グループママ友のランチ会や飲み会に誘ってくれないのに、話題にだす (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/31 14:33:28

    子供が大きくなれば親同士関わる回数も減るから、それまでの我慢
    相手の会話にあんまり反応しないこと、常にニコニコして顔に出さないと相手をイラッとさせるかも、そのうち周りもその人の性格の悪さに気付いてくるかもね

    • 5
    • 20/08/31 14:23:40

    嫌な事を言って反応見て面白がってるだけです。

    そういう人いました。

    わざとです、わざと。

    もしかして習い事の主導、主さんじゃなかった?
    そういう美味しい事の時だけ利用して、そうでなければ切り捨てる人でした。私の知り合いも。

    これから先も付き合いがあるなら、あれこれ言いにくいですよね。
    下の方でアドバイスありましたが、「もうそういうの良いよ。」などと
    言ってやるのも良いかも。

    • 4
    • 20/08/31 14:17:30

    わざと言って主の顔色やお子さんが愚図るのを見て楽しんでいる

    空気読めない、配慮のない人

    他の人と一緒にランチさせたくない何かがある

    • 6
    • 20/08/31 14:10:26

    そもそも、主はそのグループに入ってないんだよね。で、主は他のグループの人と個別で付き合ったりしてない?すると、こっちで話したことをあっちで言ってると勘ぐられてるのかもね。あっちもこっちもいい顔する人って表面上のつきあいしかしないでおこうと思われてるのかも

    • 0
    • 20/08/31 14:07:42

    >>14あなたはその主のママ友タイプだね。

    感じ悪。

    • 5
    • 20/08/31 14:04:16

    >>112
    いや、天然なんだよ

    • 0
    • 20/08/31 14:03:21

    だからママ友っていやだわ。

    • 13
    • 20/08/31 14:01:59

    主さんとその別のママ達がそんなに親しくないなら呼ばれてもイヤかなと思って誘わないんじゃない?

    • 1
    • 20/08/31 13:58:38

    昼間、家に招いてる主さんにそのママ友は心を許してる気がする。
    家に何組もまとめて呼ぶ親子より、二人きりで会う主さんの方が大事なんじゃない?
    もしくは、主さんが別のママ友と仲良くしてほしくないと思ってる。独占欲があるとか。
    意地悪して反応見てるのかなぁ。

    誘われてなかったことを後で知ってモヤモヤするのはママ友あるあるなので、とにかく気にしないのが一番。

    • 3
    • 116

    ぴよぴよ

    • 20/08/31 13:42:05

    ん?そのママ友とは幼稚園違うんじゃなくて?
    それなら園のグループはグループ、主さんたちは主さんで別で
    遊んでるだけじゃ?

    • 1
    • 20/08/31 13:33:54

    コミュ力ある人はそんな深刻に考えてないんじゃない?
    仲良くはしてるけどそれはそれ、そっちはそっちでも誰かと遊んでるだろうし誰々と遊んだよーってただの話題なだけで

    • 0
    • 20/08/31 13:23:42

    主がこのママ以外と一度遊んでわざと後日報告して様子見て
    見るのも手だよ。
    誘ってくれたらいいのに~って言われたら
    そっちも誘ってくれないじゃんっていう。

    • 7
    • 20/08/31 13:23:41

    >>99
    大人でそれは優しくもないし底意地が悪いか生まれながらにして性格悪いかのどっちかだよ

    • 5
    • 111
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/31 13:22:17

    主さんはキープな友達なんだとおもう。

    • 3
    • 20/08/31 13:20:19

    仲良しだと思ってるの主だけだと思う。
    こういう人は主を下に見てるからわざとマウントするんだよ。

    • 6
    • 20/08/31 13:17:57

    中学生のニコイチじゃないんだから、それぞれ別のつきあいがあっても不思議じゃないな。
    気を使われていちいち隠してる方がいやだし、自分も色々行動範囲拡げればいいだけだよ。

    • 3
    • 20/08/31 13:16:14

    >>97
    心当たりあるのかもよw

    • 1
    • 20/08/31 13:14:52

    わたしなんてクラスのグループラインも入れてもらえなかったし、
    クラスで遊びに行ったらしいけど、
    それも誘われなかったよー笑
    幼稚園側はクラスライン禁止らしいんだけど。
    わたし相当嫌われてたのかな?笑
    1番若かったからかなー
    なかなか傷ついたよー。

    同じクラスのママに、今度の集まり行く?って
    聞かれて誘われてないから行かないよーって
    言ったわ。笑

    • 8
    • 20/08/31 13:14:50

    普通に嫌な人だから関わらない

    • 14
    • 20/08/31 13:13:28

    私なら疎遠にする。ランチに誘われても行かない。
    嫌われてもいい。そんな人になら。

    • 13
    • 20/08/31 13:11:01

    マウント取り返しな笑

    • 2
    • 20/08/31 13:09:57

    相手は意地悪な人だと思う。
    また自慢を話し出したら、息子に聞こえたら行きたがるから息子の前で話しするの控えてほしいって伝える。だって誘ってくれないんでしょう。
    それで親同士のつきあいは減らしていって、最終的には離れれば?

    • 11
    • 102
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/08/31 13:02:13

    主さん残酷なこと言うけど、空いた時間の暇潰しにされてるのかも。

    • 9
    • 20/08/31 13:02:00

    相手がそうならこっちも遠慮なく言ったら向こうから避けてくれるかもよ?
    「あー、そういう話題は聞いても何と答えてあげればいいか困るから報告いらないよー。それよりさ~」みたいにサラッと上から目線で言って話題を変えるみたいな

    っていうか、そのママ友実はそのグループ内ではカースト最下位で結構辛い立場とかない?
    本当に上手く人付き合いする人はママ友といえど話題は考えるよね

    • 9
    • 20/08/31 13:01:13

    私も主様と同じ考えです。
    他のママには絶対に言いません。

    マウントしてるのか、もしくは相手の気持ちを察する事の出来ない人なんじゃないですか?
    私も似たような事されたことがありましたが、嫌な気持ちになりましたよ。

    • 8
    • 99
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/31 13:00:25

    >>91
    いるのよ、私の1番の仲良しのママ友がそう。
    決して性格が悪いわけではないの。すごく優しい人でね。でも、主の友達とまるっきり一緒。
    本人も言ってるけど、自分は全く嘘が付けないんだって。見ててもわかるの。嘘がつけない損するタイプだなって。だからたまにイラつく時正直あるんだ。
    友達関係においては気が利かないなって。私も誘えばよくない?とも思ったりする。
    でも、私だって完璧ではないから
    この人はこういう人なんだと思って接してる。

    ただ、同じような立場になった時は、私は誘うようにしてるんだ。

    とにかく、主の気持ちがすごーくよく分かるよ笑

    • 4
    • 20/08/31 12:59:53

    >>90
    知ってる言葉を並べてみました感…

    • 3
    • 20/08/31 12:58:21

    >>14
    ここにも底意地悪い人がw

    • 5
    • 20/08/31 12:57:20

    本当に面倒臭いね。
    親はつるまないで1人でいい。
    子供は割としっかり友人関係築いていけるから大丈夫。

    • 5
    • 95
    • 足軽(弓)
    • 20/08/31 12:53:07

    なるほど、こういう人だったか。
    と、呆れるだけ。
    言わなくていいことを言うのって
    なんだろうねー。
    傷つけてる事も分からないアホなのか、
    わざとやってる性格悪いやつかどっちでも
    いいけど、あまり関わらないようにする。

    • 8
    • 20/08/31 12:52:38

    ただの意地悪
    ただのマウント
    仲良しのママ友と思ってるのは主だけ

    • 17
    • 20/08/31 12:48:06

    ママ友のこのときの心理は「今夜のために準備があるから早く帰ってくれないかな~」だと。主を誘わないのは5組のファミリー誘っていたら家の中がいっぱいキャパオーバーだからじゃない。あまり詮索しないでいいんじゃないでしょうか。

    • 4
    • 20/08/31 12:46:20

    >>89
    そんな事ができる人ならここまでつけ込まれていないと思うけどね笑

    • 1
    • 91
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:46:07

    >>14
    誘ってほしいわけじゃなくて。

    いろんなグループがあって、どんどん増やせないのも分かるから、誘われないのはいいの。

    でも、話題にして知らせるのが謎で。
    他のママさんも、個々のこういうグループの集まりは、誘わない人もいるからSNSにものせずにいるよ。

    なのにこのママ友はわざわざ話してくるの。

    それで知らなくて良い集まりをしって、なんだか嫌な気持ちになるのよね。


    • 8
    • 20/08/31 12:45:22

    この主って白か黒しかできないのかな?
    臨機応変とかその場の雰囲気で察するとかさ
    ここでちょっと話を聞いてただけでもそれが読み取れるよ
    友達が多い人ってこんなに下手ではないと思うけど?

    • 0
    • 89
    • 本願寺顕如
    • 20/08/31 12:44:17

    >>82
    そこは相手のママを見習ってのらりくらり返してやらないとね。
    「え?大した話じゃないよぉ?ニヤニヤ」って感じで
    相手が欲しい情報は一切あげない。

    • 10
    • 20/08/31 12:42:39

    >>85
    友達は人数じゃない。質というか、本当に自分が合うなと思う人だけでいい。と幼稚園時代に実感した。

    • 11
    • 87
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/31 12:41:06

    >>82
    なんの話するとか、話続くの?なんて聞いてくるなんてロクなやつじゃない
    思いっきり見下されてるじゃん…
    相手のママ友は、他のママ友と仲良しだと主に伝えて優越感に浸りたいんだわ
    多分旦那と上手く行ってないとかのイライラをぶつけられてるのかもねー

    • 20
    • 20/08/31 12:40:52

    >>14 えー、そこまでして仲間に入るような価値のある人達には見えませんが…。 

    • 3
    • 85
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:40:00

    >>80
    距離を置いていこうかな。

    ただその野球チームがかなり保護者も参加型で。
    たびたび顔を合わすのが本当に辛いところ。

    割り切って付き合うしかないよね。

    • 4
    • 20/08/31 12:36:44

    >>76
    だからつけこまれてるのよ
    全部相手は計算済みなのよ
    そうやって仕組んでいったんだから
    主の旦那や子供まで巻き込んで自分側につけて
    主を1人を悪者に仕立てあげて家庭を壊そうとする人もいるのよ
    主も甘いのよ。どんどん入り込まれる隙があったんでしょ

    • 10
    • 20/08/31 12:36:33

    >>77
    うん、誰とでも仲良くやれる系の一部にそういう性悪いるんだよ
    自分の身近にも何人かいたから話聞いたこともあるし、されたこともある

    • 4
    • 82
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:35:31

    >>74
    あ、他のママさんとランチする予定とかわざと言った事あるよ!

    そしたら、二人で度々あって、なんの話をするのかとか話題は続くの?とか色々聞かれたよ。

    • 2
    • 81
    • 本願寺顕如
    • 20/08/31 12:35:25

    >>77
    主さんの個人情報は向こうのグループにそのまま話してそう。
    まぁ報告されたら、すぐ話題変更するのが無難だね。

    • 6
    • 20/08/31 12:34:55

    突然縁切るのは難しいけど、少しずつ離れたら?
    嫌な思いしてまで友達でいる必要ないよ。子供同士は子供同士仲良しでいいじゃん。万が一子供たちがケンカとかしたらますます面倒くさそう。その時に、あの時距離置いてたらって後悔するよ。

    • 15
    • 79
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:34:27

    >>78
    チベスナまさかの犬!
    爆笑 笑
    ありがとう!笑

    • 0
    • 20/08/31 12:33:14

    >>73
    チベスナわからなかったからぐぐってきた。
    なんともいえない顔してるw

    • 12
    • 77
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:31:54

    >>63
    内弁慶で、外面いい..というか誰とでもうまくやるタイプのこだよ。

    でも二人だと良い人なんだけどね。

    悪口とか言われてるのかな。

    • 1
    • 76
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:29:18

    >>70
    友達なら縁切ればいい話だけど、子供も旦那も繋がってるし、なかなか難しいのよ。

    • 0
51件~100件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ