小4。習い事のボールを袋に入れて行こうって、それだけの話しなのに。

  • なんでも
  • 朝倉宗滴
  • 20/08/28 16:19:53

なんで?っていちいち聞いてくる

私、汚れるからだよ。
子供、芝生だから汚れない
私、靴で蹴ったりするんだから
子供、靴綺麗だよ

ってそんな感じで素直に聞いてくれない。

ボールの件にかかわらず最近何でもそうで。
イラッとしてしまう

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • 織田小五郎
    • 20/08/28 17:47:14

    あーめんどくさいね。
    なんででもだよ!って私なら言うな。
    嫌なら好きにしろと言うとたいてい従う。

    • 1
    • 20/08/28 17:45:36

    良い機会と思い、じゃあどうしたら持ち運びやすく汚れず手を使わず持っていけるか考えてみ?て言ってみ。

    • 0
    • 20/08/28 17:41:33

    >>34
    面倒くさいね
    いちいち返答するな!黙って言うこと聞いておけ!
    って言いたくなるよね
    私はもう言うのが面倒なんでボールを引ったくって
    自分で袋に突っ込んでそれを持たせてるわ

    • 1
    • 20/08/28 17:39:18

    うちの子もサッカーやってるけど、素直に袋にいれてる子の方が少ないと思う。

    • 0
    • 20/08/28 17:27:27

    理由は分かってる筈なんですよね。
    なんでダメなのかは
    なんというか、いちいち反抗したい感じなのかなとは感じるんですけど
    いちいち、何で?どうして?これじゃだめなの?に答えるのはめちゃくちゃめんどくさいです。

    • 0
    • 33
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/28 17:24:56

    中学生になると部活で遠征とかあるから移動に
    袋に入れて持ち運ぶって分かるようになるけど
    まだそれの意味が分からないんだよね
    実際に小学生の子って手でそのまま持つか蹴りながらとかが多いもんね
    汚れるだけじゃなくて不意に手元から離れて転がったりして
    周りの人達に迷惑になると困るから
    って言ってみたらどうだろうか?

    • 2
    • 20/08/28 17:23:36

    全然おおらかじゃないですよ。毎回怒ってます…。反抗期なんですかねぇ
    因みに息子です。
    今送ってきたので返事かけずにすみません

    • 0
    • 20/08/28 17:20:49

    想像力が足りないんだろうと思う
    こうなったらどうなる・・・と親が教えてあげるしかないのかもね

    • 0
    • 20/08/28 17:18:22

    腹立つね!そんなの自分の子ならぶん殴ってしまうかも(笑)主さんおおらか!

    • 2
    • 20/08/28 17:17:22

    わかる…
    もう毎回毎回イラッとする

    • 2
    • 28
    • 足軽(旗指)
    • 20/08/28 17:10:13

    なんでだと思う?
    って聞く

    「入れなくてもいいと思う理由」をいうから
    そうじゃなくて入れたほうがいいと言う理由を考えて
    って返す

    あれこれ考えて理由をいくつかあげたあと
    「でも面倒臭い」って言うから
    何秒かかるの?不器用さんなの?できないの?
    を優しく柔らかく問うと
    「できるし!」に至る

    でも時間がないとやってらんない
    この問答が面倒だっての、と内心では思ってる

    • 0
    • 20/08/28 17:00:19

    年中の話で申し訳ないんだけど、うちも2回ぐらいは〇〇だから~しようって不毛なやりとりをするんだけど、聞かないから後はほっとく。案の定失敗してさ、ほれみてみーって言ってたら今度はこっちがなんかやらかしたときほれみてみーって言うようになっちゃった笑

    • 1
    • 26
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/28 16:48:50

    >>7
    性格悪い母親。

    あなたも相当おかしいから、こども可哀相だね。。

    • 5
    • 20/08/28 16:44:14

    わかります。うちの小5もそんな感じ。サッカー習ってて、ボールは袋に入れて帰ってきてね。って言ったら、同じような返しをしてくる。素直に聞かないよね。言い方を変えてみたって同じようにつっかかるだけ。
    上に中2がいるのだけれど、その子も同じような感じだったけれど、最近は落ち着いてきた。とりあえず、手だけはあげないようにと自分に言い聞かせせて、時期が過ぎるのを待っています。

    • 2
    • 20/08/28 16:43:04

    ここ本当に母親の集まるサイトなの?

    • 4
    • 23
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/28 16:42:08

    子供なんてそんなもんだよ
    失敗してしてから気付くんだよ
    理由言って後はほっときなー

    • 1
    • 20/08/28 16:40:17

    >>19
    あんたの方が会話成り立ってないよ?
    障害あって大変ね。

    • 0
    • 20/08/28 16:39:18

    うちの息子も同じ感じ
    学年も同じ
    聞き入れない場合は諦めるよ。
    それで失敗して「母さんが言ってくれないから」「もっと厳しい言ってくれたら言う事を聞いた」って抜かしたら叱るけど。
    ある程度、突き放す事も必要かな?って思う時があるよ。
    放置じゃなく黙って見守るって感じで。

    • 0
    • 20/08/28 16:38:47

    煽り耐性なさすぎ母親多くて笑った

    そりゃ子供に毎日イライラくるわけだわ

    • 1
    • 19
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/28 16:37:49

    >>17
    文盲かな?
    こんな話の分からない、通じない低能の母親もったら
    反抗したくもなりますわ

    • 0
    • 20/08/28 16:36:26

    >>10
    なるほど、
    こうやって子供にも突っかかるわけね

    • 0
    • 20/08/28 16:36:13

    >>13
    別トピで、話してた人と同じだと思って言ってたの?怖い怖い あんたみたいな精神疾患ある母親はいない方がいいよ(笑)

    • 2
    • 20/08/28 16:35:43

    子供からしたら素直じゃないのお前だよって話だよね

    • 0
    • 15
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/28 16:34:50

    まあ子は親の鑑だからねー

    • 1
    • 20/08/28 16:34:28

    >>7
    主さんのお子さん娘なの?

    • 0
    • 20/08/28 16:34:05

    >>11
    あっごめんね さっき娘さんの話し別トピでしてたから

    相変わらず絡むね~
    そうやって自分の子供も煽ってるんでしょ笑

    • 0
    • 20/08/28 16:32:58

    >>10
    あなたの返しみてたら分かるわー
    押し付けおばさんそのものだし

    • 0
    • 20/08/28 16:32:42

    >>7
    あんた思い込み激しいタイプ??
    娘さん、って娘ってどこに書いてるの?
    息子かもしれないじゃん。

    • 7
    • 20/08/28 16:29:33

    >>7
    なんであなたが、主のいつもが分かるの?
    そんな意地悪なコメントなら書かない方が良いよ。

    • 8
    • 9
    • 足軽(長柄)
    • 20/08/28 16:29:12

    うちの娘もそんな感じ。
    あーいえばこーいう、みたいな。

    息子は何でもハイ!ってすぐ聞くタイプで、逆にちゃんとわかってんのか心配になるけど。笑

    • 2
    • 20/08/28 16:29:05

    頭いいんだよ~
    ちゃんと応えてあげてね

    • 0
    • 7
    • 真田幸村
    • 20/08/28 16:26:46

    娘さんも成長して
    うちの母親おかしいなって、気づいたからじゃない?

    いつもそんな調子で、理由も言わず押し付けてきて、ちまちま小出ししてくるから鬱陶しくて反抗してるんだよ

    最初から
    〇〇だから✕✕しようーって言えばいいのに

    • 1
    • 6
    • 北条氏綱
    • 20/08/28 16:26:09

    わかる

    なんで素直にハイ!って言えないの!
    って怒鳴っちゃうよ

    うちは娘だけ小さい頃からそんな感じ
    屁理屈と言い訳もすごい

    • 1
    • 5
    • 伊達政宗
    • 20/08/28 16:25:58

    反抗期にさしかかってますよね
    うちの子も言うこと聞かない

    • 2
    • 4
    • 朝倉宗滴
    • 20/08/28 16:24:36

    >>1
    リュックに直入れするんですよね。水筒も着替えも入れるのに…

    • 0
    • 3
    • 上杉景勝
    • 20/08/28 16:24:35

    4年生でもそんな感じのなんだね
    このイライラがまだまだ続くのか、、
    うちの5歳も言い返してくるから毎回イライラ
    そうだね!わかった!で終わりの話なのに。

    • 1
    • 20/08/28 16:24:18

    小5もそうよ
    いちいちうっさい 黙って言うこと聞いときゃいいのに

    • 0
    • 1
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/28 16:23:17

    ボールだから万が一転がったら事故に繋がるから袋にいれようね
    はダメかい?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ