幼稚園で親が踊らされる

  • なんでも
  • 服部半蔵(強い)
  • 20/09/07 15:01:47

幼稚園の誕生会など、毎回親参加で、子供たちは見てるだけ。。
親が歌を歌ったり、台の上に立って親がリズム遊びで踊ったりさせられます。これって普通ですか?
誕生会が苦痛すぎて幼稚園やめたくなります。
こんなの嫌がる私がおかしいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/07 20:55:52

    うちは運動会親だけのリレーがあるよ(笑)
    前はおにごっこさせられた。
    ババア達がキャーキャー言うてるの先生だけが楽しんでる

    • 0
    • 20/09/07 20:54:15

    変だわ

    • 0
    • 20/09/07 20:50:58

    へんなの

    • 0
    • 80

    ぴよぴよ

    • 79
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/07 16:45:58

    AKB踊らされた

    • 0
    • 20/09/07 16:42:14

    >>41
    我が子の誕生月だけならまだしも
    これは耐えらないわ

    • 0
    • 20/09/07 16:25:09

    >>75因みにうちの園は誕生日会ではないよー。発表会。

    • 0
    • 20/09/07 16:23:57

    そんな幼稚園絶対嫌

    • 7
    • 75
    • ぶっちゃけ
    • 20/09/07 16:23:54

    >>68 保育園でも、そんなくだらないのあるの?!仕事してるのに先生達頭おかしいんじゃないかな。

    それとも、忙しくて家で誕生日出来ない子がいて放置の子いるから、無理矢理親に何かやらせるんだ。先生からの指示なら逃げられないもんね。

    • 1
    • 20/09/07 16:23:17

    うちの子の園、そんな園だった。
    誕生月の子と親だけ参加で、子供だけ・親だけでそれぞれ踊りを発表。踊りは先生が考えてくれて、それを覚えて踊るだけなんだけどね。
    私は平気だったし、嫌って言う親は周りにはいなかったなぁ。親の出ごとが多い園で有名だったから、そう言うのが苦手な人は選ばないって言うのもあるだろうけど。
    ただ、苦痛な人もいるだろうし、主さんが嫌なのは否定しないよ。他にも園があるなら転園しても良いんじゃない?

    • 0
    • 20/09/07 16:19:37

    嫌だ。やめたい。
    先生達の怠慢。

    • 2
    • 20/09/07 16:14:30

    家族で誕生会出来ない子の為に幼稚園ぐらいはって感じなんですかね。

    • 0
    • 20/09/07 16:06:50

    >>64

    聞かれないんじゃない?もし聞かれても、仕事始めようかと思って…とか適当に言っておけばいいよ。

    • 0
    • 70
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/07 16:06:15

    >>65
    天才ですか?笑
    それ当たり障りなくて最高ですね。そうします!ありがとうございます!

    • 0
    • 69
    • 長宗我部信親
    • 20/09/07 16:06:10

    うわー考えただけで病む。うちの園は誕生日会で教室で親が子どもについて一言言うみたいなのがあるけどそれすらも嫌だ

    • 1
    • 20/09/07 16:04:16

    うちの保育園もありました。罰ゲームだよね。しかも保育園だからみんな働いてるのに、夜に集まって練習とかしたよ。
    クラスで集まってママたちが何かやるとなると、仕切りたがるママとか(仕切ってくれるならまだ有り難い)、仕切りたくは無いけど口出しだけはしたいママとか(こいつが一番厄介!)出てきてゴタゴタになる。

    • 0
    • 20/09/07 16:04:07

    それってどういうモチベーションでやったら良いのか分からないよね。
    私は面倒だからテキトーにやりたいし、でもそれじゃダメだと言うならいっそ完璧にしようぜ!って思う。結婚式の余興とか見てても思うけど。
    気合い入ってて下手とかマジで最悪。
    せめて、歌・踊り・紙芝居・手品・けん玉とかヨーヨーとか特技・裏方 に分かれて、好きなものを選べると良いよね。

    • 0
    • 66
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/09/07 16:04:01

    >>61
    選べるくらい幼稚園あるなら違う園にしてもおかしくないよ
    というか入れ違いなら尚更転園する
    入園金はちょっと勿体無いけど園服とか使いまわせるものあると思うし

    • 0
    • 20/09/07 16:02:27

    >>61
    大丈夫だよ
    上の子も小学校入るし保育園考えるんです~
    って言っておけば大丈夫

    • 1
    • 64
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/07 16:02:12

    >>63
    そうですね。下の子は絶対違うところにします。
    幼稚園から聞かれたりしないのかな?聞かれたらなんて言おうとか今から悩む…

    • 0
    • 20/09/07 16:01:06

    >>61

    学年かぶらなければ兄弟で違う園行く人結構いるよ。そんなの気にしないで下の子は違う園行った方がいいよ。

    • 1
    • 62
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/07 16:00:47

    >>60
    私もリズム感ないし踊りのセンスなんて皆無なタイプなので苦痛で。。
    恥ずかしいし公開処刑です、本当に。
    学生の時は仲良い友達がいてわちゃわちゃ練習するのも楽しめたけど幼稚園ママ上辺だし、そんな関係性の人達と2ヶ月に1度踊るなんてキツくて苦しい

    • 3
    • 61
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/07 15:59:05

    >>59
    そうです。
    3歳差なので入れ違いになります。でも上の子が年長の時に願書など出さないことになるのでここの園に下の子を入れないことはバレますよね。気まずい…

    • 0
    • 20/09/07 15:58:29

    盆踊りも嫌なのに…
    罰ゲームですか?
    手足が長くてすらっとしたママは下手くそでもいいんだろうけど、私はちんちくりんだから必死さが滲み出てしまいそうだよ。
    良い意味でバカになって楽しむことができないし、だからといってクールにこなすのも無理だ。

    • 0
    • 59
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/09/07 15:55:45

    上の子は今年少?
    もし下の子と2学年差なら別々の園に通わせるのも面倒くさいし私なら転園するかも...

    • 2
    • 20/09/07 15:54:24

    変な園なの分かってるけど田舎だからそこしか無い。選べる地域の人羨ましいです。

    • 0
    • 20/09/07 15:54:00

    ぜっったい嫌。そういうPTAあったんだけど、みんな入りたがらなかったよ。

    • 3
    • 56
    • 竹中半兵衛
    • 20/09/07 15:53:11

    絶対嫌だ 笑
    幼稚園入れる前に調べなきゃだわ。

    • 5
    • 20/09/07 15:51:15

    >>49
    本当。リサーチとママ友は全然関係ないよね。

    • 1
    • 54
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/07 15:50:40

    なんか、へんな宗教団体に見えてきます。
    みんなで踊って。。
    私だけ洗脳されてない人みたいな感じで。
    下の子の園選びは丁寧にやりたいなーって思いました…

    • 2
    • 20/09/07 15:43:10

    子供たちがやるならわかる。親がやるのは意味わからん

    • 4
    • 20/09/07 15:41:30

    そんなのいやだー。
    けど、子供の園も、参観日と誕生日会のみ親の参加の園だったけど親が壇上でコメント求められたよ。嫌だったけど、転園も嫌だし我慢我慢と過ごしたよー。

    • 2
    • 20/09/07 15:39:30

    それネットの口コミとかで書いた方がいいよ笑
    私は転勤族で幼稚園選びはとりあえずネット検索だったけど、行事が多いとか親の出番が多いとかいうところは避けた。

    • 5
    • 20/09/07 15:37:36

    >>46
    本当、いかにもママスタって感じの流れ。

    • 1
    • 20/09/07 15:36:36

    >>46えー?でも私もママ友はいないけど挨拶程度の知り合いはいるし、入園前にリサーチはそれなりにしたよ??

    • 1
    • 48
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/07 15:35:31

    入園料も高くて10万円だったし、その他もろもろ高くて。
    私立幼稚園しかない地域なので…
    ほかの園も高いけど全て投げ出してでも変えるべきかな。旦那は好きにしたらいいよって他人事だし…

    • 2
    • 47

    ぴよぴよ

    • 20/09/07 15:34:53

    ママ友いらねえ!って人が多いママスタで、まさかの「在園時のいるママにリサーチしないなんて!っていうご批判wいやー、ママスタですな。

    • 7
    • 20/09/07 15:33:57

    いやだー
    私なら転園する

    • 7
    • 44
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/07 15:33:54

    みんな楽しそうにしてるから私が親失格かと思ったけどやっぱりこんな園嫌ですよね。

    ほんと過去に戻れるならここにはしてません。でも子供は楽しそうに通ってるしそれだけの理由で他に変えていいのかとか悩むし…

    • 3
    • 20/09/07 15:33:25

    >>32
    リサーチとかいうけど、選べるくらい園があちらこちらにある地域ならいいけどね…

    • 5
    • 20/09/07 15:32:53

    >>28
    うちもこれだった。名前の由来で、大きな心で優しい子になってほしいと思って~~ってつけました。言ったら、えー!○○優しくなーい!って言われて、泣きそうだった。
    先生がフォローで、○○くんは優しいです!この前も先生がほうきしてたら一番に手伝いに来てくれてたし、泣いてるお友達がいたら声かけてくれる優しい子です!って言ったとき、小保方さんのSTAP細胞はあります!を思い出した。

    • 5
    • 41
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/07 15:32:26

    >>36
    我が子だけなら我慢できます。でも2ヶ月に1度、年に6回。
    3年だと18回。
    運動会の時も合わせると21回もあるのかと思うと嫌すぎて…泣

    • 2
    • 20/09/07 15:31:43

    年1回だけあるけど、今年はコロナでなかった。
    それだけ頻繁にあると逆に開き直っちゃいそう笑

    • 2
    • 20/09/07 15:31:36

    ちゃんとリサーチしなかったんだ。
    ご愁傷さま。

    • 0
    • 38
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/07 15:31:17

    >>35
    都内じゃないです。東京じゃないので。
    似たような園他にもあるんですね。泣

    • 3
    • 20/09/07 15:30:44

    >>15
    良い教育だって考えなら、もうその習慣そのものも教育方針だろうから文句を言える余地はないと思う。
    こっちがそう深く考えてなくても、園側からしてみればうちの教育方針に賛同したから入園を決めたって認識だからね。
    嫌ならやめるしかない。

    • 2
    • 20/09/07 15:29:53

    >>33
    我が子の誕生日の時だけじゃないのか 笑
    それは大変

    • 2
    • 20/09/07 15:29:15

    >>33
    なんか、知ってる園かも…違うかな?都内?

    • 0
    • 34
    • 足軽(弓)
    • 20/09/07 15:28:42

    絶対やだ
    運動会とか公開処刑すぎ...

    • 4
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ