育休終わりたくなくて二人目妊娠

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/09/06 14:52:46

育休まじで助かるー。

1人目のときの保活がすごく大変でなかなか決まらなくて、2年までの延長が決まった。
このタイミングで今だ!って思って、2人目を妊娠。
1人目の育休終わって有給挟んで2人目の産休→育休になった。

申し訳ない気持ちもあるけど、このタイミング以外どうすりゃいいかわかんないよね。
復職時に仕事内容とかシステムが変わってそうで怖いけど、まぁしょうがないよね。

結婚時に仕事辞めなくてよかったって本気で思う。
これでしばらく金銭的な心配しなくて済む。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/09/06 15:30:21

    ありがたい制度だよね。

    だけど、権利の乱用はしたくないかな。
    休み中、復帰してからも周囲の協力があって働けるから、嫌な思いも沢山したけど、謙虚にする事を心がけたよ。

    どこかのアナウンサーが立て続けに4.5人生んで、結局退職していたけど、あれは無いかなと思った。

    • 1
    • 20/09/06 15:27:01

    >>9
    こういう人がいる職場だったから困った…子なしの時にさっさとやめて今はよりいい条件のとこで働けてるから結果オーライだわ。

    • 0
    • 20/09/06 15:23:52

    >>4
    確か、最初は8割とか?
    半年後に5割、1年後はゼロって聞いた気がする。
    詳しくは分からないから間違ってるかも。

    • 0
    • 9
    • 上泉信綱
    • 20/09/06 15:23:16

    >>7何が悪い?どうせ穴埋めとかしわ寄せすんのはあいつらでしょ

    • 0
    • 8
    • 上杉景勝
    • 20/09/06 15:22:27

    8.10年とか連続で取った人知ってるから特に何とも思わない。

    • 0
    • 7
    • 鈴木重秀
    • 20/09/06 15:20:49

    >>6
    そういう言い方どうなの?

    • 1
    • 6
    • 上泉信綱
    • 20/09/06 15:19:27

    しわ寄せや穴埋めは、暇な独身や子なしに押し付けちゃえばいいしね

    • 0
    • 5
    • 北条氏康
    • 20/09/06 15:18:37

    迷惑ーとかいうコメント期待してるのかもしれないけど、正直まとめてとってくれた方が周りもやりやすいって思ってると思う。

    • 0
    • 4
    • 上泉信綱
    • 20/09/06 15:14:56

    育休中は普段もらってた給料の何割くらい入るの?

    • 0
    • 3
    • 織田信忠
    • 20/09/06 15:13:10

    別にいいんじゃないのー
    ここのみんなには関係ないし

    • 0
    • 2
    • 本多小松
    • 20/09/06 14:54:16

    ひとりごとかい?

    • 0
    • 1
    • 真田信幸
    • 20/09/06 14:54:00

    普通にいいと思う。ラッキーということで。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ