なかなか級が上がらない息子と妬み

  • なんでも
  • 徳川家頼
  • 20/09/04 22:54:51

うちの息子は年長から習字教室に通っています。でもなかなか級があがりません。
小3でやっと3級です。数ヶ月に1回のペースです。かたや、ママ友の娘は小1から始め、既に段位です。同じ級にいたのもたった1ヵ月。すぐに追い抜かれました。

なかなか級が上がらない息子がいるので、その流派が特別進級が簡単というわけではないというのはわかっていますが、そのママ友が妬ましくて仕方ありません。

私は習字を習っていなかったので、うちの息子にはアドバイスしようにもできません。
ママ友は習字を習っていたようで教えてあげたり手伝っていたりするようです。

字を見てもうちの息子とママ友の娘の書いたものにそこまで違いがあるようには思えないのですが、ママ友の娘は級が上がっていきます。悔しいです。

えこひいきでしょうか。
ママ友は毎日練習してるよと言っていたけどうちだって毎日練習してます。
うちの息子の字は嫌われてるんですかね。
息子は習字が大好きなのに結果がついてこないので、モヤモヤしています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/09/07 14:47:22

    小学生の級や段なんて当てにならないよ。

    • 3
    • 20/09/07 14:48:39

    子供の出来、不出来が顕著に出てくる年齢になるとママ友トラブル多くなるってほんとなのね。

    • 2
    • 20/09/07 14:49:00

    お金さえ払えば級が上がるような教室で級が上がって嬉しい?
    私は着付け教室に通っててお稽古に出てお金(免許代)払えばどんどん級が上がるシステムで、入ってから気づいたんだけど、どう見ても下手な着付けしかできなくても級が上がる。
    それが嫌で辞めちゃった。本当は続けたかったけど、あそこまで酷い着付けと同レベルに扱われるのが嫌だった。

    • 1
    • 38
    • 長宗我部信親
    • 20/09/07 14:51:25

    >>14 えー、これはおせっかいでしょ。どちらを優先使しようがその家庭の考えじゃないの?
    習字に執着しなくてもさ、息子さんのいいところ伸ばすようにしてあげたら?

    • 3
    • 20/09/07 14:53:02

    子供の進級って別に親の通知表じゃないのに
    壮大な勘違いしてて、子供が可哀想

    • 5
    • 20/09/07 16:05:49

    自分の子が可愛いのは当然だけど、
    実力がないことを、ひいきだとか
    言うのは、恥ずかしいよ。

    • 1
    • 20/09/07 20:39:14

    向き不向きもあるし、先生や流派との相性もあるからねー。

    • 0
    • 20/09/08 00:15:21

    主のお子さんは、書道が合わないのでは?

    3人兄弟でも、長男は勉強の成績かいい、
    次男はスポーツが得意だけど、
    勉強は全くダメ。
    下は勉強もスポーツも苦手だけど、
    絵が上手だし好き。
    人それぞれだし、まだ3年生でしょ?
    書道の外に素質のあるものが
    何かあるかも知れないから。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ