体育祭、我が子の出ないリレーなんて興味ある?

  • なんでも
  • あんみつ
  • 20/09/12 08:03:33

うちは、そんなに足が速くないから、リレーは出ない。だから、学年演技が終わったら帰っています。今年もそうしようとしたら、親として子どものクラスメートを応援すべきだよって、けっこうな剣幕で同級生の親から咎められたんだけれど。

 まあ、リレーぐらい見てもすぐ終わるしと見てきたのだけれど、その人、横にずっといて、どれだけ練習したかの自慢話を聞かされ、主の子も練習すれば選手になれるよなど練習方も指導され←私からは一切聞いてない。親としてもっと、関心を持つべきだよ。などと言われ。煩くて競技に集中できなかったし、面白くもなんともない、苦痛の10分間でした。

中学校の体育祭は、今まで、我が子の出ない競技なんて、わざわざ残ってまで見てこなかったのだけれど、みんなは?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/12 12:15:23

    他人の子なんて興味ないし、自分の子が出るのみたらさっさと帰る。

    • 2
    • 20/09/12 10:33:55

    >>115
    ど田舎で運動場が広過ぎるうえ、幅広の階段から運動場に降りるから階段に座れば運動場が陸上競技場みたいに見渡せる。
    人数はそこそこいる中学だと思うけど。
    なので苦情ゼロ。

    見えないなら選手の保護者に応援場所を譲ってあげたいよね。

    • 0
    • 20/09/12 10:25:38

    リレー大好き!でも自分の子が出てないリレーの方が心から楽しめる!出るとハラドキで逆に心臓に悪い。笑
    横から自慢の入った頑張った経緯はリレーでも他の競技でも100いらないわ。

    • 3
    • 20/09/12 10:24:28

    個人走の方が興味ない。
    人数多すぎて流れ作業だし、誰が誰かもみえない!

    • 1
    • 20/09/12 10:24:17

    小学生の子がいるけど上の子が1年生の時、リレーに選ばれた子の親が自分で作った応援グッズをクラスの子の保護者に配ってて応援お願いしますってやってたな。
    私は見つかるまでに逃げてエアコンの効いた視聴覚室でリレー見てたけど正直興味ないわと思った。

    • 2
    • 20/09/12 10:20:20

    このご時世だし全然見切りつけて帰ってもいいとおもう。

    • 2
    • 20/09/12 10:20:11

    見るにしても見ないにしても自分の子が出てるからって他人に応援するように強制して勝手に指導してくるママがいたらウザい以外の感情はわかないと思う

    • 2
    • 20/09/12 10:17:35

    >>12
    なんでそうなる?
    リレーに興味ないだけ。

    • 0
    • 20/09/12 10:04:23

    >>122
    早く大人になろうね

    • 0
    • 20/09/12 10:00:51

    >>118普段からそうなの?子供に興味ないの?

    • 0
    • 20/09/12 10:00:19

    >>112
    高校は、上の子は「体育大会」で、下の子は「体育祭」だった。

    体育祭は面白いよー!って教えてもらったから見に行ったのだけれど、色物リレーとか、エンタメ要素満載の応援合戦で、すごく面白かった。部活行進も、自虐ネタのプラカード持ってるんだよね。ほんと笑ったなあ。

    • 1
    • 20/09/12 09:59:54

    うちは中3男子で毎年選抜リレーに選ばれるし今年も選ばれたよ。

    もし我が子が出てなくても選抜リレーは見るよ。息子の組を応援する。他人が見ようが帰ろうが気にしないよ。

    • 1
    • 20/09/12 09:59:41

    小学校の時はクラス対抗リレーとかうちの子出ないけど、周りが盛り上がってるから興味あるふりして見てた。
    中学はほとんどシートに座って出る時だけビデオ撮ってすぐ帰る。
    親子揃って体育祭に何の思い入れもない。

    • 0
    • 20/09/12 09:59:40

    うん
    他人が走っている姿なんか1ミリも興味ない

    • 2
    • 20/09/12 09:58:40

    中学生までは義務教育だから、我が子の出番が少なくても見に行った方が良いよ。
    一生の中で15歳までなんてほんの最初の頃ですよね。
    親子で楽しんで~。

    • 1
    • 20/09/12 09:54:25

    興味ない。
    短距離遅いんだよなあ~

    • 1
    • 20/09/12 09:53:46

    狭い校庭だから、出る子の親にいい場所譲りたいので、帰る。
    とはいえ勝手なもので、我が子が出た時に選手じゃない子の親が、頑張ってたね!って褒めてくれたり、別の角度から撮ってくれた画像を送ってくれた時は、涙出るほど嬉しかった。

    • 0
    • 20/09/12 09:53:38

    ごめん、我が子が出ていても興味ない。
    中学の体育祭なんて、1度も見に行ってないよ。

    • 1
    • 20/09/12 09:53:25

    子供は2人とも毎年リレーの選手だったから見てたけど、確かに子供が出てなかったら興味ないだろうな

    • 0
    • 20/09/12 09:51:23

    興味無さすぎる

    • 0
    • 20/09/12 09:50:37

    >>103
    うちの中学と逆なんですね。

    うちの中学は、選抜に出る親御さんから、応援が多すぎでせっかく選ばれたのに、我が子が見えない!と苦情が出たそうなので、後半に選抜競技ばかり集中するようになりました。

    • 2
    • 20/09/12 09:50:10

    うちは上の子はリレーと無縁だったけどクラスの子の応援しながらみてる
    下は毎年リレー選手だからハラハラしながら応援してる
    リレーは誰が出ててもみてて楽しい

    • 1
    • 20/09/12 09:48:49

    >>112
    訂正
    高校生の体育祭はあまり見ても楽しくはない。
    中学生時代は全員リレーがあって面白かった。

    • 1
    • 20/09/12 09:47:25

    中学生まではまあまあ楽しかったけど、高校以外は見てもつまんないよ。
    本人たちが楽しんで行ってるし、教師もほとんどノータッチで生徒さんたちが進行から運営まで取り仕切る。

    • 1
    • 20/09/12 09:46:42

    >>108
    同じw
    友達の子供が走るから一応応援してるフリしてる。

    • 1
    • 20/09/12 09:46:11

    私はそういうの好きだから見る。
    全員応援したくなる。
    でも主みたいに見えない聞こえないんじゃ私も帰るかも。

    • 2
    • 20/09/12 09:46:04

    うちの旦那は見ないけど、抜いて抜かれての展開が面白くて毎度見ていました。もう子供たちは卒業してるんで、学校行事に参加する事もないですが。
    駐車場から出る時大変だからと、ご飯食べたらいなくなる人もいます。
    しかし、うちの方はそっちじゃない方で大変なんですよ。
    **一族大集合している団体さん多いんです。甥姪とか従姉兄の子供なんて来なくてもいいじゃない?叔父叔母がうちの子の応援してくれって?
    翌週とか翌月そっちへ応援に行かなきゃいけないとかいますよ。
    付き合ってる親類の応援なんかしないでしょうに運動会そっちのけで屋台に並んでたり鬼ごっこしてます。
    入学式も文化祭も、卒業式もそんな感じの団体さん来ますから。ブルーシート二枚並べて凄いです。それに比べたら、リレーの応援なんてマシマシです。

    • 0
    • 20/09/12 09:45:13

    うちの子出てないから全く興味ないけど、めっちゃ楽しんで応援してるフリをするよ。
    上の子はいつもリレーの選手だったから楽しんで応援してたけど、卒業したから応援しないっていうのはやらしくてさぁ、、、いい人ぶってます

    • 1
    • 20/09/12 09:45:08

    >>100 それだと確かに微妙だね...うちは同学年の子は誰が選抜メンバーか手紙に書いてあるから分かるし、各学年3クラス、2つの小学校からしか来てないからだいたいの子が分かるから楽しめるのかも!マンモスで誰が出るかも分からずよく見えないなら帰るかも

    • 0
    • 20/09/12 09:44:07

    子供のクラスがどうなるかとかは興味ないけど、中学生だとすごい速い子もいて迫力あるから見てるっていうのはある。早く帰りたいときはさっさと帰るけど(笑)

    • 0
    • 20/09/12 09:42:38

    体育祭が行事で1番好き。

    うちの子も走るのは特別早くもないけどね。
    クラス対抗以外にもリレー出るけどその中で1秒以上一緒に走る子より遅いのも知ってるけどそれはそれ!

    自分の子供見てなくても走るの早い子の見てたり騎馬戦とかも小学校に比べて迫力あるし見応えあるよ。

    高校生は女の子で運動音痴だから走るの種目すらなかったけど中学よりさらに盛り上がってるし自由な高校だったから子供達がすごく楽しそうにしてるのみると楽しかったよ!

    • 0
    • 20/09/12 09:38:23

    中学は我が子の学年と3年生は見るよ!
    おもしろい!
    小学校はもしも我が子が出てなかったら見ないだろうなぁ。
    他学年なんて以ての外。
    引き止める親はただただ煩わしい。

    • 1
    • 20/09/12 09:36:09

    最後がカラー対抗リレーなら私も帰っちゃうな。
    結果は子供に聞く。

    うちの中学は午前中の最後がカラー、午後の最後が全員リレーだから帰れない仕組み笑。

    主さんにも見させるならせめてリレーを集中して見させろ、だよね。
    そんな話いらねーよ。

    • 2
    • 20/09/12 09:34:36

    体育祭も授業参観も興味ないわー。形だけで参加してる感じやなー…。

    • 4
    • 20/09/12 09:34:05

    ある

    • 0
    • 20/09/12 09:33:52

    >>93
    予め誰が走るとか、発表があったら見るんですが。本当に全然、見えないんですよ。見えない、分からない、声しか聞こえない…なため、1年目で見るのやめちゃいました。見えないから、ゴール前に行こうとしたら、その位置は選抜の親のみって言われちゃって余計に…。

    • 1
    • 20/09/12 09:33:36

    ちょっと違うかもだけど、私の祖父は(私はでないけど)リレーが大好きで、見てかえってた。

    • 0
    • 20/09/12 09:31:51

    私が足遅いから、
    速い子見るの楽しい!

    • 0
    • 20/09/12 09:30:47

    学年のリレーってみんな早いし、展開もはやいから我が子でなくても楽しいのでみてたけど、観なくちゃいけないとは全く思わないし、他人にどうこう言われることではないとは思う。

    • 1
    • 20/09/12 09:30:40

    私はリレー好きだから自分の子供が出てなくても見るな
    接戦だったりすると興奮する笑
    でも強制するものでもないし、興味なかったらさっさと帰ってもいいと思う

    • 1
    • 20/09/12 09:29:59

    >>73
    もちろん、一緒に見てたり、選抜に出るとわかってる親御さんが近くにいたらすみません…頑張ってね…などと声をかけるんですが。

    今回は、いきなり駐車場で言われました。
    失礼ながら、声をかけられるまで、そこの子どもさんとうちの子が同じクラスである事も忘れておりました。異性だし接点無くて。

    うちの中学は、毎年、11時から選抜競技なんですよね。私みたいな人は、その前の15分休憩で帰ります。

    • 1
    • 94
    • 山中鹿之介
    • 20/09/12 09:29:51

    全く興味ないけどリレー選手のママが張り切りすぎてハイテンションだから話合わせて褒め称えてあげる。
    でも内心冷めてます。

    • 0
    • 93
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/12 09:29:49

    リレーが一番楽しいし盛り上がるじゃん!我が子が出てない時の方が楽しんでみれる。
    特に男の子のリレーは迫力あっていい!

    • 1
    • 20/09/12 09:28:58

    興味ないから見ない。
    クラスメートの応援は他人の親でなく、同じクラスの子がやればいい。名前も顔も把握してないし。

    • 0
    • 20/09/12 09:28:13

    ウチの場合、お姉の時は大して活躍するわけでもないから運動会も興味なかったけど、弟は運動会こそが学校生活のメインって子だったから応援も真剣だったよ。
    子どもによる。

    • 0
    • 20/09/12 09:28:01

    みるよー!
    学年関係なく見ちゃう!
    一年生のダンスとか見たら可愛くて泣いちゃう。

    • 0
    • 20/09/12 09:27:00

    うちの子毎年リレーの選手だったからいつも最後まで見てたよ。

    • 0
    • 20/09/12 09:24:50

    自分の子の出番しか興味ないし、終わったらさっさと帰るよ。
    めんどくさい人につかまったねー。

    • 3
    • 87
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/12 09:19:07

    見るよ。盛り上がるよねー。

    • 1
    • 20/09/12 09:18:33

    >>69
    PTA役員とかで担当があるとかなら分かるのですが、いち保護者の立場だと、誰にそれを聞くんでしょうか?
    周りに知ってる人がいるときは、そう声をかけてきましたが、いないときは、軽く会釈だけして帰路についていました。

    • 1
1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ