習い事の先生から言われました。

  • なんでも
  • 明智光秀
  • 20/08/26 21:53:35

主の子は遅咲きタイプです。高学年になったらぐんと伸びます。うちで伸びてるのは主の子タイプの子たちです。就職先も自分に合ったそれなりのところを自分で見つけますよ。と言われました。みなさんならどう受け取りますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/08/27 18:49:55

    >>35

    まぁ遠回しに勉強できてないとは言われてるよね。
    でも正直な先生なのかなとも思うし、他の体験も行かせて、子供がやっぱりそこがいいって言うなら様子見で通わせるかな。
    勉強できない子供が通いたいってなかなか言わないと思うからとりあえずその気持ちを大事にするかも。

    • 0
    • 20/08/27 18:05:03

    塾で言われたのなら成績が伸びない子への常套文句だと思う。男の子にありがちな言われ方だけど、「自分に見合ったそれなりのところ」とまで言われたらさすがに見込みないって言われてる気がする。
    転塾して我が子に合うところを探したほうがいい。

    • 1
    • 20/08/27 17:18:27

    なんか信用できないかな…私なら。

    • 0
    • 20/08/27 17:13:23

    モヤモヤが残ったまま子供をお願いするのもいけないですね。

    • 0
    • 40
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/27 09:06:50

    >>31
    100%断る。そんな下手な言い回ししかできない講師の元で教えられるのは嫌だから。国語の能力ない。

    • 0
    • 39
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/27 08:58:52

    塾なの?塾の講師失格だわ。
    うちの塾の先生は伸ばすのも伸びないのも講師の力。一番を目指しますってスタンスだから主の子に対する放任っぷりに驚いた。
    そんな先生に授業料払いたくない

    • 0
    • 38
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/27 08:53:59

    断る。
    遅咲きタイプ、それなりのところの発言が気になる。失礼だよね。

    うちの息子はアホすぎるから参考になるかわからないけど、
    入塾テストの後、〇〇が理解できていない。入塾したら勉強を1年前に戻していくのですぐに結果は出ません。1年後にはみんなに追いつく様にします。
    ってはっきり言われたよ。
    情けなかったけどなんか信頼できるかなと思った。

    • 1
    • 20/08/27 08:49:47

    スポーツの習い事ならまだしも、塾は結果が全てだからなぁ。

    普通以上の成績なら集団塾に行かせるけど、普通以下なら個別指導、しかも先生がパートやバイトじゃないところにするかな。私なら。

    • 1
    • 20/08/27 08:43:23

    >>35
    伸ばすのが塾の仕事だし、なんでそんな感想になるのかわからない。伸びるかどうかなんて勉強してみないとわからないじゃん。

    • 0
    • 20/08/27 08:33:12

    >>34 体験授業したときの感想でしょうね。子供は通いたいと言ってます。

    • 0
    • 20/08/27 08:30:48

    断る。なんで高学年になったらグンと伸びるって言えるのかわからない。就職も自分にあったそれなりのとこって...当たり障りない占い師みたい。

    • 1
    • 20/08/27 08:28:51

    >>32 そうですね。私が引っかかるところも同じです。

    • 0
    • 32
    • ハムスターのかわいさがとまらない
    • 20/08/27 08:13:51

    >>31
    私だったら、多分断るかな。

    今の成績がどのくらいかは知らないけど、トピ文見る限りだと、伸びしろはまだまだありそうだよね。伸びしろがたっぷりあるのに、やる前から「すぐには成績を伸ばせなくても金は払い続けろ」的な保険をかけてくるような塾はちょっと信用出来ない。

    「それなりの」って言葉も失礼だし、今のまま行けばそれなりの就職をするであろう子どもを鍛えて更に上を目指せるよう伸ばしてやろうっていう気概が見えない。

    • 1
    • 20/08/27 08:08:30

    入塾の返事しないといけない。みなさんだったらどうしますか?

    • 0
    • 20/08/27 07:39:08

    >>27
    低学年中学年は、まだ本格的に勉強してる子が少ないから、中間層以下の子ならちょっとやっただけでも簡単にまわりを出し抜けるよね。

    • 1
    • 20/08/27 07:33:03

    結果を見ての正直な感想なんだろうけど…すぐには結果は出せないってことですよね。頑張り次第では将来結果は出せますよ。てな感じですかね。くもんとかも将来を見据えてですよね?似た感じなのかな。

    • 0
    • 28
    • 立花誾千代
    • 20/08/27 07:22:53

    テストだけでそのコメント?入れて成績が伸びなくても構わない言い訳に聞こえる。

    • 0
    • 27
    • ハムスターのかわいさがとまらない
    • 20/08/27 07:09:28

    >>11
    今すぐ成績を伸ばしてやる事はできませんが、とりあえず少なくとも高学年まではお金を払い続けて下さいって事だよね。

    今が何年生なのか解らないけど、低年齢なら、トップクラス同士の戦いでもない限り、割と簡単に成績は伸ばせるはずだと思うんだけど、なんだろうね。その塾の自信なさは。

    • 1
    • 20/08/27 07:06:46

    今は酷いけど長い目で見ればそれなりにはなりますよ。って事かなと。

    • 2
    • 20/08/27 07:02:39

    頑張れば無難な人生送れますよって言われたみたい。

    • 0
    • 20/08/27 06:51:09

    先生の感じや塾の雰囲気も良かったけどトピ分の事でモヤモヤしています。

    • 0
    • 20/08/27 06:39:58

    入塾する前のそこでやってる実力診断テストを受けて結果の説明の時の話です。

    • 0
    • 20/08/27 01:32:34

    フォローだとは思うけど、

    穿った見方をすると、塾をやめさせないためかな?なんて

    • 6
    • 20/08/27 01:28:05

    塾で就職のことまで言われた事がない。
    そのうち伸びるから、それまで通いなさいってことでしょうね。

    • 3
    • 20/08/27 01:12:05

    ただ一点 それなりという言葉が気になる。馬鹿にしている。
    他はまあいいのでは。

    • 0
    • 20/08/27 01:09:25

    逆算できてないよね、それなりのとこって子供の希望じゃないでしょ?
    そうやって決めつけるとか論外よね。
    大手なの?

    • 0
    • 20/08/27 01:08:46

    ほんと塾長は頭もいいが口もうまい!

    • 0
    • 20/08/27 01:06:46

    お客様タイプの生徒へのセールストークっぽいね

    • 5
    • 20/08/27 00:59:18

    え、あんまり期待はされてないよね笑。
    偏差値は低いけどそのうちそれなりに頑張ってくれてそれなりの会社に就けますよってことよね。
    子供に直接言ってないか心配になるし、こんなあやふやな答えなら塾通ってる意味ないよね?
    それなりってどこの学校か気になるし、要領悪いのはどっちだよ!?って思うわ!!

    • 0
    • 20/08/27 00:45:22

    塾の先生の言葉なんだ。
    子どもの弱点とそれに対しての対策と成果の報告だったけどな。遅咲きタイプですで片付けられたら転塾考えるかも。
    その塾の目的が中学受験か補習かでも変わって来ると思うけど、それでも抽象的だよね。

    • 0
    • 20/08/27 00:13:37

    遅咲きタイプとかいわれるとちょっと要領悪いか、子どもっぽいのか、と残念な気持ちになるけどね
    そういう嫌な気持ちになるところは早々と撤退したほうがいいよ
    うちの4年は3月まで某有名予備校つながりの塾いってたけどそこがまさにそんな感じでコロナの対応も最悪だったから切ったわ

    地元密着型塾に入りなおして毎日自習室いって勉強してるけど、成績アップしたよ
    塾長の子どもの扱いが上手なのかもしれないが今の塾満足してる

    就職や将来の話はほっといてほしい気がする

    塾の仕事は成績アップと、志望校合格だからね
    性格はほっといてほしい

    • 2
    • 20/08/26 23:51:15

    今は結果に結びつきません。だって、理解してないし、吸収しようとしない。けど、きっと!いつか!高学年でいっか。。。伸びる可能性はあります!このまま通い続けて下さい!と。無駄金と思わず、先行投資と思って!

    • 3
    • 12
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/26 23:44:13

    >>11
    主から就職について何か言ったの?

    • 2
    • 20/08/26 22:56:51

    塾の先生です。面談で大丈夫でしょうか?みたいな話をしたら言われました。今のうちに基礎を固めれば高学年でぐんと伸びると。就職のことは親が心配しなくても自分に合ったところを自分で見つけるタイプですよみたいな言い方でした。自分に合った所?それなり?となりました。

    • 2
    • 20/08/26 22:48:28

    高学年て言ってるし、小学生?
    うちでは見切れませんてかんじかな?
    遠回しに他へ行って下さい的な。

    • 1
    • 9
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/26 22:45:23

    何でいきなり就職の話が出てくるの?

    • 6
    • 8
    • 津軽為信
    • 20/08/26 22:39:00

    今できないからって辞めてもらったら困るから、とりあえずおだてて長く続けてもらわないと。
    って考えてないか裏を読んでしまう。

    • 4
    • 7
    • 上杉景勝
    • 20/08/26 22:34:15

    就職先の事まで出すなんて胡散臭いけど
    それなりのところって馬鹿にしてるよね

    • 12
    • 6
    • 島津義弘
    • 20/08/26 22:32:01

    何の習い事の先生なの笑笑
    塾?とりあえず今すぐ結果を求めないで下さい、続けてください、て事かな。

    • 6
    • 5
    • 立花宗茂
    • 20/08/26 22:28:29

    なんか変な先生だなぁ
    ちなみに何系の習い事?

    • 7
    • 4
    • 足軽(弓)
    • 20/08/26 22:26:42

    ぱっと華は咲かせられないけど、コツコツ努力する堅実型、かな。

    • 3
    • 3
    • 長野業正
    • 20/08/26 22:26:36

    そりゃ早めに見切られたらお金にならないからね

    • 4
    • 2
    • 武田信繁
    • 20/08/26 22:24:55

    営業トーク

    • 8
    • 1
    • 吉川元春
    • 20/08/26 22:20:59

    今から就職のこと言う?
    それなりってなによ
    引っかかるな

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ