【給付金再び】"スガノミクス"で消費意欲を刺激!自民党の菅義偉総裁が「10万円再給付」を示唆

  • なんでも
  • ねこりん
  • 20/09/17 18:06:18

さらに菅総裁は携帯料金の値下げに再度言及「私は4割は下げられると提案している」

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200916/pol2009160007-n1.html
自民党の菅義偉総裁(71)は16日午後、国会の首相指名選挙で第99代首相に選出され、同日中に新内閣を発足させる。

すでに閣僚の顔ぶれを固め、官房長官には元大蔵官僚で行政手腕がある加藤勝信厚労相(64)を起用。
「役所の縦割り、既得権益、あしき前例主義を打破し、規制改革を進める」という方針のもと、行政改革・規制改革担当相に突破力のある河野太郎防衛相(57)をあてる。

注目される経済政策では、「携帯電話料金の引き下げ」に執念を燃やすほか、「10万円の特別定額給付金の再支給」も示唆するなど、消費に直接働きかけるメニューが並ぶ。

菅氏の規制改革に業界や関係官庁は警戒を強めるが、「スガノミクス」で個人のフトコロは暖かくなるのか。

官房長官時代からの菅氏の肝いり政策が、携帯電話料金の値下げだ。

2018年に「日本の携帯料金は4割程度下げる余地がある」と発言。

NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手3社は通信料金を2~4割程度値下げしたプランを相次いで導入した。

それでも菅氏は2日の自民党総裁選出馬会見で、「国民の財産である電波を提供するにもかかわらず、上位3社は9割の寡占状態を維持し、世界でも高い料金で20%もの営業利益を上げている」と発信し、13日のフジテレビの番組では「私は4割は下げられると提案している」と再び「4割発言」が飛び出した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • ねこりん
    • 20/09/17 18:07:07

    これはすごいですね
    現在のところ、菅総理への期待感は高まるばかりです。

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ