子供が学校で恥かかされて泣いて帰ってきた

  • なんでも
  • 鍋島直茂
  • 20/09/12 22:46:37

金曜日に子供が学校で同じクラスの子に、皆の前で人の物壊した犯人扱いされて、泣いて帰って来た

そのクラスの子Aの持ち物が誰かに壊されて、机の中に入ってたらしく、家の子が犯人扱いされたみたい。もちろんそんな事やるような子じゃないし、本人も絶対にやってない。って言ってて、でも皆の前でそんな風に言われてもう学校に行きたくないって。

だから担任に連絡したら、Aの親から謝罪の連絡が来たんだけど
Aが確認もせず、犯人呼ばわりして傷付けてしまった事は申し訳ない。Aは同じクラスのBから、家の子がAの机いじってたと聞いて、家の子が犯人だと思ったらしい。
って言い訳されたんだけど、本当に悪いと思ってたらこんな言い訳しないよね。Bがそう言ったから何?って感じ。だから家の子は悪くないですよって事?

親がこんなんだから、子供も頭悪いんだろうね

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/13 00:33:58


    親としてはしんどいですよね。
    でも、親がイライラしたりストレスを溜めない方が良いと思います。
    学校は、個性も環境も様々な子供達を詰め込んで自分の意思でクラスも選べず大人と違って感情にブレーキも効かないので、よくトラブルが起きます。

    私の子供は逆の立場で、低学年で落書きされたり盗られ、親にも謝られたものの、同じ子が繰り返し今もたまに絡まれます。その場合他の子が見ていた、と言われたり、子供に言われれば親も信じます。

    私は子供の頃ミスをしてうまく謝れず、
    皆に土下座コールされ教師にも傍観され頑としてしなかった万年イジメられっ子でしたが(今でも土下座という言葉が憎い)、皆の前で恥かいても、翌日には学校に行ってました(親も知らない)。
    結局頑張るのも立ち直るのもその後の人生を生きるのも子供さんなのでフォローしたりサポートしたら自分で心の解決が出来るようにしてあげるのが良いのでは?(心配してくれる親は子供にとって嬉しいもの。羨ましいです)

    • 0
    • 20/09/13 00:14:39

    また?もう何回目のトピ

    • 2
    • 20/09/13 00:10:56

    主モンペ臭

    • 1
    • 79
    • 竹中半兵衛
    • 20/09/13 00:08:03

    >>62
    主の子が本当に絶対にやらないタイプの子なら、AもBの言うことを鵜呑みにしなかったかも知れないし、周りにいた友達も庇ってくれたんじゃない?
    なんか、周りからは主が思ってるようには思われていない気がする…

    • 4
    • 78
    • 長宗我部元親
    • 20/09/13 00:00:41

    >>76
    Bか主の子のどっちかが嘘ついてることになるね。

    • 1
    • 77
    • 足軽(弓)
    • 20/09/13 00:00:14

    主も主の子供も成長のチャンスやで!
    もっと明るく行こうよ!
    恨み辛みじゃ幸せになれないよ!

    • 1
    • 20/09/12 23:58:43

    Bが黒幕とか

    • 2
    • 75
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/09/12 23:58:43

    小さい頃遊びに行った近所の女の子の家で財布盗まれたんだけど、相手は泣いて違うって言って、私はその子の親に説教された。そしたら後日その子の兄ちゃんが笑いながら「妹が犯人だよ いつもやってるから ごめんごめん」てさ~。そういう家族なんだろうなって思った。
    これ読んであの頃の怒り思い出したわ。

    • 3
    • 20/09/12 23:57:38

    >>62主のコメントを見て、こんな親が育てた子供なら主の子が犯人もありえるって言ってるんだと思うよ。
    親がこんなだからってセリフがそのまんま主にブーメラン。

    • 8
    • 73
    • 長宗我部元親
    • 20/09/12 23:56:50

    >>61
    持ち物が壊されてて、目撃者がいるんだったら疑うのは仕方がないと思う。
    目撃者情報以外の証拠がなく犯人扱いしたのは叱るし、もちろん相手にも謝るけどね。
    でも、謝るときに経緯も説明しちゃうな。別に言い訳じゃなくて、自分が逆の立場なら知りたいからだけど…

    • 3
    • 20/09/12 23:53:46

    Bが怪しいように思えるが、、

    とりあえず
    何の根拠もなく犯人扱いするのはよろしくないと先生からABに指導して貰えればいいかな。
    自分の子の言い分だけでは判断できない。

    • 3
    • 20/09/12 23:52:16

    見た子が居るなら主の子が犯人か、見たって子のどっちかだろうね。きっと主の子だわ。

    • 1
    • 70
    • 長宗我部元親
    • 20/09/12 23:48:21

    >>62
    子供がやってないって言ったから何?って感じ。だから家の子は悪くないですよって事?
    まずは事実確認が先でしょ。これだけギャンギャン言って、もし主の子が犯人だったら…
    それこそ学校に行けなくなっちゃうよね。

    • 4
    • 69
    • 足軽(弓)
    • 20/09/12 23:45:25

    疑いが晴れたならそれで良いんじゃないか?
    幾つの子供さんか分からないけど、Bくんは、オレ言ってねーよ!とかなったら、何だなんだ?となるけど、まぁ、皆んなそんなもんって事で仲良くやりなよ!

    • 2
    • 20/09/12 23:44:36

    >>62
    信じてるけど
    頭の片隅には(もしかしたら)は常にあるよ。

    • 7
    • 67
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/12 23:43:02

    >>62
    我が子を信じる事は大切だけど、残念ながらそれが全てではないと思ってるよ。
    事実確認が先では?

    • 3
    • 66
    • 長宗我部元親
    • 20/09/12 23:42:22

    >>62
    「絶対」はないね。

    • 5
    • 20/09/12 23:40:59

    まだ、誰が犯人なのか分かってないんだよね?
    主子の疑いはまだ完璧に晴れてるわけではないのに
    そんなにギャンギャン怒ってて大丈夫なの?

    親がこんなんなら子供もね、、

    • 10
    • 20/09/12 23:38:33

    >>60
    よくあることではない。。。

    • 1
    • 20/09/12 23:38:27

    >>61
    自分の子がAならそうやって怒るよ。
    主の「親がこんなんだから子供もー」は行きすぎてると思う。

    • 1
    • 20/09/12 23:38:27

    ここでも家の子を犯人扱いしてる人がいますが、皆さんは自分の子が絶対にやっていない!と言っても信じてあげないんですか?
    それに家の子はそんな事するような子じゃないって言うのも、普段子供を育てて接している中で、どういう子なのか。皆さん把握してないんでしょうか
    子供が嘘を付いている時も分かりますよね。

    • 0
    • 20/09/12 23:36:31

    これなんで主たたかれてるの?
    普通にどんな理由があろうが証拠もないのに犯人扱いとかうちの子がやってたら平謝りだけど
    他の子が言ってたから~なんて言ったら友達のせいにするなって更に怒るよ

    • 0
    • 60
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/09/12 23:33:11

    確認もせず犯人呼ばわりするのは子供同士ではよくあることだよね。うちの子、中学生だけどつい最近部内であった。中学生にもなると謝罪すらないよ。むしろお互いがギスギスしてる。本当につまらない。

    • 0
    • 20/09/12 23:26:30

    なんだ、ただのモンペか

    • 5
    • 20/09/12 23:26:09

    そして主はいなくなる。

    • 3
    • 57
    • 長宗我部元親
    • 20/09/12 23:25:41

    早とちりや勘違いって誰にでもあることだし、それに対してもきちんと謝ってるし…
    AもAの親も常識的な人だと思う。

    • 5
    • 56
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/12 23:24:01

    >>53
    主みたいなプレッシャー掛けられたら、万が一間違って壊してしまったとしても言い出せないかもね。

    • 3
    • 20/09/12 23:23:11

    言い訳っていうかこの流れなら主の子を
    犯人扱いした「理由」に聞こえるけど。

    カットなったら冷静になれないタイプか。

    • 3
    • 20/09/12 23:22:24

    「本当に悪いと思ってたらこんな言い訳しないよね。」って、そりゃまだ疑いの気持ちもあるんじゃない?
    主の子が犯人って確証がないだけで、違うって証拠もないからね。
    机をいじってたのが事実なのかは知らないけど、そう証言した子と主の息子、どちらが信用されてるのかは日頃の行いじゃないかな。

    • 2
    • 53
    • 竹中半兵衛
    • 20/09/12 23:22:13

    そんな事やるような子じゃないっていう親って子供のこと何も分かってないよね。

    • 3
    • 20/09/12 23:18:36

    >>47主子を問い詰めて行ったら、ちょっと近付いたかも→近くにいた→触ったかもしれない→自分が壊しましたってパターン来そうだよね(笑)

    • 6
    • 20/09/12 23:18:12

    主がこんなんだから泣き虫の子になったんだろねw

    • 0
    • 50
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/12 23:17:18

    へたこいたーチントンシャンテントン

    • 1
    • 20/09/12 23:16:59

    こーいうパターンって
    主も我が子をわかっていないケース

    • 7
    • 20/09/12 23:16:47

    ちなみに私も似たような経験あって、しかも先生に疑われた。皆の前で叱られた。

    ずっとそばで見てた(アリバイもってる)友達だけが信じてくれた。
    今思い出しても腹立つけど、主が信じるなら信じたら良いよ。でも、その親まで馬鹿にするのはでしゃばりすぎかな。

    • 1
    • 20/09/12 23:15:47

    >>32
    なんか犯罪者の言い訳に似てる

    • 6
    • 20/09/12 23:15:19

    でも結局まだ壊した犯人も分かってないわけだよね、本当に主の子が壊した可能性だってあるわけだ

    • 5
    • 45
    • 足軽(弓)
    • 20/09/12 23:14:52

    今って、ホームルームでそういう話を担任がまとめないの?

    • 0
    • 44
    • 長宗我部元親
    • 20/09/12 23:14:38

    >>36
    ブーメランww

    • 2
    • 20/09/12 23:14:01

    謝罪の連絡が来ても許せないような人のお子さんなら、疑われても仕方ないかなぁ

    • 6
    • 42
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/12 23:13:12

    >>36
    主も人の事言えないと思うけど?
    事実確認もできてないのに一方的に怒ってて。

    • 8
    • 20/09/12 23:13:09

    >>36
    多分、トピみてる方々は主の子がこわしたんじゃないの?って思いはじめてるよ。笑
    主のせいで。
    この親にしてこの子ありだから。

    • 12
    • 20/09/12 23:12:57

    >>35
    うん。自分の子を信じるって大切だとは思うけど、100%うちの子じゃないってどこから来る自信なんだろう。
    そりゃ息子が壊した犯人だったとしても自分じゃないって言うわ。

    • 3
    • 20/09/12 23:12:03

    >>32
    まあ、それは親として信じるしかないのかと。
    だけどよその親子を馬鹿にするのはどうかと。

    • 1
    • 38
    • 長宗我部元親
    • 20/09/12 23:11:52

    うちの子はそんな事やるような子じゃない!って言うやつは要注意だよ。だいたいそんなことやってる子の親が言うセリフだからね。

    • 8
    • 20/09/12 23:11:34

    状況確認は担任はしたのかな?AとBと主の子と、周りの子に聞き取りはした?
    そしてこれはいつの出来事?

    • 2
    • 20/09/12 23:11:15

    >>13
    内心この親にしてこの子ありと思いましたよ
    もちろん言ってませんけど、愚痴です

    • 0
    • 20/09/12 23:10:07

    >>28
    そんな事やる子じゃないって思う親が私は一番こわい。

    • 14
    • 20/09/12 23:10:03

    仮にも母親が、子ども相手にむきになって頭悪い呼ばわりなんてどうかしてるわ。
    頭が悪いモンペだと子どもも大変だね。

    • 2
    • 33
    • 足軽(弓)
    • 20/09/12 23:09:49

    もう後は担任に任せなさい。主は子供のフォロー。我が子が善だと思い込むのは危険。

    • 5
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ