歯の矯正っていくつでやるのが1番いいの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/20 21:22:13

    うちは二人とも小2で始めました。
    一人につき85万位払ってるから安くはないよね。これからもまだかかるし、トータル100万は越してくる。

    • 0
    • 20/09/20 21:27:31

    反対咬合は早い方がいいよ
    うちも小1の息子が反対咬合で今年の6月から初めたけど若干遅いって言われた
    上顎が極端に小さいみたいで成長に合わせて上顎が大きくなるようにするから、大きくなっちゃうと成長できる幅も限られるから早い方がいい
    先生の勧めで1期のみの治療から始めたからとりあえず50万払ったよ
    あとは月々の費用はかかる
    相談だけでも早い方がいいけど、必ず矯正専門医の歯科医院に行ってください

    • 0
    • 20/09/20 21:32:02

    顎が細い場合は顎を広げる所から始まるからその場合は早い子は幼稚園児の頃から始めてたよ。
    普通にただの矯正なら、小学校中学年から高学年くらいからで十分大丈夫と言われました。

    • 3
    • 20/09/20 21:32:15

    早くから始めたって子はかなり歯並びが悪かったとかですか?

    うちは前歯が少しガタついているだけで噛み合わせ等は問題なしと言われ、やらなくても良いが見た目を気にするならやっても良いですねーって感じでした。高学年からやっても治るのか不安になってきた

    • 1
    • 20/09/20 21:32:22

    私小学校低学年の頃に歯列矯正して綺麗になったけど、大人になったらまたガチャガチャになったよ

    • 1
    • 20/09/20 21:35:00

    小3から始めた
    顎をひろげる器具から始めて中2でやっとワイヤー
    歯医者さんによってやり方も違うし、考え方も値段も違うからよく選んでやったほうがいい
    友達のところは兄弟でも違う矯正歯科に通ってる
    ちなみにうちは最初に80万ちょっと払って後は行くたびに2200円
    トータルは100万越える

    • 1
    • 20/09/20 21:38:05

    小学生低学年からずっと矯正して中学生になっても終わらないなら、中学で抜歯して2年で終わった方が楽そうだけど、結果論なのかなあ。抜きたくないのは分かるけど、モコモコしたり結局抜かなきゃだったり、賭けみたいなものだよね。

    • 1
    • 20/09/20 21:41:43

    >>31
    はい。うちは二人とも反対咬合です。結構ひどめです。ほっといたら、しゃくれになります。
    上顎の成長は止まるのが速い(高学年~中学生位かな?)ので早めに上顎を広げる処置をしてます。

    • 1
    • 20/09/20 21:43:28

    >>34
    賭けではない。矯正の歯科医師の考えの違いだと思う。我が子も小さい頃から検診に通っている頃から
    この先おそらく矯正が必要だろうと言われていた。
    先生の見解は中学生からでいいと。頭蓋骨のレントゲンもとって。口内に対して歯が大きいこともわかっていたから抜歯して矯正をした。今すごく綺麗よ

    • 3
    • 20/09/20 21:48:41

    >>34
    2年で終わる。ってことはあり得ないよ
    それをすると成人してからまたガタガタになる
    顎の発達は女性でも16歳17歳
    男性だと20歳くらいまで続く
    なので、そこでアフターケアをしなかった人がせっかくの矯正を無駄にする…

    • 2
    • 20/09/20 21:51:58

    >>36
    一期で終わらない子も結構いるんだよね?そういった場合は二期からやれば良かったって思わないのかな。

    • 2
    • 20/09/20 21:53:51

    >>37
    私自身が八重歯で抜歯ありで中学で矯正しました。2年で終わりました。40だけど今もガタガタにはなってないよ。親には感謝してる。

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 41
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/20 21:56:26

    自分は高校生の時にやったけど、まだ親知らず生えて無くて矯正終わってから生えてきて、しかも横向きでガタつき始めてまた大人になってからやったよ。

    • 1
    • 20/09/20 21:56:42

    >>38
    思ったよ
    でも歯並び悪すぎたから、矯正中ってことで誤魔化せたのは良かったと思う

    • 1
    • 43
    • 立花誾千代
    • 20/09/20 21:57:17

    >>39
    うちの子も中学で抜歯矯正。2年くらいで終わったよ
    リテーナーはつけてるけど

    • 1
    • 20/09/20 21:58:03

    医療費控除でかなりかえってきた

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • 20/09/20 21:58:43

    その子の歯、顎の大きさとか色々判断されるものだから早くないと、遅い方がとか言い切れない。

    • 0
    • 20/09/20 22:00:28

    費用気持にするなら
    遅めがいいんじゃない?
    1期→2期ってなったら
    月々の調整費馬鹿にならないから

    子供の歯列矯正は医療費控除対象だけどね

    • 0
    • 20/09/20 22:02:12

    >>3
    それは一概にはいえない
    うちは
    長女が1期→2期
    次女が2期
    だけど
    2期から始めた次女のほうが安くすんだ

    • 0
    • 49
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/20 22:03:10

    年齢じゃないよね、それぞれあごの発達がある

    • 0
    • 20/09/20 22:04:48

    >>18
    1期からやっても抜歯必要になったよ

    • 0
    • 20/09/20 22:05:39

    私は今からでも矯正したいんだけど、子供は嫌だって言う。。
    高校から矯正しようと思うんだけど、遅くはないよね?

    • 2
    • 20/09/20 22:09:53

    >>50
    1期から始めたからといって100%抜歯なしで大丈夫ってわけじゃないって説明なかった?
    うちは多分大丈夫だけど、場合によっては抜歯になることもあるって言われたよ。

    • 0
    • 20/09/20 22:10:37

    >>52
    説明なかったなんて書いてないけど?

    • 0
    • 20/09/20 22:11:15

    >>48
    そりゃ個人差あるよ。

    • 1
    • 20/09/20 22:12:39

    >>53
    説明されたけど納得いかなかったってこと?
    1期のみで抜歯せずに綺麗になってる子たくさんいるよ?

    • 0
    • 20/09/20 22:13:30

    >>54
    だから一概には言えないって書いてあるじゃん

    さっきからアンカー辿らずに頓珍漢なコメントしてる人おおすぎ

    • 1
    • 20/09/20 22:14:57

    >>55
    馬鹿すぎ
    アンカー辿れば?
    二期からだと抜歯が必要
    という人への
    一期からやっても抜歯する場合ある
    と書いただけなのに

    絡まないで

    • 0
    • 20/09/20 22:15:09

    小さい頃に始めたけど結局大人の歯が生え揃ってからもやったから私は大人の歯に生え揃ってからやって方が期間が短くていいと思う

    • 0
    • 20/09/20 22:15:25

    大谷さんて
    アホなの?

    • 0
    • 20/09/20 22:16:25

    >>59
    大谷さんは文盲

    • 0
    • 61
    • 長宗我部元親
    • 20/09/20 22:23:25

    >>51
    我が家も高校生から始めた。
    ある程度骨格も出来上がっている時期なので、費用も期間もそんなに掛からない予定です。もちろん、状態によりますがね。

    • 1
    • 20/09/20 22:26:59

    うちの小2の娘もやらせたいってかかりつけの歯医者さんには話してるんだけど乳歯もまだ混ざってるし永久歯もう少し生えてからの方が良いって言われた

    その子の歯とか顎の成長みてやって行った方がいいのかなーって思ってる

    • 1
    • 20/09/20 22:27:01

    私→抜歯ありの2期のみ(100万ぐらい)
    長女→抜歯なしの2期のみ(30万ぐらい)
    次女→抜歯なしの1期のみ(50万ぐらい)
    いつから始めるのがいいか、どのくらい費用がかかるかは人によるよね。
    私と次女はかなり酷かったけど、長女は矯正しないでもいいんじゃない?って言われるぐらいだったから、永久歯に生え変わるまで様子見した。
    ベストなタイミング逃さないように自己判断で2期からでいいや~ってのはやめた方がいいと思う。

    • 2
    • 20/09/20 22:30:22

    息子は永久歯がほとんど生えてからのが良いと言われてもうすぐ開始予定。
    娘は大学病院で矯正しているけど、大人がやっている人も多いよ

    • 0
    • 20/09/20 22:31:31

    子供二人とも、小学2年から。
    高1でほぼ終了。
    顎広げていったので、抜歯なし。
    自分が歯並びに
    コンプレックスあったので、
    子供は、絶対に矯正させようと
    思ってた。

    • 4
    • 20/09/20 22:44:57

    近所にマイオブレースっていう矯正法?をやってる歯科があるんだけど、これは1期になるのかな??またそれとも別?
    自分は普通にワイヤーの矯正をしたけどちょっと戻っちゃったから(それでも始める前よりはかなりマシだけど)、骨格とか呼吸とかからって聞くといいなと思うけど情報が少なくて悩む…矯正期間が長いのもそれなりにしんどいだろうし…

    • 0
    • 20/09/20 22:46:36

    大学病院でするか個人の矯正歯科ならどっちがいいの?

    • 1
    • 68
    • 足軽(弓)
    • 20/09/20 22:59:33

    >>66
    うちマイオブレースだ。マウスピース矯正(昼間1時間と夜寝てるとき)。このマウスピースが1期で35万くらい。

    1期で納得すれば終了。2期(ワイヤー)にうつるなら1期分差し引かれるからプラスで35万くらい。

    • 0
    • 20/09/20 23:00:34

    年齢関係なく安くはないんじゃないの

    • 0
    • 20/09/20 23:03:42

    >>68
    そうなんだ!!何歳から始めましたか?
    うち今6歳なんだけど、始めるなら8歳くらいまで?がおすすめだからやるならそろそろがいいと聞いて
    まだ歯は全部乳歯…機能訓練自体があまりよくわかってないんだけど、大変ですか??
    質問ばっかりでごめんなさい

    • 0
    • 20/09/20 23:06:31

    自分は小5の時にやった
    抜歯など痛い事ばかりだから小さい時にやっててよかったと思ってる
    親が金出してたから金額はわからない

    • 0
    • 72
    • 足軽(弓)
    • 20/09/20 23:25:06

    >>70
    9歳から始めて今半年たちました。2年生くらいから始めるかを悩んでましたが、本人のやる気がないと難しいと言われていたので、ずっと先延ばしにしていて、ようやく本人がなおしたいと言ってきたのでギリギリ始めた感じです。マウスピースは外せちゃうし、舌の使い方の練習とかもあるので、しっかり理解できる年齢から始めて良かったと思ってます。最近はマウスピースをめんどくさがるようになりましたが、お金の価値も理解してくれてるので…笑。
    下の子も2年生で矯正が必要な感じですが、まだ本人が継続してやってくれるか微妙な感じなので先延ばし中です。

    • 1
    • 20/09/20 23:34:33

    プレオルソとマイオブレースはどっちが高いの?

    • 0
    • 20/09/20 23:44:29

    出来れば、やらないのがいちばんいい。
    出っ歯でなくて、歯磨きが上手に出来るようになっているんであれば、不自然なことはしないにこしたことはない。

    • 2
    • 20/09/21 16:53:28

    >>74
    未だにこういう人がいるんだ
    バブル世代より上は八重歯好きだもんね

    • 2
    • 20/09/21 16:54:25

    >>67
    近くであればどちらでも

    • 0
    • 20/09/21 17:02:27

    >>74考え方が古すぎる。お年寄りか田舎者か見た目に無頓着な人なんだろうね。

    • 1
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ