安楽死って日本にも導入されると思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 34
    • 毛利隆元

    • 20/08/23 23:34:41

    安楽死ってどんな感覚で死んでいくのかなぁ。死後の世界ってあるのなぁ。輪廻ってあるのかなぁ。次も母と父の元で人間に生まれてきたいなぁ。健康な身体で。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 島津豊久

    • 20/08/23 23:26:36

    導入されたとしても、
    もう死にたいからお願い。→了解!
    ボケてるからやっちゃってください。→了解!
    って風にはならないでしょーよ。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 甲斐宗運

    • 20/08/23 23:13:59

    介護がAI化されて、
    寝たきりの人でも生きていける様になるのが先かもしれないから安楽死はないかもね。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 松永久秀

    • 20/08/23 23:10:09

    尊厳死。条件付きでもいいから早く導入して欲しい。ずるずる生きたくない。

    • 7
    • No.
    • 30
    • 尼子晴久

    • 20/08/23 23:07:13

    安楽死というよりは尊厳死として、自分がどんな最後を迎えたいか、脳死の臓器提供カードみたいに表明する時代がきてもいいんじゃないかと個人的に思う。
    認知症になったり、意識無くなって寝たきりになって、家族に私の生死を選ばせるのかわいそうだもん。
    呼吸器つけたら、しぬまで外せないし。

    • 3
    • No.
    • 29
    • 鍋島直茂

    • 20/08/23 22:51:53

    導入するとこれを利用した殺人も起こるから無理ゲー

    • 1
    • 20/08/23 22:47:26

    まぁ導入されるだろうね。日本なら強制安楽死とかできそう

    • 0
    • No.
    • 27
    • 直江兼続

    • 20/08/23 22:39:58

    >>23
    安楽死がどういう物か踏まえて発言したつもりだったんだけど。

    要は病気以外でもこれから生きていくのが大変ってこと。
    国が老後を保証してくれるなんて望み薄いし貯蓄預金してない人はどうやって生活していくの?

    生死を自身で選ぶことは悪い事ではないと思う。それは他者からの生死の介入は怖いけどね。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 黒田官兵衛

    • 20/08/23 22:11:03

    認められたら人口調整もかねて地球規模で考えたら安楽死有りだよね。ただし日本人の自殺と鬱病、癌罹患者や難病は国の割合に対して多いから、労働人口の減少に繫がる法律なんてできる訳ないじゃんね。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 山中鹿之介

    • 20/08/23 22:09:48

    >>23
    安楽死なら自殺と同じで保険はおりないでしょうよ。

    • 1
    • No.
    • 24
    • 山中鹿之介

    • 20/08/23 22:08:35

    導入されたとしても認知症では認められないだろうね。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 真田信幸

    • 20/08/23 22:05:43

    >>19
    財産を持っているお年寄りでも、財産欲しさに家族から死を求められるようになるよ。
    若くったって、生命保険を目当てにお金に困った子孫から死んでほしいと頼まれるかもしれないし。
    死ぬ権利を得るとともに、生きる権利を失う可能性も高い。

    勘違いしている人が多いけど、安楽死って自殺を促すものじゃないから。
    死期が決まっている人を苦痛から逃してあげるために、死期を早めるものだからね。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 20/08/23 21:08:06

    されたらいいけどされないと思う

    • 0
    • No.
    • 21
    • 真田昌幸

    • 20/08/23 21:05:57

    されないよ!
    そんな面倒な事 議題にもならない
    だから 動けるうちに自死だね。
    他人にやってもらうなんて
    厚かましいわ。
    安楽死を望むなら 抜血自死しろや

    • 0
    • No.
    • 20
    • 尼子経久

    • 20/08/23 19:48:07

    されないんじゃない?
    請け負ったら逮捕されちゃうもん。

    • 1
    • No.
    • 19
    • 直江兼続

    • 20/08/23 19:47:11

    導入されても良いと思うけどね。
    これから『 100年時代』って言われてるけど、年金も貰えなくお金無くて生きる末路はキツいと思う。

    • 11
    • No.
    • 18
    • 本多小松

    • 20/08/23 19:33:08

    >>13
    貴方も何か病気持ってるの?
    お子さんは手が掛かるの?

    • 0
    • No.
    • 17
    • 細川忠興

    • 20/08/23 19:11:58

    医療関係だから尊厳死が認められてもいいなとは思うけど、やっぱり信頼関係のある主治医のもとでちゃんと納得して見守られながら出来るようにしてほしい。この間逮捕された人、安楽死外来やりたいみたいなことツイートしてたらしいけど、急に現れた知らない医者にやってもらうとかは違うと思うし、嫌だな…。

    • 3
    • No.
    • 16
    • 上杉謙信

    • 20/08/23 19:08:02

    100年後にはそうなってると思うけど、

    • 0
    • No.
    • 15
    • 真田信幸

    • 20/08/23 19:02:07

    海外でも、安楽死って余命〇カ月とか、条件が厳しいと思うよ。
    誰にでも認められてるわけじゃない。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 徳川綱吉

    • 20/08/23 18:55:59

    薬剤投与とか本人か家族の代理者にやってほしい。
    医療者だけど、同意得たとしてもその行為に関わるのは自分は嫌だ。

    • 2
    • No.
    • 13
    • 足利義輝

    • 20/08/23 18:46:49

    だってさ、苦境にたたされて死ぬしかない人だっていると思う。
    けど自殺って物凄い勇気と苦痛を伴うし、結局後始末とか多大な迷惑をかけるでしょう?
    安楽死なら後始末も綺麗だし、病気で亡くなる人と同じでしょう。
    良いことばっかじゃない?
    死ぬしかない苦境とは例えば病気。認知症やALS等。勿論本人がそれでも生きたくて、生きてほしい家族が居るなら別。
    面倒を見てくれる家族も居ないのに認知症やALSと診断されたら?死ぬしかなくない?私だけど。旦那居ないし子供は障害児。

    • 7
    • No.
    • 12
    • 鍋島直茂

    • 20/08/23 18:44:57

    >>11
    前回の参議院選挙で候補者いたじゃん
    投票しなかったの?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 今川義元

    • 20/08/23 18:44:09

    導入されるように、みんなで署名運動しよう!

    • 8
    • No.
    • 10
    • 長宗我部盛親

    • 20/08/23 18:44:00

    50年後くらいじゃね?

    • 0
    • No.
    • 9
    • 黒田官兵衛

    • 20/08/23 18:42:05

    賛成派。その代わり安楽死望んだ場合 保健金おりないシステムでオッケー

    • 5
    • No.
    • 8
    • 伊達成実

    • 20/08/23 18:39:09

    無理だと思う。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 山県昌景

    • 20/08/23 18:39:01

    >>5なんで反対派が多いんだろうね

    • 1
    • No.
    • 6
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 20/08/23 18:37:38

    日本は厳しそう。
    私も安楽死は賛成派

    • 3
    • 20/08/23 18:36:33

    望む人いるけど、反対派が多いからね。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 武田信玄

    • 20/08/23 18:10:50

    されないと思うけど、導入して欲しいとは思う。

    • 1
    • No.
    • 3
    • 鍋島直茂

    • 20/08/23 18:10:08

    こんなお金が流れなくなるビジネスは導入されない
    生かして医療介護で経済動かしていかないと食べていける人も少なくなる

    • 0
    • No.
    • 2
    • 長宗我部信親

    • 20/08/23 18:08:13

    導入して欲しい

    • 9
    • No.
    • 1
    • 一条兼定

    • 20/08/23 18:07:11

    導入されないと思う。

    して欲しいよね。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ