今、旅行に行く人はバカ

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/09/19 11:42:48

今、gotoキャンペーン利用して旅行行く人はバカだと思う。
あらえない。しかも子供いるのに飛行機や電車などで行く人はビックリする。
うちは子供たちがコロナ怖がってコロナを避ける意識が高く旅行なんてコロナ終わるまで考えてない。今行く人は意識低いひと。迷惑だよ。うちは絶対行かない。コロナが終わったら沢山行きたい場所はあるからそれまでは楽しみはあとにとっておくよ。

  • 29 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~35件 (全 2552件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/24 15:50:23

    友達が医者。前電話で「医療従事者に感謝感謝いいながら旅行ばっかしてんじゃねーよ、こっちは徹夜当たり前で働いてんだよ。感謝してんだったらなんで仕事増やすんだ。かかるなよ」って愚痴ってた。口悪いけど本当に正論。

    • 12
    • 20/11/24 16:01:33

    >>2518
    医療従事者の心の叫びだね

    • 1
    • 20/11/24 16:03:52

    >>2518
    それが仕事だろwww
    だったら医者なんか辞めちまえwww

    • 1
    • 20/11/24 16:07:09

    でもさ医者は年末年始ハワイに行くよね
    今年は沖縄かな

    • 1
    • 20/11/24 16:08:10

    失敗だね。
    感染拡大するたびにこんなんじゃね。
    税金無駄遣いなだけ。かえって損だわ

    • 3
    • 20/11/24 16:10:23

    >>2521
    去年とは状況違うし
    こんなに増えたら行けないでしょ(笑)
    年末年始もお仕事じゃないの?

    • 2
    • 20/11/24 16:12:04

    >>2522
    あべちゃんマスクもね
    本当税金の無駄使いだったよね

    • 4
    • 20/11/24 18:14:10

    >>2517
    ばっちりかかりましたよ
    70,000円

    • 0
    • 20/11/24 18:17:23

    >>2525
    そんなにかかるの?
    と言うか普通はキャンセル料は国が負担でしょ?
    そんなにかかるキャンセル料を国は負担してるのか?これこそ税金の無駄遣いだわ。

    • 0
    • 20/11/24 18:18:44

    >>2525
    いつキャンセルしたの?

    • 0
    • 20/11/24 18:19:48

    あほくさいね 
    キャンセル料負担とか
    自分らで払えよ

    • 4
    • 20/11/24 18:20:36

    たのしみ!

    • 0
    • 20/11/24 20:03:06

    >>2527
    今日してきました!
    現時点で大阪札幌に行くGOTOは
    キャンセル料国が負担するみたいですが
    それ以外はGOTO除外なってないので
    自己負担です

    • 1
    • 20/11/24 20:04:52

    >>2526
    キャンセルはGOTO割引前の正規料金からの
    %計算になるので
    そんなにかかりました
    だからあんなにキャンセルせずに行く人続出なんでしょうね。
    その気持ちも分かります。
    行かないのに何まんえんも飛ぶのは
    誰でも嫌ですもんね。

    • 0
    • 20/11/24 20:05:11

    修学旅行中止にしてほしいー。

    • 0
    • 20/11/24 20:06:28

    >>2518
    わかるけど、そういう人達に対してそういう事を口にして間接的に相手しちゃう医師か・・

    • 0
    • 20/11/24 20:07:23

    ナンヤカンヤミンナイゥテルヨ。

    • 0
    • 20/11/24 20:43:55

    >>2525
    ざまあ(笑)

    • 0
    • 20/11/24 21:02:19

    私がそうなんだけどさ、ここ最近ずーっと体調おかしくて寝込んでた
    多分コロナだと思う。幸いにも旦那は単身赴任 子供は専門学校で家を離れてるし私は専業で引きこもりばかりしてたから家族に感染させなくて良かった
    2週間程寝込んだ
    食糧は母が玄関まで持ってきてくれた。
    薬は座薬と解熱剤と風邪薬と栄養ドリンク
    本当辛かった身体が
    救急車も何も呼んでないし病院にも行ってない。
    わりと田舎の方だから救急車は呼べない。
    お風呂にも入ってなかったから髪に毛玉出来たよ笑
    何処で感染したかは分からない
    当分まだ療養しときます。

    • 0
    • 20/11/24 21:11:32

    >>2536
    出るなよ!外www
    コロナ患者w

    • 0
    • 20/11/24 21:14:06

    まだやってるの?いつまでも下らん

    • 2
    • 20/11/24 21:30:32

    >>2535
    性格わる
    心まで貧しいね

    • 0
    • 20/11/24 21:32:07

    >>2537
    療養しときますって言ってるじゃん。
    みんな心が荒んでるね

    • 1
    • 20/11/24 21:32:09

    >>2537
    療養しときますって言ってるじゃん。
    みんな心が荒んでるね

    • 1
    • 20/11/24 21:32:40

    >>2536
    お大事に

    • 1
    • 20/11/24 23:05:23

    >>2542
    ありがとございます。
    今日はちょっと体調も良いです

    • 0
    • 20/11/24 23:07:59

    東京の重症者51人

    • 1
    • 20/11/24 23:12:19

    goto先のホテルや旅館が
    クラスターみたいになったら
    それはそれで経済云々言ってられなくなるよね?

    • 1
    • 20/11/24 23:15:27

    >>2536

    こういう引きこもってる人でも体調不良になる時はなるんだから、誰だって可能性はある以上、感染対策して経済回さないと大不況になるからね。


    お大事に。
    無理はせず、辛かったら自治体のHPチェックして然るべき手順で受診してくださいね。
    無理は禁物ですよ。

    • 1
    • 20/11/24 23:48:49

    >>2544
    東京重症者増えたね

    • 0
    • 20/11/25 00:15:01

    はっきりいってこれじゃ重症者増えるわ
    GoToに年齢制限つけないと現役が経済死してしまう

    • 1
    • 20/11/25 00:28:33

    「我慢の3連休」だったのに、なぜ人は「経済」を優先したのか
    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/24/news039.html

    今年前半のような営業自粛が要請されたら廃業に追い込まれる事業者も出てくるだろう。そうなれば、失業者も増えるので自殺者も増えていく恐れがある。このような「経済死」が増えることが、社会にとっては非常に深刻なダメージをもたらすことは言うまでもない。

     「我慢」をして自宅に引きこもっていれば、確かに重症化リスクの高い高齢者などに感染を広げることはないので、救われる命がある。しかし、「我慢」をしないで外に出て、買い物や食事を楽しむことでも、救われる命がたくさんあることを、この半年間で多くの人が痛感しているのだ。

     それが「新型コロナ感染者急増」の最中でも、経済活動を控えない人がこれだけ世の中に溢れかえっている理由ではないのか。

    • 1
    • 20/11/25 08:33:53

    >>2536
    こういう風にひっそりとコロナを家庭内で留める人って案外いそう。田舎なら特に。

    • 2
    • 20/11/25 08:39:20

    ちゃんと感染対策する上での旅行なら大丈夫だったんだよ…
    ま、旅行に限らず何もかも。
    国も、国民の中に簡単なルールを守れない人達がこんなにいるのは誤算だったんだろうな~。
    結局、バカなのは国じゃなくて一部の国民。

    • 2
    • 20/11/25 09:11:52

    >>2551
    渋谷とかでマスクは必要ないってデモしてる人たちいるしね笑

    • 0
1件~35件 (全 2552件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ