東京転出

  • なんでも
  • 浅井長政
  • 20/09/09 10:02:29

新型コロナウイルスの影響で、東京の一極集中に変化の兆しが出ている。7月の人口移動をみると、東京都から転出する人が転入する人を上回り2522人の「転出超過」となった。5月の1069人に続くもので、いまの方式で集計を始めた2013年7月以降では最大の数字だ。

 都内で感染が再拡大し、転入を控える動きがめだつ。テレワークが広まり就職や転勤で移る人が減った。遠隔授業で学校に行けず、実家暮らしの大学生らもいる。こうしたコロナ禍における移動抑制に加え、地方移住への関心は高まっており、転出超過の傾向が続くとの見方もある。

 総務省の住民基本台帳人口移動報告によると、7月に東京都から転出した人は3万1257人と前年同月並みだった。転入者は2万8735人で、前年同月比で約13%減。東京は13年7月から今年4月まで、「転入超過」が続いていた。

 東京23区でみても7月は2827人の転出超過で、都心部への流入が弱まっている。

 ほかにも転出超過の県は神奈川679人、愛知587人などがある。こちらも都心部への移動を控える動きが関係しているようだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ