至急! 小学生の娘の宿題が終わりません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/24 13:51:16

    >>97
    宿題の意義をほぼ台無しにする母親、どうかと思う

    • 0
    • 20/08/24 13:48:30

    きちんと終わらすし、朝も起きれて偉いね!

    • 0
    • 20/08/24 13:47:19

    別に無理矢理やらせなくてもいいじゃん
    学校いってできませんでした
    ごめんなさい、って親子で言ってきたら?

    • 1
    • 20/08/24 13:46:00

    >>82
    なぜ?

    • 0
    • No.
    • 99
    • 大谷吉継

    • 20/08/24 08:09:34

    うちの子も、やってもやらなくてもいい工作、読書感想文は全部却下。
    でも、お尻に火がついて煙が出出してからやってた。
    早めにする人えらいわぁ。

    • 1
    • 20/08/24 08:09:24

    いいかげんな親子だね。(呆)
    底辺そう。

    • 0
    • No.
    • 97
    • 蒲生氏郷

    • 20/08/24 08:07:38

    宿題終わったわ~、うちは子供の作品取っておくタイプだから感想文は上の子が書いたやつを95%写した....

    • 2
    • No.
    • 96
    • 甲斐宗運

    • 20/08/24 07:29:01

    主のところは夏休みは何日あったの?

    今年は短かったから読書感想文はやりたい子だけだったわ~。

    • 1
    • 20/08/24 07:26:46

    何日から夏休みでトピック立てる23:01まで何やってたの。って感じですねー親が。
    今日から新学期?なんだ。うちは先週から。

    • 1
    • No.
    • 94
    • 下間頼廉

    • 20/08/24 07:02:41

    >>93
    読書感想文も終わったの?上のお子さんのうつしたの?

    • 0
    • No.
    • 93
    • 蒲生氏郷

    • 20/08/24 06:39:07

    今起きてドリルやらせています。
    ギリギリ終わるかな

    • 0
    • No.
    • 92
    • 一条兼定

    • 20/08/24 05:25:13

    やってこない子クラスに数人は居るよね
    毎回同じ子
    小3から終わらないのはヤバイと思うな
    今日は終わらなかったって先生に謝って毎日コツコツやって提出させればいいのでは?

    • 1
    • No.
    • 91
    • 柴田勝家

    • 20/08/24 04:38:29

    うちも小3だけど自由研究以外は自分で予定たてて進めるよ。
    たまに進み具合見るけど。
    低学年のうちからそんなんじゃヤバいね…

    • 3
    • No.
    • 90
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/08/24 04:13:37

    小3でこの時間って釣りだよね?
    今年は夏休み短いのに、宿題多すぎない??

    • 4
    • No.
    • 89
    • 滝川一益

    • 20/08/24 03:28:20

    小3なら親の管理が悪いでしょう
    途中で宿題の進捗状況を確認するし

    • 3
    • No.
    • 88
    • 加藤清正

    • 20/08/24 02:47:38

    夏休みの宿題が終わらないなんて風物詩

    • 0
    • No.
    • 87
    • 北条氏綱

    • 20/08/24 02:39:03

    わたし自身の話だけど長期休みの宿題は結局最終日に全部やってました。手を付けるのは最終日の夕方からで当たり前だけど終わらなくていつも提出遅れてた
    親の責任じゃなくてやらなかった自分のせいだから怒られて反省して次から計画的に取り組めるようになればいいなって思います。わたしは怒られても反省しなかったので学生が終わるまでいつもこうでした。

    • 4
    • No.
    • 86
    • 丹羽長秀

    • 20/08/24 02:35:16

    私もなかなかのダラしない親だけど、やるべき事はやるし、子供にもやらせる。
    終わってないとかびっくりだよ…。

    • 5
    • No.
    • 85
    • 足軽(弓)

    • 20/08/24 02:32:24

    やっと終わった

    • 0
    • No.
    • 84
    • 立花誾千代

    • 20/08/24 02:29:38

    うちも中学生だけど今泣きながらやってるよ

    • 2
    • No.
    • 83
    • 立花道雪

    • 20/08/24 02:06:23

    うちはさっき終わってた。

    • 0
    • 20/08/24 01:56:00

    うち私立の小学校は全く出なかったよ。聞いてると良い学校ほど夏休み宿題出してないね。

    • 2
    • 20/08/24 01:32:12

    >>80

    小3かー。じゃあちゃんと身に付けさせないといけないぎりぎりだね。

    私なら子供のおもちゃ全部とりあげるな。
    終わらせるまでやらせないし、やらないとこまったことになるのは自分だと理解するまで説教する案件。

    • 0
    • 20/08/24 01:17:42

    >>78 小3って言ってたよ!

    • 0
    • 20/08/24 01:16:03

    今まであなたは何をやってたんでしょうか、、

    • 0
    • 20/08/24 01:11:33

    私なら子供が反省するように学校で怒られて恥ずかしい思いすればいいと思う。
    てか何歳?
    うちは絵日記とコンクール提出課題以外初日で終わらせてたよ。

    • 0
    • No.
    • 77
    • 長宗我部元親

    • 20/08/24 00:51:58

    本人の為にも嫌な事は先に片付ける癖を付けさせないと後悔するよ

    • 0
    • No.
    • 76
    • 清水宗治

    • 20/08/24 00:43:30

    んーん

    • 0
    • No.
    • 75
    • 丹羽長秀

    • 20/08/24 00:42:49

    宿題は、やらせるものなの?やるものじゃないの?

    • 2
    • 20/08/24 00:40:30

    >>56
    子どもに任せてのびのびとやらせることと
    放置は違うよね
    少なくとも放置は非常識。
    なんでそんなに噛み付くのかわからんけど
    心当たりでもあるの?

    • 1
    • No.
    • 73
    • 鈴木重秀

    • 20/08/24 00:32:29

    とりあえず今日は諦めて寝かせて、朝日記書かせて学校だな。あとのは少しずつでも終わるようにやらせていくしかない。

    • 1
    • 20/08/24 00:30:29

    >>19
    徹夜って、ここまでの放置の上に虐待じゃん。

    • 3
    • No.
    • 71
    • 本多正信

    • 20/08/24 00:29:35

    この時間まで確認してない親がおかしい。

    • 4
    • No.
    • 70
    • 下間頼廉

    • 20/08/24 00:28:55

    あきらめて寝かせた方がいいよー
    先生に怒られなさい
    それも勉強だよ。

    • 5
    • No.
    • 69
    • 立花道雪

    • 20/08/24 00:02:42

    やだー笑もっとはやくにやらせなよ、、、

    • 4
    • No.
    • 68
    • 成田甲斐

    • 20/08/23 23:59:08

    いいんじゃない?今更焦ってやらなくても。
    だってそんなに重要視してなかったんでしょ?
    ストレスが溜まっている様子だったので、夏休みは休養させましたとでも言っとけば。

    • 6
    • No.
    • 67
    • 戸沢盛安

    • 20/08/23 23:56:22

    ちゃんと計画立てて、やらさなきゃ。
    親である主は今まで確認しなかったの?

    • 6
    • No.
    • 66
    • 高橋紹運

    • 20/08/23 23:50:13

    宿題やる為に休ませるとかあり得んやろ?
    ちゃんと反省してるなら、素直に出来なかった理由を言うべき。
    親が嘘つきだと子どもにも移るよ。

    • 4
    • No.
    • 65
    • 今川氏真

    • 20/08/23 23:48:12

    >>64
    楽しそうな親子の間違え?

    • 1
    • 20/08/23 23:46:51

    バカそうな親子。

    • 3
    • No.
    • 63
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/08/23 23:46:22

    >>49
    常識?
    どんな常識?
    詳しく教えて

    • 2
    • 62

    ぴよぴよ

    • No.
    • 61
    • 細川忠興

    • 20/08/23 23:45:51

    中学受験で内申が必要とかじゃなければ提出遅れてもなんて事ないよ。まぁ子供は恥ずかしい思いするだろうけど自業自得。これで学ぶ事もあるだろうし。

    • 3
    • No.
    • 60
    • 猿飛佐助(強い)

    • 20/08/23 23:44:40

    この時間に言われてもね…
    せめて夕方なら…

    今からなら親がやるしかないよね。

    • 2
    • No.
    • 59
    • 武田勝頼

    • 20/08/23 23:44:31

    >>49
    いやあ
    普通に いい親だろう

    • 1
    • No.
    • 58
    • 足利義輝

    • 20/08/23 23:44:31

    今年はドリルとかやらないといけなかったけど、日記とか自由研究は出したい人だけ出して下さいだったよ
    ほぼ引きこもりだったし絵日記に書くような事してなかったからありがたい

    • 1
    • No.
    • 57
    • 豊臣秀長

    • 20/08/23 23:42:16

    真夜中までさせても、効率悪いし、明日寝不足で熱中症が心配だよ。
    もうさ、正直に連絡帳に書いて、火曜日提出にした方がいいよ。

    • 3
    • No.
    • 56
    • 今川氏真

    • 20/08/23 23:41:57

    >>49
    常識ってなに?
    大体の親が管理するだろうけど(私も確認してる)
    それが必ずしも良いとは限らないよね。

    • 4
    • No.
    • 55
    • 尼子経久

    • 20/08/23 23:41:00

    読書感想文は、去年のを写すか去年読んだのを思い出して書く。まぁ、小学生だし公立なら1日、2日遅れて出しても問題ないのでは?

    • 1
    • No.
    • 54
    • 真田幸村

    • 20/08/23 23:40:14

    ざまー!としか思えない。

    • 0
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ