20 10:21:25

    昨日のテレビニュースではもっと低かったけどね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ