「まさか東京から来てないよね」子供にまで尋問する“帰省警察”が怖すぎる

  • なんでも
  • 森蘭丸
  • 20/08/26 09:09:51

新型コロナウイルスの蔓延とともに、一人ひとりのマナーやモラルが問われるようになった。そんななか、自身の正義感を乱暴にふりかざす「自粛警察」や「マスク警察」という言葉が注目を集めた。そして、お盆や夏休みを迎えた8月、案の定、「帰省警察」の存在が多数報告されている。
「自粛警察」「マスク警察」の次は「帰省警察」
「そんなもんテレビが煽ってるだけやろ……おもてましたから、ビックリというか、ショックで……」

 大阪府在住の自営業・住田誠さん(仮名・40代)が四国にある実家に帰省したのはお盆休みの8月10日だった。昨年末に祖父が亡くなり、今年は初盆。例年、妻と子どもを一緒に連れて帰っていたが、コロナ禍ということもあり、今回は一人だけ。自家用車で一泊の里帰りを決めたのだった。

「数十世帯しかない、山間の集落です。うちが初盆だということも、私が大阪にいることもみんな知っているはず。法事を終え、久々にオカンの手料理でも食べようかとしていると、オカンが青い顔して僕を呼んだんです」(住田さん、以下同)

 住田さんが母親に見せられたのは、赤い文字で「警告状」と書かれた画用紙。「小さな集落、コロナは来るな」「お前はヨソ者、みんな見ている」などと記してあったのである。

「こんな狭い集落で……とゾッとしましたし、誰がやったのかさっぱりわからない。実家にはいられないと思い、慌てて近くのホテルを手配しました。オカンは泣いていたし、オトンも怒っていた。コロナが落ち着いても『そういう奴』が近くにいるのかと思うと、嫁や子どもを連れて帰ってくるのも不安になりますわ」

一部メディアなどで「帰省警察」などとも言われ特集されているのを「まさか」と思って見ていたという住田さんだったが、本当にそのまさか、自分が巻き込まれるとは……と、ショックを隠しきれない。
横浜から来た孫を連れてショッピングしていると…
 九州北部在住で農業を営む内山裕二さん(仮名・60代)も「まさか」と思うような出来事を体験した。

「横浜に住んでいる息子夫婦が、孫二人を連れて帰ってきました。じいじと買い物行きたいなんて言ってくれるし、孫を連れて近くのスーパーに行ったんです」(内山さん、以下同)
孫の手を引いて楽しくショッピングをする内山さんの姿を見て声をかけてきたのは、近くに住む農業仲間だった。

「孫が標準語だったからでしょうか、まさか東京から来てないよね? と聞いてきたんです。孫が横浜、と答えると『横浜か、東京だったらおまわりさんに通報していたよ』と真顔で言ってきて。横浜と東京の位置関係もよくわかっていなかったんでしょうが、孫たちが怖がって、もうウチには来たくないと言い出しました」

 二人の孫のうち、一人は横浜市内の自宅から都内の私立中学に通っているため、相当気にしているというから、内山さんは「もう少し気をつけるべきだった」と後悔する日々を送る。全国で同じような事態が発生しているというのは、在阪テレビ局の情報番組ディレクター・U氏だ。

「九州では、いちばん感染者の多い福岡県ナンバーの車が、どこに行っても避けられる傾向にあります。関西でも、なにわナンバーや大阪ナンバーの車で関西の田舎の方に行くと同じ事が起きていると言われています。陰湿とはいえ、今は手紙だったり陰口だったりで済んでいるが、暴力事件などに発展する可能性もあるのではないかと心配しています」(U氏)

 関東でも、感染者数が多い東京地域の品川、足立、世田谷ナンバーの車が、隣県の避暑地やリゾートエリアで嫌がらせにあった、という事例も起きている。

 他者に対する不寛容と「自分のところは大丈夫」という根拠のない希望的観測による行動。Withコロナ時代では、自制心を働かせなければならないと強く思う。<取材・文/森原ドンタコス>
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200826-01692582-sspa-soci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/20 14:19:54

    これは寛容さを捨て、少数派と、ズレた意見を含む、他者の意見に耳を傾け、向き合おうとしなくなれば、いつでも起こりえることである。

    重 h・kを評価しないことは差別でありヘンケんか
                     
    自分の住む国jという国で、多くの障碍者が殺される事件があったとき、その事件を起こした殺人犯と同じように「障碍者は皆殺しにするべきだ」という人達を、jの政府が攻撃したとき、jの多くの人達は攻撃した。
    同時に「一部の障碍者を皆殺しにするべきだ」という人達も、jの政府は攻撃し、jの多くの人達は攻撃した。
    自分は軽度の障碍者であり、障碍者だから過去に差別を受けて、差別を受けるのが怖く、また、そういう人達に報復をしようと思い攻撃した。
    その直後、jの政府が、h・kという、幼い時に視覚と聴覚を失い、声を発することができない、重度の障碍者になったにも関わらず、ものすごく頭のいい人達が通う大学に合格して卒業し、世界各地を歴訪し、戦争や死刑制度に反対して、障害者の教育や福祉の発展に尽くした、重度の障碍者の偉人を、批判したり評価しない人達を、障碍者以外は攻撃した時、jの少数の人達は疑問を抱いたが、多くの人達は攻撃した。
    自分は軽度の障碍者であり、h・kを尊敬していたから攻撃した。
    そして時は流れ、jの政府が、重度の障碍者を皆殺しにした、uという国から来た難民は、保護したが、その国の移民を、障碍者以外は攻撃した時、少なくない人達が、疑問に思ったし、jの政府を批判する人達もいたが、半数以上の人達は攻撃した。
    もちろん、自分は軽度の障碍者だったので、何か変だとは思ったが、uが怖いので攻撃した。
    長い年月が経ち、jの政府が、精神病院を廃止した、iという国の移民や「精神病院を廃止しろ」という人達を、障碍者以外攻撃したとき、半数以上の人達が、疑問に思ったし、jの政府を批判する人達も少なくなかったが、半数近くの人達は攻撃した。
    自分は、軽度の障碍者であって、何か不安に思ったが、精神病患者ではなく、jは好きではなかったので攻撃した。
    そして、自分の晩年、jの政府が軽度の障碍者及び精神障碍者やバカな人達などを攻撃したとき、半数の人達が攻撃され、後悔したが遅すぎた。
    自分は精神障碍者ではないが、軽度の障碍者でバカなので攻撃された。
    その時、自分にできることは何もなかった。

    追伸・この物語の主人公「自分」のモデルは実在します。
    もちろん、俺はこの人を良く知っています。
    その人は最近まで、h・kのような人を尊敬していました。
    今では批判していますけどね。
    この人は、ママスタや、いろんなブログにも、書き込んでいます。
    もしかしたら、今日もママスタや、いろんなブログを閲覧して、何か書き込んでるかもしれませんね。

    • 0
    • 20/08/26 20:14:09

    >>216
    横浜住んでて神奈川だよなんて
    行ったことないけどね

    • 2
    • 20/08/26 20:12:29

    >>217
    変な人。

    • 0
    • 20/08/26 20:02:27

    毎回この手のトピで東京の人が怒ってるけど 笑

    コレが現実よ~

    • 4
    • 20/08/26 19:40:59

    >>236

    ピークっていつよ。今がピークって確定なら、これ以上の日々の人数は増えないんだって思って、気持ちも違うんだけど。

    • 2
    • 240

    ぴよぴよ

    • 20/08/26 19:27:33

    前者の初盆ならわかるけど、後者の孫が神奈川県から遊びに来たって言うやつは、状況を見て帰省しろよとは思うけどね

    • 8
    • 238

    ぴよぴよ

    • 20/08/26 19:23:20

    >>236
    いつがピークかなんて、誰が分かるの?

    • 4
    • 20/08/26 19:17:47

    なんか、異様に頭が悪い田舎の婆さんがいるわ。
    ピークを過ぎたら収束に向かうんだよ。
    山を登りきって頂上に来たら下るよね?

    • 2
    • 20/08/26 19:13:57

    >>204東京から地方に行きまくって、コロナ落として行ったんだよね。最悪。

    • 3
    • 20/08/26 19:07:03

    >>231ピークは過ぎたのと収束傾向は違うよね。

    今、やっと第一派のピーク時まで下がっただけだよ。収束傾向とはいえない。

    • 3
    • 20/08/26 19:06:57

    >>231ピークは過ぎたのと収束傾向は違うよね。

    今、やっと第一派のピーク時まで下がっただけだよ。収束傾向とはいえない。

    • 0
    • 20/08/26 19:05:06

    とにかく田舎は信じられないぐらいジロジロ見られるから

    • 0
    • 20/08/26 19:03:25

    >>229
    医師会だか専門家会議だかはピーク過ぎたって言ってたよ

    • 2
    • 20/08/26 19:02:15

    >>221 え?かっこいいの?

    • 0
    • 20/08/26 19:01:29

    >>225そうなの?東京終息しそうなの?そうなんだ知らなかった。2桁かと思ったら3桁に戻ってきてるみたいだけど収束傾向なんだね。

    • 3
    • 20/08/26 18:59:46

    >>225収束傾向の何が気に入らないのってさ、だから収束傾向じゃないってばwそこからして理解してないんだもん、話が噛み合わないわけだ。

    • 3
    • 20/08/26 18:54:11

    だいたい騒いでるのは無知なネットも使えない様な年寄りなんだろなー。
    ある程度若い人は調べたらわかるもんね。

    • 4
    • 20/08/26 18:47:03

    >>225
    収束傾向だって笑

    • 2
    • 225
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/26 18:41:06

    >>224
    あなたは、東京が徐々に収束傾向なのが気に入らないの?
    グラフ以外に何を見るの?重症者?それは感染者数から少し遅れて増え始めるのは折り込み済み。
    あなたって自分の考えと同じ人以外はアレな人だと認定するんだね。

    • 0
    • 20/08/26 18:17:02

    >>218
    グラフグラフ言うけど、今までの出来事から、グラフだけでは読み取れないことがあるよねって言われてるの、分かる?

    見たものでしか理解できないアレな人?

    • 1
    • 20/08/26 17:56:39

    >>216
    政令指定都市なら市名答えても理解できるでしょ。
    何が気になるの?
    もしや政令指定都市が分からないとか?

    • 2
    • 20/08/26 16:44:02

    >>219
    愛知県民って言われてピンと来ない人でも名古屋から来たって言うと分かるもんね。
    それと同じで、神奈川市内の知名度の低い市名を言われても田舎の人には分からないから横浜と言うってことなんだね。

    • 0
    • 20/08/26 16:40:25

    >>216
    横浜市在住なのに、なんで横浜って言っちゃいけないの?
    純粋に分からないから知りたいんだけど。
    横浜はカッコいいから?

    • 4
    • 20/08/26 16:28:46

    出かけちゃいけないわけじゃないのに。緊急事態宣言中ならまだわかるけど。

    • 1
    • 20/08/26 16:21:02

    >>216
    それただの僻みだよw

    横浜、名古屋、仙台市民たちが県名じゃなくて市名で言うのはそれで通じるから別にいいんじゃない?

    • 5
    • 218
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/26 16:18:26

    >>205
    グラフ見てみた?だんだん減ってるんだよ。
    よく見てよ。

    • 2
    • 20/08/26 16:13:41

    東京のgo to排除を延長するつもりはないらしいよ。
    そしたら田舎民はどうするの?
    引きこもるの?

    • 2
    • 216
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/26 16:09:51

    トピずれだけど、孫が横浜って答えているところが、小さい時から横浜って答えちゃうのねって思ってしまった…

    • 2
    • 20/08/26 16:03:52

    前からその家族のことが嫌いだったんじゃないの?親が都会に行った息子を近所に自慢してたんでしょ。

    • 6
    • 20/08/26 15:58:34

    自粛警察もどうかしてるけど、このお二方もどうしても帰省しなきゃいけなかった理由もなさそうだよね?
    祖父母の初盆でも私なら帰らないかな。

    • 9
    • 20/08/26 15:56:34

    >>125
    田舎の人以上に排他的な考え方だよあなた

    • 3
    • 20/08/26 15:56:18

    過度な嫌がらせや嫌味とかはダメだけど
    どうして今時期に帰省するのかも理解出来ない。

    余命僅かな人に会いたいとか特別な事情とかでなく例年のイベントとかなら今年くらいは控えたら良いのにと思う。
    万が一の最悪なケースを考えたら帰省する気になれない。

    • 10
    • 20/08/26 15:53:42

    それで生活に困ったら国に文句言って頼るんでしょ。

    • 2
    • 210
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/26 15:48:46

    >>207
    まだまだわからないような気がするけど…

    • 5
    • 20/08/26 15:46:48

    田舎の人がそういう行動にでるのはマスコミ、テレビのせいだと思う。見てたら不安になるだろうし間違った正義に動く人もいると思う。

    • 3
    • 20/08/26 15:43:01

    都内住みで、今週ダンナが九州に出張なんだよな。
    仕事の事情で車で往かなきゃいけないかもで、本当に心配。

    • 0
    • 20/08/26 15:42:52

    >>205
    グラフ読めないのかなー?
    恥ずかしいからやめなよ(笑)

    • 2
    • 20/08/26 15:42:20

    >>194
    あなたも「自粛してますから誰も来ないでください」って張り紙したら?
    嫌でしょ?
    田舎って、周りの人の事情をすべて知らないと許せないの?

    • 1
    • 20/08/26 15:42:09

    >>204減り始めてないよね?特に東京。

    たまたま一時的に少なくなったのを「減り始めた」と思っちゃった?

    • 4
    • 20/08/26 15:40:29

    >>200
    意味わかる?それはね夏休みに出掛けまくってはめ外したからよ。
    東京や大阪はなぜ減り始めたかよく考えよう!

    • 3
    • 20/08/26 15:38:55

    >>197
    あんたが出なきゃうつらない。
    人の行動は変えられない。自分の行動を変えな。
    何がステイホームだよ。
    あんたはステイホームしてるの?
    買い物、仕事位しか出てない人が殆どの都民を差別するな!

    • 1
    • 202
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/26 15:37:36

    思うんだけど、田舎でも観光で大きく税収を得てるような県だと、あまりに来るな来るなというと結局自治体の税収減で自分たちの首絞めそうだと思うんだけどな。確かに東京は感染者多いけど、隣接する県も都内通勤組がわんさかいるから東京だけとは限らないんだけどな。

    • 2
    • 20/08/26 15:37:10

    >>199中身のない返答だね。

    • 0
    • 20/08/26 15:36:29

    >>185
    すみません、田舎は逆に感染者増えてます…

    • 0
    • 20/08/26 15:31:31

    >>196
    あー馬鹿ってこういう奴の事w

    • 3
    • 20/08/26 15:30:09

    >>193
    え?
    東京=コロナだと思ってるから来るなって言ってるんでしょ?差別と一緒じゃん

    • 4
    • 20/08/26 15:29:00

    都民はステイホーム 家から出るな!

    • 1
    • 20/08/26 15:27:37

    >>188なんで遊び歩いてる都民のために、地方の人が家に缶詰にされなきゃいけないの?都民が旅行に来なきゃコロナが出ない地域なのに。

    • 5
1件~50件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ