今、旅行に行く人はバカ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 2552件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/20 16:26:38

    こういうトピって貧乏人が沸いて
    金持ちにつっかかるよね
    ねたみ嫉みのオンパレード

    • 0
    • 20/09/20 16:25:54

    >>1188高額納税してるんだから仕方ないよね??笑

    • 0
    • 20/09/20 16:24:28

    >>1183
    卑しいね
    そんな事書いて恥ずかしくないのかな

    • 5
    • 20/09/20 16:23:07

    >>1186
    高額納税者と思ってるんじゃなくて、事実なんでしょ

    • 1
    • 20/09/20 16:21:57

    >>1181
    こういうレスする人って自分がどれだけ高額納税者だと思ってるんだろう。浅ましい。

    • 7
    • 20/09/20 16:20:57

    >>1171
    コロナになる前は除菌せずにトイレ使ってたの?

    • 0
    • 20/09/20 16:19:17

    >>1183
    そうですか。それは大変失礼しました。

    • 0
    • 20/09/20 16:17:35

    >>1182
    絶対ないわ 笑
    うちの年収超えるひと滅多にいない

    • 0
    • 20/09/20 16:16:53

    >>1181
    なんとなくですけど、あなたよりはわたしのほうが
    税金を多く納めている気がします。

    • 0
    • 20/09/20 16:05:24

    >>1180
    どうせ税金とられるのは私たちの層なんだから もらえるものはもらっておく
    あなたたちの層は、今後も大して税金払うことなく恩恵ばかり、受けるから気楽だね

    • 0
    • 20/09/20 16:00:15

    >>1179
    どうなんでしょうね。専門家ではないのでわからない。
    日本の場合、0歳の子から年金受給者まで一律10万円。
    海外の例を見ると、そうではない国も珍しくない。

    • 0
    • 20/09/20 15:50:02

    >>1178
    どうせ税金上がるんだから、所得制限つけるのはナンセンス
    全員に給付するのが正解

    • 1
    • 20/09/20 15:49:05

    >>1170
    そういうの短絡的っていうの。
    お金は自然に湧いてくるものでもないし。
    赤字国債が激増、ツケは確実に回ってくる。
    自粛だなんだで人、物の動きが鈍れば
    ツケはますます膨らむ。
    その重荷を背負うのはあなたの子供世代でもある。
    タブレット端末二台じゃ、ワリに合わないよ。

    • 1
    • 20/09/20 15:09:02

    >>60
    うちは、夏休み最後8月末に旅行行ったよ。
    ホテルでの食事はバイキングだったけど、食事を取りに行くたびにマスク、使い捨て手袋してと、徹底していたよ。
    あれからもう2週間以上たって家族みんな何事もないけどね。旅行先車移動だったけど、車から降りる時は必ずマスクしてたよ。大声で話す事もしないように気をつけていたよ。

    • 1
    • 20/09/20 15:06:32

    >>1171
    コロナ以前より除菌して座ってるもんだと、思ってた。
    みんな違うの?

    • 4
    • 20/09/20 15:05:23

    コロナ終わらないよ。いつか終わると思ってるの?

    • 6
    • 20/09/20 15:04:20

    >>1173専業主婦?子供や旦那さんも学校や職場でトイレしないの??

    • 0
    • 20/09/20 14:59:39

    >>1167
    出先でトイレは使用しない。

    • 0
    • 20/09/20 14:58:49

    うちも給付金で沖縄行って、来月はiPhone買うわ~公明党さまさまですわ

    • 0
    • 20/09/20 14:54:46

    >>1167
    外出しても私はなるべくトイレには行かない、我慢する。
    どうしても我慢できない場合は
    常に除菌スプレー持ち歩いてるから
    自分がトイレ使う前にペーパーに除菌スプレーを吹きかけて
    便座を拭いてから使用する
    病院での尿検査もコロナ感染防止の為、尿検査が中断されてたからね。
    病院でソレなのが現実。

    • 1
    • 20/09/20 14:54:32

    >>1169
    えーうち今年ボーナス増えたけど
    給付金貰ってうれしかったよ

    子供のタブレット二台買い換えて
    のこりは旅行代の足しにした

    • 1
    • 20/09/20 14:48:07

    >>1160
    本当だね、
    真にコロナで収入源で生活に困る人だけに困って無い人の分まで
    給付金を出した方が良かったと思う
    自民党自身は最初はそういう原案で困った人達に30万給付だったのに
    公明党が反対して一律成らして10万になったんだよね。

    • 3
    • 20/09/20 14:43:18

    >>1163
    ほんとそう思う。

    • 0
    • 20/09/20 14:42:13

    >>1153トイレは確かに感染源かもしれないけど普通に外出してもトイレは行くし、、全く外に出てない人?
    トイレ終わったあとにしっかり手洗いしてたらそこまで公共のトイレ怖がることはないんじゃない?全く何も活動できなくなるよ。

    • 2
    • No.
    • 1166
    • ルイス・フロイス

    • 20/09/20 14:41:18

    >>1163 インフルエンザみたいに、症状が出たら検査して、陽性だったら自宅待機、それ以外は普通に社会活動。
    この状態にならないと、うかつに感染出来ないからなぁ。今の状態だと、うっかり検査でもされたら無症状でも自宅待機でしょ?

    • 0
    • 20/09/20 14:40:32

    >>1161
    感染したことを連絡する必要が有る場所以外には
    日頃のお喋り感覚で口外なんてできるわけない
    自分だったらどうなの?って考えれば分かる事。

    • 0
    • 20/09/20 14:39:15

    >>1163
    どちらに偏るとどちらも成り立たないから、お互い干渉せずにそのままなのがベスト。

    • 0
    • 20/09/20 14:36:05

    ここに書き込んでいる人はいつになったら
    お出掛けしても良いとお考えですか?
    帰省もするなってことでしょ?
    来年?再来年?まで待てば良いのか
    経済はどうするのか?教えてほしい
    人が動かないと物は売れない
    いくらネットや通販といえど全てを補えない
    私は感染拡大してほしいとは思ってはないけど、ずーっと自粛ていつまで?となるよ

    • 3
    • 20/09/20 14:25:40

    こちら、岐阜の観光地です。
    渋滞できる程の混雑、人で溢れかえっています。
    マスクしているものの皆まるでコロナの事忘れたのか?!と思う程。
    こりゃ、今後感染者増えそう。

    • 4
    • 20/09/20 13:19:54

    >>1154
    それはあるよね。
    もし家で感染者でても、会社以外には話し出来ないと思うから。
    それでも本当に話し聞かないから、実感がないのよ。

    • 2
    • 20/09/20 13:18:39

    感染者が少し減って来たら、GOTOで嬉々として出歩く人が多い事に驚いてる。コロナで収入減の人が多いと言いつつ、余裕のある人も多いんだね。一律の給付金は不要だね。

    • 2
    • 20/09/20 13:07:42

    >>1152
    あなたの周り結構感染してるの?

    • 0
    • 20/09/20 12:36:35

    >>1142わざわざ行かないとは思うけど、わざわざ行った人の子供が感染して、学校で広めたら嫌だなとは思う。
    避けようがないから。

    だから、旅行行く人は、本当に気を付けて、感染対策しっかりして行って欲しい。
    後で周りに迷惑かけないためにも。

    • 6
    • 20/09/20 12:31:52

    ニュースを見てたら、空港も新幹線のホームも人だらけ、高速道路は渋滞。東京の感染者も増えてるし、、、第3波が来てもしかないよ、、、

    • 5
    • 20/09/20 12:10:15

    >>1149子どもがうつってると、もし学校の子がたまたま見ていたら後で何か言われないか心配になる

    • 2
    • 20/09/20 12:09:34

    >>1042
    どのくらいの人が利用してるの?
    利用者と非利用者の割合は?

    • 3
    • 20/09/20 12:09:12

    >>1151
    言わないだけかもしれない。

    • 0
    • 20/09/20 12:08:36

    >>1099
    外でトイレするでしょ?それ一つとったってリスクだよ。

    • 4
    • 20/09/20 12:06:19

    >>1151知り合いが少なかったりして(笑)

    • 1
    • 20/09/20 11:56:21

    >>1139
    軽く考えてるつもりはないのだけど、だんだんと慣れて来ちゃうよね。
    あと、知り合いなどで感染した話し全く無いし。
    皆んな普通になってきちゃうのよ。

    • 2
    • 20/09/20 11:51:02

    今好きで東京遊びに行く人は、殆どいないでしょ?旅行に行くなら東京は避けます。

    • 3
    • 20/09/20 11:51:00

    旅行に行くより、インタビュー受けてる方が馬鹿みたいには思う

    • 7
    • 20/09/20 11:50:06

    >>1147
    東京ってやっぱり特別だよね
    いろんな面でさ

    • 4
    • 20/09/20 11:48:38

    >>1141
    都民様
    二言目に人口が~
    他の都道府県も~
    だもんね笑 
    本当減らす気あるのかよwww

    • 2
    • 20/09/20 11:47:49

    要はさ、gotoでさえも行けない人のやっかみでしょ?
    ずっと自粛してなよw

    • 10
    • 20/09/20 11:44:32

    どうでもいいわ
    遅かれ早かれみんなコロナになるから(笑)

    • 4
    • 20/09/20 11:42:48

    >>1112
    言ってることが貧乏人目線でしかない。

    • 5
    • 20/09/20 11:42:39

    まあ東京批判してる人は
    どんな時も
    東京は特別って言ってるようなものだよね
    いい時も
    悪い時も

    • 2
    • 20/09/20 11:42:29

    旅行する人はマスクしてその他にも予防策してるから良いんじゃないの?
    批判してる人や怖がってる人はわざわざ観光客が集まるような場所や飲食店に行かなきゃいいんだから。

    • 10
    • 20/09/20 11:41:17

    >>1140それは他の都道府県にも言えることでは?

    • 4
101件~150件 (全 2552件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ