小学生、水筒が空になったら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/26 12:18:07

    >>62
    ジュースは余計に喉が渇くからやめた方がいい
    常識じゃない?

    • 5
    • 20/08/26 12:20:41

    >>62
    えーー

    • 2
    • 73
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/26 12:22:20

    何で水道水入れるのやめてほしいの?
    美味しくないって言っても、なくなって足りない方が可哀想じゃない?
    それで熱中症になったらどうするの?
    水道水くらい飲めるようにしておかないと困るよ

    • 5
    • 20/08/26 12:22:37

    >>62 馬鹿ですか?

    • 1
    • 75
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/26 12:31:13

    >>65 すみません、学校も水かお茶かスポーツドリンクって言ってます。お茶は利尿作用があるため脱水が心配されます。麦茶もナトリウムやカリウムがない。汗かくからカリウム低下は危険。水は霧吹きに使うなら良い。なので、糖分ゼロの梨水か栄養成分見て発汗と浸透圧を考えてるから水筒に何入れるか悩むよね。
    いちばんいいのは、冷えたみそ汁だよ。(厚生労働省PDF)だったかな。

    • 0
    • 20/08/26 12:35:47

    水道水とかないわ。どんな綺麗な水でも。。汚い。九州で‥お水美味しいね‥とか言われる地域だけど沸騰させて飲ませる。
    水道水とかまじでない。
    氷でも沸騰して冷まして作ってる。それか買う。なんか抵抗ある。
    水筒は2本。ジュースとスポーツドリンク禁止。もし持って行って匂いで友達が先生にいちいち言うらしい。そしてその子怒られる。
    スポーツドリンクぐらいいいじゃん。でもうちは麦茶派

    • 0
    • 77
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/26 12:43:07

    >>76
    水筒2本も大きな水筒も無理と主が言ってるんだから水道水しかなくない?
    それで足りなくなって水道水は飲ませたくないは子供可哀想

    • 5
    • 20/08/26 12:45:03

    水道水は抵抗あるなぁ。
    ただスポーツドリンクとか酸性のドリンクは水筒にいれるのやめた方がいいみたいよ。
    この前、老人ホームで科学反応おこして中毒起こしたニュースやってたよ。
    専門家がコメントで「スポーツドリンクをいれてもいいと記載されているような水筒を使ってください」って話てた。

    • 3
    • 79
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/26 12:49:11

    >>74すみません、バカでしょうか? 学校も水かお茶かスポーツドリンクって言ってますが、お茶は利尿作用があるため脱水が心配。麦茶もナトリウムやカリウムがない。汗かくからカリウム低下は危険。死にます。水や水道水は霧吹きに使うなら良い。なので、糖分ゼロの梨水か栄養成分見て発汗と浸透圧を考えてるから水筒に何入れるかバカでも悩むよね。
    いちばんいいのは、冷えたみそ汁だよ。(厚生労働省PDF)だったかな。

    • 0
    • 80
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/26 12:50:06

    >>72なにか?ダメですか?

    • 0
    • 20/08/26 12:50:27

    >>77だったらいつもより氷多めで。
    帰りに氷ボリボリ食べてる子多いよ。
    歩いて学校まで20分だけどうちの子だけ水筒2つ。
    今年は異常の暑さだから足りてるのかわからない。でも学校では飲まない。喉渇かない。冷房ついてるから。帰り道に喉渇いた。日陰で休んでは飲む。徒歩で迎えに行ったらこれ1年~6年生皆してた。

    • 0
    • 20/08/26 12:51:06

    >>79
    うん、馬鹿だね
    誰が見ても馬鹿

    だいたい指定の物以外を入れてる時点で馬鹿
    それで馬鹿だって気付いてない時点でやっぱり馬鹿

    • 7
    • 83
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/26 12:51:18

    麦茶なくなったあとくらい水道水でいいじゃないの。水道水飲めないーいやだーってなったら大変よ。

    • 7
    • 84
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/26 12:52:59

    >>75
    ん?利尿作用は緑茶とかでカフェインが理由でしょ?
    麦茶でナトリウム気にするなら学校の校則によるけど塩タブレット持たせたりは?
    学校なのになんで方針に従わずジュースなの?
    カルピスやその他ジュースは要らなくない?
    スポーツドリンクでいいじゃん。
    最近、2リットルのアクエリゼロ箱で買ったよ。

    • 1
    • 85
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/26 12:55:11

    >>75
    私は「なんでスポドリ以外のカルピスやジュースなのか?」って聞いたんだけど。

    • 1
    • 86
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/26 12:56:07

    >>82 乙。PDF見ましたか?厚生労働省に言ってくれ。今から電話して講義して。よろ。

    • 0
    • 20/08/26 12:56:33

    >>75
    じゃあジュースじゃなくて冷えたみそ汁入れたら?

    • 0
    • 20/08/26 12:56:37

    ウォータークーラーの水を入れるらしいけど浄水器を通してない冷やしただけの水道水だよね。
    その学校の建物の水道管が古かったらと思うと怖いなぁ。
    学校はなかなか建て直せないから。

    • 0
    • 20/08/26 12:58:44

    そういえば、道に埋まってる水道管も使用限界が来てるところがたくさんあるんだってね。
    一斉にインフラ整備をしたから大量の水道管が一気に使用期限が来ちゃうそうな。大量に直さないといけないから大変なんだって。

    • 4
    • 90
    • 立花誾千代
    • 20/08/26 12:58:47

    みんな昔は水道水飲んでたよね?なんで自分の子になるといやになるの?
    うちは1年生の時に旦那の水筒とお揃いがいいって言うから1リットル。すごい飲む子だから帰ってきたら空だよ。

    • 1
    • 20/08/26 12:58:56

    >>86
    いや、厚生労働省の言ってる通りにするなら、みそ汁入れろよ(笑)

    • 2
    • 20/08/26 12:59:53

    >>90

    子供の頃から水道水なんて飲んでないよ

    • 1
    • 20/08/26 13:00:18

    >>90
    私は
    >>89 が理由。
    水道管が古くなってるだろうから。
    うちの自治体はお金がないからなぁ。

    • 1
    • 94
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/26 13:00:26

    >>91うん。冷えたみそ汁。冷や汁。

    • 0
    • 20/08/26 13:01:55

    水道水は安心して飲めるって信じてる人いるけど、水自体は飲める水でも水道管めちゃくちゃ汚いからね

    • 4
    • 20/08/26 13:02:42

    >>62
    こういう親ってなんのために集団生活に子供入れてるの?
    子供に学校の決まりは無視していいんだよって親が言ってどうするのよ
    好き勝手したいなら家でホームスクーリングでもしてたらいいじゃん

    • 4
    • 20/08/26 13:04:19

    >>94
    じゃあなんでジュース?

    • 0
    • 98
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/26 13:04:52

    >>93築30年以上の家や中古マンションの水道水とか赤錆怖いよ。水道局は飲水を提供していますが家庭に届くまでが問題。病気のもと。

    • 1
    • 99
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/26 13:05:45

    >>97 成分表。厚生労働省パンフレット

    • 0
    • 20/08/26 13:06:54

    デカい水筒買いな

    • 0
    • 20/08/26 13:07:01

    >>99
    もう何こいつ(笑)
    会話成り立たない(笑)

    厚生労働省の言ってる通り、みそ汁入れればいいじゃん?
    なんでジュース?って聞いてるのに…
    疲れるー(笑)

    • 4
    • 20/08/26 13:07:42

    >>96 すぐハブこうとするのなんで?視野狭窄?

    • 0
    • 20/08/26 13:07:51

    >>98
    怖いねぇ

    • 1
    • 20/08/26 13:08:22

    >>100
    一年生には重い

    • 2
    • 20/08/26 13:08:37

    >>10うちはことしからペットボトルOKになったよ。コロナ対策の関係で。

    • 2
    • 20/08/26 13:08:50

    >>101会話はごめんなさい。

    • 0
    • 20/08/26 13:09:49

    >>106
    厚生労働省が言ってるならみそ汁入れればいいよ。
    教師に言われたら厚生労働省のサイト見せればいい。
    でもカルピスは違うよね?どうして入れてるの?

    • 3
    • 20/08/26 13:11:32

    一人目も二人目も1年から1リットル

    • 0
    • 20/08/26 13:12:30

    宇喜多さん障がい者?

    • 0
    • 20/08/26 13:13:16

    ブリタの浄水器付の水筒持たせる。でも最初にお茶入れたら出てくる時って水になってるのかな。

    • 0
    • 20/08/26 13:13:54

    >>109
    障碍者に失礼だよ

    • 0
    • 20/08/26 13:14:18

    >>109ね、ハブくよね。差別用語ヤメロ。

    • 0
    • 20/08/26 13:14:59

    >>111
    確かに(笑)失礼。

    • 0
    • 20/08/26 13:15:16

    >>104文句ばっかだな。水道水嫌なら他にないやろ。

    • 0
    • 20/08/26 13:15:21

    >>112
    差別用語なんて使ってないけど?

    • 0
    • 20/08/26 13:15:51

    研究室で白衣着てる。イケメン男です。

    • 0
    • 20/08/26 13:16:57

    >>22ゴミが問題なんだと思うよ。空になって放置する人がいたり、開けられない~って先生たよったり。

    • 1
    • 20/08/26 13:17:29

    >>116
    は?

    • 0
    • 20/08/26 13:18:12

    >>118 歯?

    • 0
    • 20/08/26 13:20:03

    >>119
    まじ邪魔だからどっか行って欲しい。
    読んでて頭悪すぎてイライラするわw
    ハブとかなに?
    そんなに嫌なら頭の方治しに行ったら?
    子供が気の毒だわ。
    ジュース入れてくる子ってやっぱり変な家庭の子。

    • 1
1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ